[sympy] タグが付いた質問
14
未回答やベストアンサーなし質問
3
票
3
回答
356
閲覧数
この指数関数についての方程式はどのように解けばいいでしょうか
以下の指数関数のxについての方程式はどのようにして解けばいいでしょうか?
exp(-1/x**2) = exp(-2/x**2) - exp(-3/x**2)
sympyのsolveメソッドを使ったのですが実行が無限に行われうまくいきませんでした。環境はjupyter notebookです。
1
票
0
回答
93
閲覧数
sympy で cos(1/4π) は、√2/2 と展開されますが、cos(3/4π) は、cos(0.75π) と展開されます。 cos(3/4π) も同様に展開できないでしょうか。
sympy の version は、1.6.2
python の version は、3.7.4
OS は、windows10 64bit です。
下記、試した結果です。trigsimp が有ってもなくても、同じでした。
sympy.trigsimp(cos(0/4*sympy.pi)) -> 1
sympy.trigsimp(cos(1/4*sympy.pi)) -> √2/2
...
1
票
0
回答
382
閲覧数
python,sympyでinit_printing(order='rev-lex')が効かない
ソースコード
from sympy import Symbol, pprint, init_printing
def print_series(n):
# 次数の低い順から並べる
init_printing(order='rev-lex')
x = Symbol('x')
series = x
for i in range(2, n+1):
...
0
票
0
回答
86
閲覧数
sympyでの3次元グラフ表示のアイデアを求めています
sympyについて質問です。結果としては画像のような図を出力したいです。
用いる式は次のようなものです。
P = -A**2 + 2*A*D + 2*A*x*math.cos(phi_0) + 2*A*y*math.sin(phi_0) - B**2 + C**2 - D**2 - 2*D*x*math.cos(phi_0) - 2*D*y*math.sin(phi_0) - x**2 - y**...
0
票
0
回答
352
閲覧数
sympyについて質問です「TypeError: list indices must be integers or slices, not float」
画像の赤丸の部分を(Φ+2π/3)に変更したいです。
この部分を変更しようと思っています。
B_vectors = [A_vectors[i] + B*(unit_vectors[i] * cos(thetas[i])-ez*sin(thetas[i]) ) for i in range(3)]
単純に B*(unit_vectors[i+(2.0*np.pi/3.0)] ...
0
票
0
回答
111
閲覧数
sympyの積分で、subsで後から代入の方法を教えて下さい。
subsで後から代入。計算2で、pi/2にならなくて、x変数が残ります。いい方法がありますか?
from sympy import *
var("x r")
f=sqrt(r**2-x**2)
print("計算1:r=r 面積=",integrate(f,(x,-r,r)))
print("計算2:r=1 面積=",integrate(...
0
票
0
回答
126
閲覧数
行列の連立方程式を解きたいです。
参考までに、これはリカッチの代数方程式で求めた最適レギュレータのゲインについてのお話です。ですが、周辺知識がなくとも問題ありませんので読み進めていただければ幸いです。私はsympyでやりましたが、ライブラリはなんでもいいです。
求めたいのは、変数Jです。Jを求めるには、以下の二式の行列の連立方程式を解いて、成分を明らかにする必要があります。
K-inv_R@tB@P=0
A@tP+P@A-P@B@...
0
票
0
回答
434
閲覧数
Jupyter Lab で sympy.init_session() を用いるとそれ以降のセルが動かなくなる
Sympyをimportしinit_session() 又は init_printing()を用いるとそれ以後のセルが[*]となってしまいどれだけ待っても実行されません。
Jupyter notebookを使用しても同様の問題が生じます。
コンソール上のIpython上ではinit_session()を行っても正常に動作します。
Python 3.8.5 (default, Sep 3 ...
0
票
0
回答
87
閲覧数
symbolを入力とすることは出来ない?
以下のコードにおいて、inputにtの関数を入れれば動きますので、”symbolを入力とすることは出来る”と言えそうなのですが、typeで型を見ればわかる通り、これはstr扱いです。シンボルとして入力したいのですがどうすれば良いでしょうか
import sympy as sp
t=sp.symbols("t")
f=input()
print("f",...
0
票
0
回答
218
閲覧数
VScodeでMicroPyhtonとSympyは同時に使えない?
タイトルがわかりにくくてすみません。プログラミング初心者なので、どこが分からないか分からないに近い状態なのですが、ひとつひとつ説明していきますので辛抱強く読んでくださると嬉しいです。
バックグラウンド
私はEV3というLEGO社が出しているロボット組み立ての知育玩具で遊んでいます。これがなかなか本格的で、色んな言語でプログラミング出来ます。メソッドやクラスは先に設定されていて、...
0
票
1
回答
229
閲覧数
SymPyで作成したグラフの一部描画について
SymPyで作成した数式のグラフについて質問致します。
以下のサンプルコードを例にしますと、座標平面上の第一象限に一次関数と円のグラ
フが計三つ作成されます。
これらのグラフにより分割される各領域に関しまして、例えば三つのグラフの&を取
る領域等、特定の領域のみを描画することは可能でしょうか。
もしお分かりでしたら、ご助言よろしくお願い致します。
from sympy import *
x,...
0
票
0
回答
431
閲覧数
sympyのcollectの使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x y a b z')
expr1 = x*y + x - 3 + 2*x**2 - z*x**2 + x**3
print(collect(expr1, x))
expr2=a*(2*x**2 - 1) + 4*x**3 + x*(b - 3)
print(collect(expr2, x))
#x**3 + x**2*(-z + 2) + x*(...
0
票
1
回答
116
閲覧数
sympyのUnionの中のInterval範囲の個数は、いくつになりますか?
①sympyのUnionの中のInterval範囲の個数は、いくつになりますか?
②これでいいですか。「Union→Interval→Union」をしてみました。
よろしくお願いします。
from sympy import *
k = Symbol('k')
ineq = 'k**2-40>0'
ans1=solve_univariate_inequality(sympify(ineq), ...
-1
票
3
回答
155
閲覧数
四面体(三角錐)の内接球のsympyを探しています。 vbaソルバーでやってみました。
①四面体(三角錐)の内接球のsympyを探しています。他言語でも。
②vbaソルバーで実行してみました。vbaコードを短くする方法を教えて下さい。一例しか実行していません。
➂以下のコードの、「Range("A7").Formula」複数行で書けませんでした。
よろしくお願いします。
オリジナルポスト
(0,0,0),(1,0,0),(0,1,0),(0,0,2)
「...