[sympy] タグが付いた質問
60
質問
1
票
1
回答
557
閲覧数
sympyで作成されるグラフについて
初歩的な質問で恐縮です。
sympyのplot_implicit関数を使って陰関数のグラフを作成する際の質問です。
以下のコードのとおり、pointsに格納されている座標を連続して読み込んで一つの
グラフに表示させる際はどのようにすれば良いのでしょうか。
また、pointsの座標点も同時に表示させたいのですが可能でしょうか。
現状、...
0
票
1
回答
386
閲覧数
SymPyにおいて関数を関数で置き換えて,replaceで「引数の数を増やす事」は可能ですか?
(参考)SymPyにおいて関数を関数で置き換えて(≠代入)三角関数の加法定理を証明しよう
https://qiita.com/HigashinoSola/items/9fdff5c849445c5c1607
from sympy import *
var('u v w t')
myFn1 = Function('myFn1')
myFn2 = Function('myFn2')
myFn3 = ...
0
票
1
回答
571
閲覧数
sympyのPiecewiseから式を取りだす方法を教えて下さい
(参考) 積分 - 読書ノート v1.4.0dev - プレハブ小屋
https://showa-yojyo.github.io/notebook/python-sympy/integrals.html
from sympy import *
var('s,t,x')
myLT1=laplace_transform(exp(-t), t, s)
print(myLT1)
myLT2=...
0
票
1
回答
227
閲覧数
sympyで式をプラスとマイナスで分解する方法を教えて下さい。
1+2*x-3*cos(x)
1番目 1
2番目 +2*x
3番目 -3*cos(x)
標準関数を見つける事ができませんでした。
正規表現の方法になりますか。よろしくお願いいたします。
2
票
2
回答
382
閲覧数
sympy で与えられた2次関数に対して、原点からの接線の傾きを求めたい
今、 sympy で記述された2次方程式があるとします。
# 例えば、このような形で与えられる多項式、
# 実際のそれぞれの項の係数は、
# プログラムを実行してみるまでわからない
import sympy as sp
x = sp.Symbol('x')
quad_poly = (x-10)**2 + 10
この quad_poly に対しての、原点からの接線の傾きを求めたいです。
「x ...
0
票
4
回答
1,239
閲覧数
sympyでシンボル名を文字列に変換にする方法を教えて下さい
from sympy import *
var('x y')
def MYprint(h):
print('#h=',h) #この行をどのようになおしたらいいですか?
f=x+1
g=y+2
MYprint(f)
MYprint(g)
#WANT f= x + 1
#WANT g= y + 2
(参考)シンボルを文字列に変換します。
http://ref.xaio.jp/ruby/...
0
票
1
回答
396
閲覧数
sympyの連結の使い方を教えて下さい
sympyの連結の使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x a b')
f=a*(2*x**2 - 1) + 4*x**3 + x*(b - 3)
p = Poly(f, x)
colors = p.all_coeffs()
print(colors)
for i in range(len(colors)):
print(colors[i] +"*X**"...
2
票
1
回答
973
閲覧数
sympyのcoeffの使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x a b')
f=a*(2*x**2 - 1) + 4*x**3 + x*(b - 3)
#次の行不要です。
#f=collect(expand(f),x)
print("#f=#" ,f)
print("#3次#" ,f.coeff(x**3))
print("#2次#" ,f.coeff(x**2))
print("#1次#" ,f....
0
票
0
回答
419
閲覧数
sympyのcollectの使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x y a b z')
expr1 = x*y + x - 3 + 2*x**2 - z*x**2 + x**3
print(collect(expr1, x))
expr2=a*(2*x**2 - 1) + 4*x**3 + x*(b - 3)
print(collect(expr2, x))
#x**3 + x**2*(-z + 2) + x*(...
2
票
1
回答
2,204
閲覧数
sympyのsolveで答えに出てくる'e'と'I'って何なのでしょうか?
sympyのsolveを使って3次方程式の解を求めたら、
1.12558092959482 - 0.e-23*I
とか
2.78364471203253 + 0.e-20*I
という答えが返ってきました。
このeとかIはどういう意味なのでしょうか??
Iが純虚数なのはなんとなくわかりますが、明らかに実解が存在するのに虚数の答えが返ってくるのは変ですよね・・?