[ruby-on-rails] タグが付いた質問
Ruby on RailsはRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CoC (設定より規約)の指針にしたがって設計されていて、一般的な規約に従うことでWebアプリケーションを高速に開発することができるようになっています。
1,319
質問
0
票
1回答
1,373 件の閲覧数
CapistranoでRailsアプリのデプロイ中にUnicornにてエラーが発生
いつも大変お世話になっております。
今回、初めてRailsアプリを作成し、VPSにデプロイしようとしているところです。
(初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編]
(初心者向け)vpsを契約して、Capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その2 ローカル設定編]
...
0
票
0回答
92 件の閲覧数
重複しないUUIDをデータベースに保存するには?
Ruby on RailsなどのWebサービスでそれぞれのユーザーに重複しないUUIDを付与したいです。
SHA256やBase64などでハッシュ値をUUIDとすればいいでしょうか?
ですが、ここで問題となるのが、ハッシュ値は衝突する可能性がゼロではないという事実です。
そのため、UUID を生成するたびにデータベースに重複するUUID ...
0
票
1回答
55 件の閲覧数
rails エラーの解決をお願いします。
rails server で起動させようとしたところ、エラーが出ましてサイトの読み込みができません。
どのように解決すればよいでしょうか?
回答いただけますと幸いです。
~以下コード~
ec2-user:~/environment/kensaku (master) $ rails s
=> Booting Puma
=> Rails 5.2.4.4 application ...
1
票
1回答
320 件の閲覧数
Devise導入後にlink_toの箇所でエラーが出る
はじめまして。
Ruby on Railsでdeviseを導入し、localhost:3000/loginにアクセスすると、ActionController::UrlGenerationError in Devise::Sessions#newというエラーが出ます。
具体的にはページヘッダのlink_toの部分でエラーが発生しました。
</button>
<...
0
票
2回答
103 件の閲覧数
質問や動画などを識別するときのIDに文字列が使われる場合があるのはなぜ?
Ruby on Rails や Laravel などにおいて、投稿された質問や動画を識別したい場合、IDをBase64などの文字列で指定することのメリットはなんですか?
たとえば、スタックーオーバーフローでは次のURLのように質問のIDを質問の識別子としています。
https://ja.stackoverflow.com/questions/230
識別子: 230
しかし、...
1
票
3回答
125 件の閲覧数
Ruby on Rails アクションごとの変数名が同じ理由について
例えばですが、以下のように
アクションごとに変数名を変更しないのはなぜでしょうか?
@a,@b,@c,@dのところがおなじ@messageという変数を使う
メリットについて教えて下さい。
class MessagesController < ApplicationController
def index
@a= Message.all
end
def show
@...
0
票
1回答
33 件の閲覧数
外部キーを持つデータのdestroyがうまくいかず、dependentオプションを付けてもエラーになってしまいます。
postモデルのレコードを削除した際に、それに紐づくcommentモデルのレコードを削除したいのですが、以下のエラーになります。
現状コメントがなければ正常に削除ができる状態です。
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
エラーメッセージ:
Mysql2::Error: Cannot delete or update a parent row: a foreign key constraint ...
0
票
0回答
36 件の閲覧数
Rails Tutorial 2章 ユーザーページを表示できません
Rails tutorial 2章を進めているのですが、scaffoldコマンド実行後、http://localhost:3000/users にアクセスしようとすると以下のエラーが出ます。
確かに、publicディレクトリ内にpack/manifest.jsonが存在しておらず、このあたりが原因だと思うのですが、手順通りに進めており、調べても対処法がわかりません。
よろしくお願いいたします。
...
3
票
1回答
497 件の閲覧数
passenger での設定値の確認方法
apache + passenger を使っています。
$ passenger-config about version
4.0.58
例えば PassengerPoolIdleTime の値をセットしたのですが、確認する方法はありますでしょうか?
/etc/httpd/conf/httpd.conf
<IfModule mod_passenger.c>
...
0
票
0回答
29 件の閲覧数
rails+puma+nginx localhost:80で502 Bad Gatewayエラー on Docker
プログラミング初心者です。
アプリへのアクセスをnginxで受けてpumaとソケット通信をさせたいです。
dockerでrails+mysqlの環境で開発していたのですがnginxを導入したいと考えてルート配下にnginxというディレクトリを作成しその中にdockerfileとnginx.confを作成し設定しました。
そしてpuam.rbの設定も終えその後にdocker-compose ...
0
票
1回答
1,073 件の閲覧数
階層関係にあるモデルのフォームが表示されない
現在、階層関係にあるモデルのフォームを作成しております。
下記、モデルファイルになります。
post.rb
has_many :items
accepts_nested_attributes_for :items
item.rb
has_one :heading, dependent: :destroy
has_one :content, dependent: :destroy
...
0
票
1回答
378 件の閲覧数
railsでmigrationを行っても外部キーが追加されない
railsでmigrationを行ってもschema.rbに外部キーが作られた形跡が見られません。
*前提
現在railsでTwitterライクなアプリケーションを作っておりまして、ユーザーは複数の投稿をするという機能を実装しています。
*分からない箇所
migrationファイルで外部キーの設定をしてもschema.rbに反映されていないことに詰まっています。
本来ならschema....
0
票
1回答
2,195 件の閲覧数
ローカル環境で接続できません
Ruby on Rails 5 速習実践ガイドで勉強している初心者です。
5章の「テストをはじめよう」の、rspecによるテスト(205ページ)で、テストを実行しても失敗してしまい、先に進まない状態で悩まされています。
一連のコード自体は何度も見返し問題ないのですが。
ローカルでの接続が拒否されているようですが。
ubuntu wsl ruby2.5.1 rails5.2.1?5.2.2かも ...
0
票
0回答
34 件の閲覧数
docker-compose run web rails db:migrate
deviceというgemとTwitterAPIを使ってログイン機能を作ろうとしたのですが、以下のエラーが出てしまいます
docker-compose run web rails db:migrate
Creating honda_app_web_run ... done
== 20210105065517 DeviseCreateUserdockerComposes: migrating =====...
0
票
1回答
60 件の閲覧数
dockerとrailsで環境構築をしようとしているのだがうまく行かない
PG::ConnectionBad: could not connect to server: No such file or directory Is the server running locally and accepting connections on Unix domain socket
とエラーが出てしまいます。
参考にしたサイトはこちらです。
DockerでRuby on ...
1
票
1回答
688 件の閲覧数
Ruby on Rails - Road Error 「Could not load 'active_record/connection_adapters/sqlite3_adapter'」
http://railstutorial.jp/ に取り組んでいます。
RailsInstallerのRuby2.1をインストールし、その後はページに記載されている通りに操作を行ってきました。
1.2.5において、rails serverコマンドを実行し、ローカルWebサーバを起動させようとしたところ、いくつかのエラーが出たため、ブログサイト等を利用して解決しました。解決した問題は、...
0
票
0回答
34 件の閲覧数
RoR アプリケーションの開発環境変更で google map が表示されなくなった
Ruby on Rails アプリケーションの開発をしています。
先程、開発環境をdockerに変更しましたところgoogle mapが表示されなくなりました。
もともとのローカル環境ではうまくいっていたのですがdockerを導入してからgoogle mapがうまく表示されていないようです。
これといって思い当たるエラーも見つからずに困っています。
また下記の方に
:本来期待している動作と、...
0
票
1回答
36 件の閲覧数
ActiveRecordで指定のレコードを抽出する方法
現状・実現したいこと
標記の件について質問させていただきます。
【実現したいこと】
competition_idが同じ番号のものをまとめる
そのcompetition_idでグルーピングされたもののなかで、各pointsカラムが最高値のもののレコードを取得
(各competitionの1位を取得したい)
【現状】
現在、DBにはitemsテーブルとcompetitionsテーブルがあります。
...
2
票
1回答
119 件の閲覧数
RailsでいきなりNo such file or directoryが出る
Railsアプリで今までは正常に使えていたのに、急に "No such file or directory" と表示されて rails g や rails t などのコマンドが使えなくなりました。
Googleドライブのディレクトリはあるはずなので、エラーの原因がわからないです。
Traceback (most recent call last):
16: from ...
1
票
1回答
36 件の閲覧数
画像のリンクをhoverした際に下線が出るのを防ぎたい
現在rails勉強中で、ブログアプリを作成しています。画像アイコンをルートに戻れるリンクにしているのですが、その画像アイコンをホバーすると下線が表示されます。
これを出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
調べた方法を試したのですが、うまくいきません。
cssを以下のようにするといった内容はよく見ましたが、うまくいきません。
text-decoration: none;
border: ...
0
票
1回答
399 件の閲覧数
Rails Apache Passenger で RailsEnv 設定が効かない (developmentになってしまう)
FreeBSD ApacheでPassengerを使っています。rails4でrubyはrvm上です。
staging機(RAILS_ENV=staging)を、FreeBSD 9.3 RELEASEから 10.3 にバージョンアップしたところ、今まで幸せに動いていたRailsアプリがことごとく、...
2
票
1回答
1,024 件の閲覧数
swiper矢印をhoverしたら現れるようにしたい
画像スクローラにswiperを使っています。gemでswiper-railsというのがありそれでrailsに導入しました。
動作するようになったのですが、デフォルトだと画像にhoverしたら矢印が現れるようにできません。デフォルトでは消しといてhoverしたら矢印が現れるようにできる方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
.swiper-container
.swiper-...
0
票
0回答
29 件の閲覧数
Rails5 RSpecのテストで画面遷移エラーがでる
todoシステムを構築
クッキーを使って簡易なログインシステムを構築
システム作成後RSpecのコントローラーのテストを行ったのですが、クッキーがあればログイン状態になるはず
がテスト上はログイン画面に推移してエラーになります。
恐れ入りますが。テストに詳しい方ご教授頂きたくお願いします。
todos_controller.rb
class TodosController < ...
0
票
1回答
830 件の閲覧数
Rubymine gem manager エラー Gem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension
Rails 4.1.6 から 4.2.0 にアップデートして rubymine を起動すると画像の警告が出て、install missing gems を押すと下記のエラーが出ます。
bundle install と bundle update はしており、gem list を確認すると正しいバージョンがインストールされていますが、改善されません。
Gem::Ext::BuildError: ...
0
票
0回答
35 件の閲覧数
rails rootでトップページ表示がうまくいかない。
root to: "tasks#index"
としているのにトップページがログイン画面になってしまうんですが以下に必要なファイルコードを書くので一緒に解決していただけるとありがたいです。
やったこと
tasks_controller 内の before_action :require_user_logged_in をなくしたらルーティング通りにトップページが表示されるのですが、...
1
票
1回答
286 件の閲覧数
Railsでhas_many throughのモデルの条件で検索するには
以下のような関係にあるモデルがあります。
Group -< GroupUser >- User
Group に User が所属できます。
「ユーザーAとユーザーBとユーザーC "のみ" が所属しているGroupを検索するにはどのように書くべきでしょうか?
今はGroupを1つ1つ確認している状態で非常に効率が悪いです。
よろしくお願いします。
Rails 5.1.3
...
0
票
1回答
2,229 件の閲覧数
Herokuへデプロイしたアプリのブラウザ表示で「Application error」となる
プログラミング初心者です。
ruby 2.5.7
Rails 5.2.0
railsチュートリアルの1章、{1.5.3}を行っています。
vagrant環境内でただ文字が表示されるだけの「hello_app」というアプリを作り、デプロイをしようとしており、
$ git push heroku master
まではうまくいったのですが、ブラウザ表示ができません。
heroku open ...
0
票
1回答
363 件の閲覧数
Rspecでconfirmダイアログのテストが通らない
現在spec/system配下でテストを下記のように作成しているのですが、通りません。
Rspecのconfirmについての最新記事が下記の記事ぐらいしかなく、
解決方法が分かりません。ご教授頂ければ幸いです。
こちらの記事を参考に実装しております。
【Rails】Selenium/RSpecでconfirmダイアログのテストをする - Qiita
下記エラーが表示されます。
...
0
票
1回答
397 件の閲覧数
railsにおいてgemがインストールできない(ERROR: Error installing byebug: ERROR: Failed to build gem native extension.)
gem install byebug -v '11.1.3' --source 'https://rubygems.org/'を実行したところ以下のようなエラーが出てきます。
ERROR: Error installing byebug:
ERROR: Failed to build gem native extension.
current directory: /...
0
票
1回答
292 件の閲覧数
sorceryでemailだけではなく、もう一つ項目を追加してpassword含め3つのパラメータで認証する機能を実装したいです。
Rails4でsorcerryを用いた認証機能を実装しております。
今回の仕様上、emailとパスワードで認証せず、システム側で生成したユニークなID(8桁)も含めて、認証するといった機能を実装しなくてはいけません。
username_attribute_names を用いると、OR検索で、指定したカラム(以下のケースだと、username と email)で認証してくれますが、
...
0
票
1回答
37 件の閲覧数
rails paramsで受け取った
radio_button_tagから選択されたデータをparamsで受け取って表示viewで表示させたい
下記の画像とコードを見ていただくととくにエラーは出ていないのですがresultviewにはradio_buttonから受け取ったはずの値が表示されていません、解決策がわからずどうしたらいいのかわからないのでご教授いただけると幸いです。
selectview
<%= form_with ...
0
票
1回答
781 件の閲覧数
Railsでリストから複数の行を削除する方法
Ruby on Railsで管理画面を作っています。
リストページで全ての行の前にCheckBoxを置いて、Checkされた行を全部削除したいんです。
下記は自分のコードです。
table.table.table-bordered.table-striped
thead
tr
th
th #
th 会社コード
tbody
- @...
0
票
1回答
86 件の閲覧数
enum でセレクトボックスを表示させてインデックス番号をDB に保存したい
環境
macOS 10.15.6
Ruby 2.5.7
Rails 5.2.3
参考にしたURL
【Rails】enumチュートリアル
【Rails】enumとは? enumを用いてselectボックスを作ってみた - Qiita
【Rails】enumを使用したセレクトボックスの実装とDBへの保存 - Qiita
【Rails】Enumってどんな子?使えるの? - Qiita
f....
0
票
1回答
849 件の閲覧数
RailsのActionController::BaseのBaseクラスについて
現在Railsを学習中の初心者です。
Railsプロジェクトの中にapplication_contorller.rbと言うファイルがあるかと思います。
その上で、ApplicationContorollerクラスが、ActionController::Baseクラスを継承していることはわかりましたが、ActionController::Baseクラスはどこにあるのでしょうか?
class ...
1
票
2回答
217 件の閲覧数
Rails 部分テンプレートでpathを変数に置き換える方法について
indexから部分テンプレートを呼び出し、その部分テンプレートからも
さらに部分テンプレートを呼び出しております。
一番下の階層の_shared/tag_listで
prepque_origques_pathを指定しており、こちらを何かの変数に
置き換えることで、他のviewからも呼び出せるようにしたいのですが
うまくできません。
prepque_origques_pathをindexで指定し
...
0
票
1回答
1,207 件の閲覧数
rails で 画像アップロードの前に既存画像と入れ替えてプレビューしたい
画像プレビュー時に、既存画像の横に、新規プレビュー画像が出ます。
既存画像と入れ替えるように、表示させるにはどうしたら良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
<div class="field">
<%= image_tag @user.picture.url if @user.picture? %>
<%= f.label :picture, '画像' ...
0
票
0回答
61 件の閲覧数
Rails の Cache-Control 設定のデフォルト値について
RailsのCache-Control設定はデフォルトで以下のようになっています。
Cache-Control: max-age=0, private, must-revalidate
なぜ以下の値ではなく、上記の設定を採用しているのでしょうか?
どのような背景があってこのデフォルトを選んでいるかを知りたいです。
Cache-Control: no-store
0
票
1回答
313 件の閲覧数
ユーザーeditでNo route matches [PATCH] “/users/7/edit”になってしまいます
初めての質問なので説明不足などあるかもと思うのですが、アドバイスお願いします。
railsチュートリアルベースでプログラム組んでいて、4章と9章を飛ばしてしまっているのですが、一応10章まで組んで、その上にオリジナルのプログラムを乗っけている感じです。
本題なのですが作成したユーザーのeditをsaveしようとすると No route matches [PATCH] "/users/7/...
0
票
1回答
486 件の閲覧数
Railsのレスポンスで複数の画像ファイルを同時に返したい
現在RailsとReactNativeを使ってモバイルアプリの開発をしています。
やりたいこと
サーバーサイドでs3からダウンロードした画像を、直接クライアントに複数枚まとめて送りたい。
現在の実装
クライアントからアップロードされた画像はS3に保存していて、保存した画像をクライアントに返す際はs3のpresigned_urlを返してクライアントサイドで読み取り、表示させています。
...
0
票
0回答
62 件の閲覧数
Rails で存在しない routing にアクセスしたときに 404 か 405 にしたい
resources test
root 'test#index'
get '*anything' => 'errors#routing_error'
こんな感じで route を書いた場合
POST で存在しないパスを叩くと
ActionController::RoutingError (No route matches [POST] "/"):
で 500 ...
1
票
1回答
968 件の閲覧数
newアクションのバリデーションエラー後のURLの挙動とそれに伴うエラーについて
初めて質問させていただきます。ちょっと質問が長いのですが出来る限り噛み砕くのでお詳しい方ご教示頂けましたら幸いです。
当方の環境ではRailsで新規投稿をするとき、バリデーションに引っかかった際には、URLは以下のように変化します。
ttp://localhost:3000/posts/new
↓↓↓
ttp://localhost:3000/posts
必要ないかもしれませんが、...
0
票
1回答
803 件の閲覧数
投稿一覧ページにいいね機能をつけたい
前提・実現したいこと
投稿一覧ページにいいね機能をつけたい
発生している問題・エラーメッセージ
現在、投稿詳細ページ(show)にいいね機能を実装しております。
投稿一覧ページ(index)に下記のソースコードを入力するとこのようなエラーが表示されます。
post_images/index.html.erb
<section class="sct-color-1 slice">...
1
票
0回答
46 件の閲覧数
form_with … format: js でリクエストした JS ビューがJSとして実行されずブラウザに表示されてしまう
Rails 4.2 のころ application.js に
require 'jquery_ujs'
とかいて view に
form_for ... , remote:true
とかくと controller_name.js.erb の中が JS として実行されていたんですが、
チームの他の方が少し前に Rails のバージョンを 5.2 にあげました
その後ひさびさに同じことを ...
0
票
1回答
806 件の閲覧数
unicornを通じて、railsの投稿アプリをデプロイしようとするとbundler: failed to load command: unicorn_railsが起きる
現在、railsで投稿アプリを作成し、AWSでデプロイしようとしたのですが、以下のコマンドで rails を起動させようとするとエラーが表示される状態です。
実行したコマンド:
bundle exec unicorn_rails -c config/unicorn.rb -E production -D
エラーメッセージ:
master failed to start, check stderr ...
0
票
1回答
44 件の閲覧数
Railsでcarrierwaveを使ってAWS S3に画像をアップロードする手順
お世話になります。
Railsでcarrierwaveを使ってAWS S3に画像をアップロードする手順しているところで躓いたのでご教授いただきたいです。
https://qiita.com/junara/items/1899f23c091bcee3b058#s3%E3%83%90%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90
前提
...
3
票
1回答
1,388 件の閲覧数
Ruby on Railsでサーバー起動に失敗しました
Ruby on Railsを勉強しようと思い
rails serverでサーバーを立ち上げようとしたら
FATAL: prematurely zombied
と言われ失敗してしまいました。
ネットで検索してもなかなか見つからないのですが
これはどういったエラーなのでしょうか?
解決策などもあればお願いします
■追記
開発環境:
iMac OSX Elcapitan
ruby:2.4....
0
票
1回答
1,194 件の閲覧数
他人の編集画面に遷移できないようにしたい。
他人の投稿画面に遷移できない設定にしたいです。
Rspecで引っかかってしまい解決できなくなっています。
調べてみましたが解決方法が見つからなかったためアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
テスト結果
1) 投稿のテスト 編集のテスト 他人の投稿の編集画面への遷移 遷移できない
Failure/Error: expect(current_path).to eq('...
1
票
3回答
344 件の閲覧数
rails-tutorialをしています。AWSで「Blocked host:」というエラーが出ました。
rails-tutorialをしているプログラミング初学者です。
チュートリアルを進めていくと、AWSのサーバーで「Blocked host:」というエラーが出ました。
このエラーを解決する方法を知りたいという質問です。
状況の詳細を書きます。
・rails-tutorialの第六版をやり始めた初学者です。
・第1章のチュートリアルを進めていき、「rails server」...
0
票
1回答
548 件の閲覧数
Ruby on Rails リンクするホストがないとエラーがでる
エラー内容
Missing host to link to! Please provide the :host parameter, set default_url_options[:host], or set :only_path to true
/config/environment/development.rb↓
ローカルホストは設定しているのですが。なにが原因でしょうか。
host ...
2
票
1回答
417 件の閲覧数
Rails5でLINEログインができません
Rails初心者です。Rails5でLINEログインができません。
実装方法については、以下のサイト通りに進めました。
https://techdatebook.hatenablog.com/entry/rails_line
LINEログインがhttp非対応とのことで、herokuにデプロイしました。
状況:
LINE Loginのリンクをクリックすると
という画面になります。
...