[swiftui] タグが付いた質問

SwiftUIは、宣言的な構文でGUIを構築するためのApple社のフレームワークです。このタグはプラットフォームによらず、SwiftUIに関する質問に使用してください。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
2
1 回答
2,010 閲覧数

SwiftUIのToggleのisOnに指定するBool値になぜドルマーク$を付けなければいけないのかがわからない

例えば以下のような場合、ToggleのisOnに対して$likeを代入しなければならないと思いますが、なぜドルマーク$がつくのでしょうか?$をつける文法がよくわかりません。 @State var like = true Toggle(isOn: $like){ Text("Like or Not").font(.largeTitle) }
duffy's user avatar
  • 61
2
2 回答
1,425 閲覧数

iOS 16 以降で非推奨となった NavigationLink の isActive の代わりの書き方は?

iOS16からNavigationLinkのisActiveが非推奨になっています。 しかし、新しい文法でisActiveの代わりになる書き方を見つけられません。 どなたか解決案をお持ちでしょうか。 ログイン成功後に自動で画面遷移などよくあるようなパターンだと思います。 現在はNavigationLinkのisActiveで制御しています。
 Laab's user avatar
  • 43
2
1 回答
268 閲覧数

@_functionBuilder は 非公式 (unofficial) とはどういう意味ですか?

@_functionBuilder について下記のような記述をみました。 https://stackoverflow.com/a/56435128/1979953 The @_functionBuilder attribute is a part of an unofficial feature 略 や https://qiita.com/kentrino/items/...
shingo.nakanishi's user avatar
2
2 回答
2,245 閲覧数

SwiftUIのリストで自動的に生まれる要素間スペースを無くす方法

現在SwiftUIを勉強中の者です。 以下のリストのコードで、各要素と要素の間にスペースが生まれてしまうのですが、このスペースを完全に無くすにはどうしたら良いでしょうか struct MainContent: View { var body: some View { List() { Text("aaa").border(Color.white) ...
kk bonjour's user avatar
2
0 回答
334 閲覧数

OpenCVで検出した色の面積を求めたい

前提 SwiftUIとOpenCVを使って、スマホのカメラ映像(プレビュー画像)から特定色の輪郭を検出するプログラムを作成しました。 輪郭を検出してプレビューとして表示するところまではできたのですが、検出した輪郭の「面積」を求めるところで詰まってしまっています。 下図はアプリの実行画面で、持ち手が青色のハサミを映している様子です。 アプリの「run」ボタンを押すとレンダリングを開始し、「stop」...
m-mega's user avatar
  • 27
2
0 回答
1,481 閲覧数

SwiftUI: NavigationLinkで遷移後の画面でデータを更新すると前に戻される

Swiftについて以下の内容について困っております。 発生したこと NavigationLinkで2回遷移できる以下のようなアプリを作成しました。 上記の通り挙動としては subsubへでSubsubTestViewに遷移(SubsubTestViewのViewModelはSubTestViewで渡してます) リストのどれかを指定すると、DetailViewに遷移 ...
tbt's user avatar
  • 221
1
1 回答
1,942 閲覧数

SwiftUIで@Publishedの配列が即時に反映されない

実現したいもの TextFieldに入力したものを追加ボタンを押すと下に並んでいくというものです。 問題点 下のコードでは追加ボタンを押しただけでは下に表示されず、TextFieldにさらに文字を入力すると突如追加されます。 これは何故でしょうか? import SwiftUI struct TestView: View { @ObservedObject var ...
zunda's user avatar
  • 1,184
1
1 回答
2,126 閲覧数

@State付きの変数の値の初期化が無効になる

以下のコードは、words1という配列がinit内で値が代入され、その後for文を使い、配列words2へ同じ要素を追加するものです。 ですが、words2に@Stateが付いているとwords2.countのように要素の数を調べた時に0となっています。 どうして初期化処理が無効化されたかのようになっているのでしょうか? import SwiftUI struct hoge{ ...
duffy's user avatar
  • 61
1
1 回答
97 閲覧数

Swift CoreDataでリレーション先の集計値でソートしたい

リレーションを設定したCoreDataのエンティティ class 学級 student 学生 があります。 classには、studentsと言う名前でTo Manyのリレーションをstudentに対して設定します。 studentにはbirthdayと言うAttributeがあるとして、 classをFetchする際に、studentのbirthdayでソートするにはどうすればいいでしょうか? ...
TTOne's user avatar
  • 11
1
1 回答
160 閲覧数

SwiftUIの@Publishedついて

Appleのドキュメントを読んでいますが、理解できません。 ドキュメント class Weather { @Published var temperature: Double init(temperature: Double) { self.temperature = temperature } } let weather = Weather(...
Shun Takahashi's user avatar
1
1 回答
537 閲覧数

SwiftUIのList内の表示が、スクロールによってずれてしまう

Qiita APIを使って記事一覧(タイトル、日時、タグ)を表示するアプリを作成しているのですが、スクロールするとタグの表示がズレるという現象に悩んでいます。 おそらく、Listにてタグをforeachの繰り返しで表示していることが原因なのかなと考えています。(繰り返しが終了する前にスクロールされてる?) どなたかこちらの解決策をご教授いただければ助かります。 import SwiftUI ...
LOYCE's user avatar
  • 21
1
1 回答
1,608 閲覧数

Swift Binding変数の初期化の仕方について

別の処理で必要な初期化がありstruct内にinit()を記載しましたが、Binding変数があるからか初期化でエラーが出ています。 ”Return from initializer without initializing all stored properties” @Binding変数は@State変数の中身を引き継いでいる為、そもそも初期化してしまったら、...
user39728's user avatar
1
1 回答
1,480 閲覧数

二次配列をfor-in構文を使用して一次配列にし、処理したい

現在、二次配列に入った式を for-in 構文で一次配列にして処理したいと思っているのですが、処理しようとすると、 Closure containing control flow statement cannot be used with function builder 'ViewBuilder' といったErrorが for-in 構文で発生してしまい、うまく処理できません。...
chiaki's user avatar
  • 11
1
1 回答
558 閲覧数

Swiftの初期化処理でエラーが発生する

initの引数で受け取った値をstructのプロパティに代入しようとするとエラーが発生します。 initの2行目のselected = stateで self' used before all stored properties are initialized というエラーが出てしまいます。 struct Icon: View { var imageName:String = "" ...
duffy's user avatar
  • 61
1
1 回答
277 閲覧数

NumbersのようにMacの「Finder」やiOSの「ファイル」のようなファイラーを導入する方法

私が今開発中のアプリはNumbersのようなファイラーが理想的です。 Numbersでは、ファイル選択画面が以下の画像のような見た目になっています。 また、自動保存の保存先は設定アプリのNumbersの項目から変更が可能です。 なのでiCloud以外にもOneDriveなどのオンラインストレージに保存することができます。 もしこの画面も含めて簡単に実装できるのであれば、...
kk bonjour's user avatar
1
0 回答
61 閲覧数

SwiftUIで画面全体がスクロール可能なtabviewが実装できない

Swift UIで実現したいこと 画面の上部にユーザー情報を表示する。 ユーザー情報の下にタブを表示する。 タブをタップまたはタブの下を横にスワイプして切り替えることができる。 画面全体をスクロールできるようにするが、ユーザー情報が画面からスクロールされると、タブは画面の上部に固定され、タブの下の領域のみがスクロール可能になるようにする。(ユーザーがスクロールを戻した場合、...
sabrina carpenter's user avatar
1
1 回答
122 閲覧数

swiftuiのvideoplayerでmacのデスクトップなどのローカルパスのビデオファイルを再生する方法を知りたい

swiftuiでmacos用のvideoplayerを作っています。 "https~"から始まるurlにはアクセスできますが、ローカルパスをfile:///~のurlで打ち込んでも動画が再生できません。 NSOpenPanelを使った場合はローカルパスにアクセスできますが、直接打ち込んで再生できるようにしたいです。 import AVKit import SwiftUI ...
knskd's user avatar
  • 11
1
0 回答
63 閲覧数

任意の配列を表示したい

FolderRowのfolderLowArrayをAnotherViewに遷移時にanotherViewLowArrayに代入したいのですが、以下のコードでエラーが出ます。 FolderRowにfolderLowArrayは入っているはずなのですが、なぜでしょうか。 エラー: Cannot find 'folderLowArray' in scope 現状のコード: struct ...
tony's user avatar
  • 117
1
2 回答
689 閲覧数

SwiftUIでForEach構文を用いて並べたビューを、タップジェスチャーに個別に反応するようにする方法について

質問内容 SwiftUIでForEach構文を用いて並べたビューを、タップしたら、タップされたビューだけが色が変わるように動かしたかったため、まずは以下のテストコードを作成しました。 質問ですが、 このテストコードで、とりあえずは期待する結果を得られたのですが、ビューの数が以下コードのように3つだけでなくもっと多いとき(テストコードは1行3列ですが、20行30列の場合など)でも、...
Mitty's user avatar
  • 21
1
0 回答
60 閲覧数

Google map AppにAPIキーを追加できない

以下のURLのドキュメントにしたがってAppDelegate.swiftにGMSPlacesClient.provideAPIKey("YOUR_API_KEY")を追加しようとしますが、Use of unresolved identifier 'GMSPlacesClient'のエラーが出てきます。 https://developers.google.com/maps/documentation/...
user39728's user avatar
1
0 回答
79 閲覧数

@Binding付きの変数の初期化がわからない [重複]

SwiftUIにおいて@Binding付きの変数をinit内で初期化しようとすると、 'self' used before all stored properties are initializedというエラーが発生します。 このウェブページによると、「@Stateはinitializerを通して得た値から初期化することはできない」とのことですが、これは@...
duffy's user avatar
  • 61
0
1 回答
938 閲覧数

Initializer 'init(_:text:onEditingChanged:onCommit:)' requires that 'Binding<String>' conform to 'StringProtocol' が起こる

https://stackoverflow.com/a/56450675/1979953 を参考に コード参考サイトほぼそのまま: import SwiftUI struct ContentView: View { @State var text: String = "" var body: some View { HStack { ...
shingo.nakanishi's user avatar
0
1 回答
374 閲覧数

ObservableObjectに準拠しているクラスは複数Viewで参照が共有されるのでしょうか?

https://developer.apple.com/tutorials/swiftui/handling-user-input こちらのチュートリアルを実施していて疑問ができたので質問します。 【背景】 以下のようにObservableObjectに準拠するクラスを作成します UserData.swift import Foundation import Combine final ...
tbt's user avatar
  • 221
0
3 回答
1,836 閲覧数

Viewの各辺にそれぞれ別の線を引く

SwiftUIで以下の画像のようなレイアウトを作りたいと思っています。 そこで、Viewの左側は水色の太い線を、下側には細い灰色の線を引きたいのですが、border関数ではどうもできないようです。 Viewの各辺にそれぞれ別の線を引く方法を教えて下さい。
kk bonjour's user avatar
0
1 回答
47 閲覧数

セルの背景色を変更したい

struct ContentView: View { @State var color = false var body: some View { List{…}.listBackground(color ? .white : .black) Toggle("テキスト", isOn: $color) } } としても、...
tony's user avatar
  • 117
0
1 回答
495 閲覧数

No exact matches in call to instance method 'append'

swift ui で 他画面から他画面にappendしようとすると No exact matches in call to instance method 'append' と Value of type 'TextEditor' has no member 'text' というアラートが出ます。 append は使えないのでしょうか? また、...
tony's user avatar
  • 117
0
1 回答
103 閲覧数

Xcodeでビルドはできるもののシュミレーターが黒くなります。

以下のエラーの意味がわかりません。 コードは実行できるもののシュミレータは真っ黒です。 どうすれば解決できるでしょうか?是非ご教授よろしくお願いいたします。 ailure in void __BKSHIDEvent__BUNDLE_IDENTIFIER_FOR_CURRENT_PROCESS_IS_NIL__(NSBundle *__strong) (BKSHIDEvent.m:90) : ...
sg1's user avatar
  • 1
0
1 回答
139 閲覧数

UTF-8で定義されていない文字を「画像」として出力するには?

私はZinnia-Tomoeと呼ばれるライセンスフリーの手書き文字認識エンジンを使ってiOSデバイスで漢字の入出力をさせるアプリを開発しています。 Zinniaとは、文字記号その他任意のペンストロークを認識可能なオンライン入力アプリ、TomoeとはZinniaの機能を用いてオフラインで日本漢字や簡体中国語を入力する文字出力アプリ、と思っていただいて構いません。 私のしたいことは、UTF-...
Pendragon24653's user avatar
0
1 回答
50 閲覧数

HStackを使用しUIScreen上でのImageまでのwidthの値を取得したい

HStackを使用し、Image(“test”)までのUIScreen上でのwidthの値を特定したいと思い、値を取得したいのですが、どの様にすればいいでしょうか。 struct ContentView: View {     var body: some View {         HStack {             Text("Apple")             ...
x001017's user avatar
  • 125
0
1 回答
154 閲覧数

Sheetで表示させた際に、キーボードのToolBarが表示されない

ToolbarItemGroup(placement: .keyboard)を使用した際に、NavigationLinkでの遷移ではキーボード上に表示されるのですが、Sheetで遷移すると表示されません。 Sheetのような形で遷移してToolbarItemGroup(placement: .keyboard)を表示する方法はあるでしょうか? struct ContentView: View { ...
zunda's user avatar
  • 1,184
0
1 回答
76 閲覧数

Twitterの各ツイートセルのようなTextViewにハッシュタグがあるとボタン化するようなやり方はどのようにやるのでしょうか?

以下の画像のようなTwitterの各ツイートセルのようなTextViewにハッシュタグがあるとボタン化するようなやり方はどのようにやるのでしょうか? ツイート内容をAPIで取得した際には、ただの文字列をSwiftUI/UIKitでButton?に置き換える方法はどのように行うのでしょうか?
zunda's user avatar
  • 1,184
0
1 回答
260 閲覧数

SwiftUIでPHPickerViewControllerから取ってきた(特定の)動画のサムネイルが取得できない

UIKitのPHPickerViewControllerをUIViewControllerRepresentableでSwiftUIで使えるようにして、写真アプリから動画を取ってきて、1フレームを画像(サムネイル)としてAVAssetImageGeneratorで取得して表示しようとしているのですが、一部の動画がうまくいきません。 画面を録画したような動画は全てうまくいきません。 エラー内容 ...
zunda's user avatar
  • 1,184
0
1 回答
536 閲覧数

SwiftUIのonOpenURL(Deep Link)で渡されたURLを別画面に渡せない

onOpenURL(Deep Link)で渡されたURLを別画面(TimeLineView)に渡したいのですが、なぜかnilになってしまいます。 タイミング的には、値が入っているはずなのですが、nilになってしまいText("nothing")が表示されてしまいます。 なぜか以下のコードを追加するとちゃんと値が渡されるようになります。 .onChange(of: url) { ...
zunda's user avatar
  • 1,184
0
1 回答
118 閲覧数

返り値を明示するとprintを直書きしても文法エラーにならないテクニックはどういう原理ですか?

Swift5.3でFunction Builderについて変数宣言を許すような変更がなされたようですが、仕様決定フローもしくは決定後の仕様を示したドキュメントを探しています の質問とも関連するかもなのですが、 SwiftUI 2.0 Custom Animated Indicator For Page Tab View - Custom Animations - SwiftUI Tutorials ...
shingo.nakanishi's user avatar
0
1 回答
151 閲覧数

自分自身のサイズをオフセットに渡したい

モーダル的に振る舞うボトムシートを作成しています。 ボトムシートを開くときと閉じるときはアニメーションしたいです。 下記のようにオフセットを使ったコードを書きました。 このオフセットに自分自身のViewのサイズを渡せるとちょうどいい具合の位置に引っ込んで見えなくなると思うのですが、取得方法はわかるのですが、オフセットに渡す良い方法がわかりません。(...
shingo.nakanishi's user avatar
0
1 回答
589 閲覧数

animationモディファイアとwithAnimationの違いはなんですか?

質問 animationモディファイアとwithAnimationの違いはなんですか? 理解しようと思って、下記のサンプルを書いてみたのですが、同様の動きをする場合としない場合があることはわかったのですが、どのようなときに違いが生まれるのか等、イマイチわかりませんでした。 書いてみたサンプル animationモディファイアとwithAnimation、どちらで書いてもアニメーションする例 ...
shingo.nakanishi's user avatar
0
1 回答
190 閲覧数

.sheet(isPresented:content:)を使いModalを表示する際に渡した値がnilになる

発生している問題 以下のコードを実行した際に、showを押してもText("aaa")の方が表示されてします。 Buttonのactionでself.studentには値を設定しているので、挙動に違和感を覚えました。 ちなみに一回Modalを閉じてもう一回開くとSubViewが表示されます。 お聞きしたいこと 解決策としては .sheet(item:content:) ...
tbt's user avatar
  • 221
0
1 回答
406 閲覧数

SwiftUIでFirestoreに2次元配列を保存する方法について

質問内容 Firestoreに2次元配列を保存し、保存後に1次元配列を追加するサンプルプログラムを作りたいのですが、以下のエラーに対処できません。対処方法について、アドバイスいただけないでしょうか。 まず、エラー文は以下の画像の通りで、"Nested Arrays are not supported" とあります。 これはつまり、2次元配列は保存できないよ という意味でしょうか。...
Mitty's user avatar
  • 21
0
1 回答
188 閲覧数

SwiftUIでFirebaseにカスタムオブジェクトを保存する方法について

質問内容 SwiftUIによるFirestoreへのデータの保存と取得について勉強中です。 カスタムオブジェクトを保存し、取得するテストコードを書いてみましたが、以下のエラーに対処できません。 Firebaseの公式ドキュメントに掲載されているものを使ってみましたが、どのように修正したら良いでしょうか。 エラー内容はコード内にコメントとして追記しています。 テストコード import ...
Mitty's user avatar
  • 21
0
1 回答
680 閲覧数

SwiftUIでFirestoreから取得したデータの扱いについて

質問内容 SwiftUIの勉強で、Firebaseにデータを保存し、再度するサンプルプログラムをつくっています。 Firebaseで取り出したデータの扱い方について質問です。 FirebaseのHPのドキュメントを確認しながら、なんとかアプリ登録、保存、取得までできましたが、取得したデータはdocument単位?であり、document内にいくつかあるデータを選択的に取り出す方法が分かりません。 ...
Mitty's user avatar
  • 21
0
1 回答
2,741 閲覧数

SwiftUIでObservedObjectなオブジェクトでメインスレッドで実行するよう設定するSwiftUIらしい書き方が知りたい

下記コードの self.message = "OK" と self.message = "NG" のところで以下のエラーが発生します。 Publishing changes from background threads is not allowed; make sure to publish values from the main thread (...
shingo.nakanishi's user avatar
0
1 回答
257 閲覧数

SwiftUI: Listの編集モードで削除できる対象を絞る

以下の内容についてお聞きしたいです。 【実現したい内容】 List表示でeditボタンを押した際に、こちらで指定した行だけ左側の削除ボタンが出て欲しいと思っています。 以下で言うと例えば0番目のtaroは削除ボタンがあって、hogeは削除ボタンがない状態にしたいです。 【コード】 上記の画像は以下のコードで作成しています。 struct Person: Identifiable, ...
tbt's user avatar
  • 221
0
1 回答
526 閲覧数

MVVMで設計した際のModalを挟んだ画面遷移の実装について

SwiftUIのCombineを用いたMVVMで以下のような動作をどう組むか考えていました。 以下の実装方法についてお聞きしたいことがあります。 【実装したい動作】 人名のリストを表示 そのうち一つを選ぶと確認画面がmodalで表示される modalで確認を押すと、その人物についてのページを表示する 【実装結果】 ContentView.swift import SwiftUI ...
tbt's user avatar
  • 221
0
1 回答
528 閲覧数

SwiftUI: NavigationLinkの遷移前にログイン処理(Firestoreのデータ更新含む)を挟む実装がうまくいきません

長文になり申し訳ありません。 いろいろ試したのですが、どうにも詰まってしまったのでどなたかにお助けいただければと思い、お聞きしています。 【実現したいこと】 NavigationLinkが複数あり、そこをタップしたら何かしらの方法でログイン処理をしてログインが成功したらNavigationLinkの遷移先に移動したい。 【前提】 ...
tbt's user avatar
  • 221
0
1 回答
612 閲覧数

SwiftUIの画面遷移でTextをタップしても遷移が行われない

SwiftUIで画面遷移のテストをしているのですが、NavigationLinkを使って遷移しようとしても、1回目のTextのタップではうまく画面が遷移できますが2回目以降は無反応になってしまいます。 [ContentView.swift] import SwiftUI struct ContentView: View { var body: some View { ...
duffy's user avatar
  • 61
0
1 回答
261 閲覧数

SwiftUIのVStackの書式がよくわからない

SwiftとSwiftUIを学び始めたばかりの初心者です。VStackが構造体ということはわかりました。 VStackはあらかじめ定義されたものですが、チュートリアルにあるようなbodyの中にかくVStackはオーバーライドの記法なのでしょうか? ここの記法がどういうものなのかを教えていただけると幸いです。 ↓AppleのSwiftUIチュートリアルより引用 struct ...
duffy's user avatar
  • 61
0
0 回答
24 閲覧数

FileManagerを用いてRealmファイルを上書きしても表示される値が更新されない

Apple WatchでRealmに保存したスケジュールを表示するアプリを制作しています。 iPhone側で作成したRealmデータをApple Watchアプリで表示し、さらに変更もリアルタイムで反映させるためにFileTransfer()を用いて、iPhone側で値が更新されると、その都度RealmファイルごとWatchアプリへ転送するようにしました。しかし、iPhone側で値を更新し、...
GreenApple's user avatar
0
0 回答
63 閲覧数

ツールバーに上部が隠れるようにTextEditor表示

TextEditorの上部に50pxくらいのRectangle()を置いて、発現当初はそれをツールバーに隠れるようにしたいのですが、1mmも思いつかないので、なにかないでしょうか CGFloatとかつかうのでしょうか? ただ単に表示するだけだと、以下のコードです struct ContentView: View { @State var textEditorText = "...
tony's user avatar
  • 117
0
0 回答
63 閲覧数

Toggleによる背景色とテキストカラー変更

Toggleを変更した時にListの背景色とテキストカラーを変更したいのですが、同時に二つは変更できないのでしょうか? Toggleの {} の部分を , で区切りましたが、Consecutive statements on a line must be separated by ';' のエラーが出ます。 struct ContentView: View { @State var ...
tony's user avatar
  • 117
0
2 回答
67 閲覧数

CoreDataでattribute表示

CoreDataで EntityをAData、attributeを adataとし、Listで adataを表示したいのですが、初期値が空のためか、items.adataが見つからない と出ます items.adata? としても、出ます。 なにが必要ですか? struct ContentView: View { @Environment(\.managedObjectContext) ...
tony's user avatar
  • 117