[ruby] タグが付いた質問
1,111
質問
0
票
2
回答
145
閲覧数
rails6 passwordの表示/非表示切り替えについて
やりたいこと
パスワードとパスワード確認の入力文字列をアイコンのクリックで表示非表示を切り替えたいです。
下記のサイトを参考にして試みているのですがうまくいきません。
Login form with password show and hide button using JavaScript
何がおかしいのかよくわからず、困っています。アドバイスいただければ有難いです。
現状
...
0
票
1
回答
259
閲覧数
docker-composeで構築したrails 環境で rails db すると root パスワードを求められる。
データベース等をcreateした後に rails db でデータベースのコンソールに入ろうとすると Password for user root: と表示されてパスワードの入力を求められます。 postgressというユーザは設定していますが、 rootというユーザは設定した覚えがないので、どうしたらパスワード入力を回避できるのでしょうか?
root, postgress と適当に入力しても ...
0
票
0
回答
43
閲覧数
pumactl の reload-worker-directory とは何をするコマンドですか?
pumactl --help を見ていたところ、 pumactl reload-worker-directory というコマンドがあることに気付きました。しかしそのコマンドがある以上の説明は見つけられず、これがどういうことをするコマンドで、どのような場合に実行されることを想定しているのかが、分かりませんでした。 puma 自身の資料 ( https://puma.io/puma/ ) を見ていても、...
0
票
1
回答
180
閲覧数
rails6リセットcssなどが2重に読み込まれてしまう
rails6で開発を行っていますが、cssが2重で適用されてしまいます。
フォルダの階層構造は以下の様になっています。
app/assets/stylesheets/_common.css
app/assets/stylesheets/_icomoon.css
app/assets/stylesheets/_initialize.css
app/assets/stylesheets/...
0
票
1
回答
87
閲覧数
AWS Cloud9上でのRailsアプリケーションにて、$ rails serverにてローカルサーバーを立ち上げ後にページを確認しても変更が反映されていない
現在Ruby on Railsチュートリアルを推奨環境のAWS Cloud9上にて取り組んでおります。
第3章 3.2 静的ページ 3.2.1 静的なページの生成の項目で$ rails generate controller StaticPages home helpを実行し、コミット&プッシュ後に$ rails serverのコマンドにてローカルサーバーを立ち上げ、ページを確認しても、...
0
票
1
回答
110
閲覧数
rails6 + Bootstrap4 + RSpec トグル表示のリンクやモーダルのテストについて
嵌っていること
Navbar上のトグルスイッチを押してドロップメニューを表示
メニューの中のログインのリンクを押すとログイン用フォームをモーダルで表示
フォーム全部空欄で’送信’ボタンを押し、モーダル上でエラーメッセージが出ることを確認する
アプリ上では動くのですが、一連の動作をどうやってRSpecで表記すればよいのか分からず詰まっています。
ご教授いただければ有難いです。
環境
...
0
票
1
回答
125
閲覧数
railsでcss適用させようとするとRack app error handling requestというのが出ます
railsにcssを適用させたいのですが、適用されません
application.html.erb
<title>UberEvaluation</title>
<%= csrf_meta_tags %>
<%= csp_meta_tag %>
<%= stylesheet_link_tag '...
2
票
0
回答
229
閲覧数
sqlite3からmysqlに切り替える際、mysql2のインストールエラーが発生してしまう
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
現在、本番環境での自動デプロイを実装するため、参考記事を確認していた所、DB環境がMySQLに設定されていることが前提の記事が多いと感じました。
そのため、以前はローカルでsqlite使用、本番でmysql使用と分けていたものを全ての環境でmysqlを使えるように設定したく実装を進めています。
環境
ruby 2.7.2
...
2
票
1
回答
459
閲覧数
RSpec でNoMethodError: undefined method 'post' for #<RSpec::....でハマっています
勉強とポートフォリオ製作として以下のページを参考にRSpecでテストをしていたのですが、User Specテストで詰まってしまいました。
Rails チュートリアル(7章)をRSpecでテスト
解決法をご教授いただければ有難いです。
やったこと
当初はsignup_pathがundefinedですと怒られていたのですが、QiitaやStackoverflowの記事から rails_helper....
1
票
1
回答
111
閲覧数
コメントが全ての投稿に反映されてしまいます
掲示版のコメント機能を実装しているのですが、全ての投稿にコメントが反映されてしまいます。
色々調べていきコードを書き換えていくうちにコードが収集つかなかくなり、質問に至りました。
皆さんの力を貸して欲しいです。よろしくお願いします。
ログ
Started POST "/posts/22/comments" for 118.103.63.140 at 2021-09-15 22:...
0
票
1
回答
221
閲覧数
Capistranoを使った自動デプロイ実行中のエラーを解決したい
環境
・ruby 2.7.2
・rails 6.1.3
・macOS
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
AWSデプロイに終えたので、Capistranoでの自動デプロイ実装を行なっております。
この記事を参考に実装しました:
https://pikawaka.com/rails/capistrano
エラー内容
エラーが発生したのは、自動デプロイコマンド% ...
0
票
0
回答
165
閲覧数
carrierwaveを使用しての画像の投稿、編集時のエラーを解決したい
環境
ruby 2.7.2
rails 6.1
macOS
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
その中で、画像のアップロード機能をcarrierwaveで実装し、本番環境での画像保存にはAWS S3を使用しております。
解決したいこと
本番環境(heroku)での画像の投稿、編集時に、エラーを表示することなく正常に動作させたいです。(開発環境では正常に動作しています)...
0
票
0
回答
157
閲覧数
rails6版でgit push heroku masterでデプロイできない
エラーを読んでみると bundle lock--add-platform x86_64-linux と書いてあったのでターミナルで入力して、コミットしてpushして見たところ同じエラーが出ました。
下記のサイトを参考に、Gemfile.lockを再度生成してみましたが変わりませんでした。
HerokuへPushする際に「Failed to install gems via Bundler.」...
0
票
1
回答
87
閲覧数
部分テンプレートにまとめた画像を、トップページ以外でも表示できるようにしたい
ヘッダーにまとめた画像を、どのページに遷移しても表示できるようにしたい。
RubyでWebアプリケーションを作成しています。
部分テンプレートを用いて_header.html.erbを作成してところ、トップページを離れると画像が表示されません。
ブラウザ上のエラーは出ていません。
例.ActionController::RoutingError (No route matches [GET] &...
0
票
0
回答
134
閲覧数
To install the missing version, run `gem install bundler:2.1.4` エラーを解決したい
前提・実現したいこと
railsにてWheneverを使ってRakeタスクを定期実行をしたいです
その際に、logを確認しますと下記のようなエラーが発生します。
2日以上こちらが解決できない状態です。
みなさまのお知恵をお借りしたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
To update to the latest version installed on your system, run `...
0
票
0
回答
84
閲覧数
Rails での jqueryを使用し、HTMLから値を取り出す方法について
ruby,ruby on rails, JavaScript初学者です。
飲食店の予約サイトを作成中です。
rails6.0.0において、jqueryを使用し、添付写真のコースプルダウンを選ぶと、一人当たりのお支払いを出力し、人数と入力したら、一人当たりのお支払い×人数の値を出力したいです。
以下コードにて一人当たりのお支払いを出力したいのですが、エラーが発生してしまいます。
※現状コードでは、...
0
票
1
回答
306
閲覧数
active hashを使用し、選択された商品によって金額の表示を行いたい
初めまして、ruby,ruby on rails, JavaScript初学者です。
掲題の件飲食店の予約サイトを作成しているのですが、active hashを使用し、選択されたコース料理によって一人当たりの費用が出るように実装を行いたいです。
試したこと
active hashを用いたモデル内に:nameと:priceを作成した。
→プルダウン表示は可能ですが、連動させることができませんでした。
...
0
票
0
回答
243
閲覧数
Rubyのコードがターミナルで実行できない
YouTubeでRubyの動画を見てその通り動かして学習してみようとしました。Macbookを使用。VS codeにてコードを入力。表示のターミナルにて実行。
puts "Good morning"
Puts "Good afternoon"
この2行を実行しましたが結果反映されていません。ターミナルに反映されないのは何かを探るにはどこを見ると良いでしょうか?...
1
票
1
回答
196
閲覧数
画面遷移を伴うスクレイピングで取得したデータをCSVファイルに出力したい
環境
ruby 2.7.2
rails 6.1
macOS
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
その中で、DBに必要なデータを保存するため、Rubyのnokogiriでスクレイピングを行なっています。
以前、スクレイピングについて質問させていただき、取得したデータをDBに保存することができたのですが、スクレイピング先のサイトの変更があったため、...
0
票
0
回答
117
閲覧数
Rubyを用いたGmail(SMTP)のメール送信時にSSLエラーが発生するようになった
Rubyを用いてGmailアカウントのメール送信を行っています。
これまで機能していたのですが、本日以下のエラーが発生し、送信できなくなりました。
おそらくGmail側の問題ではないかと考えていますが、発生原因等わかりましたらお伺いしたく質問させていただきます。
エラーメッセージ:
OpenSSL::SSL::SSLError: SSL_connect SYSCALL returned=5 ...
0
票
1
回答
805
閲覧数
javascriptの変数をcontrollerに渡すには?
解決したいこと
下記の処理を作成したいです。
ボタンを押下のような動作をトリガーとして、javascriptの変数をcontrollerに渡す
controllerは受け取った変数で何らかの処理を行い、処理結果をviewに渡し画面表示する
1.の処理のうち「javascriptの変数をcontrollerに渡す」をどのように実現するかが分からなく、方法やコードをご教示いただけないでしょうか。
...
0
票
0
回答
43
閲覧数
herokuでデプロイできません
デプロイしようとするとこのようなエラーメッセージが出てきます。
エラー内容
Sass::SyntaxError: File to import not found or unreadable: main.
remote: (sass):1
remote: ! Precompiling assets failed.
ググってみたところ、CSS関係の記事が出てきたのですが、...
0
票
1
回答
200
閲覧数
Railsで複数のテーブルを結合した結果をGeocoder Gemを使用して並べ替えたい
解決したいこと
Area Model と Shop Modelと Account Modelを結合して、Geocoder Gemで指定した場所から近い順番に並べ替えた結果を取得したいです。
取得した内容をViewでeach を使って一覧表示したいです。
エラーが発生しないパターン
irb(main):013:0> Area.eager_load(:shop).near("tokyo&...
1
票
3
回答
252
閲覧数
スクレイピングでhref属性値の一部の値を取得したい
環境
ruby 2.7.2
rails 6.1
macOS
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
その中で、DBに必要なデータを保存するため、Rubyのnokogiriでスクレイピングを行なっています。
解決したいこと
下記のhref属性値から緯度、経度の値を取得したいです(34.907757が緯度で134.859368が経度です)
<a target=&...
0
票
1
回答
206
閲覧数
ransackを使用してsearch.html.erb(検索結果)を表示させたいです 検索ボタンを押すと初期画面のindex.html.erbが表示されてしまいます
ソースコード
ルーティング
get "search", to: "posts#search"
検索フォーム
<%= search_form_for @q, url: search_path do |f| %>
<%= f.search_field :shopaddress_cont, class: 'form-control', ...
1
票
1
回答
86
閲覧数
Sorceryの変数の定義場所が分からない
Sorceryというgemのソースコードを読んでいる際に以下の記述があり、optionsがどこに定義されているのか分からなかったので、Rubyに詳しい方に質問したいです。
[:model]というkey指定があったのでoptionsは変数かと思ったのですが、スコープ内にoptionsという変数は見つからずでした。railsの方にoptionsというメソッドはあるのでそれを指している? ...
0
票
1
回答
125
閲覧数
インクリメンタルサーチで表示させたカラム値をクリック後、入力フォームに表示されたい
環境
ruby 2.7.2
rails 6.1
macOS
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
その中で、インクリメンタルサーチを機能の一つとして実装しております(下記参照)
参考記事:https://qiita.com/junyais30st/items/f1ad5bd3b025434983b7
解決したいこと
...
1
票
1
回答
255
閲覧数
Rails6/Webpacker環境で外部JSファイル内でHTMLのIDを取得したい
発生している問題
外部Javascript内でdocument.getElementByIdを使用しHTMLのIDを取得しようとするとUncaught TypeError: document.getElementById(...) is null が発生します。
app/javascript/chk_waittime/index.js
document.getElementById('...
2
票
1
回答
121
閲覧数
require 'rspec/core/rake_task' どこのファイルを読み込んでいるかわからない
rakeに自動でRSpecを実行させるにあたり、表題通りrequire 'rspec/core/rake_task'を読み込ませる必要があるのですが、rspecのgithubを見に行ってもそのようなpathはありませんでした。
モヤモヤして気持ち悪いので解決したいのですが答えに辿りつかずこちらでの質問に至ります。
どなたかご教授いただけますと幸いです。
1
票
1
回答
184
閲覧数
親子関係にあるモデルを同時保存すると、validates: user_id, presence: trueによってロールバックされます。
以下のようなモデル構造で、下記処理を実行します。
tweet = Tweet.create
user = User.new
user.likes.build(tweet_id: tweet.id)
user.save
すると"Likes is invalid"となり、ロールバックされます。
build時にuser_idがnilなので、
validates :user_id, ...
2
票
2
回答
150
閲覧数
Rubyでビットの修正を行う方法
Rubyで指定したビットの修正を行う方法を探しています。
公式リファレンスによるとRuby2.7以降には、Integer#[] という非常に便利なメソッドがあり、
i[nth, len] # (n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
i[range]
とすると、ビットを取り出すことができるそうです。
https://docs.ruby-...
0
票
1
回答
92
閲覧数
取得したいデータが存在しない場合でもループ処理を止めずに次のループに移行する方法が知りたい
環境
ruby 2.7.2
rails 6.1
macOS
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
その中で、DBに必要なデータを保存するため、Rubyのnokogiriでスクレイピングを行なっています。
エラー内容
スクレイピングで取得したデータを繰り返し処理でDBに保存している途中、下記のエラーでループが中断、、
NoMethodError: undefined ...
1
票
1
回答
115
閲覧数
同名クラスをもつ複数のaタグを順番に繰り返し処理し、必要なデータをDBに保存したい
環境
ruby 2.7.2
rails 6.1
macOS
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
その中で、DBに必要なデータを保存するため、Rubyのnokogiriでスクレイピングを行なっています。
解決したいこと
<a class="flower-spot"内のhref属性の値を取得し、その値をもとにlink_urlを作成して遷移を行い、...
0
票
1
回答
71
閲覧数
rbenv の一部機能 (version versions) がおかしくなった
rbenvの機能がいつからかおかしくなりました。
ruby rbenvを再インストールする事無しで修正できればと思っています。
方法がありますか?
実行環境:
Ubuntu 20.04.2 LTS (GNU/Linux 5.4.0-77-generic x86_64)
インストールされている Ruby バージョン (2.4.1, 2.7.3, 3.0.1)
rbenv は最新バージョンだと思います。...
0
票
0
回答
76
閲覧数
rspecで配列のデータを作成する方法について
rspecの記法について教えてください。
before do
@category = [{category: 'book", amount: 10}]
と記述しているのですが、レスポンスが
[{:category=> "book", :amount=>10}]
とハッシュの配列になってしまい配列のデータをrequestテストで取得することができません。
...
0
票
1
回答
61
閲覧数
集約関数でとってきたハッシュ形式のレスポンスを配列で返す方法について
JSON のレスポンスを以下のように出したいのですが、詰まっております。
助言いただけないでしょうか。
現在
[["book",10],["pen",100]]
目標
[
{
category:book
amount:10
},
{
category:pen
amount:100
}
]
現状ソース
controller
def ...
2
票
2
回答
1,468
閲覧数
M1Macでrbenv install 2.7.2を実行時、エラーが発生してインストールできません
やりたいこと
Ruby2.7.2をインストールしたい
なかなかうまくいかないので教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
環境
Ruby 2.6.5
M1チップ搭載MacOS
前提条件
Homebrewインストール済
rbenvインストール済
発生したエラー
Downloading openssl-1.1.1i.tar.gz...
-> https://dqw8nmjcqpjn7....
0
票
1
回答
123
閲覧数
Rails 6.0 で label の表記が変わらない
一つのフォームで複数のモデルのレコードを更新できるように実装したいのですが、labelの表記がうまく反映されません。
time_tablesテーブルのレコードとartistsテーブルのレコードを同時に保存したいため、モデルとコントローラーは以下のコードにしています。
class TimeTable < ApplicationRecord
has_many :schedules # ...
0
票
1
回答
651
閲覧数
Ajaxを用いて非同期でコメント機能を実装したのですが、コメント投稿後、render処理でTemplate is missingエラーが表示されてしまう
環境
ruby 2.7.2
rails 6.1
macOS
前提
下記の記事を参考に、非同期でのコメント投稿機能を実装いたしました。
[Rails] Ajaxを用いて非同期でコメント機能の実装
解決したいこと
コメント投稿機能を非同期で実装させたいです!
試したこと
renderで問題が発生しているため、render :indexを仮でredirect_to root_pathと変更した所、...
0
票
1
回答
243
閲覧数
Rubyで文字化けを解消できない
Rubyスクリプトで日本語を出力するとSyntax Errorが返ってきます。
おそらく文字コードの問題と推測していますが、すべてUTF-8が設定されていて
問題ないように見え、立ち往生しています。
対処法がおわかりでしたらご教授いただきたく質問します。
■ [ruby] p "あ" 出力結果
get_tdnet_data.rb:10: Invalid char `\x1B' ...
0
票
1
回答
65
閲覧数
capistorano 初回実行時に git archive で失敗する
新規サーバーで capistorano をはじめて実行するんですが
/usr/bin/env git archive api | tar -x -C /var/www/api/releases/20210519123116 --strip=1
の部分で失敗します
おそらく前回デプロイした内容をアーカイブしようとしてるみたいですが
初回なのに実行されてしまうのは何が悪いのでしょうか
...
0
票
1
回答
413
閲覧数
Railsでjoinsを使用しても片方のテーブルからしか値を取得できない原因は何でしょうか?
実現したいこと
Railsで下記のようなクエリを実行し、shopsとareasの値を取得したいです。
SELECT shops.*, areas.*
FROM shops
LEFT OUTER JOIN areas
ON shop.id = areas.id
下記のような結果を取得したいです。
<Shop id: 1, shop_name: "est店", ...
0
票
1
回答
1,133
閲覧数
バリデーションのエラーメッセージが表示されない
バリデーションに失敗した時メッセージを指したいのですが、editアクションは問題なくエラーメッセージが出るのですが、crateアクションの時のみエラーメッセージが出ません。何かわかる方教えていただきたいです。
調べたとろ,local:trueに問題がある方が多かったみたいですが、見たところ問題のないように見えました。
view
<%= form_with(model: @circle, ...
1
票
1
回答
503
閲覧数
git push heroku masterでherokuにデプロイできない
Gemfileです。
source 'https://rubygems.org'
git_source(:github) { |repo| "https://github.com/#{repo}.git" }
ruby '2.6.5'
# Bundle edge Rails instead: gem 'rails', github: 'rails/rails'
gem '...
0
票
0
回答
290
閲覧数
bin/rails sするとspringがすでにロードされているというエラーが解決できない
エラーの内容
タイトルの通りRailsのプロジェクト内でbin/rails sを実行すると下記のようなエラーが発生します。
=> Booting Puma
=> Rails 6.1.3.1 application starting in development
=> Run `bin/rails server --help` for more startup options
...
1
票
0
回答
53
閲覧数
Railsで has_many の要素の削除を遅延する方法
class Foo < ApplicationRecord
has_many :bar
end
class Bar < ApplicationRecord
belongs_to :foo
end
の関係のとき
foo1 = Foo.new
foo1.bar.build
とすれば、保存を遅延させることができます
create を使えば直ちに保存されます
...
0
票
1
回答
1,016
閲覧数
rails いいね順のランキング機能を実装したいがランキング画面で同じものが表示されてしまう問題を解消したい。
レシピを投稿した際にいいねの数でランキングを表示しようとしています。
ランキング表示といいね機能はできたのですが
以下のように1位と2位に同じレシピが表示されてしまいます。
原因としては@cookingsの中身が毎回同じものなのでここを解消すればなんとかなると思うのですがその解決方法がわかりません。
何か追加して欲しい情報があれば追加しますのでよろしくお願いします。
現在の表示結果:
...
0
票
1
回答
108
閲覧数
Rubyでseleniumを使ってremoteで接続する際にNet::ReadTimeoutになる
現在、DockerCompose上のRubyでseleniumを使って、別サーバにchromeを使いたいのですがうまく動作しません。
以下に各種コードとエラー内容を書かせていただきます。
DockerCompose.yml
version: "3"
services:
rails:
build:
context: .
dockerfile:...
1
票
1
回答
595
閲覧数
ローカル環境開発でのrails sでエラーが発生しました。
ローカル環境開発で rails s でエラーが発生しました
Traceback (most recent call last):
5: from bin/rails:3:in `<main>'
4: from bin/rails:3:in `load'
3: from /Users/ユーザー名/projects/アプリ名/bin/...
0
票
1
回答
230
閲覧数
ActiveRecord::RecordInvalidのバリデーションエラー
グループの投稿機能を作っていたのですが、投稿ボタンを押したら、バリデーションに失敗しました。circleを入力してください。と表示されるので、rails cを打ち、Circlepost.firstと入力すると
<Circlepost id: 11, content: "k", user_id: 1, created_at: "2021-04-27 03:31:...