[tkinter] タグが付いた質問
16
未回答やベストアンサーなし質問
1
票
0
回答
125
閲覧数
Tkinterの検証つきEntryで選択範囲に入力するとき、事前に入力予定の文字列を呼び出したい
validatecommandは選択範囲があるとき
1 選択範囲の文字を削除
2 本来の入力予定の文字の挿入
と2回動きます
引数で取れる%Sは1回目のときは削除予定の文字,2回目で入力予定の文字です
2回目の文字列を何らかの形で保持したまま1回目の削除を行っていると思うのですが
1回目の削除前に入力予定の文字を取得したいとき,なにかアクセス方法はないでしょうか?
目的は「...
1
票
1
回答
707
閲覧数
Tkinter の tree.view でフォーカスを複数行に対して行いたい
Tkinter の tree.view でフォーカスを複数行に対して行いたい。
例えばサンプルコードのように10行の tree.view リストから "3"、"4" だけフォーカスしたいがなぜか "4" だけしかフォーカスされません。
複数行選択状態にする方法をご存知の方いらっしゃったら、ご教示いただけると助かります。
...
1
票
0
回答
686
閲覧数
Atomでコードを実行するとエラーが発生する: No module named tkinter
Python初心者です。
import tkinter as tk
root= tk.Tk()
root.mainloop()
IDLEで上記コードで1つ画面を出しました。Atomでキーボードのaltとrを押してこのコードを実行すると
No module named tkinter
と表示されます。atom-runnerやscriptをインストール済みです。
...
0
票
1
回答
123
閲覧数
コードはあっていると思うのですが、KeyErrorになります。作業ディレクトリのsettings.iniが問題なのでしょうか?
こんなエラーが出ます。
Exception in Tkinter callback
Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\81902\anaconda3\lib\tkinter\__init__.py", line 1892, in __call__
return self.func(*args)
...
0
票
0
回答
564
閲覧数
TkinterでWM_DELETE_WINDOWを設定したら起動したと同時にクローズドウィンドウが実行されてしまいます。
10×20の盤を設定してその中をセルがw,d,s,aキー操作で移動できるプログラムを作ろうと思い、以下のコードを作成したところ、1回実行するときは想像通りに動くのですがウインドウを消して、もう一回実行しようとするとキー操作に反応しなくなり「RuntimeError: main thread is not in main loop」とエラーが出てしまいました。(...
0
票
1
回答
173
閲覧数
python,tkinter,canvasで動く折れ線グラフ(モニタ画面)を作れるでしょうか?
pythonとtkinterを使ってGUIのプログラムを書いています。
canvas内に静止した折れ線グラフを表示しました。
センサからの情報で折れ線グラフが動く、モニタ画面を作りたいのですが、matlibplotを使わず、canvasだけでやるのは無理でしょうか。
0
票
0
回答
157
閲覧数
Pythonで生成したdataframeを呼び出したい
Tkinterにより読み込んだ複数のファイルをそれぞれ(i番目の)Dataframeに格納するプログラムを作成したのですが、それぞれのDataframeにアクセスする方法が知りたいです。
例えば print(i番目のDataframe) などの動作を想定しております。i 番目のDataframeを宣言する方法を教えてください。
import pandas as pd
import tkinter
...
0
票
0
回答
211
閲覧数
電卓プログラムの機能拡張(log、三角関数、pi、etc)をしたいのですがどうしたらよいでしょうか
jupyterのpythonで下記のプログラムでself.value=eval(self.entry.get().replace)と記号の置き換えをしているのですが演算子以外のものをどう書けばいいのかわかりません。どなたかおしえていただきたいです。
import tkinter as tk
class Application(tk.Frame):
def __init__(self, ...
0
票
0
回答
106
閲覧数
python( tkinter)を使ってキャンバスに画像が認識されない
アプリ(script.py)を実行してもキャンバスに画像(script2.png)が描画されない
アプリ(script.py), 画像(scipt2.png)は同じフォルダに入っている
0
票
0
回答
290
閲覧数
Python3.7.3以降のTreeviewの背景色が変わらない問題の修正
Python3.7.3以降バージョンにTreeviewの背景色が変わらない問題があるのですが修正方法をご存知のかたいらっしゃったらご教示いただけますか?
0
票
1
回答
304
閲覧数
tkinterのテキストボックスの値をcsvに書き込むする時にラベルも一緒に入る
import tkinter as tk
import d_list
tl = tk.Tk()
tl.geometry('600x600')
tl.title("登録モニター")
#ボタンの設定
def bot1_1():
import csv
detaset.append(txt1.get())
detaset.append(txt2.get())
...
0
票
0
回答
866
閲覧数
ボタンクリック後、プログレスバーが処理中に動きません。処理後に動きます。
Raspberry Pi上にPythonでコーディングしています。GUIにはtkinterを使っています。
以下のプログラムを作る予定です。
まずstartボタンをクリックすると、ボタンのtextがstartからstopに変わり、ボタンの下に「please wait」が表示され、I2cセンサから情報を取り込みを開始します。この間、プログレスバーが起動します。センサから情報取得が完了したら、...
0
票
0
回答
647
閲覧数
Tkinterでウインドウを印刷するプログラムについて
Raspberry Pi 3B+上でPython3のプログラムを書いています。
GUIにはTkinter を使っています。
さて、ウインドウ上のボタンを押すと、ウインドウ全体をプリンタで印刷するプログラムを書きたいと思います。
すでにCUPSをインストールし、他の標準アプリなどで印刷はできる状態になっています。
プログラムは以下ですが(一部省略)、ボタンを押すとエラーメッセージが出ます。
...
0
票
1
回答
104
閲覧数
Python Tkinter のボタン入力 関数を抜ける方法
canvasの更新をしている関数をボタンからの入力によって抜けたい場合どのような方法がありますか?
def update():
canvas.after(10,update)
のような関数に
if(ボタン押すorキー入力):
return
を追加することを目標にしています。
ボタンがクリックされたか否かを判定する関数等ございましたら教えていただけると幸いです。
0
票
1
回答
2,311
閲覧数
Python3とTkinterを用いてカメラ映像をon/off出来るボタン付きGUIを作成したい
python3とtkinterを用いてGUIを作成しようとしたのですが、わからない点があったので質問させて頂きます。
やりたいこと
①:「startボタン」と「stopボタン」の2つのボタンが配置されているメインウィンドウの作成
②:「startボタン」を押すと、接続しているUSBカメラの映像をメインウィンドウ内に表示
③:「stopボタン」を押すと、②で表示されたUSBカメラの映像を消す(...
0
票
1
回答
226
閲覧数
tkinterのダイアログファイルのパスを引数として扱う
現在tkinterを用いてダイアログを開いています。
ファイルのパスは取得したのですが、このファイルをf1,f2に代入したいです。
どうすればよいでしょうか?
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
import os
import tkinter
from tkinter import messagebox
from tkinter ...