[ruby] タグが付いた質問

Rubyはマルチプラットフォームで動作するオブジェクト指向のインタプリタ言語。1993年にまつもとゆきひろ氏(Matz)が開発した。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
4
1 回答
138 閲覧数

ruby での Proc の Hash に相当することを swift で書きたい。

ruby での次のようなコードと同等のことを swift でおこなうにはどのように記述すればよいでしょうか? my_func_add = proc do |a, b| a + b end my_func_sub = proc do |a, b| a - b end funcs = { '+' => my_func_add, '-' => my_func_sub }....
katoy's user avatar
  • 631
8
4 回答
4,671 閲覧数

Rails4で画像ファイルをupload処理をした際、ファイルネームが文字化けする

まずはじめに、私はプログラム初心者です。 環境:rails 4.1.6, ruby 2.1.3 kconvを利用してコード変換処理をしていましたが、MacOS上にvagrantを入れているローカル環境では上手く保存されず、文字化けしております。また、UTF-8環境であるため、kconvを利用せずやっても上手く行きませんでした。 vagrantは標準のUbuntuを使っています。 ...
user avatar
3
3 回答
1,759 閲覧数

Rubyのバイナリを作成したソフトにバンドルして配布しても良いでしょうか

Rubyを使ったアプリケーションを配布したいと考えています。 その際に、Rubyのバイナリも同梱した状態で配布しても問題ないでしょうか。 作成するソフトは商用製品またはGPL、LGPLをいずれかを考えています。
cpw's user avatar
  • 187
1
1 回答
230 閲覧数

sinatraのTemplate内で使うhelperを作りたい

イメージ #helper view_helper do hoge(fuga) do "#{fuga}です" end end #view hoge('ボブ') # ボブです このように使いたいのですが、どのような方法がよいのでしょうか? そもそも作り方がわかりません。 おしえてください
user5855's user avatar
  • 1,453
5
3 回答
3,815 閲覧数

bundle install時にタイムアウトする場合の原因と対処方法を教えてください

bundle installをしたところtime outエラーが出ました。 こういう時ってrubygems.orgが落ちてるのでしょうか? ブラウザからアクセスするとつながるのですが、gemがどういうものなのかよくわかっていないので教えて下さい。 また、こういう時はどうしようもないのでしょうか。 すぐに作業に取り掛かりたいのですが・・・
user5855's user avatar
  • 1,453
3
1 回答
474 閲覧数

数値を特定の範囲に収める

標準クラスかactive_supportに数値を特定の範囲に収めるメソッドが用意されていたと思うのですが、名前を忘れてしまいました。 具体的にはこのような動作をするメソッドです。 class Numeric def within(min,max) [[min, self].max, max].min end end これを使って 3.within(1,5) #=> 3 ...
ironsand's user avatar
  • 3,507
1
1 回答
556 閲覧数

has_manyのクラスのインスタンスをRSpecで呼び出す

RailsでCompanyクラスがPastDataをhas_manyで持つ関係において 下記のようなコードを書いたのですが describe Company do describe "exmaple test" do let(:company){ Company.create } context "fooが10の時" do let(:past_data){ ...
ironsand's user avatar
  • 3,507
1
1 回答
486 閲覧数

Railsで全てのpathに同じパラメータを付与したい

view,controllerの全てのpathに同じパラメータを入れたいと思いurl_optionsを使い、 # application_controller.rb def url_options { first: "first", last: "last" } end のようにしたのですが redirect_to user_path(name: "aaa") ...
haruka's user avatar
  • 11
3
3 回答
6,440 閲覧数

unicornの.socketファイルがうまく生成されません

sinatra+unicorn+nginxでの環境構築に挑戦しています。 しかし、unicornを立ち上げるところでエラーがでて困っています。 どうかお力を貸してください。 環境 mac osx vagrant centos 6.6 エラー内容 FATAL -- : error adding listener addr=/var/www/html/unicorn/tmp/sockets/...
unipoly's user avatar
  • 31
4
1 回答
3,410 閲覧数

ruby でクラス名の先頭に :: がつくときの意味について

Chefの情報を探していると ::Chef::Recipe.send(:include, Foo::Helper) という表記のものに出合ったのですが、クラス名の先頭に::をつけるとどのような効果になるのでしょうか? ドキュメントを探してみたのですがうまく検索する方法がわかりませんでした。
ironsand's user avatar
  • 3,507
2
2 回答
558 閲覧数

IntelliJIDEA14でRuby on Rails上のRSpecを実行する方法

IntelliJIDEAでRuby on RailsプロジェクトのRSpecを実行する方法が分からなくて困っています。 どなたか、教えていただけないでしょうか? 追記 RspecをInstallしたあとでspecを右クリックからAll Spec in modelsを実行すると以下のエラーメッセージが出ます。 /Users/seijiro/.rbenv/versions/2.1.5/lib/ruby/...
ozw_sei's user avatar
  • 551
7
4 回答
1,102 閲覧数

Arrayが期待される変数同士を足し合わせるとき、片方がnilの可能性がある場合の書き方

Array同士を足し合わせるときに、+ が使えるかと思うのですが、しかし、片方がnilだった場合に、+を行おうとすると、エラーが起きてしまいます。また似たようなメソッドであるところのconcatも同じようにnilが入ってくるとエラーが入ってくるかと思わます。 そこで、ある変数が二つあるとして、この片方がnilである可能性がある場合に、これらを安全に合わせたいと思っています。書き方としては、...
esehara's user avatar
  • 1,363
4
1 回答
865 閲覧数

Railsで自分自身のControllerに対してリダイレクトをする方法

なんらかの理由で、あるコントローラーにアクセスされたら、それ自身に対してリダイレクトする処理を挟みたいとします。具体的にいうと、/fooから、何らかの処理を加えて、/fooへのリダイレクトを行うという形です。 この時、他のコントーラーでも似たような処理を行いため、自分自身に対してリダイレクトするように、共通の処理として切り出したほうが望ましいかと思うので、...
esehara's user avatar
  • 1,363
2
3 回答
1,093 閲覧数

記事投稿サイトで、iframeタグの投稿を許可することは危険ですか?

ユーザーが記事を投稿できるようなサイトで、youTubeなどの動画サイトの動画を貼り付けできるようにiframeタグを許可したいのですが、それはセキュリティ的に見て危険でしょうか? 危険ならば何か対策などありますでしょうか。 ちなみにサイトはrailsで開発しています。 よろしくお願いします。
yuya's user avatar
  • 465
3
1 回答
401 閲覧数

faye-websocket-rubyでエラー'One or more reserved bits are on: reserved1 = 1, reserved2 = 0, reserved3 = 0'

質問 faye-websocketというgemを試しているのですが、表記のエラーが出て解消できません. https://github.com/faye/faye-websocket-ruby 環境 ruby 2.1.5p273 (2014-11-13 revision 48405) [x86_64-darwin14.0] faye-websocket (0.9.1) 再現コード app....
seventhsense's user avatar
1
1 回答
393 閲覧数

stylesheet_link_tag が precompile された assets を参照してくれない時の対処法

Railsで使用してるRubyのバージョンを2.0.0から2.1.5にアップデートした時からdeploy時にassetsが読み込まれないエラーが起きるようになってしまいました。 アセットのプリコンパイルが正常に動かいて無いかと疑い サーバーにログインし一度 ${APP_DIR}/public/assets/assets-*を削除し、 RAILS_ENV=production ./bin/...
ironsand's user avatar
  • 3,507
1
1 回答
1,106 閲覧数

ActiveRecord::StatementInvalid: PG::UndefinedTable: ERROR: relation "impressions" does not exist というエラー

RubyonRailsで投稿サイトを作っています。herokuにアップロードして、記事を投稿すると以下のようなエラーが発生してしまいました。ローカルでは発生していません。 2014-12-18T08:49:55.093179+00:00 heroku[router]: at=info method=GET path="/" host=rankhouse.herokuapp.com ...
yuya's user avatar
  • 465
2
2 回答
1,938 閲覧数

rubyのparallelでスレッドごとにオブジェクトを分ける方法

rubyのparallelを使って、スレッドごとにオブジェクトを分けて処理したいのですが、良い方法はありますか? イメージ Parallel.each(array, in_threads: 10) {|val| obj[thisThread] << val }
nsaaba's user avatar
  • 21
5
2 回答
1,330 閲覧数

ActiveRecordで複数の関連を持つcollectionに対する追加の方法

ActiveRecordで複数の関連を持つcollectionに、新たなレコードを追加させたい場合の実装について悩んでいます。 まず、テーブル構成を示します。 テーブル users … ユーザの情報を保持するテーブル entries … 記事の情報を保持するテーブル laters … "あとで読む"に設定した記事とユーザを紐付ける中間テーブル checks … "既読"...
hogesuke's user avatar
  • 381
6
3 回答
2,421 閲覧数

RubyでJSONを要素の順番によらず同一判定したい

RubyでJSONデータを各要素の順番によらず、同じ要素が含まれていれば(連想配列の場合はキーと値の組み合わせが同じであれば)同一と判定したいと思っています。 以下のようなコードを考えていますが、もっとシンプルなやり方があれば教えてください。 (目的は同一判定なのでソート以外のやり方でも構いません) def json_sort(json) # ...
Minori Tokuda's user avatar
3
7 回答
2万 閲覧数

rubyで作ったプログラムをターミナルからコマンドで実行したい。

環境はMacとCentOSを考えています。 ~/hoge/ruby.rbというプログラムをターミナルから実行するには、通常$ruby ~/hoge/ruby.rbとする必要がありますが、 これを$hoge -optionという感じで実行することはできますか? 可能であればどのような手順、知識が必要なのか、またそうすること自体に問題があるかどうか教えてください。
hideyoshi's user avatar
1
4 回答
774 閲覧数

任意の文字列に対して、ある文字数毎に区切り文字列を入れたものを取得したい

文字数のカウントを見たいために、対象の文字列を、ある文字数ごとに、区切りの文字列で置き替えた文字列を作成したいとします。 このとき、文字数毎というのは、たとえば5文字毎に区切り文字を入れたいとする場合、元の文字列を□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□、区切り文字を■とした時、 □□□□■□□□□■□□□□■□□□□■ ~~~~|~~~~|~~~~|~~~~ 4+1 |4+1 |4+1 |4+...
esehara's user avatar
  • 1,363
5
2 回答
299 閲覧数

ActiveRecordのdestroyで発行されるSQLが不完全な状態となる

質問の前にテーブルの構成を示します。 構成 テーブル users … ユーザ情報を保持するテーブル entries … はてなブックマークのエントリー情報を保持するテーブル laters … ユーザが”あとで読む”に設定したエントリー情報を保持するテーブル リレーション users … has_many :laters entries … has_many :...
hogesuke's user avatar
  • 381
2
2 回答
436 閲覧数

<=>でソートされる順番を定義したときに、同値だった場合のさらなるソート順序を定義したい

例えば、名前と給与を持つEmployeeというクラスを定義し、これが基本的にsalaryでソートされるように、下のように実装したとします。 class Employee < Struct.new(:name, :salary) def <=>(other) self.salary <=> other.salary end end このとき、...
esehara's user avatar
  • 1,363
2
7 回答
4,939 閲覧数

Rubyで文字列の式展開を後から行うには?

例えば、なんらかの名前を受け取り、その名前に対して挨拶するようなクラスとして、以下のようなものを定義したとします。 class SimpleGreeting def initialize name @name = name end def say "Hello, #{@name}" end end このとき、...
esehara's user avatar
  • 1,363
11
3 回答
4,179 閲覧数

Rubyで簡潔にeachなどの機能を持つクラスを実装する方法

例えば、フィボナッチ数列(0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, 1597, 2584, 4181, 6765, 10946 ..)を作るようなクラスを作りたいとして、下のようなコードを書いたとします。 class Fibonacci def initialize(n) @n = n ...
esehara's user avatar
  • 1,363
9
3 回答
561 閲覧数

Rubyでインスタンスメソッドとして利用するためのModuleのメソッドを簡単にテストする方法

例えば、以下のようなコードがあったとします。 module Foo def bar(i) i + 1 end end class Bar attr_accessor :some_value include Foo def initialize(any_value) @some_value = bar(any_value) end end このとき、...
esehara's user avatar
  • 1,363
6
2 回答
6,330 閲覧数

Rspecのフィーチャーテストが失敗したりしなかったり

ローカルの環境で単体でのテストの場合はパスするのですが、 一括でのテストの場合に、たまにエラーになるケースがあります。 環境は下記のような感じです。 ruby 2.1.3 rails 4.1.8 rspec 3.1.0 rspec-core-3.1.7 capybara-2.4.4 poltergeist-1.5.1 phantomjs 1.9.8 config.order = '...
kntmrkm's user avatar
  • 634
3
2 回答
2,175 閲覧数

Rails4で同じアクションに対するURLが複数あるようなルーティング設定は良い/悪い?

例えば、UsersControllerというのがあったとして、config/routes.rbで、以下のように設定したとします。 root 'users#index' # rootはuserの一覧にしたい resources :users そうすると、ルーティングの設定は以下のようになると思います。 Prefix Verb URI Pattern ...
5t111111's user avatar
  • 342
10
2 回答
823 閲覧数

DBスキーマの変更で発生するソースコードとDBスキーマの不整合をデプロイ時にどうやって解決するか?

ロードバランサで複数のWEBサーバに処理を分散していて、WEBサーバは一つのDBサーバを参照しているrailsアプリがあります。 運用している中で、テーブルのカラムを削除する必要がある場合、マイグレーションファイルでremove_columnをすると思うのですが、 capistranoで全てのWEBサーバにデプロイする中で、...
Yujiro Arai's user avatar
5
6 回答
1,110 閲覧数

他のオブジェクト指向言語に経験のあるプログラマがRubyを覚えるための簡潔な日本語の説明

Rubyを紹介する必要があって、和文で一通り書いてある文書を探しています。 他のオブジェクト指向言語を知っていると仮定して、短時間でざっと読める簡潔なものが良いのです。入門書は沢山あるのですが、そういうものでなく、ざっと味見が出来るような文書が望ましいのです。 私の知っている範囲だと、英文なら、定番中の定番である、Agile Web Programming with ...
shigeya's user avatar
  • 277
8
1 回答
1,406 閲覧数

定義されているメソッドのソースコードをpryなどで確認する方法

Rubyだと、例えばMethod.source_locationを利用することによって、そのメソッドが定義されているファイルパスと行数を確認できるかと思います。 しかし、もう少し踏み込んで、定義場所だけではなく、そのメソッドの実際の挙動、つまりソースコード自体もその場で確認したいという場合、pryなどで実際に定義されたときのソースを閲覧する方法というものはあったりするのでしょうか?
esehara's user avatar
  • 1,363
2
2 回答
1,151 閲覧数

Linuxでビルドしてインストールしたrubyに関するファイルをすべて削除するには

Linux環境でrubyをビルドして /usr/local 以下にインストールしました。 その後 rbenv でrubyをインストールしたため /usr/local/bin にあるrubyが不要になりました。 また、gemをインストールしたときに /usr/local/bin に置かれたコマンドも削除したいです。 /usr/local ...
itochan's user avatar
  • 735
4
1 回答
2,357 閲覧数

Rails4でコントローラーのPOSTアクションのテストをしたいが ActionController::ParameterMissing のエラーでテストできない

Rails4(4.2.0.rc1)でコントローラーのPOSTアクションのテストを書こうとしたのですが、ActionController::ParameterMissing のエラーでテストできません。 コントローラー class UsersController < ApplicationController # ... 省略 ... def create @...
5t111111's user avatar
  • 342
4
1 回答
1,481 閲覧数

XPathでXMLの要素名に日本語が使われている要素をマッチさせたい

Rubyのバージョンは2.1.2です。 REXMLを使ってXML内の特定のタグ以下のノードにマッチさせたいです。 タグが英語であればマッチするのですが、日本語のタグだとルート以下の全体がマッチしてしまいます。 例えば、XML解析のRubyコードは以下のようになっています。 require 'rexml/document' doc = nil File.open("example.xml") ...
naoyu_k's user avatar
  • 57
13
7 回答
3,025 閲覧数

RubyやRailsのコーディングチェックツールを探しています

C#やPerlを使っていた頃はStyleCop, FxCop, Perl::Critic, Perltidy等でコードを自動的にチェックしていました。 RubyやRailsでも同じようなツールはありますか? Googleで検索してみましたが、これというツールが見つかりませんでした。 注:この質問は過去に英語版に投稿した質問を転記したものです。 https://stackoverflow....
Junichi Ito's user avatar
  • 6,611
7
6 回答
964 閲覧数

WindowsでのRuby実験環境構築パッケージについて

Ruby on Rails で書いたサーバソフトウエアのパッケージがあり、それを用いてチュートリアルをしようとしています。そのために、「Windowsで簡単な設定でRuby on Railsをdevelopment実行環境で動かす」ことが必要になっています。 対象者は、コマンドプロンプトでコマンド打ち込むぐらいは出来る人が、sshは知らないかもしれない、ぐらいのスキルのユーザを想定しています。 ...
shigeya's user avatar
  • 277
5
5 回答
810 閲覧数

RubyっぽいAPIを提供してくれるJavaScriptのライブラリはありませんか?

普段、Rubyを使い慣れているのでJavaScriptで配列やハッシュ、文字列等を操作するときに、「RubyでいうあのメソッドはJavaScriptにあるのかな?」と探す or 実装するのが面倒です。 というわけでベーシックなオブジェクトをRubyっぽく操作できるJSライブラリがあれば教えてください。
Junichi Ito's user avatar
  • 6,611
9
3 回答
5,883 閲覧数

Rubyで文字列と数字が混在している配列をソートする方法を教えてください

要素として文字列と数字が混在している配列があります。 これをすべて数字順に並べ替えたいのですが、どうしたらよいでしょうか? たとえば、以下のような配列があったとします。 ["123", 200, "12", 85] これを次のように並び替えたいです。 ["12", 85, "123", 200]
Junichi Ito's user avatar
  • 6,611

1
19 20 21 22
23