[ruby] タグが付いた質問
1,146
質問
0
票
1
回答
105
閲覧数
Rubyで配列を組み替える方法を知りたい
resultの2次元配列になるようなsplit内のコードがわかりません。
ライブラリは使用しません。
[
{
:type=>"h1", :value=>1,
:children=>[{:type=>"p", :value=>2}]
},
{
:type=>"h2", :value=>3,
:children=&...
3
票
2
回答
99
閲覧数
method_missingでsleepメソッドを呼んだ時にフリーズする理由
こんにちは。
自分で一生懸命調べれば解決できるかも知れませんが、
ここで質問した方が役に立つお話が聞けるかも知れないと思って質問します。
Rubyで下のようなコードを実行すると
class A
def method_missing(method, *args)
puts "ZZZ" if method == :sleep
end
end
a = A.new
a.sleep
a....
0
票
1
回答
2,604
閲覧数
VSCodeでRubyを実行してもhello world が表示されない
VScodeでhello worldしたいのですがエラーがでます。ご教示よろしくお願いします。
環境: Windows 10, VScode
hello.rb
print "hello world!"
表示されたエラー
C:\Users\※※※※\Documents\Ruby>ruby hello.rb
'ruby' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
...
0
票
1
回答
606
閲覧数
RailsでUnicornを起動しようとするとエラー
前提・実現したいこと
AWSのec2-userでデプロイを行いたいです。
以前はできていたのですが、突然デプロイができなくなってしまいました。
デプロイができるようにしたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
ターミナル画面でのエラーです。
$ RAILS_SERVE_STATIC_FILES=1 unicorn_rails -c config/unicorn.rb -E ...
0
票
2
回答
173
閲覧数
ruby コンテナ上にログインする方法
稼働中の Rails の開発環境を docker で構築したいです
https://qiita.com/azul915/items/5b7063cbc80192343fc0
こちらを参考にして以下のような Dockerfile と
docker-compose.yml に他の動いているコンテナの設定を真似て書いて
Gemfile をコピーする代わりに docker-composer の ...
1
票
0
回答
57
閲覧数
POSTリクエストを送った後、言語切替をするとindexアクションにルーティングされてしまう
以下のコードで、アプリのヘッダーから言語切替ができるようにしました。
<% if I18n.locale.to_s == "ja" %>
<li class="nav-item">
<%= link_to "Việt / 日本語", {:locale => "vi"}, {class: "nav-link"} %>
</li>...
5
票
1
回答
1,554
閲覧数
JSON.load と JSON.parse の違いは何ですか?
Ruby の JSON モジュールには JSON を読み込むためのメソッドとして load と parse が用意されています。
両者は用途が殆ど同じように見えるのですが、何かしら大事な挙動の違いや使い分けがあるのでしょうか? 「こういうときはこちらを使った方が良い」というのはありますか? パッと見では load の方が高機能に見えるのですが parse は何のために用意されたのでしょうか。
...
1
票
2
回答
490
閲覧数
JSON.load の symbolize_names オプションの使い方
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/class/JSON.html#M_LOAD
:symbolize_names
真を指定するとハッシュのキーを文字列ではなくシンボルにします。デフォルトは偽です。
とあるんですが真にしても変わりません
require "json"
j = JSON.load '{"x":1}', symbolize_names:...
0
票
1
回答
162
閲覧数
Mechanizeによるスクレイピングでsearchに渡す引数が分からない
前提・実現したいこと
Rubyにて、Mechanizeというgemを使って、下記サイトをスクレイピングし、添付の赤枠部分のテキスト、URLを取得し、取得したテキスト、URLを出力できるようにしたいと考えております。
赤枠部分のデータ取得がうまくいかず、困っております。
アドバイスいただけると幸いです。
※該当のサイトURL
https://www.jpnsport.go.jp/...
1
票
1
回答
579
閲覧数
ruby to_json で / をエスケープしたい
https://shinkufencer.hateblo.jp/entry/2018/08/03/235900
によると厳密なJSONでは / はエスケープする必要があるみたいなのですが
ruby の to_json はエスケープしてくれません
厳密なJSONにしてくれるオプションのようなのはないんでしょうか
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/...
0
票
1
回答
1,181
閲覧数
EC2再起動&マイグレーション後に「502 Bad Gateway」が表示されるようになった
経緯とエラー
EC2にssh接続してデータベースのリセット(rails db:migrate:reset RAILS_ENV=production DISABLE_DATABASE_ENVIRONMENT_CHECK=1)を行おうとしたところ、
PG::ObjectInUse: ERROR: database "AnayumeAppDB" is being accessed ...
0
票
2
回答
1,652
閲覧数
deviseのログイン時に、ユーザ名、メールアドレス、パスワードでログインしたい
現在Railsアプリを作成の中で、Devise Gemを使用しています。
デフォルトではログイン時に、メールアドレスとパスワードでログイン出来るかと思います。
そこにユーザ名も追加したいと思い、調べていると大体の記事が、
ユーザ名とパスワード又はメールアドレスとパスワードのログイン方法についてしか説明されていませんでした。
...
0
票
1
回答
1,218
閲覧数
Rspecでconfirmダイアログのテストが通らない
現在spec/system配下でテストを下記のように作成しているのですが、通りません。
Rspecのconfirmについての最新記事が下記の記事ぐらいしかなく、
解決方法が分かりません。ご教授頂ければ幸いです。
こちらの記事を参考に実装しております。
【Rails】Selenium/RSpecでconfirmダイアログのテストをする - Qiita
下記エラーが表示されます。
...
0
票
1
回答
1,062
閲覧数
Rspecのmodelテストで、user_id: nil, post_id: nilになってしまう。
現在railsでRspecテストを作成中です。
factory_bot_railsのGemを使用しています。
おそらくfactory_bot_railsを使用しての、データの作成方法に間違いがあると思われるんですが、
今回の場合、どうすればpostとuser、そしてcommentとpostとuserを紐付ける事が出来るのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
[factories/posts....
0
票
1
回答
82
閲覧数
Numo::NArrayのmeshgrid
RubyのNArrayに関する質問です。
NArrayで下のようなグラフを描いて遊んでいるとします。
しかし、NArrayにはNumPyの meshgrid に相当する機能がないみたいです。
そこで似たようなことを実現するために、下のようなコードを書きましたが、少し冗長に見えます。
なにかもっと良さそうな書き方を知っていたら教えてください。
require 'gr/plot'
_x = ...
0
票
1
回答
304
閲覧数
railsで全ユーザの「いいね」した画像だけを取得したい
現在いいね機能は実装できたんですが、
全ユーザの「いいね」した画像だけを取得する事ができないです。
因みに、ユーザ1人に対してfavorite_postsを実行しないとエラーが出ます。
users=User.all
users.favorite_posts
を実行してもエラーが表示されます(rails cで検証済!)。
下記のindexテンプレ内で<%= link_to user....
0
票
1
回答
143
閲覧数
awk/sed/grepとruby(fluentd)における正規表現「.*」の扱い
テキストベースのログ解析(fluentd)をやっており、机上検討にてはgrepで正規表現の検討をしているのですが、
ゆくゆくはfluentd登録をする上で処理方式の違いを確認しておりました。
①の場合は処理A
②の場合は処理B
いずれでもない場合は処理C
※処理Cには文字列が何も含まれないケースも想定されます。
この場合、awkやsedなら「.*」で処理Cを救えると考えているのですが、(...
0
票
1
回答
420
閲覧数
VagrantとCentOS7環境下でRuby及びRailsをインストールしたい。
VagrantとCentOS7環境下にてRuby及びRailsをインストールしたいと思っています。
前回、失敗したため詳しい手順をご存知の方がいましたら順序立ててご教示いただけますと幸いです。
追記
下記のコマンドまで進みましたが
エラーが出ました。原因がわかりません。。。
[vagrant@localhost ~]$ rbenv install 2.7.1
Downloading ruby-...
0
票
3
回答
2,634
閲覧数
rbenv install 2.7.1でエラー: mkdir: cannot create directory '/usr/local/rbenv/versions': Permission denied
CentOS 7での環境でRuby、及びRailsのインストールをしたいと思っているのですが、うまくいきません。
インストールの途中で作業を中断したせいか、何か余計なファイルができてしまったのかもしれません。
下記がエラー内容になります。
[vagrant@localhost ~]$ rbenv install 2.7.1
Downloading ruby-2.7.1.tar.bz2...
-...
0
票
1
回答
764
閲覧数
docker-composeでのRuby on Rails環境構築でPostgreSQLに接続できない
前提・実現したいこと
Ruby on Rails6 実践ガイドの書籍を用いてDockerでRuby on Railsの環境構築をしたいです。
以下のコマンドを実行するとエラーが出て、データベースに接続されないようです。解決策をお教え下さい。
発生している問題・エラーメッセージ
bash-4.4$ bin/rails db:create
could not translate host ...
0
票
2
回答
398
閲覧数
非同期通信で会話機能を導入しているのですが、ページをリロードしないで、データを表示することができません。
私は、今非同期通信で会話機能を導入しようと考えています。ページ移動なしで、データを表示することができるのですが、ページ移動・リロードなしで、表示することができない状態にあります。もしわかる方がいらしたら、方法を教えて頂きたいです。
if Entry.where(:user_id => current_user.id, :room_id => params[:message][:...
1
票
2
回答
170
閲覧数
Go tools を揃えると Ruby の Bundler と名前が被る
Go をインストールしたら最初に go get -u golang.org/x/tools/... をして gorename や goimports などエディタが静的解析等で使うであろうツールを一括でインストールしていました。
最近 Ruby を使いはじめて、これだと golang.org/x/tools/cmd/bundle と Ruby の Bundler のコマンド名がどちらも ...
0
票
1
回答
1,220
閲覧数
Rails で中間テーブルへの保存と他テーブルからのデータ取得でエラーが出てしまう
Railsで「お客様の商品次回購入時期を表示する」システムを作っています。
・Userテーブル:購入者情報登録済み
→カラム:id, number, name
・Productテーブル:商品情報登録済み
→カラム:id, number, brand, name, term
・Purchaseテーブル:フォームより入力
→カラム:user_number, product_number
...
0
票
1
回答
77
閲覧数
Rubyでのオブジェクト指向設計実践ガイド コンポーズされたBicycleでのエラー
オブジェクト指向設計実践ガイド
Rubyでわかる進化し続ける柔軟なアプリケーションでの育て方を参考に学習しております。
第8章 コンポジションでオブジェクトを組み合わせる
8.4コンポーズされたBicycleのサンプルソースを実際に
自分のローカル端末上で動かしたところ下記エラーが発生しました。
PartsFactory.buildの引数はconfig, parts_class = Parts
...
0
票
1
回答
113
閲覧数
acts-as-taggable-onでMyタグを設定したい
acts-as-taggable-onでMyタグを設定しそのタグをつけられた投稿を表示したいのですが、2つ以上設定すると、表示されなくなってしまいます。複数個設定しても対応できるようにするには、どうしたら良いでしょうか。なにかわかる方は回答・コメントお願いしますm(_ _)m。
#myタグの設定はdeviseのアカウント編集ページでできるようになっています。
<%= form_for(...
0
票
2
回答
389
閲覧数
特定のmodelでModuleをincludeしないようにしたい
概要
ApplicationRecordでHogeModuleをincludeするようになっていて、
ApplicationRecordを継承するとModuleがincludeされてしまう。
PiyoClassではincludeしたくない場合にどのように実現すべきかの助言を頂きたいです。
class ApplicationRecord < ActiveRecord::Base
...
1
票
3
回答
2,129
閲覧数
Docker で Ruby (rbenv) のインストールがうまくいかない
Docker上(CentOS7)でrubyをインストールしています。
Dockerfile内の以下のコマンドで実行は正常にされたものの、
RUN rbenv install 2.7.1
ビルド後、コンテナのbashに入ってruby -vで確認すると、
bash: ruby: command not found
正常にインストールされていない状態で何が原因なのかわからない状況です。
...
2
票
1
回答
113
閲覧数
オプショナルなキーワード引数を使った関数へ場合分けしつつ委譲するパターンの書き方
Ruby では、ハッシュを使ってオプショナル引数を実現できます。
def f(a, b, opts = {})
puts({a: a, b: b, opts: opts})
end
この関数 f にあらかじめ決まった引数を渡すラッパー関数を考えます。このラッパー関数では適当な条件によってオプショナル引数を渡すかどうか分岐することとします。たとえば次のように書けます。
def ...
0
票
1
回答
997
閲覧数
factorybotが動作しません
現在rspecを使用して、テストコードの勉強中です。
そこでfactory_botを使用していますが、buildのところでエラーが出てしまいます。
KeyError: Factory not registered:
こちらがエラー文です。
https://masawada.hatenablog.jp/entry/2018/01/06/012845
こちらの記事を参考に記述を変更してみましたが、...
4
票
1
回答
120
閲覧数
ruby で `obj.(arg)` の記法は一体何ですか?
https://github.com/trailblazer/cells
上記 gem の README を読んでいたところ、以下のような example code がありました。
CommentCell.(@comment).()
質問
これは一体どのような ruby コードなのでしょうか?
名前なしメソッドというのが ruby にはある、のでしょうか?
...
0
票
1
回答
93
閲覧数
railsプロジェクトをherokuにデプロイ出来ない。
挫折した人必見!HerokuでRailsアプリを公開する方法
上記のurlを参考にherokuのデプロイを試みているのですが、
rubyのバージョン2.7を入れたところ、
scaffoldで作るブログアプリを作れなくなりました。
またrubyのバージョンとgemのバージョン違いでデプロイ出来なくなりました。
どのバージョンに合わせ何を書き換えることでデプロイ可能になるでしょうか?
0
票
1
回答
760
閲覧数
railsでレコード絞り込みを複数行う際、ActiveRecordと配列どちらがパフォーマンス的に良いのか?
railsアプリケーションの開発でレコード絞り込みの際の処理について、パフォーマンス面での相談です。
レコード絞り込みを複数行う際、ActiveRecordでSQL条件を利用するのと、rubyの配列操作メソッドでフィルタするのと、どちらがレスポンス・メモリの面で良いとされるでしょうか。
例えば以下のようにUserモデルからtypeごとに件数を取得したい場合、...
4
票
1
回答
259
閲覧数
Rubyでゼータ関数を計算する方法を探しています
Rubyからゼータ関数を計算して、シキノートさんのサイトに掲載されている下記の画像のようなグラフを作りたいと考えています。
まずはnumo-gslのzeta関数を参照したのですが、GSLのzeta関数は引数として実数しか取れないのではないかという印象を受けました。(これは私が間違っているかも知れません)
Rubyから複素数を引数に取るようにしてzeta関数を計算できる方法はありませんか?
(...
0
票
2
回答
132
閲覧数
Ruby の Proc.new/lambda 内 で正規表現 $1 参照
Fluentd の filter plugin の中で正規表現を用いた文字列置換を行おうとしています。
Rubyのバージョンは td-agent v3.5.1パッケージに組み込まれている 2.4.9 を利用しています。
def hash(str)
"####{str}###"
end
patterns = [
[Regexp.compile("(hoge)", true), ...
0
票
1
回答
121
閲覧数
rubyのクラスメソッドについて
Rrubyのクラスについての質問です。以下rubyコードを作成
puts '===================================================='
puts '1 クラスの作成、インスタンスメソッド、ゲッター、セッター'
puts '===================================================='
class ...
0
票
0
回答
89
閲覧数
RubyのOcraについて質問です。
無限ループの中でタイマーカウント満了の度に処理を行って待ちに入るという動作のプログラムって実はEXE化できないという制約があったりしますでしょうか?
また、その場合の解消方法とかをご存じの方、よろしくお願い申し上げます。
0
票
1
回答
81
閲覧数
タイムゾーンを指定した上で今日の日付 Date.today を知りたい
ローカルのタイムゾーンではなく UTC での Date.today が知りたいのですが、Date クラスのみからの操作で知ることはできますか? Time クラスを使えば Time.now.utc.to_date と取得できることは分かったのですが、Date クラスを使って取得することはできないのでしょうか。
0
票
0
回答
214
閲覧数
ruby2.7へのupdateの際、LoadErrorが起きる
本番環境のrubyを2.6から2.7にバージョンアップしようとしています。
一気にgemをupdateせず、circleciを使用してlintとrspecがこける都度、該当のgemをupdateすることをエラーが起きなくなるまで繰り返すというような変更作業を行なっています。
その中で以下のエラーを解決できずにいます。
LoadError: Unable to autoload constant ...
3
票
0
回答
107
閲覧数
RMagickを用いて、画像に絵文字付きで文字を載せる方法
表題の通り、
RMagickを用いて、画像に絵文字付きで文字を載せる方法 を知りたいです。
下記リファレンスを参考に文字を載せることはできているのですが、
😄などの絵文字を追加すると、表示されません。
調べても情報が少なく解決策が見つからないので、もしご存知の方いらっしゃればご教示頂けると幸いです。
参考:https://rmagick.github.io/draw.html#...
0
票
1
回答
1,221
閲覧数
unicornを通じて、railsの投稿アプリをデプロイしようとするとbundler: failed to load command: unicorn_railsが起きる
現在、railsで投稿アプリを作成し、AWSでデプロイしようとしたのですが、以下のコマンドで rails を起動させようとするとエラーが表示される状態です。
実行したコマンド:
bundle exec unicorn_rails -c config/unicorn.rb -E production -D
エラーメッセージ:
master failed to start, check stderr ...
0
票
1
回答
183
閲覧数
Rubymineで、cmd + / を押してのコメントアウト時、先頭にスペースを入れたい
他のエディタでは当たり前のことなのですが、、
puts "Hello World!"
という行でcmd + / を押すと、
#puts "Hello World!"
となり、#の後に半角スペースが入りません。
細かいことですがコーディング規約に反するので、このようにスペースを入れるようにしたいのです。
# puts "Hello World!"
方法をご教授頂けると幸いです。...
0
票
1
回答
258
閲覧数
文字列と数字の組のソートについて
あるサイトで以下の様なRubyの練習問題と、その回答が提示されていました。
問題
まず最初に入力した個数(n)分だけ"アルファベット(空白)数字"という入力を受けます。
その後、n個の "アルファベット,数字" の組を数字の値で並び替え、アルファベットのみ出力する。
解答
num = gets.chomp.to_i
array = {}
(1.....
0
票
1
回答
3,807
閲覧数
Couldn't find User without an IDのエラー
下記のコードで "Couldn't find User without an ID" というエラーになってしまいます。
def index
@user = User.find(params[:id])
sort_key = (params[:column].blank? || params[:order].blank?) ? {updated_at: 'DESC'} : {params[...
1
票
2
回答
544
閲覧数
Rails 部分テンプレートでpathを変数に置き換える方法について
indexから部分テンプレートを呼び出し、その部分テンプレートからも
さらに部分テンプレートを呼び出しております。
一番下の階層の_shared/tag_listで
prepque_origques_pathを指定しており、こちらを何かの変数に
置き換えることで、他のviewからも呼び出せるようにしたいのですが
うまくできません。
prepque_origques_pathをindexで指定し
...
1
票
1
回答
446
閲覧数
Ruby on Railsでテーブル同士を比較したい
railsのテーブル同士の指定したカラムが重複していた場合、重複しているレコードが無い新たなテーブル、もしくは配列を作りたいです。
例えば名前の重複を見る場合は、以下のような2つのテーブルを
以下のようにしたいと考えています。
コードのイメージがつかないため、どなたかご教授していただけないでしょうか。
0
票
1
回答
316
閲覧数
Rubyで JSON in Array をファイルから読み込みたい
Rubyでjsonファイルの中に以下の様な形でデータが入っているときに、Hash in Array として変数に取り込みたいです。
JSON.loadで読むとnilClassとして読まれてしまい、readで読むとStringになってしまい、うまくいかずに困っています。いい読み込み方はありませんか?
対象のJSONファイル (hoge.json)
[
{
"name": "hoge"...
0
票
1
回答
868
閲覧数
いいねボタンを押すと投稿詳細ページに飛んでしまう
前提・実現したいこと
前提:いいねボタンは投稿一覧ページに実装済み、投稿詳細ページにもいいね機能を実装しております。
実現したいこと:投稿一覧ページのいいねボタンを押すと、投稿一覧ページにリダイレクトしてカウントをさせたい。+投稿詳細ページのいいね機能は変わらず実装したい。
投稿一覧ページ:post_images/index.html.erb
発生している問題・エラーメッセージ
現状:...
1
票
1
回答
234
閲覧数
RubyでJSONの配列を結合した後にソートしたい
Rubyで二つのJSON配列 a, b を + 演算子によって結合し、c = a + b という配列を作りました。
その後で c を "id" というキーの値でソートしたいのですが、うまくソートされてくれません。
以下に試したことと結果を記載するので、もしお分かりの方はご教授頂けると幸いです。
試したこと
a = [{id: 10000, name: "aaa"}, {id: 15000, ...
0
票
1
回答
4,612
閲覧数
VScode で Ruby の自動整形を使いたいが 「フォーマッタがインストールされていません」と出てしまう
VSCode にて「Shift + Option + F」で自動整形機能を使いたいのですが、
「rubyファイルのフォーマッタがインストールされていません」と出てしまいます。
右下部の「フォーマッタをインストール」ボタンから出てくる候補を色々試してみたのですが、
うまく機能するものが見つかりませんでした。
なお、「VScode ruby フォーマッタ」で検索して調査済みです。
...
0
票
1
回答
453
閲覧数
Railsで二次元配列をデータベースに保存したい
Ruby on Rails上で
[
[“国語“, "1", “B”, "2019"],
[“数学”, "2", “A”, "2019"],
[“理科”, "2", "B", "2017"],
[“社会”, "2", "C", "2019"],
[“美術”, "2", "A", "2016"],
["情報", "2", "S", "2017”]
]
...