[ruby] タグが付いた質問

Rubyはマルチプラットフォームで動作するオブジェクト指向のインタプリタ言語。1993年にまつもとゆきひろ氏(Matz)が開発した。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
1
2 回答
309 閲覧数

Deviseの登録完了メールをカスタマイズしてみたいのですが,555 5.5.2 Syntax errorが出て送信できません.

Action Mailerとdeviseをつかって登録完了メールを自動送信してみる 上記の記事を参考に,自作アプリ内での登録完了メールをカスタマイズしてみたいのですが,新規登録画面にアドレスなど書いて送信した後に以下のエラーを出されてしまいました.正しく動いていれば,画面が遷移して,記入したメールアドレスに本登録してください,的なメールが来るはずです. 555 5.5.2 Syntax error....
sasaharukimedes's user avatar
0
1 回答
106 閲覧数

reailsのコントローラーで取得したハッシュのvalueをviewで取り出して表示する方法

DBに{"params": {"name": "apple", "color": "red"}のようにデータが入っています。 これについて、railsのview上で"apple"や"red"のようなハッシュのvalueを取得する方法を教えて欲しいです。 ...
有馬遼介's user avatar
0
1 回答
119 閲覧数

RSpecでのモデルで作成されたインスタンスの一部メソッドが隠されている。

下記のようなコードでモデルのインスタンスを作成して、インスタンスの中身を確認すると id, title, content みたいなのがたくさん出てきて test.id みたいにすると中身にアクセス出来るのですが、ここに一部表示されてなくてアクセス出来る物があります。 例 test.errors これはモデルでエラーが発生した際にここにメッセージが格納されるのですが、なぜ隠されているのでしょうか? ...
wataru's user avatar
  • 1,053
0
1 回答
486 閲覧数

S3に画像ファイルをアップロードできない

※他質問サイトでも同様の質問をしています。解決した場合はそちらも更新します。よろしくお願いします。 前提 railsでDM機能を作成しています。 ActiveStorageを使用してS3に画像ファイルをアップロードし、送信した画像を表示したいのですが、実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。 ActiveStorage、S3のセットアップは以下を参考にして設定しました。 https://...
edsr's user avatar
  • 5
0
1 回答
256 閲覧数

Ruby on Railsのapiモードでクロスオリジンの通信がしたい

ruby on railsの勉強中で、知識も乏しく拙い文章ですが、どなたか教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 状況 すでに公開しているウェブサイトにお問い合わせフォームを導入しようとしています。 フロント側はhtml、javascript、apacheを、使っています。 バックエンドはapiモードでrailsを使って、メールの送信を行いたいと思っています。 【問題】 ...
yoko's user avatar
  • 1
0
1 回答
211 閲覧数

rails serverができない

環境は、 ruby3.1 rails7.0 です。 rails new RailsApp とコマンドに入力して、RailsAppフォルダ内に移動後、 rails server と入力すると C:\Users\陽子\Desktop\RailsApp>rails server Usage: rails new APP_PATH [options] Options: [--...
youko's user avatar
  • 1
0
1 回答
236 閲覧数

1つのフォームに(form_with)に複数ボタンを設置、かつimage_submit_tagで異なる機能を呼び出したい。

前提・実現したいこと 1つのフォームに(form_with)に複数ボタンを設置、かつimage_submit_tagで異なる機能を呼び出したい。 以下コードの場合、更新、削除ボタンを実装したい http://yiaowang.web.fc2.com/programing/ruby_base/rails_views_submit.html 発生している問題・エラーメッセージ 参考サイトでは、...
tyb1m's user avatar
  • 3
0
1 回答
127 閲覧数

Rspecで音声ファイルの設定が出来ず、ActiveStorage::IntegrityError:が解消できない。

解決したいこと 現在ポートフォリオ作成中のプログラミング入門者です。テストを書くのにRspecを使ってみようと考えたので、Rspecを使い、テストを作成しています。ですが、音声ファイルの検証テストを書く際にエラーが起こってしまいました。 エラー Failures: 1) DictumUser test for DictumUser when user input invalid ...
senseIY's user avatar
  • 41
2
1 回答
222 閲覧数

railsアプリからherokuへのdeployでのエラー

railsアプリからherokuへのdeployでエラーが発生し、解決できません。 自分でしたことは、rubyとherokuのversionが不一致とのことで 下のようにしました。 ruby 2.7.0 heroku 18 (20から変更) しかしまだ、下記のエラーがherokuのBuildlogに表示されております。 どこに変更を加えれば良いのか、わかる方がおりましたら教えて下さい。 -----&...
haru-qun's user avatar
0
1 回答
170 閲覧数

ruby on railsに関して、ransackを使ったactiverecordの検索について

解決したいこと ransackを使ったサッカー選手検索機能を実装中です。 キーワードでの検索は成功するのですがactiverecordの検索ができません フォームデータの送信はうまく行っているのですが、そこから先がわからないです。 発生している問題・エラー <%= search_form_for @q, url: search_items_path do |f| %> <%= f....
posoinkwangya's user avatar
2
0 回答
75 閲覧数

PTY.getpty で実行したコマンドの出力を IO#read で取得する際、処理時間 (sleep の有無) で結果が変わってしまう

Ruby で PTY.getpty でコマンドを実行し、その出力 (標準出力・標準エラー出力) を取得したいと考えています。 ためしに下記のようなコードを書いたのですが、1つめの PTY.getpty 呼び出しでは期待通りコマンドの出力 "1\r\n" が得られる一方、2つめの PTY.getpty 呼び出しでは r.eof? が最初から true になり、...
labocho's user avatar
  • 346
0
2 回答
183 閲覧数

rubyでチェックしてraiseするメソッドの戻り値

引数をチェックして、条件を満たしていない場合raiseするようなメソッドがあるとします。 シンプルな例だと以下でしょうか。 # 引数が100未満ならraiseするメソッド def check(num) raise if num < 100 end 上記だとraiseする条件に当てはまらない場合、nilを返しますが、nilだと分かりにくいのでシンボルで:...
thesnowman's user avatar
0
1 回答
124 閲覧数

メニューバーのリンクが自動でアクティブ化しない

※他質問サイトでも同様の質問をしています。解決した場合はそちらも更新します。よろしくお願いします。 前提・実現したいこと rails、bootstrapでメニューバーを作成しています。 現在表示しているページのリンクを自動でアクティブな状態にしたいです。 発生している問題・エラーメッセージ アクティブな状態が実装できません。 以下記事を参考に作成しました。 サイドメニューのアクティブ・...
edsr's user avatar
  • 5
2
2 回答
318 閲覧数

bundle execを省略したい

実現したいこと bundle execを省略したい 発生している問題 --binstubs=vendor/binが非推奨になっているので、 今後推奨されるbundle binstubs --path=vendor/binのコマンドを打つとエラーメッセージが表示される 表示されるエラー `bundle binstubs` needs at least one gem to run. ...
tee's user avatar
  • 53
0
1 回答
389 閲覧数

rails new ができなくなった

昨日までは rails new ができていたのですが、本日できなくなりました。 エラーメッセージを読んでみましたが解決できていません。 環境 M1 Mac VScode 実行したこと bundle init gem fileを編集 rails new . rails new の段階でエラーで進めません。 エラーメッセージ 文字数制限の関係で後半部分のみ /Users/tee/Desktop/...
tee's user avatar
  • 53
0
0 回答
162 閲覧数

CSVデータの内容が一致しているかをテスト

聞きたいことの一行まとめ CSVデータの取得した内容が正しいかテストをしたい <img title='entries_controller_spec_rb_—_Hairbook.png' alt='entries_controller_spec_rb_—_Hairbook' src='/attachments/02b2bf7f-c207-49b1-aa8d-fcd6a32b81eb' ...
zako_engineer's user avatar
0
1 回答
2,599 閲覧数

rails new を実行した際に、rails aborted !というエラーが出て解決できません。

rails new を実行した際に、下記のエラーが表示されます rails aborted! TZInfo::DataSourceNotFound: tzinfo-data is not present. Please add gem 'tzinfo-data' to your Gemfile and run bundle install C:/Users/usera/envrionment/...
kazu2000's user avatar
0
1 回答
745 閲覧数

scriptタグ内でRubyのメソッドを実行したい

最近htmlなどの学習に取り組み始めたばかりの初学者です。 元々Rubyの経験が少しあったため、Rubyでのメソッドの記述はできたのですが、htmlやJavaScriptの理解が難しく、うまくページに反映できず困っています。 htmlでファイルの読み込みを行った際、onchangeでメソッドを実行したいのですが、 そのままRubyのメソッドを呼び出したい ページ遷移をしないまま実行したい ...
たつき's user avatar
0
2 回答
200 閲覧数

テーブルに保存されているのに、リロードするとビューがリセットされる

※他質問サイトでも同様の質問をしています。解決した場合はそちらも更新します。よろしくお願いします。 前提・実現したいこと 投稿された質問(post)に対して回答したコメント(comment)に非同期通信でいいね(good)を押す機能を実装したいです。 空のハートマークを押すと赤いハートに切り替わり、赤いハートを押すと空のハートマークに切り替わります。 DBは以下のように設計しています。 ...
edsr's user avatar
  • 5
0
1 回答
412 閲覧数

Rails でいいねの create アクションが実行されない

※他のサイトでも同様の質問を行っています。解決後はそれぞれ更新致します。よろしくお願いします。 https://teratail.com/questions/av2uvajgpeg8dy 前提・実現したいこと 投稿された質問(post)に対して回答したコメント(comment)に非同期通信でいいね(good)を押す機能を実装したいです。 発生している問題・エラーメッセージ ...
edsr's user avatar
  • 5
0
1 回答
184 閲覧数

rubyの正規表現で/nを含まずhtmlタグを削除する方法

発生しているエラー rails c でスクリプトを流す場合、helpers.strip_tagsが使えない。 gsubと正規表現でhtmlタグを取り除こうとすると ”/n” の改行コードも含まれてしまう 期待する動作 以下の真ん中にある /n を含めずにhtmlタグを消したい <p>山田 /n 太郎</p> エラーの内容 こちらの正規表現を記述するとhtmlタグ(pタグ)...
zako_engineer's user avatar
0
2 回答
282 閲覧数

オブジェクト指向的に書く場合、レシーバは主語ではなく目的語? railsチュートリアルとどちらが正しい??

オブジェクト指向について質問です。 以下の記事から引用いたします。 Railsモデルのメソッドの命名について いい例として、レシーバとインスタンスメソッドは、他動詞と目的語の関係であるとあります。 そして、悪い例として、レシーバとインスタンスメソッドは、主語と動詞の関係とあります。 いい例 cow.grow # <= I grow up the cow. その結果 cow.age ...
thesnowman's user avatar
1
1 回答
1,534 閲覧数

Rails で ActiveModel::UnknownAttributeErrorが解消されないです.

前提・実現したいこと アプリを開発しております.その中で,通知機能を実装し調節している中で上記のActiveModel::UnknownAttributeErrorが出てしまいました. 解消したいです. 発生している問題・エラーメッセージ ActiveModel::UnknownAttributeError in PostsController#create unknown attribute '...
sasaharukimedes's user avatar
0
1 回答
148 閲覧数

railsのフロントから飛ばしてコントローラー内で受け取る値がparams以外で記述されている。

railsのプロジェクトで def create 内で使用される params が コントローラの単数名_params となっているのですが、これはrailsの仕様でしょうか? そのような設定ファイルが見当たらなくて気になっています。 詳しい方教えて頂けないでしょうか。 他に不足している情報があれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
wataru's user avatar
  • 1,053
1
2 回答
113 閲覧数

Rubyの配列操作についての質問

Rubyで日付でGroupした下記のようなデータがあります。 {"[2021, 12, 28, 1]":2, "[2021, 12, 28, 2]":2, "[2021, 12, 28, 3]":2, "[2021, 12, 28, 4]":4, "[2021, 12, 28, 7]":2, ...
masa's user avatar
  • 11
0
1 回答
115 閲覧数

実行する環境に依存しないテストの書き方について

テストの仕方についての質問です。 Hombrewでパッケージをインストールする時に、事前に依存環境を含めてどういうパッケージが同時にインストールされるかを調べるスクリプトをrubyで作っていて(Homebrew自体にそういった機能があるかもしれませんが、rubyの勉強のために作っています)、実行環境に左右されないようなテストの書き方がわかりません。 スクリプトの実行イメージは $ ruby app....
naoyu_k's user avatar
  • 57
0
1 回答
213 閲覧数

特定のcocoapodsのバージョンを入れることができない

現状のcocoapodsのバージョンを1.11.2にしたくて、この記事を参考に $gem install cocoapods -v 1.11.2 のコマンドをターミナルで打ち込んだんですが、 Ignoring bigdecimal-2.0.0 because its extensions are not built. Try: gem pristine bigdecimal --version ...
さんだる's user avatar
0
1 回答
173 閲覧数

rails6 指定したレコードのIDと照合したいIDを一致させたい

問題モデルの指定したレコードとカラムをランダムにビューに表示し、テキストエリアに答えを入力した後に、先程指定したレコードの答えカラムと入力した答えを照合することで、正解か不正解をフラッシュメッセージを出すようにしたいです。 現在、指定したレコードとカラムをランダムにビューに表示し、テキストエリアに答えを入力ができますが、照合しようとすると、"Couldn't find Problem ...
hotdogs's user avatar
0
1 回答
1,045 閲覧数

Rails でテーブル内の複数カラムから共通のテーブルを別名でリレーションする方法が分からない

前提 Railsでモデルの関係づけをしていて躓いてしまいましたので、ご助言よろしくお願いします。 以下のようなリレーションを実装しようとしています。 Userは必ず好きな食べ物と嫌いな食べ物をひとつずつ持つ Foodは主キーにstring型のfood_idを持つ Foodは複数のユーザから持たれる可能性がある ような状況を考えています。 質問 以上のようなときの、マイグレーションの定義とモデル....
Hiiro Shimura's user avatar
0
1 回答
61 閲覧数

Railsでデータベースに入ってる値とアクティブレコードで取り出した値が違う。

Railsで作成されたアプリでpostgresqlのテーブルにusersがあって列名がmodeみたいな形になっていてmodeには数値が1,2,3 のどれかが数値で格納されているんですけどそれを User.first.modeのように取り出すと数値ではなくモード名文字列、(例:プライベート)で返ってくるのですが、これは一体どのような仕組みになっていると考えられるのでしょうか?...
wataru's user avatar
  • 1,053
0
1 回答
185 閲覧数

RSpecでモックを使用した際にテストしたいコードより先expectを実行する理由が分からない。

下記のテストコードを作成したのですが、 get :index params の下に expectのコードを配置すると値がないとエラーが表示されます。 他のテストコード(モックを使用しない)では expext の上にテストしたいコードがあったのに不思議です。 expect でモックを立ててそこにテストしたいコードが実行され値を取得するイメージに なるのでしょうか。 詳しい方見て頂けないでしょうか? ...
wataru's user avatar
  • 1,053
0
2 回答
85 閲覧数

rails のパスが上手く通せない

rails g controller api/hello --no-assets --no-helper このコマンドを実行してテスト用のapiを作成したのですが上手くパスが通せないです。 hello_controller.rb class Api::HelloController < ApplicationController def show # ...
wataru's user avatar
  • 1,053
0
2 回答
715 閲覧数

rspecでfactorybotのcreate_listを使用したテストが通らない

spec/factories/projects.rb のtraitを参考にusers.rbでuserが作成されるたびに5件のプロジェクト作成されるように設定したいのですが、エラーが出力され上手く動作しないです。 FactoryBot.define do factory :project do sequence(:name) { |n| "Test Project #{n}&...
wataru's user avatar
  • 1,053
0
1 回答
681 閲覧数

Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 最初の環境構築でDockerで行ったら、seleniumを使用したテストが通らない

下記の記事を参考にdockerで環境構築しました。 【動画付き】Everyday RailsのサンプルアプリをRails 6で動かす際に必要なテストコードの変更点 dockerのイメージがrubyしか入っていないので、下記の記事を参考にrubyのイメージとgoogle chromeのイメージでコンテナを作成してremoteで操作するようにしました。 Failed to find Chrome ...
wataru's user avatar
  • 1,053
0
1 回答
1,001 閲覧数

RailsテストのArgumentError: wrong number of arguments (given 2, expected 1)を解決したい

環境 Rails 6.0.4 Ruby 3.0.2 Docker RailsチュートリアルにDockerで環境構築をして開発を行っています 現在10章まで進んでいるのですが、minitestでテストを行っており、機能実装前の受け入れテストコードを毎度書いていくのですが、テストコードを書くたびに必ず、「呼び出し側の引数の数」と「メソッド側の仮引数」ズレでエラーが起きてしまいます エラー文 ▼...
Makizushi's user avatar
0
1 回答
348 閲覧数

windows10でのrubyの環境構築の際の文字コードエラーの対処方法について

現在rubyの環境構築をwindows10を使って試しているのですが以下の手順をして文字コード関係のエラー?に手こずっていて質問致しました。 以下の順にインストール ruby3.0.0 node.js yarn sqlite3 rails6.1.3 その後、rails new app をしてディレクトリに移動後に rails webpacker:install ...
フィッシュマニア's user avatar
0
2 回答
266 閲覧数

rails6 passwordの表示/非表示切り替えについて

やりたいこと パスワードとパスワード確認の入力文字列をアイコンのクリックで表示非表示を切り替えたいです。 下記のサイトを参考にして試みているのですがうまくいきません。 Login form with password show and hide button using JavaScript 何がおかしいのかよくわからず、困っています。アドバイスいただければ有難いです。 現状 ...
mojaomi's user avatar
  • 27
0
1 回答
504 閲覧数

docker-composeで構築したrails 環境で rails db すると root パスワードを求められる。

データベース等をcreateした後に rails db でデータベースのコンソールに入ろうとすると Password for user root: と表示されてパスワードの入力を求められます。 postgressというユーザは設定していますが、 rootというユーザは設定した覚えがないので、どうしたらパスワード入力を回避できるのでしょうか? root, postgress と適当に入力しても ...
wataru's user avatar
  • 1,053
0
1 回答
307 閲覧数

rails6リセットcssなどが2重に読み込まれてしまう

rails6で開発を行っていますが、cssが2重で適用されてしまいます。 フォルダの階層構造は以下の様になっています。 app/assets/stylesheets/_common.css app/assets/stylesheets/_icomoon.css app/assets/stylesheets/_initialize.css app/assets/stylesheets/...
Route's user avatar
  • 13
0
1 回答
115 閲覧数

AWS Cloud9上でのRailsアプリケーションにて、$ rails serverにてローカルサーバーを立ち上げ後にページを確認しても変更が反映されていない

現在Ruby on Railsチュートリアルを推奨環境のAWS Cloud9上にて取り組んでおります。 第3章 3.2 静的ページ 3.2.1 静的なページの生成の項目で$ rails generate controller StaticPages home helpを実行し、コミット&プッシュ後に$ rails serverのコマンドにてローカルサーバーを立ち上げ、ページを確認しても、...
Kawboy442's user avatar
0
1 回答
178 閲覧数

rails6 + Bootstrap4 + RSpec トグル表示のリンクやモーダルのテストについて

嵌っていること Navbar上のトグルスイッチを押してドロップメニューを表示 メニューの中のログインのリンクを押すとログイン用フォームをモーダルで表示 フォーム全部空欄で’送信’ボタンを押し、モーダル上でエラーメッセージが出ることを確認する アプリ上では動くのですが、一連の動作をどうやってRSpecで表記すればよいのか分からず詰まっています。 ご教授いただければ有難いです。 環境 ...
mojaomi's user avatar
  • 27
0
1 回答
214 閲覧数

railsでcss適用させようとするとRack app error handling requestというのが出ます

railsにcssを適用させたいのですが、適用されません application.html.erb <title>UberEvaluation</title> <%= csrf_meta_tags %> <%= csp_meta_tag %> <%= stylesheet_link_tag '...
tamu's user avatar
  • 13
2
0 回答
303 閲覧数

sqlite3からmysqlに切り替える際、mysql2のインストールエラーが発生してしまう

前提 ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。 現在、本番環境での自動デプロイを実装するため、参考記事を確認していた所、DB環境がMySQLに設定されていることが前提の記事が多いと感じました。 そのため、以前はローカルでsqlite使用、本番でmysql使用と分けていたものを全ての環境でmysqlを使えるように設定したく実装を進めています。 環境 ruby 2.7.2 ...
taddy's user avatar
  • 73
2
1 回答
921 閲覧数

RSpec でNoMethodError: undefined method 'post' for #<RSpec::....でハマっています

勉強とポートフォリオ製作として以下のページを参考にRSpecでテストをしていたのですが、User Specテストで詰まってしまいました。 Rails チュートリアル(7章)をRSpecでテスト 解決法をご教授いただければ有難いです。 やったこと 当初はsignup_pathがundefinedですと怒られていたのですが、QiitaやStackoverflowの記事から rails_helper....
mojaomi's user avatar
  • 27
1
1 回答
162 閲覧数

コメントが全ての投稿に反映されてしまいます

掲示版のコメント機能を実装しているのですが、全ての投稿にコメントが反映されてしまいます。 色々調べていきコードを書き換えていくうちにコードが収集つかなかくなり、質問に至りました。 皆さんの力を貸して欲しいです。よろしくお願いします。 ログ Started POST "/posts/22/comments" for 118.103.63.140 at 2021-09-15 22:...
tamu's user avatar
  • 13
0
1 回答
367 閲覧数

Capistranoを使った自動デプロイ実行中のエラーを解決したい

環境 ・ruby 2.7.2 ・rails 6.1.3 ・macOS 前提 ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。 AWSデプロイに終えたので、Capistranoでの自動デプロイ実装を行なっております。 この記事を参考に実装しました: https://pikawaka.com/rails/capistrano エラー内容 エラーが発生したのは、自動デプロイコマンド% ...
taddy's user avatar
  • 73
0
0 回答
177 閲覧数

rails6版でgit push heroku masterでデプロイできない

エラーを読んでみると bundle lock--add-platform x86_64-linux と書いてあったのでターミナルで入力して、コミットしてpushして見たところ同じエラーが出ました。 下記のサイトを参考に、Gemfile.lockを再度生成してみましたが変わりませんでした。 HerokuへPushする際に「Failed to install gems via Bundler.」...
hotdogs's user avatar
0
1 回答
122 閲覧数

部分テンプレートにまとめた画像を、トップページ以外でも表示できるようにしたい

ヘッダーにまとめた画像を、どのページに遷移しても表示できるようにしたい。 RubyでWebアプリケーションを作成しています。 部分テンプレートを用いて_header.html.erbを作成してところ、トップページを離れると画像が表示されません。 ブラウザ上のエラーは出ていません。 例.ActionController::RoutingError (No route matches [GET] &...
T. I's user avatar
  • 1
0
0 回答
204 閲覧数

To install the missing version, run `gem install bundler:2.1.4` エラーを解決したい

前提・実現したいこと railsにてWheneverを使ってRakeタスクを定期実行をしたいです その際に、logを確認しますと下記のようなエラーが発生します。 2日以上こちらが解決できない状態です。 みなさまのお知恵をお借りしたいです。 発生している問題・エラーメッセージ To update to the latest version installed on your system, run `...
uoot's user avatar
  • 1
0
0 回答
115 閲覧数

Rails での jqueryを使用し、HTMLから値を取り出す方法について

ruby,ruby on rails, JavaScript初学者です。 飲食店の予約サイトを作成中です。 rails6.0.0において、jqueryを使用し、添付写真のコースプルダウンを選ぶと、一人当たりのお支払いを出力し、人数と入力したら、一人当たりのお支払い×人数の値を出力したいです。 以下コードにて一人当たりのお支払いを出力したいのですが、エラーが発生してしまいます。 ※現状コードでは、...
ysk0507's user avatar