[swift3] タグが付いた質問
このタグはApple社主導で開発されているプログラミング言語Swiftのバージョン3.xに特有の質問にお使いください。バージョン3に特定の問題かどうか不明であるが、Swiftのバージョン3.xを使用していることを示したい場合には、バージョン指定のない[swift]タグや、プラットフォームを示すタグ[ios][macos][linux]などと併用してください。
178
質問
1
票
1
回答
398
閲覧数
Swift3のクロージャについて
こんにちは、Swiftというかクロージャ?についての質問です。下のコードのようにAlamofire.request.responseJSON内で定義された定数をresponseJSON外でも利用できるようになる方法がもしあればご教授お願いいたします。
import Alamofire
import SwiftyJSON
...
<中略>
...
override func ...
-1
票
1
回答
119
閲覧数
View遷移時に画像が渡せません。
下記のコードでsignal SIGABRTのエラーが出てしまいます。
view controller1
@IBOutlet weak var image1: UIImageView!
@IBOutlet weak var image2: UIImageView!
override func prepare(for segue: UIStoryboardSegue, sender: Any?) ...
6
票
2
回答
949
閲覧数
Swift の Bool の文字列表現の言語仕様
Swift で以下のように書くと、Bool の文字列表現が得られます。
let valueTrue: Bool = true
"\(valueTrue)" // -> "true"
let valueFalse: Bool = false
"\(valueFalse)" // -> "false"
このとき、文字列表現が正確に "true" と "false" であることが、...
1
票
1
回答
764
閲覧数
swift3に移行時のOutputStreamでのバグを直したい
初心者ですみません。
今playground上で動くプログラムをswift2.1からswift3に書き換えていて、プログラムの指示通りに直していたのですが、
あるテキストボックスを作り、上書き保存する場面でエラーが出ました。
import Cocoa
var Mill1 = "a8 ~ a16"
let documentsPath = ...
0
票
1
回答
990
閲覧数
遅いファイル出力処理でのプログレスバーの表示がうまくいかない
ファイルを出力してUIActivityViewController経由で転送する、という処理があります。
ファイルの元データを加工する処理を追加したのですが、この処理が遅くプログレスバーを表示させようと、現在苦戦しています。お知恵をお貸しください。
想定している動作は、
ボタンをタップ
->プログレスバーを載せたUIViewの子クラスが表示され、ファイルの加工処理開始。
->...
0
票
1
回答
175
閲覧数
swiftで日付を変更する
日付を変更するアプリを作成したいのですが以下のコードでエラー(signal SIGABRT)が出ます。
大変お手数ですがアドバイス頂けないでしょうか?
import UIKit
class ViewController: UIViewController,UIImagePickerControllerDelegate,UINavigationControllerDelegate,...
6
票
1
回答
667
閲覧数
リファレンスの読み方がわからない
リファレンスの読み方ですが、SequenceプロトコルのmakeIterator()メソッドは、
「Instance Methods」で記述されていて、「Default Implementations」側には記述されていません。つまり、Sequenceプロトコルを採用したクラスで、makeIterator()を使用する場合、実装が必要だと判断してしまいますが、実際は必要ありませんでした。
...
1
票
1
回答
489
閲覧数
複数のエンドポイントから取得したJSONの配列を1つのテーブルビューに表示したい
現在Swift 3でRSSリーダーを開発をしているのですが、一つのURLからの表示ができたのですが複数のURLで表示させようとするとその配列の中の一つしか表示されません。
JSON変換はGoogleのAPIを使っています。
コードはこちらです。
class MatomeVieController: UIViewController , UITableViewDelegate, ...
1
票
2
回答
1,953
閲覧数
Swiftでホスト名やIPアドレス、MACアドレスを取得する
コマンドラインでのarp -aのように同じLANに存在する通信デバイスのホスト名やIPアドレス、MACアドレスをXcodeでSwiftを使用しMacOSX用ソフトウェアを作り取得したいと考えています。
どのような方法が考えられますでしょうか。
ご教授頂けますと幸いです。
1
票
1
回答
2,277
閲覧数
Swift3でJSONファイルをパースできない
自作APIサーバからJSONをもらって、ログに表示しようとしています。
let json: NSDictionary = try JSONSerialization.jsonObject(with: data!, options: .allowFragments) as! NSDictionary
の部分で
The data couldn’t be read because it isn’t ...
0
票
1
回答
727
閲覧数
Keyboardに合わせて、Viewを移動させたい!
Keyboardに合わせて、Viewを移動させるアニメーションがうまくいきません。
画像①~③のようにtextFieldをクリックした後にKeyboardが表示され、その上にViewが移動し表示されるのですが、Keyboardが表示されてから遅れてViewが移動してきます。
また、Keyboardの文字を入力すると予測変換でViewが隠れてしまいます。
...
0
票
1
回答
1,477
閲覧数
CollectionViewの非同期処理
1.NCMBから画像のurlを取得し、
2.配列に加えた後
3.URLにアクセスして画像を取得
4.CollectionViewのCellの上に載っているImageViewに表示する
という作業をしたいのですが、データストアからデータを取得するより先に戻り値を返してしまい、処理が終了してしまいます。
4の処理を遅延させて、データストアからデータを取得し配列に加えた後に、...
3
票
1
回答
204
閲覧数
CGFloatのfor in文
「画像を指定のサイズになるまで圧縮する」という処理をするために、下のURLに載っているコードをSwift2.3で使っていたのですが、Cスタイルのfor文(No.1)をSwift3.0に書き直そうとしたところ、エラーが出ました(No.3)。
CGFloatの値でfor in文をつくるにはどうすればいいのでしょうか?
http://seeku.hateblo.jp/entry/2016/03/06/...
1
票
3
回答
3,888
閲覧数
removeFromSuperview()をした場合の動きについて
ベースとなるViewを生成し、その上に機能に応じたUIパーツをaddSubView()します。
その後機能を変えた場合はベースとなるViewの上のUIパーツを全てremoveFromSuperview()してから値を再設定しaddSubView()という処理を行ったのですが、
再設定後の表示が画面の左上にUIパーツがまとまった状態になり、Debug View ...
0
票
2
回答
4,486
閲覧数
文字列に指定のワードが何個含まれるかカウントしたい
文字列のなかに指定のワードがいくつ含まれるか数えたい。
例:「林檎を食べた。林檎は美味しかった。林檎が大好き」
上の文字列を「林檎」で検索したとき、3と返ってくる方法。
現在はこのメソッドを使って検索していますが、これだと有る/無ししか分からず、ワードの数までは把握できません。
if str.lowercaseString.containsString("林檎") { // -> ...
0
票
2
回答
4,298
閲覧数
SwiftでviewDidLoadの呼ばれるタイミング
以下のようにメソッド外でクラスをインスタンス化しておきます。
var firstCtrl = firstViewController()
その後以下のif文で箇所でfirstViewController()クラスのviewDidLoadが呼ばれました。
for subv in self.mainContainer.subviews {
if subv == self....
0
票
1
回答
271
閲覧数
StoryBoardと紐付けたUIパーツについて
StoryBoardから紐付けたUIパーツ(IBOutlet)はImplicitlyUnwrappedOptional型になりますが、紐付いているクラスをインスタンス化した後にはnilになることは無いということでしょうか?
Objective-CからSwiftへ移行していて、
今までは紐付けたUIパーツのframeの変更を行う場合、以下のように再度イニシャライズし、...
0
票
1
回答
550
閲覧数
iosでベクターデータを描画するときの座標系
myApp(CAD系) for Windowsで作成したベクターデータで
0.01ミリ単位で保存されています。
これをios上で描画することになったのですが、
Quartz 2D,Core Graficsなどを使えばよいみたいなことを聞きました。
座標系などがわかりません。
Windowsでは、論理座標系をデバイスコンテキストに設定できたので、
描画する際は意識はしませんでしたが、...
1
票
0
回答
84
閲覧数
Invalid Bundle. The bundle at ‘XXX.app/PlugIns/YYY.appex' contains disallowed file 'Frameworks'. Xcode8 アプリをAppStoreにアップロードする際にエラーが起こる
Realmを使うためにPodfileにuse_frameworks!とpod 'RealmSwift'
を追加したのですが、そのことが原因でエクステンションアプリのパッケージ内に
Frameworksフォルダができるようになりました。
そのためAppStoreにアップロードする際に下記のようなエラーが起きます。
エラー内容
ERROR ITMS-90206: "Invalid Bundle. ...
1
票
0
回答
2,318
閲覧数
SourceKitService のCPU使用率が200%越える(Xcode8.0(8A218a), macOS Sierra)
Xcode8 にしてから、SourceKitServiceのCPU使用率が異常に上がります。
対策をご存じでしたら教えてください。
概要
コーディング中、SourceKitServiceのCPU使用率が異常に高くなる。
CPU使用率が高い状態の時のアクティビティモニターのScreenShot
現象
ObjCのプロジェクトに、 application-Bridging-Header.h ...
0
票
1
回答
1,710
閲覧数
AES128暗号化・復号化のswift3対応について
以下の暗号化・復号化メソッドをswift3対応させたのですが、
戻り値をStringに変換する際にクラッシュするようになりました。
swift2.2
func AES128Crypt(data data:NSData, keyData:NSData, operation:Int) -> NSData? {
let keyBytes = UnsafePointer<...
0
票
1
回答
117
閲覧数
`..<`の動きについて
Swift2.2からSwift3に移行しており、NSMakeRangeを書き換える際にエラーが発生しました。
そのエラーは解消できているのですが、処理でどうしても腑に落ちない点があります。
Swift2.2
let data = "あいうえお"dataUsingEncoding(NSShiftJISStringEncoding)
let subData = data?....
0
票
1
回答
8,725
閲覧数
swiftでバイナリファイルの読み書きを行いたい
お世話になります。
まだswiftでバイナリファイルを解析(その後オブジェクト化)、
また、バイナリ(オブジェクト)出力を行いたいのですが、
テキストファイルの読み込みなどは、よく見かけるのですが、
バイナリファイルとなると見つかりません。
ipad開発を始めたばかりで、検索するキーワードも思いつきません。
品となるものでも結構ですので、教えていただきたいです。
0
票
1
回答
1万
閲覧数
Swift3.0におけるjsonパースについて
Swift2.2からSwift3.0にソースコードの移行を取り組んでいます。
JSONデータを取得して表示するアプリを作成しています。
for item in items as! NSArray {
上記の該当ソースコードでフィールドitemが複数要素となっていましてその複数要素を定数itemsとしてNSArrayにキャストして1要素を定数itemに取り出しています。以前のSwift2....
0
票
2
回答
4,653
閲覧数
Domain=NSCocoaErrorDomain Code=3840について
swift3.0でJSONを解析したいのですが下記のエラーが出てしまい困っています。
swift、PHPともに勉強中ですのでまだ理解してない部分も多いです。
このような説明で大変申し訳ないのですが、ご教示お願いいたします。
Error 43-> Error Domain=NSCocoaErrorDomain Code=3840 "JSON text did not start with ...
0
票
1
回答
827
閲覧数
Swift2.3 で UNUserNotification (iOS10) のdelegateメソッドが呼ばれない
Swift2.3で記述したUserNotificationコード(下記)でuserNotificationCenterが呼ばれません。
基本的に同等(と思われる)Swift3では動作します。基本的というのは、Swift2.3 と Swift3 でシンタックスが異なり、Xcodeの補完に従って変更しています。ここで誤っているのかもしれませんが、、、
import UIKit
import ...
2
票
2
回答
334
閲覧数
Xcodeを使っていますが、良いメソッドの分類方法を知りたいです。
//MARK: - としてナビゲーターのリストに表示されるメソッド名を
プログラム全体の見通しがよくなったり、可読性が増したり、
開発効率が上がるような分類方法を知りたいのですが、
一般的に知られた方法や、優れた方法はあるのでしょうか?
・大分類>中分類>小分類
みたいな分類方法はないですか?
・あるいは、そのあたりの指針を示した資料などありますか?
・今のところなんとなく、...
0
票
1
回答
440
閲覧数
Xcode8にてAVCaptureFileOutputRecordingDelegate
import UIKit
import AVKit
import AVFoundation
import AssetsLibrary
var documentsPath = NSTemporaryDirectory()
var fileName: String? = ""
class VideoDelegate : NSObject, ...