[ruby-on-rails] タグが付いた質問

Ruby on RailsはRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CoC (設定より規約)の指針にしたがって設計されていて、一般的な規約に従うことでWebアプリケーションを高速に開発することができるようになっています。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
3
2 回答
1,684 閲覧数

「オープンデータ」のような半濁点を含むカタカナがうまく検索できない

PostgreSQL 9.2.4 + Rails 4.1を使っています。 DB内のあるカラムに「空間オープンデータを用いたソフトウェア」という文言が入っています。 このとき、以下のようなSQLを発行してもデータが返ってきません(0件)。(実際には画面からフリー入力された文字列をActiveRecordのクエリに渡しています) select * from groups g where ...
  • 6,611
3
2 回答
1,929 閲覧数

Ruby on Rails の ActionCable ではなぜ Redis が必要なのでしょうか?

Ruby on Rails の ActionCable を勉強中です。 勉強をしていて一つ疑問に思ったのですが、 Ruby on Rails の ActionCable ではなぜ Redis が必要なのでしょうか? Node.js の Socket.io では、調べた限りでは特に Redis またはそれに近いミドルウェアは必要としないようでした。(この認識が間違っている場合は、...
3
3 回答
8,306 閲覧数

JSON::ParserErrorをハンドリングしたい

railsでウェブサイトを作っています。 その中にJSONをパースする処理があります。 これ自体はうまく言っているのですが、わざと変な文字を与えるとJSON::ParserErrorとなってしまい、エラー画面になります。 「パースエラーの場合はこうする」といった処理を書きたいのですが、どうやってやればよいのでしょうか。
  • 2,030
3
2 回答
1,111 閲覧数

Railsを使ったWEBサービスでのSQL取得回数

Rails(フレームワーク問わず)での、一般的なSQL処理回数について質問です。 処理回数というのは、例えばユーザがルートページとする「ダッシュボード」というページがあるとします。 そのページを処理するとき、ユーザ情報等をDBより取得します。 そのSQL発行回数を抑えるように設計するのは当然ですが、皆さんの考え方として、「しきい値となる回数」 はどの程度でしょうか?(...
  • 634
3
2 回答
2,156 閲覧数

Rails4で同じアクションに対するURLが複数あるようなルーティング設定は良い/悪い?

例えば、UsersControllerというのがあったとして、config/routes.rbで、以下のように設定したとします。 root 'users#index' # rootはuserの一覧にしたい resources :users そうすると、ルーティングの設定は以下のようになると思います。 Prefix Verb URI Pattern ...
  • 342
3
1 回答
1,385 閲覧数

form_forでf.text_fieldに入力した値が空になる

actions/new.html.slim.rb = form_for(@action, :url => user_action_path) do |f| = f.text_field :one = f.text_field :two = f.text_field :three = f.submit controllers/actions_controller.rb ...
3
3 回答
3,905 閲覧数

ActiveRecordのメソッド名と戻り値の型の対応関係に何かルールはありますか?

railsのActiveRecordのメソッドですが様々あります。 ActiveRecord::FinderMethods ActiveRecord::Calculations さて、戻ってくる型ですが ブーリアンであったり、 ActiveRecord::Relation(正確にはActiveRecord::Relationを継承したモデル) であったり、 [ モデル, モデル ... ]...
3
3 回答
2,185 閲覧数

Railsでリクエストごとのタイムスタンプを取得する方法

リクエストを受けるごとに、その時点の時刻を保持して、コントローラ、モデル、ビュー、ヘルパー、(ownなlib配置の)ライブラリのどこからも参照できるようにするには、どうすべきでしょうか。 ぱっと思いつくのは、ApplicationControllerのフィルターでグローバル変数で管理する(あるいは管理するクラスを利用する)という方法ですが、本当にそれで良いのでしょうか。 ...
3
2 回答
1,669 閲覧数

RSpecの特定のテストの時にだけbinding.pryで動作を確認する

RSpecのテスト中にbinding.pryで変数の状態などを確認できるようにpry-byebugを入れて使ってみたのですが、binding.pryを入れておいたメソッドが複数のテストから呼ばれていると、そのテストのたびに全て止まってしまい、何度もexitを入力しなければすべてのテストを終えれませんでした。 特定のテストでだけbinding.pryを有効にするにはどうすればよいのでしょうか? ...
  • 3,507
3
2 回答
776 閲覧数

capybaraのsave_and_open_pageで開いたページの日本語が文字化けします。

capybaraでsave_and_open_pageを使って開いたページが、以下のように日本語のみ文字化けしてしまいます。 直し方があれば教えていただきたいです。
  • 465
3
1 回答
191 閲覧数

Rubyで@token&.userと書いたときの&の意味

githubで適当なRailsアプリケーションリポジトリのソースコードを見ていて、 @user = @token&.userという記述を見ました。 この&はどういう意味なのでしょうか? rails cで実行するとnilになりました ちなみにuserのmodelでは下のように設定しています。 has_one :token @user.tokenなら素直にわかります。 ...
3
1 回答
3,498 閲覧数

railsが自動で行うトランザクションはhas_manyな関係のためでしょうか?

引用 ぢみへんプログラミング日誌 ActiveRecord::Base.transaction はネストしたトランザクションに対応しているのか確認した。 細かい説明は抜きにして、以下のirb (rails console -s で起動するコンソールモード)での実行内容を見てみよう。 まずはUserというモデルをsaveメソッド単体で保存してみる。 [root@localhost base]# ...
3
2 回答
2,574 閲覧数

heroku run rake db:migrate を実行すると relation does not exist というエラー

herokuでデプロイまではできたのですが、heroku run rake db:migrateをすると エラーがでてしまいます。 昨夜から色々やってみたのですが、どうにもわかりません 6行目はActiveAdmin.routes(self) devise_for :admin_users, ActiveAdmin::Devise.config ActiveAdmin.routes(...
  • 159
3
2 回答
466 閲覧数

Rails Tutorial の Chapter 6 で User が作成出来ない

Rails Tutorial の Chapter 6 (日本語訳) を進めています。 コンソールを見るとユーザーが作成されているようなのですが、 Couldn't find User with id=1 とエラーを吐いてしまう理由をご教授頂きたいです。 user_controller.rb class UsersController < ApplicationController ...
3
2 回答
1,645 閲覧数

timeコマンドの出力を標準エラーではなく標準出力に行う方法

Railsでwheneverを使い下記のようにtimeで実行にかかった記録を残しながら定期処理を行っています。 path = 'PATH="/opt/rbenv/bin:$PATH";' env = 'eval "$(rbenv init -)"; cd :path && :environment_variable=:environment nice -n 10 time' ...
  • 3,507
3
1 回答
2,193 閲覧数

Rails 末尾に表示されるログの表示時間の意味

Railsにアクセスすると表示されるおなじみの下記出内容について自分の解釈が正しいのかと思いましたので質問させていただきます。 Completed 200 OK in 111ms (Views: 37.9ms | ActiveRecord: 2.8ms) 普段ログを見るときはActiveRecordの所はDBとのやりとりでかかった時間と認識していますが ...
  • 443
3
3 回答
251 閲覧数

Rails4でデータベースを利用しないプロジェクトの作成方法と注意点

現在、新しいウェブサイトを作成しようとしています。 とくにデータベースを利用してユーザデータを保存するようなサービスではないので普通にHTML,CSS,JSとPHP等を利用して作っても良いと思っているのですが、sassやテンプレートエンジンも利用したいとおもっています。 Railsを利用すると、様々なライブラリを気軽に導入できたり、テンプレートエンジンやsassが標準搭載していたり、...
  • 1,155
3
1 回答
1万 閲覧数

本番環境のproduction.logにログが出力されない

本番環境のlog/production.logにログが出力されず困っています。 開発環境では正常にログがlog/development.logに出力されます。 本番環境下でlog/production.logにログを出力させたいのでどなたかお教えください。 各環境の設定ファイルは以下のようになっております。 本番環境 # config/environments/production.rb ...
  • 175
3
1 回答
481 閲覧数

rails4でslim内でsassを利用した際に外部sass変数をimportするには?

index.html.slim h1 welcome to my page sass: @import '/stylesheets/define.sass' h1 color: $theme-color define.sass $theme_color: #FF0000 上記のindex.html.slimようなslim内部に直接sassを記述してスタイルを適応したい場合。...
  • 1,155
3
2 回答
4,893 閲覧数

includesしたモデルが持つレコードが存在しない場合の対処について

PublicActivityのgemを使ってるのですが、activitiesを取得する時にパフォーマンス改善のために出来るだけまとめてSQLで取ってくるようにしたいです。 PublicActivity::Activity.includes(trackable: [:post]).where(trackable_type: ['Like', 'Comment']) ...
  • 33
3
1 回答
486 閲覧数

Rails のバージョニングで 4桁目は何を表しますか?

Rails において、バージョニングの4桁目は何を表しますか? 現在の最新版は 6.0.3.1 です。 通常の semantic バージョニングであれば、 major, minor, patch の3桁があれば大体の用途をカバーできると思っており、 (major == breaking change, minor == 互換性のある機能追加, patch == バグ修正)であるならば、...
  • 1.6万
3
1 回答
397 閲覧数

ユーザー種別ごとに異なるページで同一のリソースを扱う場合のURL設計について

課題 例えば、管理者(Administrator)、編集者(Editor)、一般利用者(User) がそれぞれログイン後の専用ページで books というリソースを扱いたい場合、どのような URL を提供すべきですか? 前提条件 管理者かつ編集者の人もおり、それぞれ全く別のUIを提供するのでページの共通化は不可 各ユーザー種別ごとにマイクロサービス化等はせず、単一のアプリケーションで実装する ...
3
1 回答
923 閲覧数

dotenv は production 環境では推奨されない?

dotenv という gem があります。(https://github.com/bkeepers/dotenv) この gem は、たとえば rails_root の直下に .env というファイルを置いておくと、その値を ruby で環境変数を取り扱う値である ENV に取り込んでくれます。 この dotenv という gem、便利なのですが、 github リポジトリの README.md ...
  • 1.6万
3
1 回答
1,043 閲覧数

DB接続の計算について Rails×Puma×Sidekiq×Redis×Heroku×PostgreSQL

タイトルの環境で、以下のエラーが発生したのですが、DB接続数の上限とPumaやSidekiqなどの設定値との関係をしっかり理解したいと思いまして質問しました。その他各機能の動作についても質問させていただきたいと思います。 An ActiveRecord::ConnectionTimeoutError could not obtain a database connection within 5....
  • 634
3
1 回答
336 閲覧数

railsのsidekiqで redis が使われることの利点は?

sidekiq初心者です。 railsのsidekiqはredisと組み合わせて使っていますが、なぜredisなのでしょうか。 redisはメモリ上で動くKVSだと認識しています。 ジョブの管理はKVSでないとダメなのでしょうか。 MySQLなどで管理してくれればActiveRecordからジョブを読みだしたりできて楽になりそうなのに・・・
  • 2,030
3
1 回答
649 閲覧数

すでに作成済みの"User"を安全に削除するためには?

前提・やりたいこと Rubu on railsにてtwitterログインを実装中です。 そのためにログイン用のユーザーモデルを作成したいです。 うまくいかないこと ユーザーモデル作成のためにターミナルに下記のコマンドを打ちました。 ./bin/rails g model user provider:string uid:string nickname:string image_url:...
3
1 回答
1,350 閲覧数

複数のRakeタスクから呼び出されるモデルに依存しないメソッドの置き場所

Railsのプロジェクトで定期処理を実行するrakeのタスクを lib/tasks/foo.rake lib/tasks/bar.rake lib/tasks/hoge.rake のように配置し、多重起動を禁止するために namespace: foo do task :update_all, [:column] => :environment do |task, args| ...
  • 3,507
3
1 回答
4,279 閲覧数

railsのフォームでマルチチェックボックスを実現したい

現在、railsのフォームで複数選択の項目をつろうとしているのですが、うまく実現できなくて困っています。 構成としては下記のようにモデルとモデルを1対多で結び、Enumで表現された選択項目のIDを選択してDBに保存するという形をとっています。 Model User Model Select user_id, list_id Enum List a, 0 b, 10 ...
3
1 回答
2,219 閲覧数

ラジオボタンで選択した際、セレクトボックスで選択した値が取れない

|AAA|セレクトボックス1▽|●| |BBB|セレクトボックス2▽|○| 上記のような画面でラジオボタンでAAAの方を選択しているのにセレクトボックス2を操作してしまうとセレクトボックス2の値がPOSTでサーバ側に渡されてしまいます。 セレクトボックス1の値を渡すためにはどうすればよろしいでしょうか? <tbody> <% bb.aas.each do |aa| ...
  • 340
3
1 回答
601 閲覧数

Rails(4.2) でカテゴリ毎にサブディレクトリでサイトを構成する方法について

わかりにくいタイトルですみません。 サブディレクトリでカテゴリを指定し、それぞれで構成が同一のサイトを運営したいと考えています。 例えば、example.com/car/articles が車に関する記事一覧、example.com/car/shops が車販売店一覧 example.com/bike/articles がバイクに関する記事一覧、example.com/bike/shops ...
  • 31
3
1 回答
1,148 閲覧数

アクセス数をもとに人気の記事を取得するには

勉強のためrails+mysqlでブログを作っています。 人気の記事一覧というものを表示したいのですが、設計についてアドバイスください。 機能 ログを元に 日毎 週ごと 月ごと 年ごと トータル の人気記事をランキング化して取得 ログの取り方 アクセスがあるたびにログ用のテーブルに保存 = 気になること・わからないこと = 単純にアクセスがあるたびに記録してしまうと、...
  • 2,030
3
2 回答
670 閲覧数

Nginxで「開発中の」Railsアプリに対するパスベースのリバースプロキシ

外部に対してポートが80しか開いていない環境を開発者複数で共有するため、パスベースのリバースプロキシをしようと思っています。開発環境なのでサーバーは WEBrick です。 http://server/devel1 に接続すると localhost:3000 に、 http://server/devel2 に接続すると localhost:3001 に、 飛ぶように設定したいのです。 ...
3
2 回答
3,294 閲覧数

Bootstrap 3 でテキストフィールドの幅を調整したい。

.col-sm-12#customer %h2 顧客情報 %dl.dl-horizontal %dt 電話番号 %dd %div(style="padding: 0px;" class="col-sm-4") .input-group = text_field_tag 'customer[phone1]', '', class:...
  • 49
3
1 回答
221 閲覧数

sliceした属性を変数にしてupdate_allの引数に渡したいのですが、表記方法がわからず困っています

下記コードのようにFooオブジェクトからsliceで属性を指定して、同じ属性名をもつbarの値を一括でupdateしたいのですが、update_allで指定するattributeをどのように書けばよいかわからず、試行錯誤しましたが、うまい方法が見つからずアドバイスを頂ければ幸いです。 foo = Foo.first bar = Bar.where(hoge: hoge) # ...
3
1 回答
238 閲覧数

request specでPOSTを送信して対象のデータの数を一つ増やしたいが、Can't verify CSRF token authenticityが出てしまう

環境 Rails7.0 Docker 概要 現在『Everyday Rails RspecによるRailsテスト入門』でRspecを学習している者です。 requestspecを使用して「Postを送信し、DBに1件対象のデータが増えることを確認する」というテストを行っているのですが、以下のエラーが出てしまいテストが失敗している状態です。 エラー expected Project::...
3
1 回答
118 閲覧数

Ruby (Rails) における、使用可能なオプションの調査方法について

お世話になります。 自分は元Javaソフトの保守をやっていました。 現在、Ruby on Rails を使って、開発に取り組んでおります。 メソッド引数において、ハッシュを用いた可変長的なオプションの指定が、Ruby on Railsの特徴と思っていますが、 オプションで指定できるもの(指定を想定されているもの)の一覧を表示することは可能でしょうか。 リファレンスなどから、...
user avatar
3
1 回答
1,504 閲覧数

Ruby on Railsでサーバー起動に失敗しました

Ruby on Railsを勉強しようと思い rails serverでサーバーを立ち上げようとしたら FATAL: prematurely zombied と言われ失敗してしまいました。 ネットで検索してもなかなか見つからないのですが これはどういったエラーなのでしょうか? 解決策などもあればお願いします ■追記 開発環境: iMac OSX Elcapitan ruby:2.4....
3
1 回答
1,651 閲覧数

Railsでユーザーが投稿したテキストにURLがあればリンクとして表示した時のXSS対策について

質問内容 最後に改めて記載しますが、最初に質問を記載します。 以下の2点について、ご教授いただきたいです。 そもそも実装方法が適切か Gemを使うのがスタンダード、コードがおかしい、など XSS脆弱性に対処できているか やりたいこと 現在、Railsで掲示板を作成しています。 Twitterなど多くのサイトで使われているような、...
  • 33
3
1 回答
1,299 閲覧数

2つのRailsアプリケーション間でセッションを共有したい

この投稿は下記ページの転載です。 https://teratail.com/questions/61778 Rails3で稼働しているアプリケーションをRails5にアップデートしようと思っています。 Rails5のプロジェクトを新規作成し、現状のアプリケーションと同じサーバー内で2つを並行稼動させ、...
  • 41
3
1 回答
374 閲覧数

CSVダウンロード時に、enumの表記を変更する方法について

Ruby on Railsでユーザーの名前等と、ステータスをダウンロードできるようにしようと考えています。 ステータスはenumで定義しており、現時点ではダウンロードするとenumのキーがそのまま表示されてしまいます。 このステータスをenumのキーに応じて日本語に変換し表示したいと考えてますが、ステータス列はenumで定義しているため別の値(日本語)を代入することができず、悩んでおります。 ...
  • 67
3
1 回答
5,206 閲覧数

railsでのeager_loadの結合条件の追加はできますか?

現在、railsを利用し、Facebookのような投稿に対しユーザーが「いいね」を押すようなWEBアプリを作成しています。 テーブルとmodelは以下の3つで構成しています。 Post id[PK], user_id, text User id[PK], name Good id[PK], post_id, user_id POSTの一覧ページにて、自分が「いいね」...
  • 31
3
1 回答
3,359 閲覧数

FormDataを使わずにBlobをアップロード・inputタグに設定する方法はありますか?

クライアントサイドから画像アップロードする際の手段について質問です。 JSでFormDataを用いたAjaxアップロードについては散見しますが、通常のHTTPでPOST送信する方法が見つからず、その手段について知りたいです。 前提条件は、 クライアントサイドで画像ファイル選択 クロップ処理 dataURIの形式で取得(またはBlob変換) この際のdataURI(BloB)...
  • 634
3
1 回答
1,785 閲覧数

apache+Passenger+Railsのリクエスト処理時間が長すぎる

初めて質問を投稿させて頂きました。宜しくお願いします! 環境 Apache/2.2.15 (Unix) Phusion Passenger version 4.0.42 Rails 3.2.18 質問させて頂きたいのはタイトルの通りなのですが、原因がわからず困っています。 apacheのTimeoutは120秒に設定しているのですが、本当に極稀に予期せぬ不具合が発生し、原因を調べてみると、 ...
  • 31
3
1 回答
7,897 閲覧数

gem追加時にSprockets::FileNotFound

gem追加時に毎回このエラーが出て便利なgemを使用することに阻まれます。 今回は、jquery-mobile-railsを入れようとしました。 mmenuを追加しようとした時も、同様のエラーが出ます。 Sporckets::FileNotFound in Article#index couldn't find file 'jquery.mobile' with type text/css ...
3
1 回答
359 閲覧数

Yosemite,bundle install で RMagick が入らない

Yosemite 10.10.4,Ruby 2.2.0 bundle install で RMagick が入らないのです。普通に gem install なら入りました。 ビルドがコケてるようなんですが、 何が問題なのかエラーを見てもわからず、教えていただきたいです。 $ bundle install --path vendor/bundle Fetching gem metadata ...
3
1 回答
3,046 閲覧数

Rails4でRansackを用いた検索にて複数のカテゴリ全てに所属するレコードを検索したい

Rails4を使ってホテル検索システムのようなものを作成しています。 そしてこのシステムの検索機能として、特定の設備を持つ(複数選択可)ホテルを検索して表示する、といったことをRansackを使って実装しようとしています。 例えば、検索画面にて「大浴場」、「レストラン」、「売店」などのチェックボックスを用意してチェックしてもらい、検索するようなシステムです。 ここで問題なのですが、「大浴場」、「...
  • 35
3
1 回答
235 閲覧数

Rails4 Capistrano3 + whenever で環境ごとの設定を行うことは可能でしょうか?

Rails4にて Capistrano3 + whenever で crontabの設定を行っています。 schedule.rbなどにて、環境ごとの設定を行いたいのですが、可能でしょうか? # schedule.rb set :output, 'log/crontab.log' every :hour do rake "xxxxxxxx:delete_file", :...
3
1 回答
601 閲覧数

Wheneverを使ってRakeタスクの実行時間を記録する方法

Rails のプロジェクトで Rakeタスクの実行時間を記録する時に whenever を使って config/schedule.rb job_type :rbenv_rake, %q{PATH="/opt/rbenv/bin:/usr/local/bin:$PATH"; eval "$(rbenv init -)"; cd :path && :...
  • 3,507
3
2 回答
1,190 閲覧数

Yosemiteで、bundle installを行うと、nokogiri install時にlibxml2 is missingのエラー

OSはYosemiteです。 railsに関するコマンドを入力すると Could not find nokogiri-1.6.5 in any of the sources Run `bundle install` to install missing gems. と出るので、bundle installを行うと、libiconv, libxml2 is missingのエラーが置きます。 ...
3
1 回答
668 閲覧数

Rails - 親オブジェクトで使ったscopeに応じて子オブジェクトのscopeも切り替える方法を教えてください

以下のように一般用と管理用のscopeを持ったモデルがあります。 class Parent < ActiveRecord::Base has_many :children # 一般的に使用するスコープ default_scope do # 論理削除を含まない unscoped.where(deleted_at: nil).includes(:children) ...
  • 31