[sh] タグが付いた質問
sh ( 別名: Bourne Shell , ボーン・シェル ) は、 v7 Unix から長く標準的に使われている Unix シェルです。 POSIX がシェルの規格標準化を行っており、 環境依存を排除したシェルスクリプトを作成する際は、 `/bin/sh` の構文に従うべきです。
58
質問
1
票
1
回答
2,369
閲覧数
複数条件でのcrontabの書き方
毎月1日2時5分に特別な処理を行い、
1日を除く毎週月曜日1時5分に定期的な処理をするスクリプトを実行させたい思い、
crontabに下記のように書いてcronを実行しました。
5 1 2-31 * mon root sh /hoge/hoge/hoge.sh
5 2 1 * * root sh /hoge/hoge/hoge.sh
1日を除く月曜日の時は、上の行のみが実行されて、
1日の時は、...
6
票
3
回答
5,361
閲覧数
mvコマンド失敗により損失は起こりうる?
シェルでファイルを別のディレクトリに移動したいです。
mvをして何らかの原因で失敗した場合、データ損失の可能性がありますか?
一般的な業務レベルの方法として、ファイル移動をして、ファイル移動が成功したことの確認方法も教えていただけますと幸甚です。
2
票
3
回答
1,877
閲覧数
shスクリプトからバイナリファイルを作るにはどうすればよいか
ちょっとしたバイナリファイルが必要なときはecho -n -eで作っていますが、もっと楽にできる方法をご存じないでしょうか。
既に存在するバイナリファイルの変更は、odの結果をgawkでecho形式に加工してbashに渡していますが、新規に作るときが悩ましいです。余裕があればプログラムを書いて作っていますが、もっと手軽にできる方法を探しています。
バイナリファイルを作る元の表現形式
...
0
票
1
回答
131
閲覧数
3サーバ間でのファイル転送について
3つのLinuxサーバがあり、転送元サーバから、1つサーバを挟み、転送先サーバへファイル転送を行いたいです。
※ネットワーク構成上、中間にサーバを挟まなければなりません。
[質問]
・コマンド実行サーバの処理のみで、
サーバ1→2→3とファイル転送は可能ですか?
・上記が無理な場合、どのような方法で転送元サーバから転送先サーバにファイル転送する方法がありますか?
...
0
票
0
回答
284
閲覧数
バックグラウンドプロセスが消えるわけ
以下のようなシェルでバックグラウンドで処理するシェルを起動させているのですが、
しばらくたつと、バックグラウンドのプロセスが消えてしまいます。
■mainシェル(corosyncから実行されます)
#!/bin/sh
プロセスが起動していない場合
★テストスクリプト開始のログ
/スクリプトのパス/test start &
バックグラウンド用のシェルでは以下のように
...
1
票
1
回答
284
閲覧数
posix compliant だと思っている sed コマンドが linux と mac で挙動が違う
redis-cli を用いて、今現在の redis の config 情報を yaml で出力しようと思いました。
redis-cli config get '*' | sed -e $'N;s/\\\n\\(.*\\)/: "\\1"/'
redis-cli は「設定項目」「その値」が交互に続く形で出力を行うので、それを、上記のように sed で yaml 形式に整形しようと考えました。
...
1
票
2
回答
357
閲覧数
シェルスクリプトで、標準出力が端末の場合に挙動を変化させたい
いくつかの cli ツールでは、標準出力が端末 (tty?) に繋がっている場合に、その挙動が変化するツールがあります。
たとえば、 redis-cli がそうで、端末上で redis-cli keys '*' を実行すると、 human readable な形式で出力されますが、その出力をパイプにつないだ場合には、 machine readable な形式の出力になります。
% redis-...
3
票
1
回答
199
閲覧数
ダブルクォートの中の変数展開は、どこまで正しく動作する?
たとえば、次のような形式で擬似 cp をシェルスクリプトで作成したとします。
#!/bin/sh
content=$(cat "$1")
printf '%s\n' "$content" > "$2"
これは、だいたいのケースで、第2引数のパスへと作成されたファイルの中身と、第1引数のパスで指定されていたもともとのファイルの差分はなくなると思っていますが、はたして、...
1
票
3
回答
272
閲覧数
階層構造の文字列を抽出する方法について
以下のようなテキストファイルを、シェルスクリプトにてCSVファイル形式に加工したいと考えています。
Linux上で加工出来れば、手法については拘りはありません。
実現方法が思いつかない為、アドバイス等を頂けると助かります。
・テキストファイル
ltm virtual /Common/vip-A {
destination /Common/192.168.1.1:80
ip-...
1
票
2
回答
2,786
閲覧数
ある拡張子を持つファイルたち全てについてループするシェルスクリプト
POSIX shell (あるいは Dash) のシェルスクリプトにおいて .txt という拡張子を末尾に持つファイルたち全てに対して何らかの処理がしたいとき、どのように書けますか? たとえば全てのファイル名を出力するにはどうすれば良いですか?
ただし、以下を全て満たしたいです。
ファイル名に空白が入っていても良い。
ファイル名に改行が入っていても良い。
ディレクトリは除きたい。...
6
票
7
回答
4,781
閲覧数
シェルスクリプトでループの最後を判定する
以下のようにフォルダ内のファイル名を5秒おきに列挙するシェルがあります。
for file in `ls /home/test/`; do
echo "${file}"
sleep 5
done
最後のファイル名を表示した後は5秒待機する必要がないので、ループの最後だけは sleep 5 を実行したくないのですが、どのように記述すれば良いでしょうか。
0
票
1
回答
832
閲覧数
maillogを解析して一行に集約して出力する方法について
環境: CentOS 6.9
お世話になります。
以前こちらでawkを使用して指定期間内のメールログを抽出する方法をご教授いただき、大変参考なりました。
ここから更に改良できれば思っており色々と考えておりましたが自分だけでは上手くいかず、再度こちらから皆様のご意見をいただければと質問させていただきました。
メールログのサンプルはこちらとなります。
...
1
票
2
回答
8,009
閲覧数
shとbashについて
Q1.bashはshの上位互換ですか?
・shでは出来るけれども、bashでは出来ないことはありますか?
Q2.「#!/bin/sh」と「#!/bin/bash」について
・下記3つあると思うのですが、それぞれ何れに該当しますか?
・シェルスクリプト
・bash posix モード
・bash
・「#!/bin/bash」は「bash」?
・「#!/bin/sh」は「シェルスクリプト」? ...
-1
票
3
回答
295
閲覧数
ファイルを予め指定した複数ディレクトリへ上書きコピーしたい
CentOS環境で、shファイルを実行したら、指定ファイルを、予め指定した複数ディレクトリへ上書きコピーしたいのですが、どう書けば良いでしょうか?
具体例
・hoge.shを実行したら、z.jsを予め指定した「/var/www/a/」と「/var/www/b/」ディレクトリ直下へ配置したい
・その際、z.jsが既に存在してる場合は、上書き配置したい
hoge.sh
ary = ['/var/...
0
票
2
回答
316
閲覧数
sedで文字列を取り出すにはどうやればいいでしょうか?
"_app_"だけが必ず出現する"aaa bbb foo_app_bar ccc ddd"のような文字列から、sedを使って"foo_app_bar"を取り出したいです。
echo "aaa bbb foo_app_bar ccc ddd" | sed -n "s/.*\([^\s]*_app_[^\s]*\).*/\1/p"
を試してみましたが望みどおりに動作しませんでした。
...
0
票
1
回答
94
閲覧数
mac で and で locate したい
locate コマンドは文字列(パターン)を指定すると、それに合致するパスを持つファイルを列挙してくれるコマンドです。しかし、このコマンドは、複数パターンを指定すると or 条件で検索をしてしまい、また、 mac においては and で動作させるオプションはなさそうです。
質問
mac の端末から、文字列を複数指定すると、それらすべてに hit するようなパスを持つファイルを列挙したいです。...
1
票
2
回答
117
閲覧数
posix shell にて 32bit right rotation を実現したい
posix shell だけでどこまで計算できるものなのかを知りたいと思い、 bit 演算がどうやったら実現できるのか知りたいと思いました。(特に、 sha256/md5 などを実装してみようとしていた)
32 bit の right rotation bit shift 演算を実現したいです。これは、どうやったらできるでしょうか。 shell には arithmetic expansion ...
4
票
2
回答
673
閲覧数
rm -f file と rm file || true に差はある?
bash で file という名前のファイルを削除したいが、そのファイルが存在しなかったときも終了ステータスを 0 にしたいと思い、rm -f file を使いました。しばらくして、とある方が同じ目的で rm file || true を使っていることを知りました。私の環境ではどちらの場合もスクリプト実行後の $? が 0 になってくれたのですが、それ以外の違いがあるのか、man ...
1
票
3
回答
1,913
閲覧数
シェルスクリプトで任意の行末に追記したい
シェルスクリプト初心者で勉強中です。よろしくお願いします。
下記のようなコンフィグファイルがあって、
valueA="aaaaaaa"
valueB="[@$]"
上記のvalueBの値の
"[@$]" の後に
"[@$]" '/xxx/' '/xxx/' '/xxx/' ........
という様にスペースで区切りながら任意のディレクトリパスを追記していける
...
5
票
2
回答
5,952
閲覧数
awkを使用して指定期間内のメールログを抽出したい
【追記】
コメントをいただき、以下の方法で指定期間内(例は10分前~現在)のログを抽出することはできました。
しかし、これでは月をまたいだ抽出ができません。
度々失礼して申し訳ないですが、他の手法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
#!/bin/bash
nowtime=`date +'%b %d %H:%M:%S'`
agotime=`date -d '10 ...
1
票
0
回答
1,850
閲覧数
ボタンが押されたらpythonスクリプトを実行
タイトルの通りボタンが押されたらpythonスクリプトが実行されるようにしようと思い
以下のスクリプトを作成しました
#!/bin/sh
GPIO=22 #使用するGPIOポート
PUSHTIME=5 #押す秒数
#初期設定
echo "$GPIO" > /sys/class/gpio/export
echo "in" > /sys/class/gpio/gpio$...
3
票
1
回答
300
閲覧数
Linux(CentOS) の man ページを、段落内のみ改行せずテキスト出力するには?
普通にテキスト出力した場合
書式
man [-adfhktwW] [-m system] [-p string] [-C config_file] [-M path] [-P
pager] [-S section_list] [section] name ...
説明
man はオンライン・マニュアル・ページを整形し表示する。このバージョン の
...
-1
票
2
回答
9,878
閲覧数
実行日(もしくは指定した日付)から5日前以上のファイルを、ファイル名から判断して削除するsh
やりたいこと
・指定ディレクトリ内に入っているファイルの中から、実行日(もしくは指定した日付)から5日前以上のファイルを、ファイル名から判断して削除したい
・最終的にcronから呼び出したいので、shファイルとして作成したい
環境
・CentOS
指定ディレクトリ内のファイル名
・ファイル名の一部として日付を入れています
・日付部分以外は固定です
test_data_20170106....
0
票
3
回答
844
閲覧数
MySQLパスワードをmysql_config_editorで設定している場合、crontab経由で、shファイルを実行したときだけ、mysqldump結果のファイルサイズが0になるのですが
環境
・CentOS
・MySQL 5.6 … パスワードはmysql_config_editorで設定
・Linuxユーザ名 … test
下記コマンドを実行したら、期待した通りファイルが作成されるのですが、
sh hoge.sh
▼hoge.sh
mysqldump --single-transaction -u データベースユーザ名 データベース名 >
/home/test/...
5
票
2
回答
1,355
閲覧数
ある文字列とある文字列を辞書順での順序を判定したい
ある文字列とある文字列が、辞書順で大きいのか小さいのかを判定したいです。
どうしたら実現できるでしょうか。
知っていること: bash では [[ $str1 < $str2 ]] で判定できるのは知っているのですが、
これは bash の拡張構文であると思っていて、 sh ではどう行うのだろうと疑問に思っているので、質問しています。
4
票
4
回答
325
閲覧数
標準入力の中に、変数で与えられる ascii 文字が何個あるかを計算したい
シェルスクリプトで、標準入力から、変数sepで指定される ASCII 文字が何文字あるか計算したくなりました。これは、どうやったら実現できますか?
4
票
1
回答
235
閲覧数
カレントディレクトリのファイル有無によってgrepコマンドの結果が異なる
初歩的かもしれませんが、質問します。
例えば、
$ sed -n -e 10p ./hoge.txt | grep -o [0-9]*
のようにして、ファイルからある数値を抽出する際、
カレントディレクトリに 1111.pdf のようなファイルがあると
うまく抽出できません。(無いとうまく抽出できます)
なぜ、このような挙動になるのでしょうか?
5
票
1
回答
443
閲覧数
関数と -e オプションを併用すると意図通りに動作しないのはなぜ?
次のようなスクリプトを書きました。
#!/bin/sh
set -e ...
14
票
2
回答
4,170
閲覧数
if 文で [ "x$var" = "x" ] とする理由は?
シェルスクリプトをみていると、
if [ "x$var" = "x" ]; then
: ...
fi
のような記述をしばしば見かけます。
[ -z "$var" ] や [ "$var" = "" ] ならばまだわかりますが、 x をわざわざはさむ理由は何ですか?
5
票
1
回答
602
閲覧数
アーカイブ化する際の進捗率を取得したい。
特定の1ディレクトリhoge/をアーカイブ化するスクリプトを作成したいのですが、
以下のように進捗率を表示したいです。
$ ./hoge_dir_backup.sh #tarコマンドでアーカイブ化している
30%
75%
98%
...
最初にhoge/内のファイル数をカウントしておき、tarの-vオプションで出力
されたファイルをカウントするという力技でも進捗率は得られるのですが、
...
1
票
1
回答
1,244
閲覧数
testコマンドの文字列比較条件式で'=='は許容されているのか?
細かい話ですが、testコマンドの文字列比較で、
$ test "${hoge}" = 'aaa'
のように、=で一致しているかを評価するという説明は
Manpageに載っています。一方で、
$ test "${hoge}" == 'aaa'
でも一致しているかを評価できるという説明が見当たりません。
試してみると一致しているか評価できているので、
使えると思うのですが、...
5
票
1
回答
930
閲覧数
パラメータ展開ではなくevalコマンドで変数の初期化をする意図がわからない。
シェルスクリプトの冒頭でreadonly変数を初期化する際、
readonly HOGE_DIR='${HOGE_HOME}'
readonly OUTPUT_DIR_SRC='$(eval echo ${HOGE_DIR})/src'
としているのを見かけました。(HOGE_HOMEは環境変数です。どちらも'(シングルクオート)で囲われています。)
readonly HOGE_DIR="${...
4
票
4
回答
9,513
閲覧数
シェルスクリプトのfor文で配列変数を使いたい。
配列変数をfor文に渡して、配列要素にアクセスしたいのですが、うまくいきません。
このようなアクセスはできないのでしょうか?
list1=(aa bb)
list2=(cc dd)
for l in list1 list2
do
echo $l[0];
echo $l[1];
done
実行結果
list1[0]
list1[1]
list2[0]
list2[1]
期待する結果
...
4
票
2
回答
1,311
閲覧数
fifo から read するスクリプトの挙動が、 OS 間で異なっている理由がわからない
次のような、名前付きパイプ(fifo) を利用するスクリプトを記述しました。
#!/bin/sh
set -ex
rm -rf fifo
mkfifo fifo
cat <<EOF > fifo &
hoge
fuga
moge
EOF
while read -r line < fifo
do
echo $line
done
echo "EOF!"...
14
票
1
回答
899
閲覧数
擬似 yes コマンドを書いたのですが、 SIGPIPE がどうしてよろしく処理されるのかがわからない
$ cat pseudo-yes.sh
#!/bin/sh
while true; do
printf "y\n"
done
$
上記のような、 pseudo-yes.shを記述しました。これを、例えば次のように使うと、問題無く yes コマンドのような動きをしてくれます。
$ ./pseudo-yes.sh | head -n 1
y
$
この挙動を見る限り、 printf ...
5
票
2
回答
1,559
閲覧数
posix で、" eof の前に newline がなかったら newline を挿入" を実装するには?
eof の前に改行コードがなかった場合に、改行を挿入するスクリプトを記述しようと思いました。(あまりにもそのようなテキストファイルを見かけるため)
How to add a newline to the end of a file?
によって、sed -e '$a\'のフィルタをかけることで、ひとまず手元の環境では期待通りに動作したのですが、これぐらいのよくある処理ならば、なるべく ...
5
票
3
回答
7,744
閲覧数
シェルスクリプトで名前に空白を含むディレクトリに対して作業する方法
macでシェルスクリプトを作ってみようとしたのですが、
#!/bin/sh
dirPath="~/Library/Developer/Xcode/iOS Device Logs/tmp"
mkdir $dirPath
とした場合に、
mkdir: ~/Library/Developer/Xcode: No such file or directory
mkdir: Device: File ...
1
票
1
回答
1,358
閲覧数
docker runでCMDとして与えた引数のスペースが正しく処理されない
以下の様なDockerfileとdocker-entrypoint.shを作成してビルドしました。
Dockerfile
FROM debian:latest
COPY docker-entrypoint.sh /entrypoint.sh
ENTRYPOINT ["/entrypoint.sh"]
docker-entrypoint.sh
#!/bin/sh
echo '$@ = '$@
...
15
票
1
回答
1万
閲覧数
チルダ と $HOME の違いってなんでしょうか?
チルダと$HOME では出力結果が違うのはなぜ?
$ test -e "~/Library/Application Support/" && echo Found || echo Not Found
Not Found
$ test -e "$HOME/Library/Application Support/" && echo Found || echo ...
5
票
4
回答
1万
閲覧数
IFSに改行のみを指定したい
$ cat ~/tmp/test.txt
banana 100 abc
apple 200 xyz
$ for i in `cat ~/tmp/test.txt`;do echo $i;done
banana
100
abc
apple
200
xyz
$export IFS="\n"
$for i in `cat ~/tmp/test.txt`;do echo $i; done
ba
a
...
6
票
2
回答
1万
閲覧数
$(cd $(dirname $0)/.. && pwd) と $(cd $(dirname $0) && pwd) の違い
質問背景
$(cd $(dirname $0)/.. && pwd)
についてネット検索してみたら、
$(cd $(dirname $0) && pwd)
に関するページが見つかりました
質問
両者の違いを教えてください
/.. に特別な意味はある?
最終的に知りたいこと
$(cd $(dirname $0)/.. && pwd)
...
2
票
1
回答
4,007
閲覧数
シェルスクリプトをsudoしても環境変数を引き継ぎたい
$ echo $PATH
/usr/bin:/home/user1/bin
$ sudo echo $PATH
/usr/bin
$ sudo -E echo $PATH
/usr/bin:/home/user1/bin
こんなかんじだとします。
ここで、test.shに以下のように書き込んで
echo $PATH
実行すると、sudoの-Eオプションが効いてないように振る舞います。
$ ...
4
票
2
回答
1,170
閲覧数
シェルスクリプトのcase文の評価について教えてください。
シェル初心者です。
↓の本を参考に勉強をしていたのですが、caseの評価で気になるところが出てきたので
質問させてください。コードも↓の本から抜粋しています。
技術評論社 - [改訂新版]シェルスクリプト基本リファレンス
case `uname -s` in
Linux)
echo 'OSはLinuxです'
;;
FreeBSD)
echo 'OSはFreeBSDです'
;;
...
5
票
4
回答
1,603
閲覧数
シェルスクリプトで各ディレクトリ名の頭文字を一文字消すには
UNIX環境でシェルスクリプトを使って,以下のようにディレクトリ名を一括で変更するにはどうすればいいのでしょうか?
変更前:
a12456
b12459
e12461
u12467
変更後:
12456
12459
12461
12467
2
票
4
回答
1,903
閲覧数
シェルスクリプトをコマンドラインからしか実行できないようにしたい
シェルスクリプトをコマンドラインからしか実行できないようにしたいです。
そこで思いついたのが、pythonで見たことある以下の書き方です。
(importでは実行されないようにしている)
if __name__ == '__main__':
pass
シェル(bashを想定)でもこんな簡単に出来るでしょうか。
また、そもそも別の方法があればご教示頂きたいです。
特殊変数の$...
3
票
1
回答
202
閲覧数
コマンドライン上での命令の意味について
現在、macのTerminalから外部URLを参照し、
ファイルが存在するかしないかの判定を行っています。
curl -I "http://hogehogehoge.com"
この後、コマンドラインから echo $? と入力し
結果を出力していますが、echo $? はどういう意味をもっているのでしょうか?
調べてみたのですが、説明に該当するページが存在しなかったため、 ...
2
票
4
回答
11万
閲覧数
シェルスクリプトで指定回数ループ処理
シェルスクリプトで指定回数ループ処理するにはどういった書き方があるでしょうか
1
票
1
回答
1,423
閲覧数
シェルスクリプト(CSH)の暗号化方法
Windows Script Encoderを利用してVBSをVBEへ暗号化するように、CSHのソースコードを暗号化して実行することは可能ですか?
可能であれば方法を教えてください。
Bashなどで代用可能であればそれでも構いません。よろしくお願いします。
2
票
2
回答
2,756
閲覧数
find, xargs なしでフォルダの下の全てのファイルの中身をcatしたい
abd shellにて、/proc/sys/net/ipv4 の下にあるファイル全てに対してcatを実行したいです。
ターゲットのフォルダに移動
adb shell
cd /proc/sys/net/ipv4
フォルダ内のファイル
ls
tcp_wmem
tcp_keepalive_intvl
tcp_congestion_control
.
.
.
1つのファイルだけcatする場合
...
2
票
5
回答
1万
閲覧数
連続して cat を実行した結果を、カンマ区切りの CSV で保存したい( adb shell )
PC の bash から adb shell に入り、連続して cat を実行した結果を、カンマ区切りの CSV で PC へと保存したいです。
列1 に項目名を、列2 に cat した結果を保存する方法をご教示いただけませんでしょうか。
スクリプト:
#!/usr/bin/bash -v
echo "項目1" >> hogelist.txt
adb ...