[spresense] タグが付いた質問

SONY SPRESENSE は、消費電力を低く保ちつつ GPS 受信機能とオーディオコーデックを搭載した、IoT 向けボードコンピュータです。

95 未回答やベストアンサーなし質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
3
0 回答
106 閲覧数

spresense JP10/Ach マイク未接続時に録音するとホワイトノイズ系のノイズが乗ってしまう

お世話になります。 当方、spresenseをarduino IDEにて使用している者です。 表題につきまして、以下の通り解決しましたので共有いたします。 ー-ー- 【問題点】 spresenseのアナログマイク入力(JP10/Ach)を用いて録音(48kHz,24bit,wav形式,SDカードに保存)すると、 ホワイトノイズ系の大きなノイズ(-30dB程度)が乗ってしまう。 【解決】 ...
guest's user avatar
  • 31
2
1 回答
147 閲覧数

Spresenseの拡張ボードが反応しなくなりました。

CircuitPythonでSpresenseを動かそうっとしています。使っているPCはMac Book Airで、OSはBig Surです。 https://developer.sony.com/develop/spresense/docs/circuitpython_set_up_en.html 上のリンクを参考して作業を進んでいたところ、...
盛けんしょう's user avatar
2
1 回答
186 閲覧数

Spresense SDKでのwget_postでの1500バイト以上での送信について

sdk/system/netutils/webclient/webclient.cを改変して、バイナリファイルを送信しようとしていて気づいたのですが、 1500バイト以上のテキスト(バッファー)を送信しようとすると、ちゃんとバッファーのバイト数分送信しようとするのですが、 中身は先頭の1500バイトを繰り返して送っているように見えます。 ...
junichi nakano's user avatar
2
0 回答
337 閲覧数

Spresense SDK にある mkspk のソースコードはどこにありますか? / Where is the source code of mkspk?

GitHub にある Sony の Spresense SDK に含まれる mkspk には64bit用のバイナリ実行ファイルしかありません。 私は32bit環境のLinux上で開発しており、これのソースコードを探しています。mkspk-v0.17 のソースコードを手に入れることは出来ますか? (英語版 StackOverflow ではオフトピックとされたため、日本語版で質問しています。...
Andrew Kroll's user avatar
1
1 回答
98 閲覧数

SPRESENSEのarduino版で録音とLTE送信を同時にしたい(録音がエラーストップになります)

Spresense(arduino版)にて、現在録音とデータ送信を同時に行いたく、実装を進めております。 マルチスレッド化はpthreadを用いて実装をしておりますが、録音のエラーでストップしてしまいます。 原因や解決策お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 使用 ・SPRESENSE メインボード ・SPRESENSE LTE拡張ボード ・...
Mike's user avatar
  • 29
1
0 回答
85 閲覧数

SPRESENSE 災危通報の$QZQSMセンテンスをSerial2で出力したい

https://developer.sony.com/develop/spresense/docs/arduino_tutorials_ja.html#_qzss_%E7%81%BD%E5%8D%B1%E9%80%9A%E5%A0%B1%E3%82%92%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B ...
yusuke424's user avatar
1
1 回答
140 閲覧数

Spresense SDK でTFT LCDを動かす場合

Spresense SDK チュートリアルの 10. Graphics チュートリアル に関して質問させてください。 以下の記述がありますが、"Arduino UNO LCD Connector board" は具体的にどのボードになりますでしょうか。 このサンプルを動作させるには、以下のハードウェアを使う前提となっています。 Spresense Main Board ...
上野 和昭's user avatar
1
2 回答
144 閲覧数

spresense でマイク入力のピン番号を選択するには?

spresenseにマイクを1本使用して音声を入力をする際に、拡張ボードのマイクAのみしか選択できず悩んでおります。 現状、マイクA、Bにはそれぞれ3.5mmジャックを、マイクC、DにはそれそれBNC端子を接続しており必要に応じてどれか1つ(もしくは2つ)の端子を使用することを想定しています。 マイク入力ピンの番号(A~D)を選択するにはどのようにしたらよいのでしょうか。 ...
user53936's user avatar
1
1 回答
403 閲覧数

Spresenseのサンプルコード "Signal Processing/LowPassSound"を実行しても正常に動作せず、mptask_exec() failure. -12と表示される。

Spresense Reference Board v2.0.1(Spresense Arduino Library v2.0.1)のスケッチ例Signal Processing/LowPassSoundを実行し、シリアルモニタを開くと以下のようなログが表示され、スピーカーからノイズが再生されました。正常に動作されるためにはどのような処理が必要なのでしょうか?...
Taiga_Sugishita's user avatar
1
3 回答
353 閲覧数

Spresenseのマイク録音時に発生するエラーについて

SonyのSpresenseにてアナログマイクを用いて録音を行っています。 コンパイル環境はArduino IDEで、Windows10です。 使用しているSDカードはSony製MicroSDHCメモリーカードのSR-32UX2Aで32GBです。 192kHzにて録音をしており、数回は録音が行われSDカードにWavファイルが保存されます。 そのWavファイルについてもPCにて確認を行いましたが、...
Ail77's user avatar
  • 11
1
1 回答
249 閲覧数

SONY SPRESENSE Bluetooth LE Add-onボード SPRESENSE-BLE-EVK-701 で独自のService, Characteristicでアドバタイズしたい

SPRESENSE Bluetooth®LE Add-onボード SPRESENSE-BLE-EVK-701 を購入しました。 このアドオンボードに搭載されているBLEモジュールの資料 MK71251-02ユーザーズ・マニュアル MK71251-02A用ATコマンド・アプリケーションユーザーズ・マニュアル MK71251-02A ATコマンド仕様書 を参照したのですが、MK71251-...
y-hira's user avatar
  • 13
1
1 回答
582 閲覧数

Spresense-ArduinoでPublishしたメッセージをROSで確認する方法

Spresense-ArduinoのサンプルにあるGNSS情報受信するスケッチを編集し、受信したGNSS情報をカスタムメッセージとしてPublishし、別ノードでSubscribeしようとしています。 しかし、以下の通り実行するとエラーが出てしまいます。 これを解決する方法をご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 $ rosrun rosserial_arduino ...
user36153's user avatar
1
3 回答
1,415 閲覧数

Sony Spresense ハードフォルト (ArduinoIDE)

spresenseを用いてハンドサイン認識の実装をしています。 以下のPPTの通りにすすめ、エラー無くスケッチの書き込みまで完了しましたが、LCDの画面に映るはずのカメラの映像が映らず、縦線が入ったままで白くて映りません。 (現在)シリアルポートを見てみると、Auto White Balanceの処理が終わらずにずっと真っ白な画面のままです。dnnrt.forward()から先の処理が行われない。...
Nmaru T's user avatar
  • 13
1
2 回答
255 閲覧数

SPRESENSE v1.2.0 にて、SPI接続のTFT画面に遅延が生じるようになりました

【対応】 以下の前バージョンに戻すと問題が発生しなくなります SPRESENSE v1.1.3 リリース (2018/1/16) 今後のアップデートを受けるためにも、対策をご教授いただきたいです よろしくお願いします
藤原 崇義's user avatar
0
1 回答
28 閲覧数

SpresenseのSDカードスロットに関して

Spresenseのmicro SDカードスロットが外れてしまいました. テープで補強したりと応急処置をとっていたのですが, しっかり固定するのは厳しく,SDカードの認識が甘くなっています. どこかで修理することはできますでしょうか. また,何か補強策はございますでしょうか.
user57079's user avatar
0
0 回答
50 閲覧数

Spresenseでの動画撮影について

Spresenseを用いてMP4で動画を撮影する方法はありますでしょうか. もしあれば,サンプルコード等ご享受いただきたいです.
user57079's user avatar
0
0 回答
58 閲覧数

spresenseの性能について

現在、「GPSを用いたサッカーボールの位置取得システム」というテーマで研究を進めています。現段階ではGPSを取得する際に拡張ボードを付属したSpresenseを利用し、BluetoothでGPS情報を取得しています。今後、サッカーボール内にSpresenseを内蔵し、サッカーボールの位置情報を取得していく予定です。この研究を進めていく中でいくつかSpresenseに関しての質問があります。 ...
takaoka's user avatar
0
1 回答
43 閲覧数

spresenseのブートローダーの書き込みができない

公式のスタートガイドに従ってインストールしてみるもブートローダーの書き込みができない。長々と書き込み中の表示が出て30分くらいしてようやく書き込み中にエラーが発生しましたと出て終わり。 どこが間違っているのか、何が原因なのか教えていただきたいです。
あんぱい's user avatar
0
2 回答
71 閲覧数

Spresenseでスピーカーを使う方法

Spresenseでダイナミックスピーカーを使って音を鳴らしたいのですが,Arduinoのようにアナログピンに刺しても音が鳴りませんでした.デジタル端子として使用できないとのことなので,なるほどとは思いました. では,どこに刺したらスピーカーを使用することができるのでしょうか.
user57079's user avatar
0
1 回答
78 閲覧数

Spresense ai人間を検出し 信号を出すだけのやり方

Spresenseにカメラを接続し AIで人間を検知し信号出すだけのサンプルプログラムとかありますでしょうか?
shima chan's user avatar
0
0 回答
58 閲覧数

Spresense LTE拡張ボードでキャリアを指定して接続する方法

arduino IDEで開発です。 docomo、softbankで接続が可能なSIMを使用しています。 使用場所の電波状況はsoftbankの電波が弱くスマホも時折圏外になります。 docomoのスマホはまあまあで圏外になることはありません。 ところが、SIMのログを見たところほとんどsoftbankに接続しています。 このため、接続に時間がかかったり、通信でエラーが出たりしてしまいます。 ...
5jin's user avatar
  • 3
0
1 回答
100 閲覧数

spresenseで取得した画像を外部モニターに表示させたい

Spresenseカメラボードを使用して画像の取得を行う場合、LCDではなく外部モニターに表示させる方法などありますでしょうか。 例えばbluetoothで接続できるとか,HDMIでモニターにつなげられるとか. よろしくお願いいたします。
user57079's user avatar
0
1 回答
59 閲覧数

カメラのホワイトバランスをマニュアルと赤、青バランス設定にしたい。

ご担当者様 multi_webcamera参考にしてwindowsとmjpegのソフトを開発しています。 ret = multiwebcam_set_ext_ctrls(v_fd, V4L2_CTRL_CLASS_CAMERA, V4L2_CID_AUTO_N_PRESET_WHITE_BALANCE, V4L2_WHITE_BALANCE_FLUORESCENT); ...
長沢勝's user avatar
0
0 回答
92 閲覧数

SPRESENSEでHTTPリクエストを複数回繰り返すとエラーが発生する

現在、バイナリデータを複数回に渡ってサーバに投稿しているのですが ERROR:LTEClient:191 send() error : 104 といったエラーが偶に発生して送信に失敗します。 エラー後はフリーズはせずに、全バイナリデータの中でそのデータだけがサーバにない状態になります。 エラーの意味や対策、エラーの記述されているライブラリなどがあれば教えていただきたいです。
バイオ太郎's user avatar
0
1 回答
262 閲覧数

ArduinoIDEでWindows11のパソコンからspresenseに書き込もうとすると「Can not open port ...」のエラーが表示される

ArduinoIDEを使用してspresenseにコードを書き込んだりブートローダーを利用したりすると"Can not open port"のエラーが出るようになってしまいました。このエラーが表示されてしまうまでの流れと、やってみた対策をお話しします。 今までArduinoIDEでspresenseにコードを書き込み、接続したセンサーの値を取得できていました。...
TY00's user avatar
  • 1
0
1 回答
142 閲覧数

SPRESENSEで撮影した写真をLTE通信でサーバーに投稿したい

SPRESENSEで撮影した写真をLTE通信を用いてサーバーに投稿したいです。 現在、文字や数値はHTTP GETでサーバーに送信できているのですが、色々調べても写真の送信の仕方がHTTP POSTすること以外よく理解できません。 どのように記述すればよいか教えていただきたいです。 Arduino IDEを用いて開発しています。
バイオ太郎's user avatar
0
0 回答
67 閲覧数

SPRESENSEにおいてbufferが足りなくなってしまう問題について

現在、spresense上でwavファイルから音声を読み取りstart stopを繰り返すプログラムを作っているのですが、2回目のstartでbufferが足りなくなってしまいます。 bufferをクリアしようとclearbuf()を実行しようとすると、宣言されていないため使えないです。どのようにすればbufferを削除することができるでしょうか。
日本人's user avatar
0
1 回答
117 閲覧数

spresenseとLTEボードでNTPで時刻取得すると、希にエラーになる

サンプルを参考にNTPで時刻取得すると希にエラーが発生します。 表示されるエラー ERROR:LTEUDP:337 sendoto() error : 22 ソースは単純で以下になります。 timeClient.begin(); timeClient.update(); now =timeClient.getEpochTime(); tm_now = localtime(&now); ...
yuki's user avatar
  • 1
0
1 回答
134 閲覧数

spresenseによる加速度センサ測定とモーション認識について

https://www.switch-science.com/catalog/5258/ SPRESENSE用3軸加速度・3軸ジャイロ・気圧・温度センサ アドオンボード BMP280 BMI160搭載 が現在どこでも販売されていません。 是非購入したいのですが、無理でしょうか? 2022のサードパーティー製Add-onボードにも記載されていませんでした。 書籍にあります、...
Masayuki Sugasawa's user avatar
0
2 回答
112 閲覧数

Spresense拡張ボードから外部器機への電源供給は可能か?

Spresense本体にはPCから電源供給しつつ、Spresense拡張ボードのMicroUSB端子から、外部器機へ電源供給できないものでしょうか? 外部器機側はMiniUSB-TypeBメスなので、USB Aメス→miniBオスの変換ケーブルを使って接続していますが、外部器機は反応なし(起動せず)です。
cmtk's user avatar
  • 1
0
1 回答
136 閲覧数

UARTの使用方法について

Spresense本体と拡張ボードは、UARTとしては同一系統を使用する為同時に使用できないとありますが、 Spresense本体側でUARTを使用した場合、本体のUSB(CN2)及び、拡張ボードのUSB(CN6)は、使用できなくなるのでしょうか? ELTRESアドオンボードとSpresense本体をUART接続しつつ、USBポートから外部器機とデータ通信できないかと考えております。
cmtk's user avatar
  • 1
0
2 回答
178 閲覧数

Spresense LTE 拡張ボードで、1リクエストごとの通信量に制限は存在する?

Spresense LTE拡張ボードについて質問です。 Arduino IDEの開発環境でバイナリデータをHTTP POSTしたところ、ファイルサイズが4キロ・5キロバイトで以下のエラーが発生しました。 up_assert: Assertion failed at file:irq/irq_unexpectedisr.c line: 51 task: Idle Task ...
Spresenseに挑戦中's user avatar
0
1 回答
159 閲覧数

SPRESENSEでazureにデータを投稿しようとする際、mbedtls_ssl_handshake() failとエラーが出る

下記のサイトを参考にSPRESENSE SDKにあるLTE Azure-IoT サンプルアプリケーションを行っています。 https://developer.sony.com/develop/spresense/docs/sdk_tutorials_ja.html azure側でAzure IoT Hub名 及びIoT デバイス名 と、プライマリ対象共有アクセスキー ...
バイオ太郎's user avatar
0
1 回答
78 閲覧数

SPESENSEのレジスタ操作を行うには?

Arduino IDE 1.8.13の環境で、SPESENSEのレジスタを直接操作したいと考えております。 以下の公式の開発ガイドのFast digital I/Oを読みました。 https://developer.sony.com/develop/spresense/docs/arduino_developer_guide_ja.html#_fast_digital_io Arduinoでは ...
Juilliard Instrument's user avatar
0
0 回答
184 閲覧数

SpresenseとEhernetモジュールW5500-etherを用いたUDP通信にて大容量のデータが送信できません

現在、SpresenseとW5500-etherを使用してカメラモジュールで撮影した映像をUDP通信にて送信するシステムをArduino IDEにて開発しています。 そして、その前段階としてuint8_t配列のデータを送信しようとしたのですが、データ量が1472バイトを超過すると、1472バイト以降のデータを送信することができません。通常のEthernetを経由したUDP通信の場合、...
FGV's user avatar
  • 1
0
2 回答
143 閲覧数

spresense LTEボードを使用した AWS-IoT 送信時に mbedtls_ssl_write() error が発生する

LteGnssTrackerを参考にAWS-IoTにデータを送信すると、何時間か経過してエラーが頻発します。 ソースは単純で以下になります。 mqttClient.beginMessage(topic_ini); mqttClient.print(buff); mqttClient.endMessage(); エラーの状態は以下の3種類あります。 (1)ERROR: ...
yuki's user avatar
  • 1
0
1 回答
127 閲覧数

SPRESENSEにArduino用のカメラモジュールを使用した際のライブラリについて

お世話になります。 基本的な質問で恐縮ですが、ご存じの方がおりましたらご教示願います。 現在、SPRESENSEにArduino用のカメラモジュールを用いて画像解析をしようと検討しております。 この構成にてSPRESENSE SDKにありますCamera ライブラリを利用することは可能なのでしょうか? この場合はどのライブラリを使用すべきか教えていただけますと幸いです。 もし、...
Ginji's user avatar
  • 1
0
1 回答
64 閲覧数

SpresenseのピンをArduinoIDEで活性化する方法を教えてください

基本的な質問で大変恐縮ですが、SpresenseのD05ピンをArduinoIDEで制御する方法を教えて下さい。 下記コードでは宣言されてなくエラーになって困っております。D05ではなくPWM1でも同じエラーになります。 void setup() { pinMode(D05, OUTPUT); digitalWrite(D05, LOW); } 下記がエラーです。 "D05&...
emma_0527's user avatar
0
0 回答
212 閲覧数

spresenseのSPIを使用してSDカードにwavファイルを記録したい

arduino IDEで開発しています。 spresenseのSPIラインを使用してSDカードにwavファイルを記録したいです。 SDHCIライブラリなどを使用して、SPIラインを指定することはできるでしょうか。
user36346's user avatar
0
1 回答
154 閲覧数

Spresense SDKにてスタートアップスクリプトの設定でmake時にエラー発生

Spressense SDKを始めたばかりの初心者です。 自動起動をさせたいのですがMakeエラーが発生して設定ができません。 環境 spresenseの環境設定に沿って最新版で環境構築 CLI、IDEどちらでも同じ症状 症状 下記のコンフィグレーション設定はエラーもなく成功しますがmake時にエラーが発生します。 ./tools/config.py examples/hello ...
YOZO's user avatar
  • 1
0
1 回答
124 閲覧数

Spresenseカメラボードについて

10センチ以内の近距離写真を取りたいですが、ピントが合わないためレンズ部品を探しています。 対応するレンズ部品はありますか? また、Spresenseメインボードは他のカメラモジュール(Arducamやpi cameraなど)との接続は可能ですか?
lt3_user's user avatar
0
1 回答
291 閲覧数

spresense arduino IDEでリアルタイムで自前の画像認識(正解画像と不正解画像)するスケッチを作成したい

SONY NNC window版で自前の画像(ラズパイV2)80×80、datesets positiveとnegative画像をそれぞれ、120枚と90枚で学習して、28×28サイズで学習結果 accuracy=1を得て、model.nnbをSDに保存。この作業のまえに、NNCクトプロジェクト例のnummber_recognition.sdcprjの学習済みmodel.nnb ...
user51987's user avatar
0
1 回答
133 閲覧数

拡張ボードのSDカードへの給電のオン、オフ

Spresenseのドキュメントに 「Sleep 中の消費電力に関して、拡張ボードに SD カードが挿入されていると SD カードの電源消費分により 約 5 mA ほど消費電流が増加します。」 とあります。 Sleep時の消費電流を減らすために、SDカードへの給電をON,OFFできるArduinoのコードがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。
Tora Toru's user avatar
0
1 回答
219 閲覧数

spresenseのLTE通信エラー時の対応について

spresenseのLTEボードを用いて通信をしていると、 時々、 ERROR:LTEClient:137 connect() error : 113 のエラーが発生し、プログラムが停止してします。 当エラーへの対応はどうしたらよいのかご教授いただければ幸いです。
kimi's user avatar
  • 5
0
1 回答
186 閲覧数

spresense連続録音での初期化エラーについて

spresenseの録音サンプルプログラム 「Audio>application>recorder_wav」ファイルにて、 10秒間録音をループさせ、連続して録音するプログラムに修正してみたのですが、 15回ほど録音したところで、audio libraryの初期化が出来ずエラーが発生しました。 エラーの原因・対策についてご教授いただければ幸いです。 【追記】 また、...
kimi's user avatar
  • 5
0
1 回答
257 閲覧数

SPRESENSEをArduinoIDEで開発しています。 GPS受信でFixするまでに時間がかかり低消費電力が出来ません。GPS受信確定を早くする方法を教えて下さい。

現在 SPRESENSE(CXD5602)上のGPS情報取得プログラムをArduinoIDEで作成しています。 電池駆動を目指しており、低消費電力化を測っております。(GPSははじめてです。) その際、GPSの受信間隔を長くしたり※受信回数を変えていますが、Fixさせるまでに時間がかかります。 ※Gnss.waitUpdate()を呼び出してUpdateしているとデータを受信していますが、...
隆宏浅井's user avatar
0
1 回答
416 閲覧数

SPRESENSE Arduino IDEでの「dtostrf」サポートについて

SPRESENSE Arduino IDE(Ver1.8.16)でプログラム作成をしています。 Arduino言語でfloatやdoubleの値を書式付ける時によく使用する dtostrf という関数ですが、以下のコンパイルエラーが出ます。 dtostrf_test:13:24: error: 'dtostrf' was not declared in this scope ...
thumbunder's user avatar
0
0 回答
144 閲覧数

PCMサンプリング機能とSDHCI USB MSCを同時に機能させたい。

題記のトライのため、 サンプルスケッチ : UsbMscAndFileOperationのLine 19 ~ Line 25を改造 #include <Audio.h> #include <SDHCI.h> SDClass SD; AudioClass *theAudio; void setup() { Serial.begin(115200); ...
173's user avatar
  • 1
0
1 回答
121 閲覧数

spresenseでNMEA文字列を扱いたい

GNSSのArudinoサンプル[2.6. QZSS 災危通報を出力する]で、 gpsutils/cxd56_gnss_nmea.hを用いて、 NMEAライブラリ経由で、 NMEA_Output(&(((GnssPositionData*)PositionData)->Data))部分でNMEAセンテンスを出力してるようですが、 ...
enya314's user avatar
0
1 回答
187 閲覧数

VSCode から Spresense 関連のコマンドの実行ができない

下記の公式サイトに従い、Spresense 環境のセットアップを進めておりましたが、 VSCodeから「F1」キーでのコマンド実行でエラーが発生し、先に進めない状況です。 https://developer.sony.com/develop/spresense/docs/sdk_set_up_ide_ja.html トラブル内容: F1 キーを押して「Spresense」...
kimi's user avatar
  • 5