[sympy] タグが付いた質問
60
質問
4
票
1
回答
291
閲覧数
sympy.printing.mathmlで括弧()の扱いについて
以下のように、Pythonの文字列をsimpifyで数式に変換し、
mathmlコマンドで数式をMathML形式に変換すると
from sympy import *
from sympy.printing.mathml import mathml
print(mathml(sympify("(2*x + 3*y + 1)*(4*x**2 - 6*x*y - 2*x + 9*y**2 - 3*y ...
3
票
2
回答
441
閲覧数
SymPy と SciPy におけるグラフの統合
以下のサンプルコードにて、5つの座標点からなるボロノイ図をscipy.spatial.voronoi_plot_2dを使って生成します。
このグラフ上にsympy.plotting.plot_implicitを使って任意の陰関数(双曲線等)を描画したいのですが、やり方が分からず困っております。
適切な方法をご存知でしたら、ご教授願います。
import numpy as np
import ...
3
票
1
回答
2,333
閲覧数
sympyのsolveで答えに出てくる'e'と'I'って何なのでしょうか?
sympyのsolveを使って3次方程式の解を求めたら、
1.12558092959482 - 0.e-23*I
とか
2.78364471203253 + 0.e-20*I
という答えが返ってきました。
このeとかIはどういう意味なのでしょうか??
Iが純虚数なのはなんとなくわかりますが、明らかに実解が存在するのに虚数の答えが返ってくるのは変ですよね・・?
3
票
1
回答
1,049
閲覧数
sympyのcoeffの使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x a b')
f=a*(2*x**2 - 1) + 4*x**3 + x*(b - 3)
#次の行不要です。
#f=collect(expand(f),x)
print("#f=#" ,f)
print("#3次#" ,f.coeff(x**3))
print("#2次#" ,f.coeff(x**2))
print("#1次#" ,f....
3
票
1
回答
525
閲覧数
ナブラの内積を計算したいです
∇(ナブラ)を使って内積 ∇・b の計算をしたいのですが、ここからどうすればうまくいくのでしょうか。3を出力したいです。
import numpy as np
x = Symbol('x')
y = Symbol('y')
z = Symbol('z')
del_x = np.gradient(,dx)
del_y = np.gradient(,dy)
del_z = np.gradient(,...
3
票
3
回答
356
閲覧数
この指数関数についての方程式はどのように解けばいいでしょうか
以下の指数関数のxについての方程式はどのようにして解けばいいでしょうか?
exp(-1/x**2) = exp(-2/x**2) - exp(-3/x**2)
sympyのsolveメソッドを使ったのですが実行が無限に行われうまくいきませんでした。環境はjupyter notebookです。
3
票
1
回答
358
閲覧数
Python3.6にアップデートしたら、Python2.7で使えてたものが動作しなくなった
Pythonのsympyモジュールのsympy.printing.mathmlを使用しています。
Python3.6で、以下のtest1.pyを実行すると、エラーが起きてしまいます。
test1.py
import sys, json
from sympy import *
from sympy.printing.mathml import mathml
print(mathml(1/6))...
2
票
2
回答
402
閲覧数
sympy で与えられた2次関数に対して、原点からの接線の傾きを求めたい
今、 sympy で記述された2次方程式があるとします。
# 例えば、このような形で与えられる多項式、
# 実際のそれぞれの項の係数は、
# プログラムを実行してみるまでわからない
import sympy as sp
x = sp.Symbol('x')
quad_poly = (x-10)**2 + 10
この quad_poly に対しての、原点からの接線の傾きを求めたいです。
「x ...
1
票
1
回答
220
閲覧数
sympyのlistの使い方(matrix-->list)を教えて下さい。 3点の平面の方程式
mylist1,mylist2,mylist3を使わない方法を教えて下さい。関数だと助かります。
参考 3点 A(1,1,2),B(0,-2,1),C(3,-1,0) を通る平面の方程式を計算せよ。
https://manabitimes.jp/math/679
http://meg.aalip.jp/python/math01.html
https://atatat.hatenablog.com/...
1
票
2
回答
188
閲覧数
行列指数関数の極限をとりたい
このコードによって表示される行列指数関数を、tを無限に飛ばしたときにどんな行列になるのかを表示させたいです。sym.limit() は試しましたが、要素を飛ばすことはできないようです。
import sympy as sym
A = sym.Matrix([
[1, 0],
[0,1]])
t=sym.symbols("t")
At=A*t
At.exp()
1
票
1
回答
178
閲覧数
sympifyで大文字の"S"を数式に変換するには (Python Sympy)
文字列から、MathMLのコードを生成するプログラムtest001.py
を書いています。
test001.py
import sys
sys.path.append('/home/vagrant/.local/lib/python3.4/site-packages')
from sympy import *
from sympy.printing.mathml import mathml
...
1
票
1
回答
591
閲覧数
Pythonでsortした際のエラーについて
以下の、test.pyというファイルを実行したところ、エラーが出ます。
sort()の行でエラーが出ているようですが、原因は何でしょうか?
また、配列内の要素に虚数が含まれている条件でsortする方法はありますでしょうか?
test.py
import sys, json
sys.path.append('/home/vagrant/.local/lib/python3.4/...
1
票
1
回答
586
閲覧数
sympyで作成されるグラフについて
初歩的な質問で恐縮です。
sympyのplot_implicit関数を使って陰関数のグラフを作成する際の質問です。
以下のコードのとおり、pointsに格納されている座標を連続して読み込んで一つの
グラフに表示させる際はどのようにすれば良いのでしょうか。
また、pointsの座標点も同時に表示させたいのですが可能でしょうか。
現状、...
1
票
1
回答
128
閲覧数
このコードはP制御になっていますでしょうか?
Mは操作量を表します。
添字の1は一回前の操作であることを表します。
これを実行すると比例ゲインKp=0.8の時にオフセットなしでゴールまで達するので違和感です。比例制御はその仕組みのせいで必ずオフセットを生じるはずです…
import numpy as np
from matplotlib import pyplot as plt
from numpy.random import *
...
1
票
0
回答
93
閲覧数
sympy で cos(1/4π) は、√2/2 と展開されますが、cos(3/4π) は、cos(0.75π) と展開されます。 cos(3/4π) も同様に展開できないでしょうか。
sympy の version は、1.6.2
python の version は、3.7.4
OS は、windows10 64bit です。
下記、試した結果です。trigsimp が有ってもなくても、同じでした。
sympy.trigsimp(cos(0/4*sympy.pi)) -> 1
sympy.trigsimp(cos(1/4*sympy.pi)) -> √2/2
...
1
票
0
回答
382
閲覧数
python,sympyでinit_printing(order='rev-lex')が効かない
ソースコード
from sympy import Symbol, pprint, init_printing
def print_series(n):
# 次数の低い順から並べる
init_printing(order='rev-lex')
x = Symbol('x')
series = x
for i in range(2, n+1):
...
0
票
3
回答
237
閲覧数
素因数分解を約数にする。ループ,組み合わせの方法を教えて下さい。
問題点① 素因数分解の個数が3個の場合しか対応していません。
問題点② リスト内包表記の使い方がわかりませんでした。関数部分1行で書けますか。
問題点③ ( . [ . { 。使い方、変換についての、おすすめのページを教えて下さい。
よろしくお願いします。
from sympy import *
import itertools
var('My_Yakusu')
def ...
0
票
1
回答
280
閲覧数
Pythonのclassの作り方を教えて下さい。「...object has no attribute...」(3Dの三角形)
3次元の三角形です。よろしくお願いします。
(参考)SymPy 1.9 documentation » SymPy Modules Reference » Geometry » Plane
https://docs.sympy.org/latest/modules/geometry/plane.html
(参考)2.8.1 クラスの定義<Pythonのテキスト作りました - Qiita
https:...
0
票
1
回答
991
閲覧数
sympyで、円周率(piとmath.pi)の使い方の違いを教えて下さい。
①計算1と計算2の使い方の違いを教えて下さい。
②キーインを少なくしたいので、piだけでできると助かります。
③(追加)ルートの正解は、sympyで、できるはず?
sympyで入試問題に挑戦!
解説は、理解できてません。方べきの定理ですか?
(参考)入試問題に挑戦! 平成17年宮城県(超難)
http://www.5kaku.net/?p=9299
(参考)WolframAlphaで
28/3 π ...
0
票
2
回答
99
閲覧数
sympy に平方数を判定する is_square がありますが、factorint で一行でできますか?
短くなりますか? よろしくお願いします。
def My_is_square(x):
myDic=factorint(x)
i=0
for k, v in myDic.items():
if v % 2 == 0:
i=i+1
if i == len(myDic):
return True
else:
...
0
票
1
回答
2,617
閲覧数
pythonのエラーについて TypeError: ufunc 'kv' not supported
Pythonに慣れておらず、エラー内容と解決方法がわからない。
これは呼び出したkvが積分に対応していないということですか?
ソースコード
import numpy as np
import pandas as pd
import matplotlib.pyplot as plt
import scipy.special
from scipy.special import kv
from ...
0
票
1
回答
233
閲覧数
sympyで式をプラスとマイナスで分解する方法を教えて下さい。
1+2*x-3*cos(x)
1番目 1
2番目 +2*x
3番目 -3*cos(x)
標準関数を見つける事ができませんでした。
正規表現の方法になりますか。よろしくお願いいたします。
0
票
1
回答
62
閲覧数
sympyでsolveを2回実行すると、TypeErrorがでます。
原因を教えて下さい。よろしくお願いします。
from sympy import *
A=Symbol('A',real=True,positive=True)
A=solve(Eq(1,A**2),A)
print("# 1",A)
A=solve(Eq(1,A**2),A)
print("# 2",A)
# Traceback (most recent ...
0
票
2
回答
279
閲覧数
sympyで行列式の結果を分数でだす方法を教えて下さい。
①sympyで行列式の結果を分数56/5でだす方法を教えて下さい。
②x−y+2=0,3x+y−18=0,2x+3*y−12=0から、係数を取り出して、リストl1l2l3をつくる方法を教えて下さい。
③プログラムが短くなりますか?
sympyで「3直線で作られる三角形の面積計算」やってみた
(抜粋)【数学ⅡB】3直線で作られる三角形の面積【明治学院大】
x−y+2=0,3x+y−18=0,2x+...
0
票
2
回答
324
閲覧数
sympyで三角関数の値を分数表示したい
(参考)wolframalphaなら、できました。
入力:
cos(x)=3/5,sin(x)
https://www.wolframalpha.com/input/?i=cos%28x%29%3D3%2F5%2Csin%28x%29&lang=ja
代入:
sin(x) = -4/5, sin(x) = 4/5
# 共通テスト2021 数学ⅠA問題 第1問〔2〕
# https://...
0
票
1
回答
150
閲覧数
平方数の判定を、sympyの素因数分解factorintでできますか?
目的は、平方数の判定を一行でできますか?よろしくお願いします。
print(factorint(9))
{3: 2}
print(factorint(81))
{3: 4}
参考nが平方数かどうか調べる時
https://teratail.com/questions/200122
参考:Wolfram|Alpha
81は平方数ですか
https://ja.wolframalpha.com/...
0
票
1
回答
200
閲覧数
sympyで、分配して約分する方法を教えてください
Jを変数として、以下を変形したいです。ゴールは、分数式ではなく正式になることです。2*(J + 18)+ 2とかになれば成功です。宜しくお願いします。
(2 + 2/(J + 18))*(J + 18)
追記
すみません、本当は行列の成分で分配を行いたいのです。コードは以下です。最終的には、行列の成分を正式だけにしたいのです。
B=sp.Matrix([[0],[0],[-e*(M*r*H/(z*...
0
票
1
回答
136
閲覧数
リストのすべての要素を表現したい
例えば以下のような条件文が書きたいときに、どのようにコードすれば良いのでしょうか?
suuji=[0,-2,3,0,5,3,7]
if suuji[すべて]>0:
ー補足ー
皆様回答ありがとうございます。とても学びになりましたが、目的は達成されませんでした。ですのでストレートに目的を書きます。
numpyのsolveメソッドによって多項式の解が分かります。...
0
票
1
回答
81
閲覧数
sympyのplotのgcaのAttributeErrorを教えて下さい。
細長く表示します。
(参考)大学入試問題で現れる世界遺産
https://qiita.com/kazukiii/items/bbb55f873730b6e31f2b
from sympy import *
import matplotlib.pyplot as plt
var('x')
F = x**4 - x**2 + 6
G = cos(2 * pi * x) / 2 + 7 / 2
H =...
0
票
1
回答
464
閲覧数
sympyのsymbolsで作成した数式のリストへの追加
sympy.symbolsで定義した数式のリストへの追加について質問致します。
sympy.symbolsでx, yを定義し、数式Fを定義した時、for文内において
Fの係数を計算し複数のFを自動で生成する際に、それらのFを順番にリス
トF_listに追加したいのですが、F_list.extend(F)を使うとエラーが出
てしまいます。
何か良い方法はないでしょうか。
0
票
1
回答
419
閲覧数
SymPyにおいて関数を関数で置き換えて,replaceで「引数の数を増やす事」は可能ですか?
(参考)SymPyにおいて関数を関数で置き換えて(≠代入)三角関数の加法定理を証明しよう
https://qiita.com/HigashinoSola/items/9fdff5c849445c5c1607
from sympy import *
var('u v w t')
myFn1 = Function('myFn1')
myFn2 = Function('myFn2')
myFn3 = ...
0
票
1
回答
614
閲覧数
sympyのPiecewiseから式を取りだす方法を教えて下さい
(参考) 積分 - 読書ノート v1.4.0dev - プレハブ小屋
https://showa-yojyo.github.io/notebook/python-sympy/integrals.html
from sympy import *
var('s,t,x')
myLT1=laplace_transform(exp(-t), t, s)
print(myLT1)
myLT2=...
0
票
4
回答
1,280
閲覧数
sympyでシンボル名を文字列に変換にする方法を教えて下さい
from sympy import *
var('x y')
def MYprint(h):
print('#h=',h) #この行をどのようになおしたらいいですか?
f=x+1
g=y+2
MYprint(f)
MYprint(g)
#WANT f= x + 1
#WANT g= y + 2
(参考)シンボルを文字列に変換します。
http://ref.xaio.jp/ruby/...
0
票
1
回答
412
閲覧数
sympyの連結の使い方を教えて下さい
sympyの連結の使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x a b')
f=a*(2*x**2 - 1) + 4*x**3 + x*(b - 3)
p = Poly(f, x)
colors = p.all_coeffs()
print(colors)
for i in range(len(colors)):
print(colors[i] +"*X**"...
0
票
0
回答
86
閲覧数
sympyでの3次元グラフ表示のアイデアを求めています
sympyについて質問です。結果としては画像のような図を出力したいです。
用いる式は次のようなものです。
P = -A**2 + 2*A*D + 2*A*x*math.cos(phi_0) + 2*A*y*math.sin(phi_0) - B**2 + C**2 - D**2 - 2*D*x*math.cos(phi_0) - 2*D*y*math.sin(phi_0) - x**2 - y**...
0
票
0
回答
352
閲覧数
sympyについて質問です「TypeError: list indices must be integers or slices, not float」
画像の赤丸の部分を(Φ+2π/3)に変更したいです。
この部分を変更しようと思っています。
B_vectors = [A_vectors[i] + B*(unit_vectors[i] * cos(thetas[i])-ez*sin(thetas[i]) ) for i in range(3)]
単純に B*(unit_vectors[i+(2.0*np.pi/3.0)] ...
0
票
1
回答
170
閲覧数
sympyで「AttributeError: 'str' object has no attribute 'subs'」がでました。
文字列'x-y'をx-yに変換する方法を教えて下さい。
from sympy import *
var('x y')
print(type( x-y ),( x-y ).subs(x,0.0))
print(type('x-y'))
print(type('x-y'),('x-y').subs(x,0.0))
# <class 'sympy.core.add.Add'> -y
# &...
0
票
1
回答
355
閲覧数
sympyでlistとMatrixの相互変換をやってみました。Matrix→list変換を教えて下さい。
①Matrix→list変換を教えて下さい。
②Matrix→list変換。list→Matrix変換。それぞれ1行で書けますか?
よろしくお願いします。
(参考)
sympyのMatrix.row_insertの使い方を教えて下さい。
from sympy import *
mylist=[[0]*3]*3
mylist[0]=[-4, 1, 9]
mylist[1]=[1, 2, -4]
...
0
票
1
回答
103
閲覧数
sympy3Dで、solveを使わないかっこいい方法を教えて下さい。
法線ベクトル?
中点?対称点の座標を求める【京大過去問】
(参考)法線ベクトルの求め方と空間図形への応用>記事の最後には、実際に京都大学で出題された「空間に存在する平面に対称な点」を求める問題を掲載しました。
https://linky-juku.com/normal-vector/
(参考)2006年度 京都大・文系数学 問2
https://www.densu.jp/kyoto/...
0
票
0
回答
111
閲覧数
sympyの積分で、subsで後から代入の方法を教えて下さい。
subsで後から代入。計算2で、pi/2にならなくて、x変数が残ります。いい方法がありますか?
from sympy import *
var("x r")
f=sqrt(r**2-x**2)
print("計算1:r=r 面積=",integrate(f,(x,-r,r)))
print("計算2:r=1 面積=",integrate(...
0
票
1
回答
116
閲覧数
SymPy Liveの和集合unionの正しい使い方を教えて下さい。
https://live.sympy.org/
入力1
print( FiniteSet("A", "D", "A", "G", "B", "C", "B").union(FiniteSet()))
出力1
FiniteSet(A, B, C, D, G)
...
0
票
0
回答
126
閲覧数
行列の連立方程式を解きたいです。
参考までに、これはリカッチの代数方程式で求めた最適レギュレータのゲインについてのお話です。ですが、周辺知識がなくとも問題ありませんので読み進めていただければ幸いです。私はsympyでやりましたが、ライブラリはなんでもいいです。
求めたいのは、変数Jです。Jを求めるには、以下の二式の行列の連立方程式を解いて、成分を明らかにする必要があります。
K-inv_R@tB@P=0
A@tP+P@A-P@B@...
0
票
0
回答
434
閲覧数
Jupyter Lab で sympy.init_session() を用いるとそれ以降のセルが動かなくなる
Sympyをimportしinit_session() 又は init_printing()を用いるとそれ以後のセルが[*]となってしまいどれだけ待っても実行されません。
Jupyter notebookを使用しても同様の問題が生じます。
コンソール上のIpython上ではinit_session()を行っても正常に動作します。
Python 3.8.5 (default, Sep 3 ...
0
票
0
回答
87
閲覧数
symbolを入力とすることは出来ない?
以下のコードにおいて、inputにtの関数を入れれば動きますので、”symbolを入力とすることは出来る”と言えそうなのですが、typeで型を見ればわかる通り、これはstr扱いです。シンボルとして入力したいのですがどうすれば良いでしょうか
import sympy as sp
t=sp.symbols("t")
f=input()
print("f",...
0
票
1
回答
455
閲覧数
sympyのsympy.plotはプロット出来ない?NameError: name 'Integral' is not defined
以下のコードでは行列計算を行っており、最終的に行列 X_ の成分を求めています。
成分はシンボル t の関数で、続くコードではその関数のグラフを描き出そうとしています。
しかし、どういうわけか "NameError: name 'Integral' is not defined" というエラーが出てきます。
理由として思い当たるのは X_ を表示すればわかる通り、...
0
票
0
回答
218
閲覧数
VScodeでMicroPyhtonとSympyは同時に使えない?
タイトルがわかりにくくてすみません。プログラミング初心者なので、どこが分からないか分からないに近い状態なのですが、ひとつひとつ説明していきますので辛抱強く読んでくださると嬉しいです。
バックグラウンド
私はEV3というLEGO社が出しているロボット組み立ての知育玩具で遊んでいます。これがなかなか本格的で、色んな言語でプログラミング出来ます。メソッドやクラスは先に設定されていて、...
0
票
1
回答
308
閲覧数
sympy の関数をmatplotlibでプロットしたい
以下のようなコードを書きました。そして、X[0]は関数なので、plt.plot(X[0](t),t)のようにプロットしたいのですが、どうやらsympyのオブジェクトは呼び出せないっぽいです。どうすれば良いでしょうか?
import sympy as sp
import matplotlib.pyplot as plt
A = sp.Matrix([[-1, 0], [0, -1]])
...
0
票
1
回答
719
閲覧数
倒立振子(台車型)のPID制御について
バックグラウンド
私は今、LEGO EV3というプログラミング練習のオモチャで遊んでいます。数日前から倒立振子の作成に取り掛かりました。私は制御工学初心者ですので、現代制御はまだ難しく感じ、コーディングが簡単そうな古典制御のPID制御で作ることにしました。
制御もプログラミングも初心者なので、とりあえず必要と思う情報を書きます。不足があれば教えてください。
Python3.8,...
0
票
1
回答
478
閲覧数
PID制御のコーディングについて
Pythonで制御工学を学んでいます。そこで、このコードに疑問点があります。
サンプル方式
MVn = MVn-1 + ΔMVn
ΔMVn = Kp(en-en-1) + Ki en + Kd((en-en-1) - (en-1-en-2))
#ただし
MVn、MVn-1:今回、前回操作量 ΔMVn:今回操作量差分
en,en-1,en-2:今回、前回、前々回の偏差 とする。
...
0
票
1
回答
365
閲覧数
sympyのupgradeで旧versionがuninstallできない?
sympyを1.1.1から1.3に
pip install --upgrade sympy
でupgradeしようとしたら、その時に古いVersionのSympyがimportされていたためか、
Installing collected packages: sympy
Found existing installation: sympy 1.1.1
Cannot uninstall '...