[ruby] タグが付いた質問
1,139
質問
0
票
1
回答
25
閲覧数
booleanの切り替え
通知機能で過去にチェックをしているか、いないかの確認の為にboolean型のcheckというカラムを通知(Notification)テーブルに入れています。
Notificationコントローラの表示箇所で、checkがfalseの新着通知を開いたらtrueに切り替わるようにしたいのですが、そこでエラーが発生しました。
エラー箇所はNotification_controller....
0
票
1
回答
36
閲覧数
通知機能のデータの代入
通知機能の作成を目指しているのですが、データの代入がおかしいと感じたので、下記の通知テーブルの中身を見て頂きたいのですが
テスト環境でuser_id1の人がuser_id2の人に作成した掲載を提案機能から提案を行い、2の人に1の人から提案を受けている旨の通知を行うテストを行っていました。
visited_id 通知を受け取るユーザーのIDが通知を送る側と同じユーザーIDである事。
...
0
票
1
回答
84
閲覧数
通知機能のエラーについて
作成した掲載を他者に提案機能として送り付ける機能を付けたのですが、通知機能で、提案された際に通知が来るようにしたいです。
そこで下記のサイトのコメントの通知機能を参考に提案された人に通知がくるようなコードを書いているのですが、エラーが発生しました。
Railsで通知機能を誰でも実装できるように解説する
Railsで通知機能の実装
RailsでDMが届いた際の通知機能を実装する
...
0
票
2
回答
2,687
閲覧数
rbenv global で設定を行っても、意図したバージョンに切り替わらない
MacでRails環境構築する手順の全て - Qiita を見て、Ruby 2.5.7, Rails 5.2.3 の構築を目指しています。一度は構築が完了したのですが、何らかの原因で現在は再構築しています。
rbenv(Rubyのバージョン管理ツール)
Ruby
Rails
PostgreSQL(データベース)
そこで、rbenv global してもバージョンが変らない を見ながら、ruby 2....
1
票
3
回答
1,829
閲覧数
rails-tutorialをしています。AWSで「Blocked host:」というエラーが出ました。
rails-tutorialをしているプログラミング初学者です。
チュートリアルを進めていくと、AWSのサーバーで「Blocked host:」というエラーが出ました。
このエラーを解決する方法を知りたいという質問です。
状況の詳細を書きます。
・rails-tutorialの第六版をやり始めた初学者です。
・第1章のチュートリアルを進めていき、「rails server」...
0
票
1
回答
474
閲覧数
renderでのデプロイ失敗時の原因が見つからない
他のサイトでも質問したのですが、回答がなかなかつかず、こちらでも質問させていただきます。
https://teratail.com/questions/61mpn6dkyaxe50
実現したいこと
render.comでデプロイをしたのですがデプロイに失敗しました。
原因を知りたいのですが、見つけることができません。
エラーや原因を見つけるコツや、要因などありますでしょうか?
...
0
票
2
回答
805
閲覧数
次のようなtableをcontent_tagを用いてhelperとして作成したい
Rails で次のようなtableの表を作成する際、いつもif文を用いて実装しております。
※ slimで記載しております
categories/index.html.slim
- if store.categorys.present?
- store.categorys.each do |category|
tr
td = category.id
...
0
票
1
回答
2,533
閲覧数
javascriptの変数をcontrollerに渡すには?
解決したいこと
下記の処理を作成したいです。
ボタンを押下のような動作をトリガーとして、javascriptの変数をcontrollerに渡す
controllerは受け取った変数で何らかの処理を行い、処理結果をviewに渡し画面表示する
1.の処理のうち「javascriptの変数をcontrollerに渡す」をどのように実現するかが分からなく、方法やコードをご教示いただけないでしょうか。
...
2
票
1
回答
627
閲覧数
Devise導入後にlink_toの箇所でエラーが出る
はじめまして。
Ruby on Railsでdeviseを導入し、localhost:3000/loginにアクセスすると、ActionController::UrlGenerationError in Devise::Sessions#newというエラーが出ます。
具体的にはページヘッダのlink_toの部分でエラーが発生しました。
</button>
<...
0
票
1
回答
275
閲覧数
RailsのWebアプリをRenderにデプロイしようとしたら、Build failedしました。
Railsチュートリアルの第6章に取り組み、最後にRenderにデプロイ(Deploy latest commitボタンを押す)をしたところ、上手く行かずBuild failedしてしまいました。以下がエラーメッセージ部分と思われるログの一部です。
rails aborted!
ActiveRecord::ConnectionNotEstablished: connection to server ...
1
票
0
回答
34
閲覧数
ruby on railsでのturbolinksの挙動
実行環境
ruby ver3.1.2
ruby on rails ver6.1.7.3
node ver16.20.0
質問内容
現状
現在、ruby on railsでturbolinksを使った際の挙動に悩んでいます。
トップページとアバウトページを作っており、以下のようなコードを書いています。
top.html.erb
<p>top page</p>
<%= ...
0
票
1
回答
115
閲覧数
Redisの初期化時エラーについて
実現したいこと
bundle exec rails でアプリを立ち上げた後、アプリ画面を開くと以下のエラーが出力されるため解決したいです。
前提
Ruby on Railsで作成したアプリのバージョンアップデートを行なっております。
ローカル環境で作成していたため、作成当初の環境がなく最新バージョンをインストールして実装中です。
エラー内容として :scheme と :namespace ...
0
票
0
回答
92
閲覧数
ransackを使っての検索機能を追加したい
エラー内容
undefined method result
コード
posts_controller.rb
def index
@search = Post.ransack(params[:q])
@posts = @q.result
end
index.html.erb
<%= search_form_for do |f| %>
<%= ...
1
票
1
回答
108
閲覧数
RubyのC拡張でメソッドを定義するとコンパイル時にエラー「error: type of formal parameter 2 is incomplete」が出る
RubyのメソッドをCで定義しようとしたところ、下記のエラーが発生しました。
こちらのエラーが発生する原因と解消方法が知りたいです。
$ rake compile
cd tmp/x86_64-linux/mandoc/2.7.7
/home/gemmaro/.guix-profile/bin/make
compiling ../../../../ext/mandoc/mandoc.c
../../...
0
票
2
回答
81
閲覧数
Rubyでループが途中で止まってしまう
AtCoderのABC294-Cの問題を解くためのコードを書いたのですが、入力を以下の様にすると、16回行われるはずのループが4回で止まってしまいます。
入力:
3 3
1 2 3
4 5 6
7 8 9
作成したコード:
require 'set'
h,w=gets.chomp.split(" ").map(&:to_i)
board=[]
h.times do |...
0
票
1
回答
1,256
閲覧数
階層関係にあるモデルのフォームが表示されない
現在、階層関係にあるモデルのフォームを作成しております。
下記、モデルファイルになります。
post.rb
has_many :items
accepts_nested_attributes_for :items
item.rb
has_one :heading, dependent: :destroy
has_one :content, dependent: :destroy
...
0
票
1
回答
1,649
閲覧数
SSHKit::Runner::ExecuteErrorエラーでServerへのデプロイに失敗する
デプロイしたいが、エラーメッセージが発生する。
ちなみに、$ssh 127.0.0.1を実行したところ、ssh: connect to host 127.0.0.1 port 22: Connection refusedのエラーメッセージが発生する。
何が原因なのかわからないです。教えてもらえないでしょうか?
1. 環境
rails 5, unicorn, nginx, capistrano,...
1
票
1
回答
2,799
閲覧数
rails serverの立ち上げのエラーについて: cannot load such file -- listen (LoadError)
プログラミングを独学でgoogleなどで調べて学習しています。
以下の手順でコマンドを実行すると、エラーが表示されてしまいます。
実行したコマンド:
rails new sample
cd sample
rails s
エラーメッセージ:
=> Booting Puma
=> Rails 6.1.3.1 application starting in development
=&...
0
票
2
回答
71
閲覧数
Cloudinaryかデータベースかどちらの設定が間違っているかわかりません。
下記の質問を行い、設定できたのですが、
本番環境で画像の投稿を行おうとしたところエラーが起きました。
参考にしていたCloudinaryの設定は間違いなくできているはずなのですが、エラーが起きました。
renderのデータベースも作成し、renderで環境変数を設定したのですが、うまくいきませんでした。
こういう時にどちらを注視したほうがいいのでしょうか?
...
0
票
1
回答
50
閲覧数
credentials.yml.encの設定によりrails consoleがエラーが起こる
こちらの質問で、Cloudinaryか、databaseが問題を探っていたところ、credentials.yml.encの設定が問題で、新しい問題が出てきました。
今の設定では
credentials.yml.encの設定:1
# cloudinary:
cloud_name: *******
api_key: **********
api_secret: **************
...
1
票
1
回答
98
閲覧数
Cloudinaryの導入について
別のサイトでも質問をしているのですが、なかなか回答が付かないので、こちらでも質問させていただきます。
https://teratail.com/questions/pe2pftxrptus3v
実現したいこと
Ruby on Railsで作成したアプリをrender.comでアップしているのですが、
アプリの機能上、画像の保存も必要な為、Cloudinaryを使用するために、
...
0
票
1
回答
2,593
閲覧数
rails new を実行した際に、rails aborted !というエラーが出て解決できません。
rails new を実行した際に、下記のエラーが表示されます
rails aborted!
TZInfo::DataSourceNotFound: tzinfo-data is not present. Please add gem 'tzinfo-data' to your Gemfile and run bundle install
C:/Users/usera/envrionment/...
0
票
1
回答
863
閲覧数
いいねボタンを押すと投稿詳細ページに飛んでしまう
前提・実現したいこと
前提:いいねボタンは投稿一覧ページに実装済み、投稿詳細ページにもいいね機能を実装しております。
実現したいこと:投稿一覧ページのいいねボタンを押すと、投稿一覧ページにリダイレクトしてカウントをさせたい。+投稿詳細ページのいいね機能は変わらず実装したい。
投稿一覧ページ:post_images/index.html.erb
発生している問題・エラーメッセージ
現状:...
0
票
0
回答
48
閲覧数
Ruby on Railsでbulmaが適用されません
プログラミングを独学で勉強しておりサンプルでアプリを作っているのですがRuby on Railsでgem bulmaを bundle install して rails s で画面を開いてもCSSが適用されませんでした。
application.cssもscssに変えて@import bulmaとコードしたのですが以下のようなエラーが出ます。
エラー内容
SassC::SyntaxError in ...
0
票
1
回答
1,218
閲覧数
Rspecでconfirmダイアログのテストが通らない
現在spec/system配下でテストを下記のように作成しているのですが、通りません。
Rspecのconfirmについての最新記事が下記の記事ぐらいしかなく、
解決方法が分かりません。ご教授頂ければ幸いです。
こちらの記事を参考に実装しております。
【Rails】Selenium/RSpecでconfirmダイアログのテストをする - Qiita
下記エラーが表示されます。
...
0
票
1
回答
1,075
閲覧数
unknown encoding nameが表示される
rubyinstaller-devkit-2.7.2-1-x64からRubyをインストールし、ruby -v を実行すると以下の表示がされます。
ruby 2.7.2p137 (2020-10-01 revision 5445e04352) [x64-mingw32]
しかし、それ以外(gemのインストールなど)を実行しようとすると以下のメッセージが表示されます。
Traceback (most ...
0
票
1
回答
122
閲覧数
rubyのエラーコードについて
rubyのエラーコードについて質問です。
作りながら学ぶruby入門第2版という本で勉強しております。
本書内ではruby1.9.3を使用しており、私はruby3.0.5を使用しております。
本書内で蔵書管理アプリケーションを作成し、蔵書データを登録する際にコマンドプロンプトに日本語入力をするとエラーコードが出たので、解決策をご教授願えればと思います。(全て半角で入力するとエラーは出ないです)
#...
0
票
1
回答
995
閲覧数
RailsテストのArgumentError: wrong number of arguments (given 2, expected 1)を解決したい
環境
Rails 6.0.4
Ruby 3.0.2
Docker
RailsチュートリアルにDockerで環境構築をして開発を行っています
現在10章まで進んでいるのですが、minitestでテストを行っており、機能実装前の受け入れテストコードを毎度書いていくのですが、テストコードを書くたびに必ず、「呼び出し側の引数の数」と「メソッド側の仮引数」ズレでエラーが起きてしまいます
エラー文
▼...
2
票
1
回答
448
閲覧数
Railsで別モデルのバリデーション結果も同時に出力したい
現在、Ruby On Railsでタグ機能を自作しております。
ArticleモデルとTagモデル、中間モデルのおそらく一般的な実装です。
has_many :article_tags, dependent: :destroy
has_many :tags, through: :article_tags
ArticleとTagを同時に保存したいと思っており、
...
1
票
1
回答
666
閲覧数
Rails 3つのテーブルを結合後の抽出について
Rails、SQLは初心者なのでわかりづらい表現があったらすみません。
まず次のモデルを持っています。
class City < ActiveRecord::Base
has_many :favorites
has_many :users, through: :favorites
has_many :areas
has_many :countries, ...
0
票
2
回答
711
閲覧数
rspecでfactorybotのcreate_listを使用したテストが通らない
spec/factories/projects.rb
のtraitを参考にusers.rbでuserが作成されるたびに5件のプロジェクト作成されるように設定したいのですが、エラーが出力され上手く動作しないです。
FactoryBot.define do
factory :project do
sequence(:name) { |n| "Test Project #{n}&...
0
票
1
回答
448
閲覧数
Rails + フロントエンドの場合のディレクトリ構成
Railsとフロントエンドを一つのリポジトリで開発する場合の一般的なディレクトリ構成がわかりません。
例えばRails API + Next.jsの場合下記の選択肢があるかなと思います。
Railsの中にfrontendという名前Next.jsのディレクトリを作る。
Next.jsの中にapiという名前でRailsのディレクトリを作る。
別のリポジトリにすべき。
...
2
票
1
回答
139
閲覧数
railsのincluded do 内にenumを定義している理由が分からない。
included do ~ end で囲ったメソッドはincludeされた時実行されると聞きました。
ここでenumを定義しているのはincludeしたクラスでこのenumを使用したいからだと思うのですが、 included do ~ end の元々の用途とは違う気がするのですが、これは正しい使い方なのでしょうか。
実行 = 定義と同じような感じなのでしょうか。
詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
...
1
票
2
回答
271
閲覧数
Redmine 5.0.2 で SAML 認証プラグインの読み込み時に NameError
Docker版Redmine(5.0.2)に、saml認証のプラグイン を導入しようとしています。
bundle install , bundle exec rake は完了し、導入自体は成功しているように見受けられますが、/usr/src/redmine/config/initializers に設定ファイルを配置すると以下のエラーとなり、Redmineの起動に失敗してしまいます。
rake ...
0
票
1
回答
600
閲覧数
RailsでUnicornを起動しようとするとエラー
前提・実現したいこと
AWSのec2-userでデプロイを行いたいです。
以前はできていたのですが、突然デプロイができなくなってしまいました。
デプロイができるようにしたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
ターミナル画面でのエラーです。
$ RAILS_SERVE_STATIC_FILES=1 unicorn_rails -c config/unicorn.rb -E ...
1
票
1
回答
481
閲覧数
Railsでhas_many throughのモデルの条件で検索するには
以下のような関係にあるモデルがあります。
Group -< GroupUser >- User
Group に User が所属できます。
「ユーザーAとユーザーBとユーザーC "のみ" が所属しているGroupを検索するにはどのように書くべきでしょうか?
今はGroupを1つ1つ確認している状態で非常に効率が悪いです。
よろしくお願いします。
Rails 5.1.3
...
1
票
1
回答
528
閲覧数
親子関係にあるモデルを同時保存すると、validates: user_id, presence: trueによってロールバックされます。
以下のようなモデル構造で、下記処理を実行します。
tweet = Tweet.create
user = User.new
user.likes.build(tweet_id: tweet.id)
user.save
すると"Likes is invalid"となり、ロールバックされます。
build時にuser_idがnilなので、
validates :user_id, ...
4
票
1
回答
1,403
閲覧数
newアクションのバリデーションエラー後のURLの挙動とそれに伴うエラーについて
初めて質問させていただきます。ちょっと質問が長いのですが出来る限り噛み砕くのでお詳しい方ご教示頂けましたら幸いです。
当方の環境ではRailsで新規投稿をするとき、バリデーションに引っかかった際には、URLは以下のように変化します。
ttp://localhost:3000/posts/new
↓↓↓
ttp://localhost:3000/posts
必要ないかもしれませんが、...
0
票
1
回答
821
閲覧数
rails server を起動すると image not found エラーが出る
ローカルで bundle exec rails s を行うと、下記のエラーが出ました。
/Users/xxxxxx/project_name/vendor/bundle/ruby/2.6.0/gems/ffi-1.11.1/lib/ffi/library.rb:145:in `block in ffi_lib':
Could not open library '/Users/xxxxxx/...
0
票
0
回答
78
閲覧数
本番環境で投稿した画像がエラーで表示できない (carrierwave)
画像を投稿できるアプリを作成したのですが、本番環境(heroku)で投稿した画像をマイページで確認できる機能を確認しようとしたところ、エラーが発生しました。
herokuのログを確認するとimage_tagの箇所でエラーが起きておりました。
ActionView::Template::Error (undefined method `decode' for URI:Module):
...
0
票
1
回答
991
閲覧数
factorybotが動作しません
現在rspecを使用して、テストコードの勉強中です。
そこでfactory_botを使用していますが、buildのところでエラーが出てしまいます。
KeyError: Factory not registered:
こちらがエラー文です。
https://masawada.hatenablog.jp/entry/2018/01/06/012845
こちらの記事を参考に記述を変更してみましたが、...
0
票
1
回答
501
閲覧数
Railsでグループ単位で値を集計(SUM)し、各グループごとの集計結果を表示させたい
実現したいこと
Railsでグループ単位で値を集計(SUM)し、各グループごとの集計結果をControllerで変数として定義したい
※その後、定義した変数について、gem gonを活用してJavaScriptに定義した値を加える予定です。
イメージ
環境・条件
・Ruby:2.6.5
・Rails:5.2.4.3
・DB:PostgreSQL
・DB設計 ※詳細は下記コード
親:...
0
票
2
回答
95
閲覧数
Rspecのexpectメソッドを使い回したい
Rspecを用いてテストコードを書いているのですが、複数のitで同じexpectを使用するのでどこかに定義してそれをメソッドのように各itに定義して使いたいのです。
思ったような記事が見つからず困っています。
開発の現場ではこのような場合どのようにdryにしているのか気になります。
下記の expect(テストしたい値).to eq 1 が何度も登場して expect(テストしたい値).to eq ...
1
票
3
回答
68
閲覧数
Rails Tutorial 第13章 テストコードがどこをテストしているのかが分からない
Railsチュートリアル第13章のユーザーのマイクロポストについて。
リスト 13.28: Userプロフィール画面に対するテストのassert_match @user.microposts.count.to_s, response.bodyは、リスト 13.24: マイクロポストをユーザーのshowページ (プロフィール画面) に追加するの<h3>Microposts (<%= ...
0
票
1
回答
224
閲覧数
Railsデプロイ後にローカルでDBが起動できない。
できないこと
自作アプリをRender.comで無事にデプロイ後、ローカルでも開発を進めようと思ったのですが、DBにアクセスできなくなってしまいました。
エラー内容
Rspecでテストをしようと思ったのですが、エラーが出たため試しに"rails db:reset"をしてみました。そしたら、同様に、以下のエラーが出ました。
rails aborted!
ActiveRecord::...
0
票
1
回答
132
閲覧数
Rails 6 metaタグ&OGP設定で投稿記事ごとに画像を取得する方法
Rails 6 でmetaタグ&OGP設定によりサイトの投稿記事ページごとの画像を取得しようとしておりますが、できておりません。
取得するページのhtml.erb最上部に以下のコードを記述しています。
titleとdescriptionは取得できますが、imageだけが反映されず
application_helper.rbのimageを参照してしまいます。
<% ...
0
票
1
回答
28
閲覧数
Rails6 RSS出力でのページid表示の件
rssでページ番号を取得できません。
解決方法を教えて下さい。
RSSでの表示
http://localhost:3000/articles/feed
<?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?>
<rss version='2.0'>
<channel>
<title>1Kエクストリーム:...
0
票
1
回答
451
閲覧数
Railsで二次元配列をデータベースに保存したい
Ruby on Rails上で
[
[“国語“, "1", “B”, "2019"],
[“数学”, "2", “A”, "2019"],
[“理科”, "2", "B", "2017"],
[“社会”, "2", "C", "2019"],
[“美術”, "2", "A", "2016"],
["情報", "2", "S", "2017”]
]
...
0
票
1
回答
810
閲覧数
M2 Macでrbenv install 3.1.3を実行時、エラーが発生してインストールできない
やりたいこと
Ruby3.1.3をインストールしたい
環境
M2 MacBook Air macOS Monterey バージョン 12.5.1
Homebrew 3.6.12
rbenv 1.2.0
ruby 2.6.8p205 (2021-07-07 revision 67951) [universal.arm64e-darwin21]
経緯
...
1
票
1
回答
130
閲覧数
Railsのeach文で作ったものの表示上限を決めたいです
やりたいこと
自作アプリ内で,以下のeach文を使って投稿を表示しているのですが,仮にですが表示上限を10個までとしたいです.
その際に,古いものから消えていくような仕様にしたいです.
<% @notifications.each do |notification| %>
<div class="notifications-index-item">
...