[ruby-on-rails] タグが付いた質問

Ruby on RailsはRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CoC (設定より規約)の指針にしたがって設計されていて、一般的な規約に従うことでWebアプリケーションを高速に開発することができるようになっています。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
3
1 回答
4,357 閲覧数

railsのフォームでマルチチェックボックスを実現したい

現在、railsのフォームで複数選択の項目をつろうとしているのですが、うまく実現できなくて困っています。 構成としては下記のようにモデルとモデルを1対多で結び、Enumで表現された選択項目のIDを選択してDBに保存するという形をとっています。 Model User Model Select user_id, list_id Enum List a, 0 b, 10 ...
Tomotaka  Ohtsuka's user avatar
2
1 回答
2,716 閲覧数

railsでサーバーが立ち上がらず、sassc でエラーが出る: cc1plus: error: unrecognized command line option "-std=c++11"

Rails でターミナルにてサーバーを立ち上げようとするのですが エラーが下記のように出て立ち上げることができません。 Could not find gem 'sqlite3 (~> 1.3.6)' in any of the gem sources listed in your Gemfile. Run bundle install to install missing gems. ...
ligtning's user avatar
1
1 回答
1,553 閲覧数

::で入れ子のModuleを宣言するとNameErrorになる

下記ともにhoge.rbと適当に名付けた1ファイル内にすべてのソースを書いています。 ネストしたModule/ClassをRubyで定義する時のコーディングスタイルの話。 - Sooey Rubyの入れ子のModuleの書き方ですが2通りあるようでして、 module A module B def hoge puts 'hoge' end end end ...
shingo.nakanishi's user avatar
1
2 回答
1,796 閲覧数

CentOS 6でのNode.jsのアップグレード方法について

この質問の続きで、Vagrantで構築したCentOS 6上でRailsサーバーを立ち上げるコマンド rails server -b 192.168.33.10/ -d を行ったところ、下記のように表示され /home/vagrant/.rbenv/versions/2.7.1/lib/ruby/gems/2.7.0/gems/webpacker-4.2.2/lib/webpacker/...
ligtning's user avatar
1
1 回答
1,826 閲覧数

RubyとRailsをインストール後、gem puma -v '3.11.3'のインストール方法

RubyとRailsをインストール後、確認すると以下の表示がありました。 >ruby -v ruby 2.5.1p57 (2018-03-29 revision 63029) [x64-mingw32] >rails -v Rails 5.1.6 そして snsというアプリ作成のため下記の入力をしました。 rails new sns 上記の処理途中で下記のエラーが出ます。 ...
nt8ais's user avatar
  • 69
1
1 回答
930 閲覧数

Ruby on Railsでjqueryのバージョンを2.xにしたい

Gemfileで gem 'jquery-rails', '~> 3.1.0' としてbundle updateとかbundle installとかやってみたんですがjQueryのバージョンが1.11.1のままになってるみたいなんです。 jquery.jsで * jQuery JavaScript Library v1.11.1 となってるし、 puts Jquery::Rails::...
Ichiro Hari's user avatar
0
1 回答
427 閲覧数

VagrantとCentOS7環境下でRuby及びRailsをインストールしたい。

VagrantとCentOS7環境下にてRuby及びRailsをインストールしたいと思っています。 前回、失敗したため詳しい手順をご存知の方がいましたら順序立ててご教示いただけますと幸いです。 追記 下記のコマンドまで進みましたが エラーが出ました。原因がわかりません。。。 [vagrant@localhost ~]$ rbenv install 2.7.1 Downloading ruby-...
ligtning's user avatar
0
1 回答
384 閲覧数

Rails + webpacker における global と window と config/webpack/environment.js の違い

Rails 6 から JS が webpacker 管理になって ビューに onclick="..." でうめこんだJSが動いたり動かなかったりするので困っています モジュールになっちゃうせいでグローバルコンテキストにないせいかと思うんですが window.xxx に代入する global.xxx に代入する config/webpack/environment.js の ...
user avatar
0
1 回答
4,177 閲覧数

docker で Rails を動かしてリアルタイムで標準出力をみたい

Rails の docker コンテナを作って Dockerfile 内に CMD bash -c "rm -f /home/git/rails_test/tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -b '0.0.0.0'" とかいて起動でき、ホスト上からブラウザで Rails の画面にアクセスできたんですが この状態で Rails ...
user avatar
7
1 回答
2,640 閲覧数

「304 Not Modified」をハンドリングしたい

Rails 3.2 を使っています。 ajax で get して、hoge.js.erb で処理をしています。 具体的には商品をどんどん追加していき、最後に submit で POST します。 商品を追加する部分で稀にサーバが 304 を返すのですが、200 でも 304 でも画面上での表示は追加された動きになります。 しかし、 POST 時に 304 が返ってきた商品は欠落(...
naopontan's user avatar
  • 475
5
2 回答
3,235 閲覧数

Rubyのメソッド名の末尾に = (イコール)

【Rails】fields_for と accepts_nested_attributes_for - kzy52's blog にある通り profile_attributes= と academics_attributes= メソッドが追加される といったような末尾が=のメソッド名はどのような利点があって、どのようなときに使うのでしょうか?
shingo.nakanishi's user avatar
3
1 回答
3,495 閲覧数

FormDataを使わずにBlobをアップロード・inputタグに設定する方法はありますか?

クライアントサイドから画像アップロードする際の手段について質問です。 JSでFormDataを用いたAjaxアップロードについては散見しますが、通常のHTTPでPOST送信する方法が見つからず、その手段について知りたいです。 前提条件は、 クライアントサイドで画像ファイル選択 クロップ処理 dataURIの形式で取得(またはBlob変換) この際のdataURI(BloB)...
kntmrkm's user avatar
  • 634
3
1 回答
1,186 閲覧数

アクセス数をもとに人気の記事を取得するには

勉強のためrails+mysqlでブログを作っています。 人気の記事一覧というものを表示したいのですが、設計についてアドバイスください。 機能 ログを元に 日毎 週ごと 月ごと 年ごと トータル の人気記事をランキング化して取得 ログの取り方 アクセスがあるたびにログ用のテーブルに保存 = 気になること・わからないこと = 単純にアクセスがあるたびに記録してしまうと、...
snxpwf's user avatar
  • 2,080
2
1 回答
1,404 閲覧数

guardでテストが自動で動かない

guardでテストの自動化を行おうとしているのですが、立ち上げることはできても、ファイルを変更しても自動でテストが起動してくれずこまっています。下記が起動時のメッセージです。 [vagrant@localhost sample_app]$ bundle exec guard which: no notify-send in (/home/vagrant/.rbenv/versions/2.2.1/...
Yusuke Higaki's user avatar
2
1 回答
1,075 閲覧数

Ruby on Railsで「MVCの本当の姿」を実装する方法

http://at-grandpa.hatenablog.jp/entry/2013/11/01/072636 ここで説明されている"MVCの本当の姿"というやつなんですが、これをどうやってRuby on Railsで実装するのかがさっぱり想像がつきません。 例えば"Modelの持っている加工メソッド"っていうのはapp/models/***.rbに記述するの?とか、...
Ichiro Hari's user avatar
2
1 回答
5,568 閲覧数

ページの読み込みが終わらない

RoRを使ってwebページを作っています。  ページの読み込みが終わらなくなりました。ページは表示されるのですが、ブラウザの読み込み中を表す回転マークが残ります。  これはどういう原因で起こる事象ですか?  私はプログラミングを初めて3か月程度ですが、今まではJavaScriptに誤りがあるときに生じるものだと思っていました。今回は、...
user avatar
2
2 回答
769 閲覧数

RubyとRailsをインストール後、gem puma -v '3.11.3'のインストール方法 (2)

「RubyとRailsをインストール後、gem puma -v '3.11.3'のインストール方法」の続きです。お世話になります。(環境はWindows10 Homeです) gem puma -v '3.11.3'をインストール後、エラーが出るので mkmf.log (C:/Ruby25-x64/lib/ruby/gems/2.5.0/extensions/x64-mingw32/2.5.0/...
nt8ais's user avatar
  • 69
2
1 回答
2,983 閲覧数

トランザクションの中で遷移処理を書いてしまうと何か具体的な問題は発生しますか?

Railsに限らず、WebのMVCなら書き間違えてしまいかねないのですが、 本来の形 本来下記のようにすべきところを def hoge ActiveRecord::Base.transaction do .... .... raise ActiveRecord::RecordNotDestroyed unless Foo.destroy_all end ...
shingo.nakanishi's user avatar
2
1 回答
4,908 閲覧数

Ajaxで401が返ってきても、コンソールにエラーが出力されないようにしたい

以下のような、ユーザがログインしているかどうかを判別するメソッドがあるとします。 class Api::SessionsController < Api::ApplicationController # GET /api/sessions/verify def verify if user_signed_in? head :ok else ...
Daijiro  Yamada's user avatar
2
1 回答
341 閲覧数

Rspecでcan't convert RSpec::Mocks::Double to Arrayエラーが出る

Rails4.0に上げてRspec2.99にしたところテストでエラーが出るようになりました。 エラー。, can't convert RSpec::Mocks::Double to Array (RSpec::Mocks::Double#to_ary gives RSpec::Mocks::Double) 2015/11/25 15:31:39 [INFO] :: /poge/hoge/....
xjr399's user avatar
  • 340
2
1 回答
4,476 閲覧数

Railsのファイルの変更の自動読み込みについて

RubyonRailsを使っていてCSSやviewなどを変更した後にサーバーを再起動しなくても 自動で変更を読み込んでくれます. しかし, Gemfileにgemを新規に追加してbundle installした時には手動でサーバーを再起動しないと読み込んでくれません. Railsはどのようなファイルまでを自動で読み込んでくれるのでしょうか.
chikyukotei's user avatar
1
1 回答
398 閲覧数

cancancanのgemでDashboardControllerのようなControllerとAbillityの対象が違うケースにおいて機能せず、uninitialized constant Dashboardとなります。

DashboardController内で、Userの一覧などを表示させるようなケースにおいて、 uninitialized constant Dashboard というエラーが表示されます。 ControllerとAbillityの対象とがちがっていてもcancancanを機能させたいのですが、 どのようにすればいいのかがわからず難航しております。 class ...
zyosh's user avatar
  • 615
1
1 回答
2,894 閲覧数

docker run で起動しても localhost にアクセスできない: Switch to inspect mode

Docker上にあるRails環境をAzureでデプロイしたいと考えており、チュートリアルをやっていますが、以下の部分で躓いているので教えていただきたいです。 カスタム コンテナーを使用してカスタム ソフトウェアを Azure App Service に移行する 行ったこと イメージをビルドする docker build --tag appsvc-tutorial-custom-image . ...
Jin Watanabe's user avatar
1
1 回答
309 閲覧数

各投稿のidを取得し、whereで検索する方法。

前提・実現したいこと ホームのタイムラインの投稿にそれぞれコメントを表示したいです。 こんな感じです。 発生している問題・エラーメッセージ コメント欄に以下の文字が現れます。。。 #<Comment::ActiveRecord_Relation:0x007f1be23fc168> 該当のソースコード 【microposts_helper.rb】 def ...
s.k's user avatar
  • 169
1
3 回答
9,853 閲覧数

Railsアプリケーションが本番環境にてcssが効かずに困っています。

Railsアプリケーションが本番環境にてcssが効かずに困っています。 テスト環境では正常にcssやimage,javascriptがその都度compileされて反映されますが本番環境ではなぜかcssだけが反映されません。 (assets:precompileは完了していて正しく読み込まれていますが、全く効かない状況です。) 試したこととして、 assets:precompile実行後、app/...
imachan0322's user avatar
1
1 回答
160 閲覧数

Cloudinaryの導入について

別のサイトでも質問をしているのですが、なかなか回答が付かないので、こちらでも質問させていただきます。 https://teratail.com/questions/pe2pftxrptus3v 実現したいこと Ruby on Railsで作成したアプリをrender.comでアップしているのですが、 アプリの機能上、画像の保存も必要な為、Cloudinaryを使用するために、 ...
user avatar
1
1 回答
2,176 閲覧数

yosemiteでpumaのgemがインストール出来ない。おそらくSSL周りのエラーですが、原因がわかりません。

$ which openssl /usr/local/bin/openssl $ ruby -v ruby 2.0.0p481 $ openssl version OpenSSL 1.0.2d 9 Jul 2015 An error occurred while installing puma (2.11.0), and Bundler cannot continue. Make sure ...
zyosh's user avatar
  • 615
1
2 回答
1万 閲覧数

chmod Operation not permitted というエラーについて

参考書で勉強をしていてrails new scaffold_app -d PostgreSQLのコマンドを実行したところ、 reate README.md create Rakefile create .ruby-version create config.ru create .gitignore create ...
たろう's user avatar
1
1 回答
2,653 閲覧数

rails new でエラー「invalid byte sequence in Windows-31J」がでます

RubyとRailsをインストール後、[>rails new ---] で次のエラーが出ます。  C:/Ruby25-x64/lib/ruby/site_ruby/rbreadline.rb:3908:in `codepoints': invalid byte sequence in Windows-31J (ArgumentError) C:/Ruby25-x64/lib/ruby/...
nt8ais's user avatar
  • 69
0
1 回答
71 閲覧数

credentials.yml.encの設定によりrails consoleがエラーが起こる

こちらの質問で、Cloudinaryか、databaseが問題を探っていたところ、credentials.yml.encの設定が問題で、新しい問題が出てきました。 今の設定では credentials.yml.encの設定:1 # cloudinary: cloud_name: ******* api_key: ********** api_secret: ************** ...
user avatar
0
1 回答
1,255 閲覧数

Rails で複数の中間テーブルの作成方法がわからない

前提 現在以下のようなテーブルで多対多の関係を持たせたいと考えています。 フレームワークは Ruby on Rails、DBは PostgreSQL です。 曲は複数の作曲者、作詞者、編曲者をもつ アーティストは複数の曲を持つ ような関係です。 そこで、有識者の方から、中間テーブルをそれぞれに用意して以下のようにすればいいのではと助言していただきました。 状況 ...
Hiiro Shimura's user avatar
0
3 回答
328 閲覧数

CentOS6 上で rails new できません

vagrant で環境構築後、CentOS6 上で rails new を実行するとエラーが発生します。 rails new ディレクトリ名 以下エラーメッセージ create create README.md create Rakefile create .ruby-version create config.ru ...
chiuney's user avatar
0
1 回答
2,840 閲覧数

git push heroku masterで発生するエラー( Precompiling assets failed., error: failed to push some refs to)について

実現したいこと RailsアプリをHerokuへデプロイし、問題なくアプリを見れるようにすること 環境 Rails:5.2.4 DB:PostgreSQL Rubyのbuildpackはインストール済 (heroku create --buildpack https://github.com/heroku/heroku-buildpack-ruby.git) 今起こっている問題 git push ...
maiyanhahumetu's user avatar
0
1 回答
2,879 閲覧数

rails new を実行した際に、rails aborted !というエラーが出て解決できません。

rails new を実行した際に、下記のエラーが表示されます rails aborted! TZInfo::DataSourceNotFound: tzinfo-data is not present. Please add gem 'tzinfo-data' to your Gemfile and run bundle install C:/Users/usera/envrionment/...
kazu2000's user avatar
0
1 回答
193 閲覧数

Rails6 webpacker から bootstrap js を使う方法

Rails + Webpacker の使い方に慣れていなくて 試行錯誤するとすぐにわけがわからなくなるので 毎回以下のように ruby しか入ってない状態から docker を作り直しています FROM ruby:3.0.1 RUN apt-get update RUN apt-get install -y build-essential curl git zlib1g-dev libssl-...
user avatar
0
1 回答
6,465 閲覧数

bundle install sudoつけない方法

現在rails の新規のプロジェクトに対して、bundle installが通らず、何故かsudoをつけると確実に動作するような状況です。 sudoをつけないと There was an error while trying to write to /Users/name/.bundle/cache/compact_index/rubygems.org.443....
p-1037's user avatar
  • 107
0
1 回答
1,505 閲覧数

railsでいいね機能を付けたのですがうまくいいねが追加されません。

記事の一覧からいいねをクリックするとこのようなエラーが出てしまいます。 @postには記事のIDが入っていてそれを現在のユーザーのfavoritesにしまうと思うのですが@favoritesというインスタンス変数がいまいちわかりません。このbuildを使うと@favoriteの中に現在のユーザーのお気に入りのポストという感じに作られるイメージなのですが合っているでしょうか? ...
wataru's user avatar
  • 1,123
0
1 回答
128 閲覧数

正しいはずなのに特定のフォルダやファイルが赤くなってるのはなぜ?

新しく作り直したやつ · Noob-9191/RAILS-dedicated-to-public@0a44837 (https://github.com/Noob-9191/RAILS-dedicated-to-public/commit/0a4483789f7de024d5b07770e8f183739b8b1419#diff-...
Star's user avatar
  • 11
0
3 回答
3,712 閲覧数

gem install pgすると失敗する。yum install postgresql-develでも解消しない。

gem install pgすると以下のエラーが出ます。 実行しているのはEC2でOSはAmazon Linuxです。 $ gem install pg -v '0.20.0' Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing pg: ERROR: Failed to ...
yushii's user avatar
  • 1
0
3 回答
1,586 閲覧数

railsでモデルにuuidを持たせる実装について

現在Userモデルに以下のような処理を入れてuuidを実現しています。 def before_save_action_name uuid = SecureRandom.uuid uuid = SecureRandom.uuid while User.exists?(:uuid => uuid) self.uuid = uuid end ...
snxpwf's user avatar
  • 2,080
0
1 回答
1,394 閲覧数

Docker RailsのCORS設定について

フロントエンド(Nuxt)からaxiosでAPI(Rails)にアクセスする際、CORSエラーになってしまい、RailsのCORSをどのように設定すれば良いか悩んでいます。 下記のソースコードの通り、いくつか試してみたのですが、同様のCORSエラーでした。 こういった場合はやはり、コンテナのIPを固定すべきでしょうか? ご教授いただけると助かります。 ブラウザ エラー Access to ...
Hey_Ruby's user avatar
0
3 回答
2,867 閲覧数

rbenv install 2.7.1でエラー: mkdir: cannot create directory '/usr/local/rbenv/versions': Permission denied

CentOS 7での環境でRuby、及びRailsのインストールをしたいと思っているのですが、うまくいきません。 インストールの途中で作業を中断したせいか、何か余計なファイルができてしまったのかもしれません。 下記がエラー内容になります。 [vagrant@localhost ~]$ rbenv install 2.7.1 Downloading ruby-2.7.1.tar.bz2... -...
ligtning's user avatar
0
1 回答
653 閲覧数

Vagrantにrailsをインストールするもエラーがでる

Vagrantにrailsをインストールしてもmemoプログラムを作成するもエラーがでて、初期表示できません。 rails 5.1.6 centOS6.8 ExecJS::RuntimeError in Memos#index Showing /home/vagrant/rails_lessons/note/app/views/layouts/application.html.erb where ...
user36297's user avatar
0
0 回答
883 閲覧数

railtiesがバージョン違いのせいか、LoadErrorが出てrailsコマンドが実行できない

以下リンク先にある内容を実行した後、今回の問題に遭遇しました。 rails sした時にalready initialized constant FileUtils::VERSIONとwarningが出てくる - Qiita railtiesを5.2.3にすれば解決できるのかと思い、railties 6.0.0の対象と思われるディレクトリ削除や対象のgemのアンインストールなどしてみましたが、...
telike's user avatar
  • 3
0
1 回答
1,975 閲覧数

CapistranoでRailsアプリのデプロイ中にUnicornにてエラーが発生

いつも大変お世話になっております。 今回、初めてRailsアプリを作成し、VPSにデプロイしようとしているところです。 (初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編] (初心者向け)vpsを契約して、Capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その2 ローカル設定編] ...
whitia's user avatar
  • 21