[ruby] タグが付いた質問
167
未回答やベストアンサーなし質問
4
票
0
回答
287
閲覧数
WindowsでAppiumを使用してAndroid携帯を自動で動作させる方法
Android携帯で自作アプリを自動で動作させる為にAppium環境を構築致しました。
自動で動作させるためのスクリプトはJavaやJavaScript,Ruby等で可能とあり参考サイトをあちこち回った結果、Rubyでapkインストール、アプリ起動、タップまではできました。
Wi-Fiの設定一覧画面を表示する場面があり、一覧から特定の名前のWi-Fiを選択したいのですが、...
3
票
0
回答
92
閲覧数
RMagickを用いて、画像に絵文字付きで文字を載せる方法
表題の通り、
RMagickを用いて、画像に絵文字付きで文字を載せる方法 を知りたいです。
下記リファレンスを参考に文字を載せることはできているのですが、
😄などの絵文字を追加すると、表示されません。
調べても情報が少なく解決策が見つからないので、もしご存知の方いらっしゃればご教示頂けると幸いです。
参考:https://rmagick.github.io/draw.html#...
3
票
0
回答
43
閲覧数
gem のアップデートポリシーとして推奨はありますか?
rails で web アプリケーションを開発していると、プロジェクト開始時に比べて、もろもろの最新バージョンが上がっていきます。
ruby 自体のバージョン
rails のバージョン
それ以外の gem のバージョン
rails プロジェクトのアップグレードポリシーとしては、どのようなものが一般的ですか? (ベストプラクティスのようなものはありますか?)
3
票
1
回答
1,212
閲覧数
newアクションのバリデーションエラー後のURLの挙動とそれに伴うエラーについて
初めて質問させていただきます。ちょっと質問が長いのですが出来る限り噛み砕くのでお詳しい方ご教示頂けましたら幸いです。
当方の環境ではRailsで新規投稿をするとき、バリデーションに引っかかった際には、URLは以下のように変化します。
ttp://localhost:3000/posts/new
↓↓↓
ttp://localhost:3000/posts
必要ないかもしれませんが、...
3
票
0
回答
585
閲覧数
画像をセルの中央に配置
Axlsxを使用してExcelに画像を添付しています。
セルの中央に画像を移動する方法はありませんでしょうか?
以下のプログラムを参考にして作成しています。
https://stackoverflow.com/questions/10714193/adding-image-to-excel-file-generated-by-axlsx
wb.add_worksheet(:name =>...
3
票
1
回答
2,456
閲覧数
Deviseのメール認証が有効化されない
ユーザ認証にDeviseを使っています。メール認証(:confirmable)を有効化したいのですが、なぜかできません。
今のところサインアップやログインは全て可能ですが、メール認証だけができません。
解決方法か解決のヒントだけでも教えていただければ幸いです。
<やったこと>
gemにdeviseを入れる。
gem 'devise'
$ bundle install
$ bundle exec ...
2
票
0
回答
57
閲覧数
PTY.getpty で実行したコマンドの出力を IO#read で取得する際、処理時間 (sleep の有無) で結果が変わってしまう
Ruby で PTY.getpty でコマンドを実行し、その出力 (標準出力・標準エラー出力) を取得したいと考えています。
ためしに下記のようなコードを書いたのですが、1つめの PTY.getpty 呼び出しでは期待通りコマンドの出力 "1\r\n" が得られる一方、2つめの PTY.getpty 呼び出しでは r.eof? が最初から true になり、...
2
票
0
回答
229
閲覧数
sqlite3からmysqlに切り替える際、mysql2のインストールエラーが発生してしまう
前提
ポートフォリオ作成のため、現在自作アプリを実装しております。
現在、本番環境での自動デプロイを実装するため、参考記事を確認していた所、DB環境がMySQLに設定されていることが前提の記事が多いと感じました。
そのため、以前はローカルでsqlite使用、本番でmysql使用と分けていたものを全ての環境でmysqlを使えるように設定したく実装を進めています。
環境
ruby 2.7.2
...
2
票
1
回答
122
閲覧数
require 'rspec/core/rake_task' どこのファイルを読み込んでいるかわからない
rakeに自動でRSpecを実行させるにあたり、表題通りrequire 'rspec/core/rake_task'を読み込ませる必要があるのですが、rspecのgithubを見に行ってもそのようなpathはありませんでした。
モヤモヤして気持ち悪いので解決したいのですが答えに辿りつかずこちらでの質問に至ります。
どなたかご教授いただけますと幸いです。
2
票
1
回答
363
閲覧数
Active Storag を使って画像を投稿できるようにしたいのですが、投稿一覧ページに遷移すると、undefined method `images' for nil:NilClassとなってしまう
Active Storageを使ってコミュニティサイトを作ろうと考えていますが、投稿をしたあとにページ遷移をすると、
エラーになってしまいます
エラーメッセージは以下のとうりです
ActionView::Template::Error (undefined method `images' for nil:NilClass):
問題のソースコード
以下、投稿に関するモデル
class Post &...
2
票
0
回答
87
閲覧数
VLCのrubyバインディングを書いておりSegmentation faultが起きてしまいます
https://www.rubyguides.com/2019/05/ruby-ffi/ にあるコードを写経しています。
module VLC
extend FFI::Library
ffi_lib 'vlc'
attach_function :version, :libvlc_get_version, [], :string
attach_function :new, :...
2
票
1
回答
516
閲覧数
Devise導入後にlink_toの箇所でエラーが出る
はじめまして。
Ruby on Railsでdeviseを導入し、localhost:3000/loginにアクセスすると、ActionController::UrlGenerationError in Devise::Sessions#newというエラーが出ます。
具体的にはページヘッダのlink_toの部分でエラーが発生しました。
</button>
<...
2
票
1
回答
363
閲覧数
Railsで別モデルのバリデーション結果も同時に出力したい
現在、Ruby On Railsでタグ機能を自作しております。
ArticleモデルとTagモデル、中間モデルのおそらく一般的な実装です。
has_many :article_tags, dependent: :destroy
has_many :tags, through: :article_tags
ArticleとTagを同時に保存したいと思っており、
...
2
票
0
回答
193
閲覧数
Alpine Linux 3.7 でコンパイルした Ruby 2.5.0 が比較的浅い再帰で SystemStackError となる理由を教えてください
以下、問題再現のために無理矢理書いたコードです。
(実際は、多少入り組んだ rspec のファイルを rubocop でパースした際に遭遇しました)
# test.rb
n = 100000
res = {}
1.upto(n).to_a.inject(res) do |r, i|
r[i] = {}
end
def f(x)
x.each_value { |v| f(v) }
end
...
2
票
0
回答
106
閲覧数
標準出力ログ(gollum)の接続元IPアドレス表示が上手くいかない件について。
wikiをgit的に管理できるという gollum というものを最近知りまして、導入してみました。
その際、構成によっては上手く動いてくれない状態になってしまって困っております。
お知恵を拝借出来ませんでしょうか?
下図のような構成の時(gollumの上にnginxを置いた場合)に、アクセス元のIPアドレスが表示されません。
nginxの説明に、...
1
票
1
回答
111
閲覧数
コメントが全ての投稿に反映されてしまいます
掲示版のコメント機能を実装しているのですが、全ての投稿にコメントが反映されてしまいます。
色々調べていきコードを書き換えていくうちにコードが収集つかなかくなり、質問に至りました。
皆さんの力を貸して欲しいです。よろしくお願いします。
ログ
Started POST "/posts/22/comments" for 118.103.63.140 at 2021-09-15 22:...
1
票
1
回答
186
閲覧数
親子関係にあるモデルを同時保存すると、validates: user_id, presence: trueによってロールバックされます。
以下のようなモデル構造で、下記処理を実行します。
tweet = Tweet.create
user = User.new
user.likes.build(tweet_id: tweet.id)
user.save
すると"Likes is invalid"となり、ロールバックされます。
build時にuser_idがnilなので、
validates :user_id, ...
1
票
0
回答
53
閲覧数
Railsで has_many の要素の削除を遅延する方法
class Foo < ApplicationRecord
has_many :bar
end
class Bar < ApplicationRecord
belongs_to :foo
end
の関係のとき
foo1 = Foo.new
foo1.bar.build
とすれば、保存を遅延させることができます
create を使えば直ちに保存されます
...
1
票
1
回答
1,768
閲覧数
rails serverの立ち上げのエラーについて: cannot load such file -- listen (LoadError)
プログラミングを独学でgoogleなどで調べて学習しています。
以下の手順でコマンドを実行すると、エラーが表示されてしまいます。
実行したコマンド:
rails new sample
cd sample
rails s
エラーメッセージ:
=> Booting Puma
=> Rails 6.1.3.1 application starting in development
=&...
1
票
3
回答
1,452
閲覧数
rails-tutorialをしています。AWSで「Blocked host:」というエラーが出ました。
rails-tutorialをしているプログラミング初学者です。
チュートリアルを進めていくと、AWSのサーバーで「Blocked host:」というエラーが出ました。
このエラーを解決する方法を知りたいという質問です。
状況の詳細を書きます。
・rails-tutorialの第六版をやり始めた初学者です。
・第1章のチュートリアルを進めていき、「rails server」...
1
票
0
回答
563
閲覧数
Rails のデータの値を変数として Chart.js で円グラフに代入して表示させたい
実現したい事
Chart.jsの円グラフの各ラベルの値を、Railsから取得し円グラフに反映させたい
※1対多の関係にあり、実際の値は、親ではなく子モデルにあります
環境
・Ruby:2.6.5
・Rails:5.2.4.3
・DB設計 ※詳細は下記コード
親:Recordテーブル
子:Practiceテーブル
試した事
RailsデータをJSに反映させるため、gem ...
1
票
0
回答
53
閲覧数
POSTリクエストを送った後、言語切替をするとindexアクションにルーティングされてしまう
以下のコードで、アプリのヘッダーから言語切替ができるようにしました。
<% if I18n.locale.to_s == "ja" %>
<li class="nav-item">
<%= link_to "Việt / 日本語", {:locale => "vi"}, {class: "nav-link"} %>
</li>...
1
票
0
回答
245
閲覧数
Google App Engine Standard の Ruby (beta) でデプロイができなくなった
昨日は問題なかったのですが、今日デプロイするとエラーになってしまい、起動できませんでした。
ソースへの変更等はしていません。
また別のRailsアプリケーション(別プロジェクトですが以前まではGAE上で動いていたもの)をデプロイしても同様のエラーとなってしまいました。
beta版なので変更が入ったのかな?と思いますが、どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。
ログはこちらです。
...
1
票
0
回答
59
閲覧数
JRuby環境のみ、katanaka hiragana へのパターンマッチが RegexpError となる
日本語 Windows上で、ruby で動作中のシステムを jruby に移植しようとしてます。
その作業中に気づいたのですが、crubyでは再現しない、jruby のエラーがありました。
str = "あいうえお"
str.sub!(/(\p{katakana}|\p{hiragana})/, "xx")
こちらのコードですが、ソースコードを utf8 で保存した場合は
...
1
票
0
回答
759
閲覧数
railsが上手くインストールされません。初心者ですがどなたか教えてください。
Windows のコマンドプロンプトで Railsが上手くインストールされません。解決策を教えてください。
OSはwindows10homeで、Rubyのバージョンは、"ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [x64-mingw32]"で、gemのバージョンは、"3.0.3"です。
RubyInstallerでは、Ruby+Devkit 2.6.3-...
1
票
0
回答
671
閲覧数
Windows のコマンドプロンプトで Rails をインストールするとエラーが発生します。解決策を教えてください。
Windows のコマンドプロンプトで Rails をインストールすると、以下のエラーが発生します。解決策を教えてください。
OSはwindows10homeで、Rubyのバージョンは、ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [x64-mingw32]です。
RubyInstallerでは、Ruby 2.6.3-1 (x64) からダウンロードしました。...
1
票
1
回答
539
閲覧数
Rails 3つのテーブルを結合後の抽出について
Rails、SQLは初心者なのでわかりづらい表現があったらすみません。
まず次のモデルを持っています。
class City < ActiveRecord::Base
has_many :favorites
has_many :users, through: :favorites
has_many :areas
has_many :countries, ...
1
票
0
回答
139
閲覧数
where文を使用したSQLの効率化
現在、生後何ヶ月かによって、幼児の体重を取得するといったコードを書いているのですが、数ヶ月とおきといった際に、以下のように、where文を複数記述しています。実際は、each で回して処理を行なっているのですが、発行される SQL は同一です。
index を貼ったのですが、このように冗長なコードよりもっと綺麗な書き方があると思ったのですが、なかなかうまく書けず。...
1
票
1
回答
397
閲覧数
Railsでhas_many throughのモデルの条件で検索するには
以下のような関係にあるモデルがあります。
Group -< GroupUser >- User
Group に User が所属できます。
「ユーザーAとユーザーBとユーザーC "のみ" が所属しているGroupを検索するにはどのように書くべきでしょうか?
今はGroupを1つ1つ確認している状態で非常に効率が悪いです。
よろしくお願いします。
Rails 5.1.3
...
1
票
0
回答
301
閲覧数
Roo::Spreadsheet.open の読み取り専用オプション
Rooを使い.xlsのファイルを開こうとしたら下記のようなエラーが出ました。
roo = Roo::Spreadsheet.open(open(file))
[DEPRECATION] extend Roo::Tempdir and use its .make_tempdir instead
Errno::EACCES: Permission denied @ rb_sysopen - /...
1
票
0
回答
1,335
閲覧数
Railsで多対多モデルの中間テーブルを一括登録・編集したい
railsで
userある決まった商品のなかからどの商品を扱うかを決めて、その商品に値段をつけるとします。
モデルは
userモデル・user_product_categoryモデル・product_categoryモデル
という3つのモデルが有り、user_product_categoryモデルはpriceというカラムを持っています。
...
1
票
1
回答
136
閲覧数
Railsのaccepts_nested_attributes_forでdata-toggleが動作しない
Ruby on Railsでnested_form、cocoonなどを使用して、
accepts_nested_attributes_forを使用して1対多の関係を持ったモデルを作成しています。
1対多の1の方のformで、link_to_add_associationを使用して、
動的に多のモデルの入力フォームを増減をした場合、
最初から表示されていた多のフォームのdata-...
1
票
1
回答
339
閲覧数
cancancanのgemでDashboardControllerのようなControllerとAbillityの対象が違うケースにおいて機能せず、uninitialized constant Dashboardとなります。
DashboardController内で、Userの一覧などを表示させるようなケースにおいて、
uninitialized constant Dashboard
というエラーが表示されます。
ControllerとAbillityの対象とがちがっていてもcancancanを機能させたいのですが、
どのようにすればいいのかがわからず難航しております。
class ...
1
票
0
回答
74
閲覧数
RubyMineで編集中の該当行をGitのリモートサーバーのソースで表示する方法
Gitでバージョンコントロールを行い、Bitbucketをリモートに指定してる状態でBitBucket上の該当行に移動する簡単な方法はありますか?
例えばmyprojectのfoo.rbの43行目にカーソルがある時に下記のようなURLへ移動できる方法があったら楽だと思ったんですが、右クリックメニューのGo toやGitからはそれらしいものが見つかりませんでした。
https://...
1
票
0
回答
560
閲覧数
Raspberry Pi でGPIOの値の取得を割り込みを使って行う方法
追記
私が”Socket”と”割り込み”に関して知識がこんがらがっていて、下記の質問内容がおかしくなっています。割り込みを使ってGPIOの値の取得を行う方法を教えて下さい。
---- 以下元の質問文 ---
Raspberry Piでボタンを繋げて押した時に特定の動作をするように以下の様なコードで行っているのですが、自分からvalueファイルを読みにいくのではなくSocketを使い、...
1
票
0
回答
156
閲覧数
VPSにRubyで作ったサービスをデプロイする方法と、NetBeansを使ってRubyを開発するノウハウを知りたい
IDEを利用してTwitterサービスを運用しているVPSサーバーに機能をデプロイしたいです。
現在、VPSレンタルサーバーとRubyを利用してTwitterサービスを構築しています。
ソースは直接Vimを利用して書いています。しかし、IDEで定義を見に行ったり簡単にオブジェクトの依存関係を見たり、コード補完したり、ブレーク張って変数の中身を確認したりなどの、IDEの機能を使いたいのですが、...
1
票
0
回答
210
閲覧数
rubyでtsvを処理すると途中でとまる
rubyで10MBのtsvを処理すると途中で止まってしまいます。
tsvの行数は41,452ですが、以下のコードで実行すると164で止まってしまいます。
i = 1
CSV.foreach(filename, :col_sep => "\t", encoding: "Windows-31J:UTF-8") do |row|
p i += 1
end
...
1
票
0
回答
170
閲覧数
Rails&wicked_pdfによるPDF出力について
現在、以下の環境でPDFを帳票出力しています。
CentOS6.6
Rails 4.0.2
ruby 2.1.0
wkhtmltox-0.12.2.1
wicked_pdf 0.11.0
この環境でHTMLのテーブルで帳票レイアウトし、PDFを出力し、テーブルがページをまたがると、またがった方のページの帳票の
レイアウトが崩れてしまいます。
具体的には、...
1
票
0
回答
247
閲覧数
rbenvのuser_installのChefでのインストールが失敗した時に対処法
chef-rbenvを使いrbenvをCentOSにインストールしようとしたのですが、一度途中で接続が切れて失敗し、それ移行何度試しても失敗してしまいます。
Berkfile
cookbook "rbenv", github: 'fnichol/chef-rbenv'
node/foobar.json
"user_installs": [
{ "user": "deployer",
...
1
票
1
回答
744
閲覧数
Ruby on Rails - Road Error 「Could not load 'active_record/connection_adapters/sqlite3_adapter'」
http://railstutorial.jp/ に取り組んでいます。
RailsInstallerのRuby2.1をインストールし、その後はページに記載されている通りに操作を行ってきました。
1.2.5において、rails serverコマンドを実行し、ローカルWebサーバを起動させようとしたところ、いくつかのエラーが出たため、ブログサイト等を利用して解決しました。解決した問題は、...
1
票
0
回答
251
閲覧数
Selenium::WebDriverでphantomjsを使っている時のHTTPヘッダーの確認方法
Selenium::WebDriver.for :phantomjsで作成したDriverクラスが特定のページにアクセスする際のHTTPヘッダーを確認したいのですが、どうすれば見られますか?
ChromeやFirefoxの場合は開発ツールを使えば確認できるのですが、Phantomjsの時はどうすれば見れるかを調べられませんでした。
PC全体のパケットを監視するなどの方法しかないのでしょうか?
1
票
1
回答
189
閲覧数
Rails の find_by_sql でコロン(:)を利用する方法
Rails の find_by_sql を用いて
SomeModel.find_by_sql(["SELECT 1 FROM ip_addrs WHERE ip_addr = ':FFFF' AND id = :id", {id: 1}])
といった、SQL内にコロンを含む、かつ、パラメータ名の置換を行うケースを実行したいのですが、...
1
票
1
回答
838
閲覧数
多対多のモデルで中間テーブルへの保存を必須とするバリデーションについて
例えば、UserとGroupの多対多のモデルに対して、中間テーブルUser_Groupがあるとします。
Groupを作成する際にuser_groupで最低一つのレコードを保持させる、つまり必ずUserと紐づかせた上で作成するようにバリデーションを組むにはどうしたらいいでしょうか?
group.rbに
validate: user_ids, presence: true
...
1
票
1
回答
417
閲覧数
MaterializeCSSを使用した場合にRailsのSelectボックスが動作しない
現在、以下の環境で開発を行っています。
Ruby:2.3.1
Rails:5.0.0
MaterializeCSSを使用しているのですが、Selectボックスがどうしても動かない状態です。表示はされるのですが、プルダウンできない状態になります。
調査すると、JavaScriptのコードを追加すれば解決するというものが多いのですが、JavaScriptのコードは追加済みで、...
1
票
1
回答
729
閲覧数
railsのいいね機能をjavascriptを使った非同期処理にしたい
サイト( http://qiita.com/YuitoSato/items/94913d6a349a530b2ea2 )を参考に実装しているのですが、2点わからないことがあります。回答よろしくお願い致します。
サイトではcreate.js.erb、destroy.js.erbとありますが、erbを使わずjsで書く場合、どのようになるのか教えていただきたいです。
また、create.js.erb、...
0
票
0
回答
40
閲覧数
devise実装し、どうやらDBに問題が有りマイグレート出来ない。
エラー文
== 20220629123833 AddDeviseToUsers: migrating =================================
-- change_table(:users)
rails aborted!
StandardError: An error has occurred, all later migrations canceled:
Mysql2:...
0
票
2
回答
110
閲覧数
rails7でbin/devをするとzsh: no such file or directory: bin/devになってしまう。
前提
% ruby -v
ruby 3.1.2p20 (2022-04-12 revision 4491bb740a) [x86_64-darwin21]
% rails -v
Rails 7.0.3
% which ruby
/Users/t-k/.rbenv/shims/ruby
% ls bin
bundle importmap rails rake ...
0
票
0
回答
30
閲覧数
devise_token_authとauth_modulesを使用したログイン機能でlocalStorageにtokenが保存されない
発生している問題
ログイン実行時のレスポンスはCompleted 200だが、localStorageに必要な情報が保存されない為かログインできていない。
ターミナル
Started POST "/api/v1/auth/sign_in" for 172.22.0.1 at 2022-06-21 17:14:07 +0900
Processing by Api::V1::...
0
票
0
回答
61
閲覧数
rails7, scssにコードを書いてもbackground-imageが表示されません.
やりたいこと
rails6で作ったアプリを,rails7で作り直してます.
そのなかで,background-imageを表示したいです.
やったこと
rails6で動いていたとおりに,コードを記述しました.
事前に表示したい画像をapp/assets/imagesに入れてることを確認し,以下に添付したように記述しました.
気になること
表示されないのはおかしいな?と思い,bin/rails ...
0
票
0
回答
47
閲覧数
cocoonで追加したフォームの入力内容がリクエストパラメータに設定されない
実現したいこと
1:多の関係となっているplansテーブルとplan_detailsテーブルにデータを格納するフォームを作成したい
困っていること
cocoonによる動的なフォームの追加は実現できたが、
追加されたフォームに入力された情報がリクエストに乗っておらずサーバー側で受け取れない状況です。
想定しているリクエスト
Parameters: {"authenticity_token&...