[ruby-on-rails] タグが付いた質問
Ruby on RailsはRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CoC (設定より規約)の指針にしたがって設計されていて、一般的な規約に従うことでWebアプリケーションを高速に開発することができるようになっています。
306
未回答やベストアンサーなし質問
0
票
1
回答
245
閲覧数
VimでRailsプロジェクトのタグ作成、ジャンプを実現したい
達成したいこと
Railsプロジェクトにおけるタグ作成を快適に行いたい
背景
最近Vimでuniversal-ctagsを使い始めました。とても便利なのですが、下記2点で悩んでいます。
・Railsプロジェクトのルートディレクトリで ctags -R を実行したときに時間がかかり過ぎてしまうこと
・tagsの自動作成プラグインの選定
※ ...
0
票
0
回答
224
閲覧数
ruby2.7へのupdateの際、LoadErrorが起きる
本番環境のrubyを2.6から2.7にバージョンアップしようとしています。
一気にgemをupdateせず、circleciを使用してlintとrspecがこける都度、該当のgemをupdateすることをエラーが起きなくなるまで繰り返すというような変更作業を行なっています。
その中で以下のエラーを解決できずにいます。
LoadError: Unable to autoload constant ...
0
票
0
回答
251
閲覧数
railsアプリでのぐるなびAPIについて(linebot)
現在railsのlinebotでぐるなびapiを呼び出して利用しようと考えています。
ぐるなびapiの他にopen_weatherのapiも利用しており、リンクで取得したデータを curl -X GET で文字列として取得できたのですが、同じ記述ではぐるなびapiから文字列でデータを取得することができません。
どのような記述で呼び出すことができるのか教えていただければ幸いです。
...
0
票
0
回答
963
閲覧数
Twitter APIによるcallbackの設定がうまくいかない
前提・実現したいこと
現在、この記事を参考に個人開発のWebアプリで、twitterアカウントを使ったサインアップ機構とログイン機構を作成しています。ですがtwitter Developersのcallbackの設定が分からず詰まっています。記事によって情報がバラバラで何のリンクで設定したら良いのか全く分かりません。とりあえずこの方の記事をもとに
http://127.0.0.1:3000/...
0
票
0
回答
468
閲覧数
Docker上のRailsアプリからEC2内のMySQLに接続できない
docker run project_name rails db:create を実行すると以下のエラーが出ています.
Host 'ip-172-17-0-2.ap-northeast-1.compute.internal' is not allowed to connect to this MySQL server
Couldn't create 'development' ...
0
票
1
回答
910
閲覧数
いいねボタンを押すと投稿詳細ページに飛んでしまう
前提・実現したいこと
前提:いいねボタンは投稿一覧ページに実装済み、投稿詳細ページにもいいね機能を実装しております。
実現したいこと:投稿一覧ページのいいねボタンを押すと、投稿一覧ページにリダイレクトしてカウントをさせたい。+投稿詳細ページのいいね機能は変わらず実装したい。
投稿一覧ページ:post_images/index.html.erb
発生している問題・エラーメッセージ
現状:...
0
票
1
回答
482
閲覧数
Railsで二次元配列をデータベースに保存したい
Ruby on Rails上で
[
[“国語“, "1", “B”, "2019"],
[“数学”, "2", “A”, "2019"],
[“理科”, "2", "B", "2017"],
[“社会”, "2", "C", "2019"],
[“美術”, "2", "A", "2016"],
["情報", "2", "S", "2017”]
]
...
0
票
1
回答
106
閲覧数
GitHubのcontributionsの部分を自作したい
前提・実現したいこと
現在GitHubのcontributionsのような部分を自作しております。
↓GitHubのcontributions部分
↓自作
発生している問題
Railsで定義した変数をJSのclickイベントで変更したいのですがやり方がわからず困っております。
具体的には上の画像で、
前の年を押したら2018年に、次の年を押したら2020年に、
その下の1〜...
0
票
0
回答
252
閲覧数
railsでransackを用いて検索機能を実装しようとしてもエラーになる
現在railsでタスク管理アプリを作っていてransackを用いて検索機能を実装したいと考えております。
しかし、該当のページを読み込む際に下記のようなエラーが出ます。
ransack (2.3.0) lib/ransack/helpers/form_helper.rb:21:in `search_form_for'
app/views/tasks/index.html.slim:5:in `...
0
票
0
回答
306
閲覧数
Railsで動画のインライン再生を実装したい
Ruby on Railsで動画のインライン再生を実装したいと考えています。
以下のように記述したところ怒られてしまいました。
どのように実装するのが良いのでしょうか?
<%= video_tag @item.content.to_s, loop: true, controls: true, playsinline, class: "content embed-responsive-...
0
票
0
回答
111
閲覧数
fullcalendarでdayclickした際に時間計測が出来るタイマーの様な画面に遷移させたい
お世話になります。
現在jqueryのプラグインであるfullcalendarを使用してcalendarを実装しています
そこで下記の様な問題に直面しています。
①dayclickをすると、他のJSファイルが呼び出される様にしたいが出来ない
※$.getscriptを使用し、jsファイルを指定しても404ステータスが表示される
$(#calendar).fullCalendar({
...
0
票
0
回答
884
閲覧数
railtiesがバージョン違いのせいか、LoadErrorが出てrailsコマンドが実行できない
以下リンク先にある内容を実行した後、今回の問題に遭遇しました。
rails sした時にalready initialized constant FileUtils::VERSIONとwarningが出てくる - Qiita
railtiesを5.2.3にすれば解決できるのかと思い、railties 6.0.0の対象と思われるディレクトリ削除や対象のgemのアンインストールなどしてみましたが、...
0
票
1
回答
50
閲覧数
Rails migration で主キーの有無を判定したい
本番にだけ存在するPKを別環境にも作成するマイグレーションを作りたいのですが
https://api.rubyonrails.org/classes/ActiveRecord/Migration.html
これを見る感じPK関連のメソッドはマイグレーションクラスに用意されていなくて
生SQLを叩くしかないでしょうか
作るだけなら以下のSQLでできそうなのですが
「本番ですでに存在する」...
0
票
0
回答
424
閲覧数
spec_helper.rbでSorceryのincludeができない
request specでログイン状態でしか呼べないアクションのテストをしようとしています。
そのため、公式を参考に、まずはspec_helper.rbでincludeを行おうと下記のコードを書きました。
spec_helper.rb
RSpec.configure do |config|
config.include Sorcery::TestHelpers::Rails::...
0
票
1
回答
405
閲覧数
RailsAdmin が削除できずに Precompiling assets failed エラーが発生する
便利だと思い rails_admin をインストールしましたが、それ以降Herokuにpushしようとすると、
タイトルのエラーが出るようになってしまいました。
localhost:3000 でのRailsAdminの画面は正常に表示されております。
(localhost:3000/rails_admin でアクセスできるように設定しています)
インストール時の手順は以下の通りで、...
0
票
1
回答
1,976
閲覧数
CapistranoでRailsアプリのデプロイ中にUnicornにてエラーが発生
いつも大変お世話になっております。
今回、初めてRailsアプリを作成し、VPSにデプロイしようとしているところです。
(初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編]
(初心者向け)vpsを契約して、Capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その2 ローカル設定編]
...
0
票
1
回答
234
閲覧数
railsアプリがherokuにデプロイできません
実現したいこと
herokuにrailsアプリをデプロイしたい
環境
Ruby 2.4.0
Ruby on Rails 5.1.6
bundler 2.0.1
Javascriptランタイム: node.js
現在の状況
vagrant環境ではrailsサーバの起動、ブラウザでの表示まで確認しています
問題・エラーメッセージ
git push heroku ...
0
票
0
回答
502
閲覧数
1対多の関係をもつモデルをDBの保存する際のテストをrspecで書きたい
今railsでTwitterライクなwebアプリを作っていてユーザーが投稿した際にリダイレクトされるかのテストを行いたいのですが次のようなエラーが出ます。
1) PostsController POST #create parameter is reasonable redirect user page
Failure/Error: expect(response).to ...
0
票
1
回答
293
閲覧数
omniauthとdeviseでGoogleAPIのユーザー認証時に、クライアントIDが見つからないとエラーが出る
前提・実現したいこと
railsでTwitter型WEBサービスを制作しています。
deviseとomniauthでgoogle認証できるようにしたいのですが、Google
側から「クライアントIDが見つからない」と怒られてしまいます
主に参考にしたページはこちらです
deviseとomniauthを使ったGoogle認証の流れ-in Qiita
googleからのログイン実装-in ...
0
票
0
回答
237
閲覧数
undefined method `[]' for nil:NilClass のエラーが出ます。
今「作ってわかるデータベース」の13章まで一通り読みました。
上記サイトの内容に従って、
http://0.0.0.0:3000/users/show/ユーザIDをURLに打ち込むと、
そのユーザの、ユーザ名・ユーザID・ロケーションなどが表示されるページを作ろうとしているところです。
undefined method[]' for nil:NilClass`とエラーが出て解決できないです。
...
0
票
0
回答
1,427
閲覧数
Railsのsaveメソッドがうまく動作しないです。
Railsにてアプリを作っております。初心者です。
現在
Topモデル
Trouserモデル
Shoeモデル
Collectionモデル
があり、
@top
@trouser
@shoe
はそれぞれCarrierWaveでアップロードされた、 :top_image, :trouser_image, :shoe_image のプロパティを持っています。
...
0
票
1
回答
495
閲覧数
ruby on railsで制作したものをnetlifyにpushして見れるようにしたい
ruby on railsで制作した写真投稿アプリをポートフォリオ用にnetlifyを使用して見れるようにしたいのです。
ターミナルで
git init
git add .
git commit -m "pixcelgram"
git push -u origin master
とした後にnetlify https://app.netlify.com にて
New site from ...
0
票
0
回答
117
閲覧数
Railsサービス(mysql)をGKEにデプロイする際に秘密鍵が見つからずpodのstatusがCrashLoopBackOffになる
こちらteratailでも質問している内容(マルチポスト)です。
https://teratail.com/questions/198296
前提・実現したいこと
自作railsアプリケーション(DBはMysql)をDocker環境で動くように開発し、GKE(google kubernetes engine)にデプロイしたい
こちらのサイトを参考にしています
前提
・...
0
票
0
回答
203
閲覧数
Postgresql の gin とはどのような特徴をもつインデックス形式ですか?
RailsでPostgresqlを使用しておりカラムに配列をもたせようとしたところRailsガイドの解説ではインデックスの方式にginという物が使われていました。
create_table :books do |t|
t.string 'title'
t.string 'tags', array: true
t.integer 'ratings', array: true
end
...
0
票
0
回答
480
閲覧数
画面更新(リロード)するとhomeディレクトリ以外のCSSが反映されない場合の解決方法がわからないです。
今Railsでブログを作成しています。
全部のページ表示は最初正常に反映されるのですが、画面をリロードすると
CSSが反映されません。CSSが反映されなくなる要因はURLの階層が一段深いです。
ページのレイアウトはapplication.html.erbです。
階層が深くなってもCSSが反映されるようにするにはどうすればよいでしょうか。
画面更新してもCSSは正常に反映される (views/...
0
票
0
回答
116
閲覧数
jsonを使わず、stringで複数の画像を保存する方法がわかりません。
1つの選択ダイアログで、複数の写真をアップロードしたいと考えています。(今jsonが使える状態ではないので、stringのカラムで実装したいと考えています。)しかし、この場合でのcontrollerのカラムの保存の仕方がわからない状態です。
もしわかる方がいらしたら、どうぞ教えていただきたいです。
db
add_column :plans, :image, :string
...
0
票
0
回答
198
閲覧数
Rails4でDBにjsonのカラムを追加することができない
発生している問題・エラーメッセージ
Rails4 で DB に json のカラムを追加しようと考えています。しかし、 bundle exec rake db:migrate を実行しようとすると、エラーが出てしまい、それ以降進まなくなっています。
もし、わかる方がいらしたら、嬉しいです。
== 20190123214656 AddPlansToImages: migrating ======...
0
票
0
回答
78
閲覧数
vue.jsでtemplateで要素の有無を知りたい
現在、rails環境でvue.jsでfrontendを作成しています。
実は、添付ファイルのようにcomponentを作成して、cars要素の有無で使用するtemplateを区別しようとしています。
ところが、何度やってもv-elseの方に行ってしまい、v-if="true"のようになりません。
cars要素の有無は、どのようにして判別したらよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
環境は、...
0
票
0
回答
836
閲覧数
複数の画像を一つのファイル選択ダイアログでアップロードするには?
rails4で複数の画像を一つのファイルで実装しようとしているのですが、できない状態になっています。もし、わかる方がいらしたら、どうぞ教えていただけたら、嬉しいです。
model
class Article < ActiveRecord::Base
mount_uploaders :images, ImageUploader
serialize :images, JSON
...
0
票
1
回答
173
閲覧数
一時的なconfig set stop-writes-on-bgsave-error noを恒久的な設定に変えたい
ec2のインスタンスを再起動してから、以下のエラーが出ていました。
MISCONF Redis is configured to save RDB snapshots, but is currently not able to persist on disk. Commands that may modify the data set are disabled. Please check ...
0
票
0
回答
263
閲覧数
rails tutorial 11章 2.2 送信メールのプレビューのテストが通りません
発生している問題
現在 rails tutorial の 11 章をやっているのですが、送信メールのプレビューのテストが、テキスト通りに書いたコードが、テストに通らず ArgumentError を吐きだしてしまいます。
唯一プレビューを完成させるに当たって、 config/environments/development.rb の host の部分だけは、コピペできる内容ではなかったので、...
0
票
0
回答
187
閲覧数
Rails5.2 accepts_nested_attributes_forの子モデルupdateに関して
初めて質問させていただきます。
Rails5.2 を勉強中なのですが、 1 対多の複数モデルを update できずに困っています。
転職サイトのような構造を持つデータベースで、親が仕事内容 (job) 、子が募集職種で多の関係の (employment) であるモデルは以下のように記載しています。
class Job < ApplicationRecord
...
0
票
1
回答
64
閲覧数
herokuのpostgresqlを使う設定について
Railsチュートリアルでは、herokuのpostgresqlを使うための設定としては、Gemfileに下記のように追記するだけでした。
group :production do
gem 'pg', '0.20.0'
end
config/database.ymlは以下のようにデフォルトのままでいじることはありませんでした。
default: &default
...
0
票
1
回答
262
閲覧数
HTML imgタグの画像が表示されません
Railsで開発しております。
assets/images/名前.jpgというパスで画像が位置づけされていますが、
HTMLのimgタグのsrcに上記パスを記載しても画像が表示されません。
ビューファイルはassetsフォルダと同じ階層にあるviewsフォルダ内にあるhomeフォルダ内に入っております。
0
票
0
回答
113
閲覧数
Rails5.0.0.1からRails5.2にアップグレードしたらPumaが立ち上がらない。
Qiitaなどで一通り確認した上でご質問します。
5.0.0.1から5.2を導入時に、bootsnapを入れました。それによって、以下の状況が起きており、bootsnapを外すとbootsnapが無いと表示されます。
bootsnapのキャッシュもクリアしましたが無理でした。
お知恵をおかしください。
=> Booting Puma
=> Rails 5.2.2 ...
0
票
1
回答
272
閲覧数
RailsでDestoryアクションに遷移しない
Railsで例に沿ってDestoryアクションを以下の通りlink_toメソッドで作成しましたが、Destoryアクションに遷移しません。調べたところapplication.jsに下記の記述が必要ということで記載しましたが状況は同じでした。
対処方法を教えて下さい。
index.html.erbの内容(抜粋)
<% @task.each do |t| %>
<p>...
0
票
1
回答
337
閲覧数
Ruby2.51においてのsqlite3の導入
当方Ruby on rails初心者で困っています。
rails_prject(私が用意したフォルダ)内において
$rails new myapp
myapp>$bundle install
を行いデータベースを用意するために以下のcommandを打つと以下の様なエラーが生じました。
myapp>$rake db:create
以下エラー文
Could not find ...
0
票
0
回答
106
閲覧数
ubuntu上でrubyをビルド中に止まってしまう
ubuntu上でruby on railsをビルドしているのですが、いつも同じところでビルドが止まってしまいます。以下の「ruby_thread_pool_executor.rb:319:in `block in create_worker'」のところです。
/home/****/.rbenv/versions/2.4.2/lib/ruby/gems/2.4.0/gems/concurrent-...
0
票
0
回答
208
閲覧数
pumaとnginxにてlet's encryptを使用したSSL化に失敗する。
・Rails(puma)
・nginx
・let's encrypt
という構成で、https化させようとしております (httpでの動作確認はできております)。
let's encryptでの証明書発行も完了しており、nginxに記載をしております。
httpsのポートも開いており、rails側ではconfig/environments/production.rbにある
...
0
票
1
回答
207
閲覧数
sassで`color: value`利用時に警告が出る
前提
app/assets/stylesheets/style.css.scss に、以下の定義を書いています。
@each $color in red, purple, blue, green, yellow, orange {
.c_#{$color} {
color: $color;
}
}
発生している問題・エラーメッセージ
スタイルは適用されるのですが、...
0
票
0
回答
107
閲覧数
rubyonrailsのプロジェクトのブラウザ表示ができません
重複の可能性ありですが質問してみます。
rorのまったくの初心者ですがrubyとrailsをインストール後
rails new sample とした後
rails sを入力すると以下の結果となりlocalhost:3000を表示できません。
c:\rails>rails s
Usage:
rails new APP_PATH [options]
Options:
[--...
0
票
0
回答
1,361
閲覧数
Postgresql で boolean のカラムにインデックスを付けてないと非常に遅くなる
boolean のカラムへのインデックスの追加は偏りが大きくなければ基本的にあまり変わらないと認識していたのですが、インデックスをはっていないと非常に(数百倍)遅くなる現象に遭遇しました。
Benchmark.measure{ Company.where(boolean_column_without_index: false).count }
#<Benchmark::Tms:...
0
票
1
回答
210
閲覧数
mini_magickをimportするとエラー: File to import not found or unreadable: mini_magick
現在、個人でアプリケーションを作成しております。
画像を投稿し、リサイズしてページに貼り付けたく、mini_magickをbundle installしたのですが
application.scssに@importの記述をしたところ、
Sass::SyntaxError
File to import not found or unreadable: mini_magick.
...
0
票
1
回答
212
閲覧数
integerのカラムにbooleanのtrueを送るとintegerの1として扱われてしまうので、booleanとして扱うように一括で設定する方法はないですか
タイトルの通りです。before_type_castなどを駆使すればワークアラウンドにはなると認識しているのですが、変更箇所が多岐にわたるためconfigなど一か所で一括適用できると嬉しいです。
ちなみにこれって仕様としての経緯(githubのMRやissueなど)ってどこかで見れないですかね。
なんでこんな仕様なのか気になってます。
再現手順
POST
# request json
{
...
0
票
0
回答
185
閲覧数
Kuroko2: ジョブの実行が行えない
環境
Ubuntu 16.04
Kuroko2 0.4.6
ruby 2.2.7
rails 5.2.0
問題
http://tracpath.com/works/devops/how-to-install-kuroko2/
上記URLを参考にKuroko2(v0.4.6)の導入を試みていますが、
URLの手順通りにジョブ作成しLaunchで起動するも実行されません。
(...
0
票
1
回答
95
閲覧数
rails で、ファイルの中身を omission 付き truncate する方法
rails では、 String#truncate が利用でき、たとえば以下のような挙動を示します。
'hogehoge'.truncate(6, omission: '...')
# => 'hog...'
File の中身を、同様に omission 付きで表示しながら truncate したいと思いました。
File が大きかった場合を考えて、 File ...
0
票
0
回答
229
閲覧数
Circular dependency detected while autoloading constant DeviseController
Devise Gemを利用したユーザ認証システムを作成しています。
トップページから /user/sign_in へアクセスしようとすると、タイトルのようなエラーメッセージが出ます。
詳細は、下記の画像の通りです。
Stackoverflowの英語版サイトで調べ、autoloadingが問題であるという指摘を発見しましたが、該当するファイルがなく、異なるところに原因があるように思えます。
...
0
票
0
回答
568
閲覧数
Ruby on Railsの起動でsecret_key_baseの設定が上手く行かず悩んでいます
現在、Windows上でRuby on Railsを起動しようとしているのですが、以下の様なエラーが出てしまいました。どなたか同じエラーに遭遇した方で対処方法をご存知の方はお教え頂けないでしょうか?
実行した環境は以下のとおりです。
OS: Windows 10 Pro
Ruby:ruby 2.2.6p396 (2016-11-15 revision 56800)
Rails:Rails 5....
0
票
0
回答
152
閲覧数
デプロイ後のファイルはどこにある?
最近始めたばかりなのですが、ecサイトをデプロイしました。そこで質問なのですが、デプロイしたファイルはどこにあるのでしょうか?
今回デプロイしたアプリなのですが、aws(ec2)とrailsでやっているのですが、アプリに画像のアップローダーをつけていないため、画像が必要になると画像ファイルをassets/imageフォルダに用意しないといけないのです。しかしどこにあるかわからず、、、...
0
票
0
回答
1,277
閲覧数
RailsのアプリでMysql2::Error::ConnectionError: Access denied for user 'takeshi'@'localhost' (using password: YES)、が発生してbundle exec rake db:createが実行できません。
Rails アプリで GitHub から git clone をした後に、 bundle exec rake db:create を実行したら以下のエラーが発生しました。
Mysql2::Error::ConnectionError: Access denied for user 'takeshi'@'localhost' (using password: YES)
config/...