[ruby-on-rails] タグが付いた質問
Ruby on RailsはRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CoC (設定より規約)の指針にしたがって設計されていて、一般的な規約に従うことでWebアプリケーションを高速に開発することができるようになっています。
1,458
質問
3
票
2
回答
1,114
閲覧数
Railsを使ったWEBサービスでのSQL取得回数
Rails(フレームワーク問わず)での、一般的なSQL処理回数について質問です。
処理回数というのは、例えばユーザがルートページとする「ダッシュボード」というページがあるとします。
そのページを処理するとき、ユーザ情報等をDBより取得します。
そのSQL発行回数を抑えるように設計するのは当然ですが、皆さんの考え方として、「しきい値となる回数」
はどの程度でしょうか?(...
1
票
4
回答
691
閲覧数
プログラムをコンソールから実行する時
たとえばPHPの処理を実行したい時、ブラウザを開いて毎回結果を確認しています。
$ php -f file.phpで実行できるのは知っているのですが、getリクエストなどのパラメータが渡せないと確認できなかったりするので、結局ブラウザでの確認をしてしまいます。
また、rubyなどでもruby on railsなどのウェブフレームワークになると、...
2
票
1
回答
1,502
閲覧数
Rails4+Deviseのユーザ情報編集画面のフォームから受け取った値を書き換えて保存したい。
Rails4+Deviseでログインできるウェブサービスの練習をしています。
rails g devise user
rails g migration add_columns_to_users image
により、ユーザ画像のURLを持つimageカラムをuserモデルに追加し
rails g devise:views
によって生成されたusers#...
1
票
2
回答
740
閲覧数
ボタンをクリックするとAjaxでtextareaがもう1つ増えるような仕組みを作りたい
form_for内にajaxのリンク付きボタンを設置したい場合、どのように記述するのが良いのでしょうか。
本来であれば
<%= form_for @ranking do |f| %>
<%= f.text_area :title %>
<%= button_to '500ポイント消費し、ランキング順位を追加する', ...
1
票
1
回答
4,499
閲覧数
Railsで画像以外のファイル(wordやpdf)をアップロードしたい
現在PaperClipを使っています。
画像以外のファイル(wordやpdf)をアップロードしたいのですが、可能でしょうか?
また、PaperClip以外に便利なgemがあれば教えてください。
10
票
1
回答
849
閲覧数
一定時間アイドル状態になっているSpringを自動停止させたい
最近PCの空きメモリが少なくなっているなあと思ったら、複数のRailsアプリでSpringが起動しっぱなしになっていることに気がつきました。(Macのアクティビティモニタで確認しました)
spring stop してやるとプロセスが停止してメモリが解放されるのですが、いろんなRailsアプリを行き来していると毎回忘れずに stop させるというのも現実的ではありません。
たとえば、...
3
票
2
回答
1,682
閲覧数
RSpecの特定のテストの時にだけbinding.pryで動作を確認する
RSpecのテスト中にbinding.pryで変数の状態などを確認できるようにpry-byebugを入れて使ってみたのですが、binding.pryを入れておいたメソッドが複数のテストから呼ばれていると、そのテストのたびに全て止まってしまい、何度もexitを入力しなければすべてのテストを終えれませんでした。
特定のテストでだけbinding.pryを有効にするにはどうすればよいのでしょうか?
...
5
票
2
回答
1,442
閲覧数
CapybaraとPoltergeistを使用した場合にDBの内容がビューに反映されない
Poltergeistを使用した場合、Capybaraのテストケースの挙動が不思議です。
まず最初に、Poltergeistを使用しない場合、Capybaraのテストケースはsuccessです。
before { create(:user) }
it 'test' do
visit root_path
expect(page).to have_content 'ユーザは1人です'
...
1
票
1
回答
298
閲覧数
モデルのindexをネストしたjsonで返す方法
controllerで下記のようにindexを返している部分を変更して、Modelの要素の:item_idでグループ化してitem_idごとにネストした状態で返したいのですが、どうすればいいでしょうか?
models = Model.all
respond_to do |format|
format.json { render :json => models }
end
1
票
2
回答
1,476
閲覧数
erb内での文字列の長さを制限したい
railsのerb内で
<%=raw "#{item.title}" %>
等とした時に最大文字数を制限したいのですが、どうやれば簡潔に書けるでしょうか?
出来れば下記のように末尾に省略した記号も付けたいところです。
長過ぎるアイテム名 > 長過ぎる…
2
票
0
回答
143
閲覧数
aptanaで作ったRuby on Rails環境で error: Invalid path ':ruby' と表示される
WindowsにaptanaでRuby on Railsアプリを開発できる環境を整えたのですが、何かしらコマンドを打つ度に
error: Invalid path ':ruby'
と表示されます。なんかパッと見問題なく動いているようなんで逆に怖いです。これなんですか?
3
票
3
回答
2,646
閲覧数
Rails 画面の表示内容を変更せずにコントローラからメッセージを返す方法
Railsで、画面の表示内容を変更せずに、コントローラからメッセージを返す場合、どうすべきでしょうか?
以下のような仕様の画面を作成しています。
ある項目の一覧画面を表示する
一覧のラジオボタンを選択、「次へ」ボタンで詳細画面へ遷移する
遷移前処理で例外があった場合、一覧画面へメッセージを表示する
=> メッセージを表示する際、一覧画面の表示内容は「次へ」ボタンを押下する前の状態とする
...
2
票
2
回答
439
閲覧数
haml を用いたビューの一部を再利用できるように、 block を渡すようなヘルパーが作れないか
内容としましては、「Rails 4.0 環境において、 haml を用いた view のある部分を helper 化したいのですが、うまくいかない」です。
%li{class: "#{current_page?(:root) ? : 'active' : ''}"}
= link_to :root do
= fa_icon 'home'
ホーム
%li{class: "#{...
1
票
1
回答
221
閲覧数
Rails4でpolymorphicなモデルに対するhas_manyのエイリアス名を変更するには?
polymorphicなcommentモデルがあるとします。
areaモデルを作成し
has_many :comments, as: :commendable
とすると
@area.comments
でアクセスできますよね?
これを、@area.messagesや@area.bbsなど
comments以外の名前を利用してアクセスするには
どうすればよいでしょうか。
6
票
3
回答
2万
閲覧数
Railsの「params」というメソッドがよく分からない
こんにちは、Ruby初心者で恐縮ですが、Railsを勉強していて、コントローラー内で使っている一見ハッシュのように見えるparams[xxx]が気になって仕方がないのです。
ハッシュじゃないのにあたかもハッシュのような書き方になっています。ActionController::Parametersのインスタンスであること以外何も分からなくてちょっと気持ち悪いです。
これってjsの言うところの「...
2
票
1
回答
405
閲覧数
redactor-railsのconfig.jsが反映されない
config.jsでredactorエディタのmin-heightを調整したい(テキストエリアにある程度の高さを確保したい)のですが、ローカル環境で動作するもののherokuにデプロイすると設定が反映されなくなります。
ローカル環境とherokuの環境で挙動が異なる原因について心当たりありましたらご教示いただけないでしょうか。
config/initializers/active_admin....
1
票
1
回答
134
閲覧数
Rails4に ActionController#erase_render_results に相当する機能はありますか?
erase_render_results は、 Rails3 で、deprecated になってしまったようですが、
Method deprecated or moved This method is deprecated or moved on the
latest stable version. The last existing version (v2.3.8) is ...
1
票
1
回答
1,059
閲覧数
[Rails+grape]jbuilderで関連づけしたテーブルの情報をAPIでjson形式で出力する方法
jbuilderでjsonのテンプレの作り方で悩んでいます。
Userと関連づけしたPostの情報をjsonで出すためにはどのようにjsonのテンプレートを書けばいいでしょうか。
理想として
GET ~/api/v1/users/allで
id
user_name
user_account
user_img
user.post.id
user.post.post_image
...
2
票
2
回答
1万
閲覧数
テーブルのカラムには存在しない独自に追加したプロパティも to_json で出力したい
下記のようなテーブルがあるとします。
CREATE TABLE users (
id INT NOT NULL AUTO_INCREMEN
name VARCHAR(32),
created_datetime TIMESTAMP DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP,
PRIMARY KEY (id)
);
...
2
票
1
回答
716
閲覧数
Rails4 で Sass に定義した変数の値を Javascript から変更できますか?
Rails4 で Sass を利用してスタイルシートを記述しています。
Sass は変数が使えるのでとても便利なのですが、 Sass で定義した変数の値を Javascript から変更するというようなことはできますでしょうか。
たとえば以下の様な Sass ファイルを作成し「赤」をテーマカラーに設定していた場合:
$theme-color: #FF0000
body
color: $...
2
票
1
回答
564
閲覧数
`config.include Capybara::DSL`が必要になる条件
Capybaraをインストールしてvisit メソッドを使おうとすると環境によってundefined method `visit' が出てしまうようです。
このエラーが出た時は
RSpec.configure do |config|
config.include Capybara::DSL
end
をrails_helper.rbに追記すれば解決することがこちらの回答でわかったのですが、...
4
票
2
回答
323
閲覧数
Rails4 + OmniAuth で、Twitter 経由のアプリ認証エラーが発生する
Rails 初心者です。
コチラの記事を参考に Rails で OAuth による Twitter ログインを実装しています。
ひと通りの設定が終わり、 Twitter に飛んだ後「連携アプリを認証」ボタンをおして
サイトに戻ってくるときに、以下のエラーが発生してしまいます。
調べてみると、原因としましては、 Rails のコントローラには
...
2
票
1
回答
2,043
閲覧数
特定のViewのみ読み込みたくないjavascriptがある。
controllerが10個あり、対応するviewも同じ数だけある場合
6個のviewで使っているjavascriptを1個のファイルとしてapp/asset/javascript/以下に置きました。
その後、適用したいviewとは別の1個のviewがそのjavascriptの内容と競合してしまいそのviewのみ適用したくないという状況になりました。
...
3
票
1
回答
488
閲覧数
rails4でslim内でsassを利用した際に外部sass変数をimportするには?
index.html.slim
h1 welcome to my page
sass:
@import '/stylesheets/define.sass'
h1
color: $theme-color
define.sass
$theme_color: #FF0000
上記のindex.html.slimようなslim内部に直接sassを記述してスタイルを適応したい場合。...
1
票
2
回答
2,321
閲覧数
マッチングサイトのウェブアプリを作ろうと思ってますが、、MODELの考え方(Railsにて)
はじめまして、あけましておめでとうございます。
当方、ノンプログラマーの初心者です。
質問があります。
マッチングサイト系のウェブサービスを作ってみようとトライしていますが、
アプリを設計する上でデータベースの考え方としてどのように設計していこうか困っています。
「ユーザーが登録されていて、興味があればリクエストを送り、マッチング成功すれば、
メッセージのやり取りを行う。」
...
2
票
1
回答
820
閲覧数
capybaraでformでsubmitボタンを押すと、なぜかデータベースのデータが消えてしまいます。
自分でブラウザ上でテストを行うと成功するのですが、capybaraで行うと失敗します。
以下のように編集画面でsubmitされたらupdateを行うようにしておき
def update
#投稿ボタンが押されたらpublishedをtrueに。押されなかったら自動下書き保存。
published_torf = params[:commit] ? true : false
...
3
票
2
回答
782
閲覧数
capybaraのsave_and_open_pageで開いたページの日本語が文字化けします。
capybaraでsave_and_open_pageを使って開いたページが、以下のように日本語のみ文字化けしてしまいます。
直し方があれば教えていただきたいです。
6
票
1
回答
2,356
閲覧数
Railsでネストされたモデルの名前を日本語で表示させたい (i18n)
formで値が不正だったときに表示されるエラーメッセージのモデル名を日本語にする方法が分かりません。
class Ranking < ActiveRecord::Base
has_many :ranking_posts, dependent: :destroy
accepts_nested_attributes_for :ranking_posts
...
3
票
2
回答
473
閲覧数
Rails Tutorial の Chapter 6 で User が作成出来ない
Rails Tutorial の Chapter 6 (日本語訳) を進めています。
コンソールを見るとユーザーが作成されているようなのですが、
Couldn't find User with id=1
とエラーを吐いてしまう理由をご教授頂きたいです。
user_controller.rb
class UsersController < ApplicationController
...
3
票
2
回答
4,933
閲覧数
includesしたモデルが持つレコードが存在しない場合の対処について
PublicActivityのgemを使ってるのですが、activitiesを取得する時にパフォーマンス改善のために出来るだけまとめてSQLで取ってくるようにしたいです。
PublicActivity::Activity.includes(trackable: [:post]).where(trackable_type: ['Like', 'Comment'])
...
8
票
4
回答
4,671
閲覧数
Rails4で画像ファイルをupload処理をした際、ファイルネームが文字化けする
まずはじめに、私はプログラム初心者です。
環境:rails 4.1.6, ruby 2.1.3
kconvを利用してコード変換処理をしていましたが、MacOS上にvagrantを入れているローカル環境では上手く保存されず、文字化けしております。また、UTF-8環境であるため、kconvを利用せずやっても上手く行きませんでした。
vagrantは標準のUbuntuを使っています。
...
3
票
1
回答
222
閲覧数
sliceした属性を変数にしてupdate_allの引数に渡したいのですが、表記方法がわからず困っています
下記コードのようにFooオブジェクトからsliceで属性を指定して、同じ属性名をもつbarの値を一括でupdateしたいのですが、update_allで指定するattributeをどのように書けばよいかわからず、試行錯誤しましたが、うまい方法が見つからずアドバイスを頂ければ幸いです。
foo = Foo.first
bar = Bar.where(hoge: hoge) # ...
2
票
1
回答
5,607
閲覧数
railsでgrapeを使用した場合” Unable to autoload constant API,〜(LoadError)”というエラー
ruby初心者です。
初歩的な質問失礼します。
この記事(http://blog.dakatsuka.jp/2011/05/27/grape.html)を参考にrailsにgrapeをいれてAPIを作成しようとしてますが、
/Users/masah/.rbenv/versions/2.1.4/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/activesupport-4.1.6/lib/...
1
票
2
回答
345
閲覧数
ActiveRecord4でpolymorphicなScoreの値の合計値でソートしたい。
TeamモデルとPlayerモデルがhas_manyの関係でpolymorphicなScoreモデルを持つというような構成で
チームやプレイヤーに得点を付けることができるシステムを作成しています。
チームに所属しているプレイヤーの一覧を表示するときに
Scoreモデルが持つvalueカラムの合計値を使ってソートをかけたいです。
Playerモデルに以下のスコープを作成しました。
...
1
票
1
回答
557
閲覧数
has_manyのクラスのインスタンスをRSpecで呼び出す
RailsでCompanyクラスがPastDataをhas_manyで持つ関係において
下記のようなコードを書いたのですが
describe Company do
describe "exmaple test" do
let(:company){ Company.create }
context "fooが10の時" do
let(:past_data){ ...
1
票
2
回答
4,967
閲覧数
Ruby on RailsでHTMLにjavascriptを直接埋め込む方法
Ruby on Railsでcooffeeスクリプトをいくつか書くと、それらはアセットパイプラインで一つのスクリプトにまとめられて、javascript_include_tagを仕込んでおけばOKとなると思うんですが、
そこそこややこしい事やってるからcoffeescriptで書きたい、だけど量は多くない、だからスクリプトを読み込むリクエストがもったいない事になっている、という状況のとき、
...
1
票
1
回答
486
閲覧数
Railsで全てのpathに同じパラメータを付与したい
view,controllerの全てのpathに同じパラメータを入れたいと思いurl_optionsを使い、
# application_controller.rb
def url_options
{ first: "first", last: "last" }
end
のようにしたのですが
redirect_to user_path(name: "aaa")
...
5
票
1
回答
1,337
閲覧数
Railsで「.」(ドット)を含んだURLルーティングはどう書きますか?
私の config/routes.rb は:
resources :tags, only: [] do
resources :blogs, only: [:index]
end
もし私「node.js」というタグを作成すれば、URLをアクセスするときに
http://0.0.0.0:3000/tags/node.js/blogs
ルートエラーがありました:
No route ...
2
票
2
回答
558
閲覧数
IntelliJIDEA14でRuby on Rails上のRSpecを実行する方法
IntelliJIDEAでRuby on RailsプロジェクトのRSpecを実行する方法が分からなくて困っています。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
追記
RspecをInstallしたあとでspecを右クリックからAll Spec in modelsを実行すると以下のエラーメッセージが出ます。
/Users/seijiro/.rbenv/versions/2.1.5/lib/ruby/...
1
票
1
回答
1,656
閲覧数
Railsがassets以下を読み込まない場合について
railsで簡単なアプリを作ったのですが、javascriptが正常に読み込まれる場合とそうでない場合があることに気がつきました。初回読込では読まれなくて、再読み込みをすると、javascriptが読み込まれています。
$ rails sで現象を再現してログを読んでみると、あるページでは次のようになっていました。
Started GET "/customers/sign_up" for 127....
0
票
2
回答
613
閲覧数
Railsアプリのファイル配置
ユーザーが手書きの画像をアップロードし、サーバーに置かれている画像の中からそれに類似した画像を表示するアプリを作りたいです。
Rails側には大量の画像と、そこから類似画像を探すプログラムのバイナリが必要になりますが、 http://railsdoc.com/rails_base の表の中で言えばどこに置くのが適切ですか?それとも新しいディレクトリを作るべきですか?
4
票
1
回答
866
閲覧数
Railsで自分自身のControllerに対してリダイレクトをする方法
なんらかの理由で、あるコントローラーにアクセスされたら、それ自身に対してリダイレクトする処理を挟みたいとします。具体的にいうと、/fooから、何らかの処理を加えて、/fooへのリダイレクトを行うという形です。
この時、他のコントーラーでも似たような処理を行いため、自分自身に対してリダイレクトするように、共通の処理として切り出したほうが望ましいかと思うので、...
2
票
3
回答
1,096
閲覧数
記事投稿サイトで、iframeタグの投稿を許可することは危険ですか?
ユーザーが記事を投稿できるようなサイトで、youTubeなどの動画サイトの動画を貼り付けできるようにiframeタグを許可したいのですが、それはセキュリティ的に見て危険でしょうか?
危険ならば何か対策などありますでしょうか。
ちなみにサイトはrailsで開発しています。
よろしくお願いします。
1
票
1
回答
393
閲覧数
stylesheet_link_tag が precompile された assets を参照してくれない時の対処法
Railsで使用してるRubyのバージョンを2.0.0から2.1.5にアップデートした時からdeploy時にassetsが読み込まれないエラーが起きるようになってしまいました。
アセットのプリコンパイルが正常に動かいて無いかと疑い
サーバーにログインし一度 ${APP_DIR}/public/assets/assets-*を削除し、
RAILS_ENV=production ./bin/...
3
票
1
回答
189
閲覧数
Capistrano 3 の標準のタスクのソースはどこにありますか?
Capistrano3の標準で用意されているタスク、
例えばdeploy:symlink:releaseのソースを確認したかったのですがどこにあるのかわかりませんでした。
Github上で検索してみたところ invoke 'deploy:symlink:release'と呼び出しているところはあるのですが定義箇所が見つかりません。
https://github.com/capistrano/...
1
票
1
回答
1,109
閲覧数
ActiveRecord::StatementInvalid: PG::UndefinedTable: ERROR: relation "impressions" does not exist というエラー
RubyonRailsで投稿サイトを作っています。herokuにアップロードして、記事を投稿すると以下のようなエラーが発生してしまいました。ローカルでは発生していません。
2014-12-18T08:49:55.093179+00:00 heroku[router]: at=info method=GET path="/" host=rankhouse.herokuapp.com ...
1
票
3
回答
3,110
閲覧数
Ruby on Rails で before_actionの中に定義した変数をアクションの中でも使いたい
before_actionの中で値を設定した変数をアクションの中でも使う方法ってありますか?
たとえば、before_actionにhogeを指定した状態でhugaを呼び出した時、
before_action :hoge
def hoge
val = "abc"
end
def huga
puts val
end
abc
となるのを期待しているのですが、...
5
票
2
回答
1,330
閲覧数
ActiveRecordで複数の関連を持つcollectionに対する追加の方法
ActiveRecordで複数の関連を持つcollectionに、新たなレコードを追加させたい場合の実装について悩んでいます。
まず、テーブル構成を示します。
テーブル
users … ユーザの情報を保持するテーブル
entries … 記事の情報を保持するテーブル
laters … "あとで読む"に設定した記事とユーザを紐付ける中間テーブル
checks … "既読"...
5
票
2
回答
299
閲覧数
ActiveRecordのdestroyで発行されるSQLが不完全な状態となる
質問の前にテーブルの構成を示します。
構成
テーブル
users … ユーザ情報を保持するテーブル
entries … はてなブックマークのエントリー情報を保持するテーブル
laters … ユーザが”あとで読む”に設定したエントリー情報を保持するテーブル
リレーション
users … has_many :laters
entries … has_many :...
3
票
1
回答
732
閲覧数
Ruby on RailsのネストしたリソースのIDを個別に1からauto incrementさせたい
例えば以下のようなルーティングで実現するようなネストしたリソースにおいて
resources :parents do
resources :children
end
それぞれのparentの子リソースであるchildrenに1から始まる番号を付けたい時(/parents/1/children/1/と/parents/2/children/1/は違うリソースを指すようにしたいが、...