[ruby-on-rails] タグが付いた質問
Ruby on RailsはRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CoC (設定より規約)の指針にしたがって設計されていて、一般的な規約に従うことでWebアプリケーションを高速に開発することができるようになっています。
1,446
質問
2
票
2
回答
732
閲覧数
RubyとRailsをインストール後、gem puma -v '3.11.3'のインストール方法 (2)
「RubyとRailsをインストール後、gem puma -v '3.11.3'のインストール方法」の続きです。お世話になります。(環境はWindows10 Homeです)
gem puma -v '3.11.3'をインストール後、エラーが出るので mkmf.log (C:/Ruby25-x64/lib/ruby/gems/2.5.0/extensions/x64-mingw32/2.5.0/...
2
票
1
回答
1,172
閲覧数
rails testを実行するとundefined method `id' for nil:NilClassエラーが発生し、解決できない
現象
rails testを実行するとundefined method `id' for nil:NilClassエラーが発生する。 下名では解決できませんでしたので、ご教授願います。
Error: UsersProfileTest#test_profile_display: ActionView::Template::Error: undefined method id' for nil:...
2
票
1
回答
153
閲覧数
各教科の中から一番点数のいい点を抽出する方法
@english = Point.where(subject: english).order(subject_point: "DESC").first
@japaneese = Point.where(subject: japanese).order(subject_point: "DESC").first
と、各科目を条件に点数の高い順に並び替えて、...
2
票
1
回答
1,996
閲覧数
rails で複数カラムプライマリキーは推奨されない?
active_record で複数カラムプライマリキーを利用しようとすると、以下のように怒られます。
WARNING: Active Record does not support composite primary key.
order_history has composite primary key. Composite primary key is ignored.
...
2
票
1
回答
1,302
閲覧数
swiper矢印をhoverしたら現れるようにしたい
画像スクローラにswiperを使っています。gemでswiper-railsというのがありそれでrailsに導入しました。
動作するようになったのですが、デフォルトだと画像にhoverしたら矢印が現れるようにできません。デフォルトでは消しといてhoverしたら矢印が現れるようにできる方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
.swiper-container
.swiper-...
2
票
2
回答
832
閲覧数
rubyで指定した日のランダムな時刻を取得する方法
rubyで日付だけ指定して、ランダムな時刻を設定したTimeオブジェクトを得る方法を教えて下さい。
例えば'2016/06/22'のランダムな日付が欲しい場合、
2016/06/22 19:44:34という感じです。
2
票
3
回答
4,986
閲覧数
user_id 別の最新レコードを集計する方法
概要
Railsでviewに渡すためのActiveRecord::Relationオブジェクトを準備したいのですが、意図通りに集計できません。user_id 毎の最新レコードを集計するというものです。
詳細
Statusという入退室モデルがあり、次のような構造をしています。
Status
id
user_id
logged_in
logged_out
created_at
...
2
票
1
回答
1,821
閲覧数
shared_examplesはrspec3.0から使えない?
rspec2.99でinclude_examplesを使用しています。
spechoge.rb
describe 'hoge_type' do
before do
end
include_examples 'toarutesuto'
end
spec/support/lib/kyouyuu.rb
require 'spec_helper'
describe "テストを共有" ...
2
票
1
回答
173
閲覧数
Rails4でsporkを起動できない
Rails3.2からRails4.0最新バージョンに上げたところsporkを起動できなくなりました。
以下のようなエラーが出ます。
[hoge@CS-c014 apll]$ sudo bundle exec spork
Using RSpec, Rails
Preloading Rails environment
Loading Spork.prefork block...
cannot ...
2
票
1
回答
547
閲覧数
rspec uninitialized constant Event (NameError)
rspecを実行しようとすると以下のエラーが出ます
/Users/(user_name)/rails_projects/(project_name)/spec/models/event_spec.rb:3:in `<top (required)>': uninitialized constant Event (NameError)
以下spec/models/event_spec....
2
票
1
回答
575
閲覧数
モバイルにて、アプリがインストールされていたらアプリへの移動を促す方法
iPhoneでweb(Chrome)でサービスを開いているときに、もしもユーザーが同じサービスのアプリをインストールしていたらアプリへ誘導、していなかったらアプリのダウンロード画面へ誘導させたいです。
以下の方法を考えているのですが、より簡単な方法はありますでしょうか?
url-schemeを用いて、ユーザーがアプリをダウンロードしているか否かを調べる
...
2
票
1
回答
1,212
閲覧数
RequestSpecでContent-Typeヘッダapplication/jsonをデフォルトにするには?
Web APIでのデータの送受信形式にJSONを使用し、リクエストのContent-Typeヘッダをapplication/jsonに指定する場合、RequestSpecで以下のように書いてます。
しかし、この書き方だとspecファイル毎にlet(:request_header)の記入が必要なため、DRYじゃないし、面倒です。
これをデフォルト設定にする、...
2
票
1
回答
723
閲覧数
Rails 4 : arel_table.maximum.descでソートを行うときエラー発生
多対多関係のOrderモデルとProductモデルを持っていて、
一つのorderは複数のproductsと紐付いています。
orderを持っているproductsの中で一番値段の高いproductの価格を見て、orderをソートしたいです。
自分が書いたコードはこんな感じです:
@orders = Order.group(arel_table[:id]).order(Product....
2
票
2
回答
187
閲覧数
Webアプリとしてのrailsのroute構造とiOSアプリのAPIとしてのrailsのroute構造は別でもいいのでしょうか?
例えばUserモデルとProductモデルがあったとして、
それぞれがuser has_many products, product belongs_to userの関係の時に、
自分はウェブアプリだとURLを短くしたいので/users/:user_id/productsというURL構造にして:user_idのパラメーターからユーザ情報を取得するのではなく、
userの情報はcookieに噛ませて/...
2
票
1
回答
566
閲覧数
Rails4 ログイン認証 Devise omniauth-facebook <% if f.object.password_required? %>が効いていない
ログイン認証で下記のgemを使用しています。
・Devise
・omniauth-facebook
omniauth-facebook認証時にuser_nameを追加で入力させたいです。
user_nameカラムを追加し、viewに
<%= f.text_field :user_name, autofocus: true, class: "form-control login-...
2
票
2
回答
1万
閲覧数
railsでcssを使うにはどうすれば良いでしょうか?
views内にあるindex.html.erbを編集し、mycss.cssを反映させようとしていますがうまくいきません。以下の二つのパターンでコードをhtml内に書き試しましたがうまくいきませんでした。
初歩的で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
1.
<%= stylesheet_link_tag "mycss", media: "all","data-turbolinks-...
2
票
1
回答
1,500
閲覧数
Rails4+Deviseのユーザ情報編集画面のフォームから受け取った値を書き換えて保存したい。
Rails4+Deviseでログインできるウェブサービスの練習をしています。
rails g devise user
rails g migration add_columns_to_users image
により、ユーザ画像のURLを持つimageカラムをuserモデルに追加し
rails g devise:views
によって生成されたusers#...
2
票
1
回答
812
閲覧数
capybaraでformでsubmitボタンを押すと、なぜかデータベースのデータが消えてしまいます。
自分でブラウザ上でテストを行うと成功するのですが、capybaraで行うと失敗します。
以下のように編集画面でsubmitされたらupdateを行うようにしておき
def update
#投稿ボタンが押されたらpublishedをtrueに。押されなかったら自動下書き保存。
published_torf = params[:commit] ? true : false
...
2
票
1
回答
5,597
閲覧数
railsでgrapeを使用した場合” Unable to autoload constant API,〜(LoadError)”というエラー
ruby初心者です。
初歩的な質問失礼します。
この記事(http://blog.dakatsuka.jp/2011/05/27/grape.html)を参考にrailsにgrapeをいれてAPIを作成しようとしてますが、
/Users/masah/.rbenv/versions/2.1.4/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/activesupport-4.1.6/lib/...
2
票
1
回答
102
閲覧数
railsのincluded do 内にenumを定義している理由が分からない。
included do ~ end で囲ったメソッドはincludeされた時実行されると聞きました。
ここでenumを定義しているのはincludeしたクラスでこのenumを使用したいからだと思うのですが、 included do ~ end の元々の用途とは違う気がするのですが、これは正しい使い方なのでしょうか。
実行 = 定義と同じような感じなのでしょうか。
詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
...
2
票
1
回答
257
閲覧数
groupメソッドが使えない理由がわかりません。
概要
初歩的な質問で申し訳ありません。
Connection.group(:user_id)を実行すると、
Object doesn't support #inspectになってしまいます。
環境
Ruby 3.1.0
Ruby on Rails 6.1.4
該当のコード
model
class User < ApplicationRecord
has_many :connections
...
2
票
1
回答
218
閲覧数
railsアプリからherokuへのdeployでのエラー
railsアプリからherokuへのdeployでエラーが発生し、解決できません。
自分でしたことは、rubyとherokuのversionが不一致とのことで
下のようにしました。
ruby 2.7.0
heroku 18 (20から変更)
しかしまだ、下記のエラーがherokuのBuildlogに表示されております。
どこに変更を加えれば良いのか、わかる方がおりましたら教えて下さい。
-----&...
2
票
2
回答
284
閲覧数
bundle execを省略したい
実現したいこと
bundle execを省略したい
発生している問題
--binstubs=vendor/binが非推奨になっているので、
今後推奨されるbundle binstubs --path=vendor/binのコマンドを打つとエラーメッセージが表示される
表示されるエラー
`bundle binstubs` needs at least one gem to run.
...
2
票
1
回答
673
閲覧数
Active Storag を使って画像を投稿できるようにしたいのですが、投稿一覧ページに遷移すると、undefined method `images' for nil:NilClassとなってしまう
Active Storageを使ってコミュニティサイトを作ろうと考えていますが、投稿をしたあとにページ遷移をすると、
エラーになってしまいます
エラーメッセージは以下のとうりです
ActionView::Template::Error (undefined method `images' for nil:NilClass):
問題のソースコード
以下、投稿に関するモデル
class Post &...
2
票
1
回答
115
閲覧数
//= require と requireの違いがわかりません
jsファイルで、
//= require some.js
のようにjsファイルをrequireしているのを見つけたのですが、
var a = require('some.js')
の違いがわかりません。
//= require でググっても記事が出てこないので困っています。
2
票
1
回答
918
閲覧数
Rspecでテストを実行しようとすると ArgumentError: wrong number of arguments (given 2, expected 0)と出てくる
現在Twitterライクなアプリケーションを作っています。
ユーザーは投稿をし、その投稿にコメントをすることができるといったものです。
今回のエラーはコメントをする際に発生します。
Rspecを実行した際のエラー
1) CommentsController POST #create parameter is reasonable is registered
Failure/...
2
票
2
回答
260
閲覧数
ajaxの非同期通信時にUnable to autoload constant ControllerとUncaught SyntaxError: Unexpected token . , compile errorのエラーが発生する
初めての質問です!
ruby on railsで現在製作中の投稿型アプリケーションの投稿機能に、ajaxで非同期通信を適用させようとしています。
createアクションにrespond_toを使って、json形式でデータをとり、ajaxでデータを返すという具合です。
ところが、いざ実装してみると一つのエラーを抜け出せず、投稿がままならない状態です。
エラー内容は、
Unable to ...
2
票
1
回答
4,157
閲覧数
Is a directory @ rb_sysopen というエラー文が出る Rails5
Progateのrailsのコースを見ながらアプリを作っています。今プロフィール画像をアップロードしたくてつまづいております。コードはProgateのものをそのまま持ってきてるのですがどうもうまくいきません。
エラー文も今までに見たことないもので調べてもよくわからないです。ここだけで半日以上止まってしまっています。
やりたいことは
画像をpublic/user_imagesに保存
...
2
票
1
回答
3,085
閲覧数
Railsで複数条件のLEFT JOINをかくには
ModelA
- id
- c_id
- d_id
ModelB
- id
- name
- c_id
- d_id
ModelA と ModelB の共有のカラムは c_id と d_id です。
SELECT
A.id, B.name
FROM
ModelA AS A
LEFT JOIN ModelB AS B
ON A.c_id = B....
2
票
1
回答
844
閲覧数
database.ymlの管理方法について
database.ymlの扱い方についてベストプラクティスがあればご教示いただきたく質問しました。
私はいつも以下の方法でdatabase.ymlを運用しています。
config/database.yml を config/database.yml.default などにリネーム
.gitignore に config/database.yml config/database.yml....
2
票
2
回答
4,445
閲覧数
Rails4 where複数条件指定の際に、nilを指定したいんです!
.where("(start_at = ?),(start_at > ?)", nil, Time.now)
のような複数の条件を指定する時に、値にnilを指定したいのですが、うまくいかなくてつまづいています。また、このような場合に、条件句の中で、シンボルは使えますか?
ご存知の方お助けくださいまし!
2
票
1
回答
725
閲覧数
railsのassets:precompileをrails稼働中に実行して反映させる方法は?
railsのassets:precompileをrailsが稼働中に実行して、再起動無しにそのまま反映させようと考えております。
【最終目標】
登録ユーザーは各自のプロフィールページを持つ。
プロフィールページはユーザー毎に個別のCSSを持つ。
ユーザーはCSSのパラメータを変更できる。
ユーザーがCSSを変更したら、バックグラウンドでassets:precompileを実行する。
...
2
票
1
回答
7,255
閲覧数
Net::SSH::AuthenticationFailed エラーでEC2へのデプロイに失敗する
この度、Railsで作成したアプリを、Capistrano3.4でEC2にデプロイしたいのですが、下記コマンドを実行後、エラーが発生してしまいデプロイができません。
環境
EC2
Rails4
Unicorn
Nginx
Capistrano3
実行したコマンド
[ec2-user@ip-172-31-30-10 ec2_test_app]$ pwd
/var/www/...
2
票
1
回答
274
閲覧数
Ruby on Rails で定期実行するファイルの置き場所はどこにしますか?
A というサイトの更新情報を RSS から定期的に取得したい
CakePHP の時は、 app/Console/Command/CrawlShell.php としていた
Ruby on Rails の場合はどこにファイルを作成したらいいでしょうか?
現状は app/controller/crawl.rb というファイルを作成して crontab などで定期実行しようと思っていますが、...
2
票
1
回答
1,394
閲覧数
Railsで既存クラスへのメソッド追加をする時のファイルの置き場所
このような既存クラスへメソッドを追加したい時にどこに書くのが良いという規則はありますか?
class Numeric
def reciprocal
return if self.nil?
1.to_d / self
end
end
検索してみた結果では新しいものでも5年近く前のもので、少しずつ方法も違ったので今は何か標準的な決まりがあるならそれが知りたいです。
...
2
票
1
回答
701
閲覧数
ActiveRecordに関係のないクラスはどこにおけばいいのでしょうか?
ActiveRecordのモデル(テーブル構造と1対1の属性を持つクラス)以外のクラスはどこのディレクトリにどういう規約で置くべきでしょうか。
現在は、
app
↳models
↳callbacks
↳services
↳view_objects
↳decorators
↳values
↳controllers
↳assets
↳apis
↳jobs
↳converters
↳helpers
↳...
2
票
1
回答
315
閲覧数
Rspecでcan't convert RSpec::Mocks::Double to Arrayエラーが出る
Rails4.0に上げてRspec2.99にしたところテストでエラーが出るようになりました。
エラー。, can't convert RSpec::Mocks::Double to Array (RSpec::Mocks::Double#to_ary gives RSpec::Mocks::Double)
2015/11/25 15:31:39 [INFO] ::
/poge/hoge/....
2
票
2
回答
1,171
閲覧数
Fat Controllerを解消する為にFormから送られてきたデータの加工処理をどこか別のところに移したい
Railsを使っています。
Formから送られてくるデータをControllerで加工していたらControllerがFatになってきました。
Fat Controllerを解消する為にもどこか別のところに処理を移したいと思っています。
加工内容の例:
入力値から関連するモデルを特定しそのIDを付加する
date_selectで送られてくる日付情報を元にその日の最終日時を取得し置き換える
...
2
票
1
回答
466
閲覧数
キャッシュをする際に「オブジェクトをキャッシュする」という表現がありますが、このオブジェクトとはオブジェクト指向のオブジェクトなのでしょうか?
以下の記事などを参考にキャッシュについて勉強しているのですが、
「オブジェクトをキャッシュする」という意味がわかりません。
http://easyramble.com/rails-cache-fetch.html
たとえば、Textというモデルがあった場合、
オブジェクトをキャッシュするというのはTextオブジェクトをキャッシュするということなのでしょうか?
app/models/text....
2
票
2
回答
670
閲覧数
herokuにrails cでimageカラムに画像パスを追加する方法
herokuで動いているプロジェクトにheroku run rails cで画像を追加したいです。
現状はこのように画像のパスを指定して、データを追加しました。
pry(main)> Article.create(title: '開発楽しい', content: 'とくにRails' image: File.open("app/assets/images/dev/Rails.jpg", ...
2
票
1
回答
1,897
閲覧数
simplecovがほとんどのファイルを無視してしまう
simplecovでrailsプロジェクトのテストカバレッジを計測しようとしています。
rspecを実行したところ、coverageディレクトリが生成されて結果は出ているのですが、まだ明らかにテストが不足しているにもかかわらず、カバレッジが100%になってしまいます。
原因を調べるために出力を確認したところ、そもそもカバレッジを測定する対象が変な気がします。
例えば、...
2
票
1
回答
2,882
閲覧数
トランザクションの中で遷移処理を書いてしまうと何か具体的な問題は発生しますか?
Railsに限らず、WebのMVCなら書き間違えてしまいかねないのですが、
本来の形
本来下記のようにすべきところを
def hoge
ActiveRecord::Base.transaction do
....
....
raise ActiveRecord::RecordNotDestroyed unless Foo.destroy_all
end
...
2
票
1
回答
68
閲覧数
tokenはfilter_parametersに追加すべきですか?
ユーザーを招待する機能を実装する際に、一意のtokenを発行しています。この場合、filter_parametersにtokenを追加してログに表示されないようにしたほうがいいでしょうか?
https://localhost:3000/users/invitation/accept?token=xxxxxx
したほうがいいとは思うのですが、ログはユーザーにはみれないし、...
2
票
1
回答
306
閲覧数
Mac OS 内の Rails 環境下で Ruby のバージョンが正しく指定できない
以下のような場合、どのような事が考えられるでしょうか…。
rails アプリのルートディレクトリでコマンドを叩いた結果です。
$ rails s
Your Ruby version is 2.0.0, but your Gemfile specified 2.2.2
$ ruby -v
ruby 2.2.2p95 (2015-04-13 revision 50295) [x86_64-...
2
票
1
回答
353
閲覧数
Railsで任意のルーティングを通したいのですが、ハマっています
現在RailsでWebアプリケーションを作っているのですが、ルーティングの部分で解決できない問題があり、わかる方に教えていただければと思います。
やりたいこと
記事(articles)のshowアクションが呼び出された時のルーティングが現在はhoge.com/articles/(記事id)が表示されてしまいます。それを/hoge.com/(username)/(記事id)したいのですが、...
2
票
2
回答
286
閲覧数
Ruby on Railsでの、アプリケーション固有の設定の定義の仕方を教えてください
アプリケーション固有の設定情報はどのように定義するべきでしょうか。
/config配下にmy_config.ymlを作成し、/config/initializers配下にmy_config.rbを作成したところエラーがでました。それぞれのファイルの内容は以下です。
my_config.yml:
COMMON: &COMMON
author: "user name"
logo:
...
2
票
1
回答
3,125
閲覧数
deviseでdb migrateが上手くいきません。
初心者です。
rails 4.2.1
sqlite3 3.6.20
でdeviseを使いたく、3.4.1をbundle installして、rake db:migrateしてみたのですが、
アプリケーションエラーが出て上手く動きません。
1:アプリケーションエラーメッセージ
Migrations are pending. To resolve this issue, run: bin/rake ...
2
票
1
回答
1,977
閲覧数
ruby で更新処理が反映されない
rubyで作成されたプログラムについて教えて頂きたく質問させて頂きました。
model.saveで保存がされる値と、保存されない値があり原因がわからずに困っております。
Controllerのstore.to_not_verified.saveでは
verification_statusの値を正常に更新が出来ているのですが
なぜか、
store.to_verified.save
では、...
2
票
1
回答
345
閲覧数
YARD - ActiveSupport::Concern#included 内の YARD ドキュメントの書き方
Railsのプロジェクトで ActiveSupport::Concern#included 内のコードのドキュメントを書こうとすると、YARD側がコメントを認識してくれず、ドキュメントの生成が行えません。
例えば下記のようなコードです。
module Product::Scopes
extend ActiveSupport::Concern
included do
# @!...
2
票
1
回答
3,102
閲覧数
jQueryのプラグインのFullCalendarで一定の場合だけイベントが削除できない
環境
FullCalendar 2.3.1
http://fullcalendar.io/
Ruby 2.1.5 p273
Rails 4.2.1
問題
FullCalenderというjQueryのプラグインを使ってRailsとajaxで書き換えのできるカレンダーを作成しています.
イベントの作成・読取・更新・削除について、ほぼうまく動いたのですが、一定の場合だけ削除できません.
また、...