[ruby-on-rails] タグが付いた質問

Ruby on RailsはRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CoC (設定より規約)の指針にしたがって設計されていて、一般的な規約に従うことでWebアプリケーションを高速に開発することができるようになっています。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
0 回答
24 閲覧数

通知機能のデータの代入

通知機能の作成を目指しているのですが、データの代入がおかしいと感じたので、下記の通知テーブルの中身を見て頂きたいのですが テスト環境でuser_id1の人がuser_id2の人に作成した掲載を提案機能から提案を行い、2の人に1の人から提案を受けている旨の通知を行うテストを行っていました。 visited_id 通知を受け取るユーザーのIDが通知を送る側と同じユーザーIDである事。 ...
0
1 回答
40 閲覧数

フォロー機能を実装しようとしたらrails sできない

relationshipフォロー、フォロワー機能を記述してrails s しようとしたらサーバーが立ち上がらなくなりました。 どこかの引数が間違っているみたいなのですがどこを直して良いかわかりません。 rails s => Booting Puma => Rails 6.1.7 application starting in development => Run `bin/...
0
1 回答
81 閲覧数

通知機能のエラーについて

作成した掲載を他者に提案機能として送り付ける機能を付けたのですが、通知機能で、提案された際に通知が来るようにしたいです。 そこで下記のサイトのコメントの通知機能を参考に提案された人に通知がくるようなコードを書いているのですが、エラーが発生しました。 Railsで通知機能を誰でも実装できるように解説する Railsで通知機能の実装 RailsでDMが届いた際の通知機能を実装する ...
0
1 回答
2,105 閲覧数

RailsのActionController::BaseのBaseクラスはどこに存在する?

Railsプロジェクトの中にapplication_contorller.rbと言うファイルがあるかと思います。 その上で、ApplicationContorollerクラスが、ActionController::Baseクラスを継承していることはわかりましたが、ActionController::Baseクラスはどこにあるのでしょうか? class ApplicationController &...
1
3 回答
1,828 閲覧数

rails-tutorialをしています。AWSで「Blocked host:」というエラーが出ました。

rails-tutorialをしているプログラミング初学者です。 チュートリアルを進めていくと、AWSのサーバーで「Blocked host:」というエラーが出ました。 このエラーを解決する方法を知りたいという質問です。 状況の詳細を書きます。 ・rails-tutorialの第六版をやり始めた初学者です。 ・第1章のチュートリアルを進めていき、「rails server」...
0
1 回答
465 閲覧数

renderでのデプロイ失敗時の原因が見つからない

他のサイトでも質問したのですが、回答がなかなかつかず、こちらでも質問させていただきます。 https://teratail.com/questions/61mpn6dkyaxe50 実現したいこと render.comでデプロイをしたのですがデプロイに失敗しました。 原因を知りたいのですが、見つけることができません。 エラーや原因を見つけるコツや、要因などありますでしょうか? ...
0
2 回答
805 閲覧数

次のようなtableをcontent_tagを用いてhelperとして作成したい

Rails で次のようなtableの表を作成する際、いつもif文を用いて実装しております。 ※ slimで記載しております categories/index.html.slim - if store.categorys.present? - store.categorys.each do |category| tr td = category.id ...
0
1 回答
2,524 閲覧数

javascriptの変数をcontrollerに渡すには?

解決したいこと 下記の処理を作成したいです。 ボタンを押下のような動作をトリガーとして、javascriptの変数をcontrollerに渡す controllerは受け取った変数で何らかの処理を行い、処理結果をviewに渡し画面表示する 1.の処理のうち「javascriptの変数をcontrollerに渡す」をどのように実現するかが分からなく、方法やコードをご教示いただけないでしょうか。 ...
0
1 回答
27 閲覧数

Ruby on railsでgonが使えません

Ruby on rails で開発をしている初心者です。 現在、非同期通信でサブウィンドウからタスク登録ができるよう実装しているところです。 登録の際に、ログイン中のユーザーIDと結び付けてDBに保存したいと思い、gonをbundle installしたのですがうまく動作してくれません。 (application.html.erbに<%= Gon::Base.render_data %>...
0
1 回答
915 閲覧数

Railsでリストから複数の行を削除する方法

Ruby on Railsで管理画面を作っています。 リストページで全ての行の前にCheckBoxを置いて、Checkされた行を全部削除したいんです。 下記は自分のコードです。 table.table.table-bordered.table-striped thead tr th th # th 会社コード tbody - @...
0
1 回答
618 閲覧数

railsのエラーSprockets::Rails::Helper::AssetNotFound in Devise::Registrations#newについて

Railsでアプリ作成時に次のようなエラーにかかってしまい分からなかったので質問します。 調べたらプリコンパイルをしなきゃいけないなど rails asset:compile を実行したりsprocketをupdateしましたが同じでした。 他にも文字間違いなどがないか確認しましたが見当たらずで数時間てこずっています。 私的にはtemplate(文法?)...
0
1 回答
50 閲覧数

bootstrapを使ってナビゲーションメニューのリンクの色を変えたい

railsでbootstrapを使っている初学者です。 デバイスを用意た本の投稿サイトを作成しています。 ヘッダーのナビゲーションメニューのリンクの色を白に変えたいのですがと記述したりscssでリンクの変更もしましたが色が変わりません。 <body> <header> <nav class="navbar navbar-expand-md ...
3
1 回答
599 閲覧数

Rails concatの挙動について

Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラムの中の記述でわからない箇所があります。 def list_tag(collection, prop) content_tag(:ul) do collection.each do |element| concat content_tag(:li, element.attributes[prop]) end ...
2
1 回答
627 閲覧数

Devise導入後にlink_toの箇所でエラーが出る

はじめまして。 Ruby on Railsでdeviseを導入し、localhost:3000/loginにアクセスすると、ActionController::UrlGenerationError in Devise::Sessions#newというエラーが出ます。 具体的にはページヘッダのlink_toの部分でエラーが発生しました。 </button> <...
4
1 回答
750 閲覧数

passenger での設定値の確認方法

apache + passenger を使っています。 $ passenger-config about version 4.0.58 例えば PassengerPoolIdleTime の値をセットしたのですが、確認する方法はありますでしょうか? /etc/httpd/conf/httpd.conf <IfModule mod_passenger.c> ...
0
1 回答
275 閲覧数

RailsのWebアプリをRenderにデプロイしようとしたら、Build failedしました。

Railsチュートリアルの第6章に取り組み、最後にRenderにデプロイ(Deploy latest commitボタンを押す)をしたところ、上手く行かずBuild failedしてしまいました。以下がエラーメッセージ部分と思われるログの一部です。 rails aborted! ActiveRecord::ConnectionNotEstablished: connection to server ...
0
1 回答
3,358 閲覧数

ActionView::Template::Errorが解決できません

アプリケーションにて、モーダルウインドウ作成指定おります。実行するボタンを押したところ、ターミナルに下記の様なエラーが出ました ActionView::Template::Error (Missing partial attendances/_edit-overtime_request, application/_edit-overtime_request with {:locale=>[:...
1
0 回答
34 閲覧数

ruby on railsでのturbolinksの挙動

実行環境 ruby ver3.1.2 ruby on rails ver6.1.7.3 node ver16.20.0 質問内容 現状 現在、ruby on railsでturbolinksを使った際の挙動に悩んでいます。 トップページとアバウトページを作っており、以下のようなコードを書いています。 top.html.erb <p>top page</p> <%= ...
0
1 回答
113 閲覧数

Redisの初期化時エラーについて

実現したいこと bundle exec rails でアプリを立ち上げた後、アプリ画面を開くと以下のエラーが出力されるため解決したいです。 前提 Ruby on Railsで作成したアプリのバージョンアップデートを行なっております。 ローカル環境で作成していたため、作成当初の環境がなく最新バージョンをインストールして実装中です。 エラー内容として :scheme と :namespace ...
0
0 回答
92 閲覧数

ransackを使っての検索機能を追加したい

エラー内容 undefined method result コード posts_controller.rb def index @search = Post.ransack(params[:q]) @posts = @q.result end index.html.erb <%= search_form_for do |f| %> <%= ...
0
1 回答
3,801 閲覧数

他人の編集画面に遷移できないようにしたい。

他人の投稿画面に遷移できない設定にしたいです。 Rspecで引っかかってしまい解決できなくなっています。 調べてみましたが解決方法が見つからなかったためアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 テスト結果 1) 投稿のテスト 編集のテスト 他人の投稿の編集画面への遷移 遷移できない Failure/Error: expect(current_path).to eq('...
0
1 回答
672 閲覧数

seedファイルからデータベースへデータを投入することができない。

やりたいこと seedファイルからテーブルへデータを投入したい 起きている問題やエラーメッセージ rails db:seedを行ってもデータの投入ができない rails cでcreateを実行し中身を確認してみましたが、投入できておりませんでした。 [2] pry(main)> Product.create(id: 1,product_name: '海鮮鍋セット(4人前)', ...
0
1 回答
84 閲覧数

webpackをesbuildに変更した時のreact-railsで実装しているReactの修正方法を教えていただきたいです。

実現したいこと react-railsを使って部分的に読み込んでいるReactを、esbuildに変更した時に正常に読み込めるようにしたい 前提 Rails6、webpacker、react-railsで実装していたシステムをRails7にアップデートすることになり、それに伴いwebpackerからesbuildに変更することになりました。 Reactの知識が乏しく、調べてもreact-...
0
1 回答
65 閲覧数

GitHub ActionsによるRSpecテストで発生する「undefined method `now' for nil:NilClass」エラーを解決したい。

現在、バック(Rails API)とフロント(react)を分けてSPA開発を行っており、下記がディレクトリ構成になります。 ディレクトリ構成 . |- api(docker) | |- .github/workflows/github-action.yml | |- config/database.yml.ci | |- Gemfile | |- Gemfile.lock | |- ...
0
1 回答
665 閲覧数

railsでwebpacker:installした際のエラーについて

現在開発環境をdocker-composeにて自作したアプリを公開しようとしているのですが、docker-compose up をして "no such file please webpacker:install" と言われたので rails webpacker:install とすると以下のエラーが出ました。 Rails couldn't infer whether you ...
0
1 回答
1,256 閲覧数

階層関係にあるモデルのフォームが表示されない

現在、階層関係にあるモデルのフォームを作成しております。 下記、モデルファイルになります。 post.rb has_many :items accepts_nested_attributes_for :items item.rb has_one :heading, dependent: :destroy has_one :content, dependent: :destroy ...
1
2 回答
1万 閲覧数

chmod Operation not permitted というエラーについて

参考書で勉強をしていてrails new scaffold_app -d PostgreSQLのコマンドを実行したところ、 reate README.md create Rakefile create .ruby-version create config.ru create .gitignore create ...
0
1 回答
1,648 閲覧数

SSHKit::Runner::ExecuteErrorエラーでServerへのデプロイに失敗する

デプロイしたいが、エラーメッセージが発生する。 ちなみに、$ssh 127.0.0.1を実行したところ、ssh: connect to host 127.0.0.1 port 22: Connection refusedのエラーメッセージが発生する。 何が原因なのかわからないです。教えてもらえないでしょうか? 1. 環境 rails 5, unicorn, nginx, capistrano,...
1
1 回答
2,797 閲覧数

rails serverの立ち上げのエラーについて: cannot load such file -- listen (LoadError)

プログラミングを独学でgoogleなどで調べて学習しています。 以下の手順でコマンドを実行すると、エラーが表示されてしまいます。 実行したコマンド: rails new sample cd sample rails s エラーメッセージ: => Booting Puma => Rails 6.1.3.1 application starting in development =&...
0
1 回答
845 閲覧数

Railsのレスポンスで複数の画像ファイルを同時に返したい

現在RailsとReactNativeを使ってモバイルアプリの開発をしています。 やりたいこと サーバーサイドでs3からダウンロードした画像を、直接クライアントに複数枚まとめて送りたい。 現在の実装 クライアントからアップロードされた画像はS3に保存していて、保存した画像をクライアントに返す際はs3のpresigned_urlを返してクライアントサイドで読み取り、表示させています。 ...
0
2 回答
71 閲覧数

Cloudinaryかデータベースかどちらの設定が間違っているかわかりません。

下記の質問を行い、設定できたのですが、 本番環境で画像の投稿を行おうとしたところエラーが起きました。 参考にしていたCloudinaryの設定は間違いなくできているはずなのですが、エラーが起きました。 renderのデータベースも作成し、renderで環境変数を設定したのですが、うまくいきませんでした。 こういう時にどちらを注視したほうがいいのでしょうか? ...
0
1 回答
50 閲覧数

credentials.yml.encの設定によりrails consoleがエラーが起こる

こちらの質問で、Cloudinaryか、databaseが問題を探っていたところ、credentials.yml.encの設定が問題で、新しい問題が出てきました。 今の設定では credentials.yml.encの設定:1 # cloudinary: cloud_name: ******* api_key: ********** api_secret: ************** ...
0
0 回答
41 閲覧数

Ruby on Railsで作ったWebアプリケーションをHerokuにデプロイしたが、ブラウザでそのページにアクセスしようとするとエラーになる件。

私はHerokuの有料プランを契約しています。 Ruby on Railsで作ったWebアプリをHerokuにデプロイし、デプロイ自体は成功しましたが、アプリをブラウザで開くとエラーになります。 We're sorry, but something went wrong. と表示されます。 デプロイは、Heroku スターターガイド (Rails 7.x)を参照しながら進め、...
1
1 回答
97 閲覧数

Cloudinaryの導入について

別のサイトでも質問をしているのですが、なかなか回答が付かないので、こちらでも質問させていただきます。 https://teratail.com/questions/pe2pftxrptus3v 実現したいこと Ruby on Railsで作成したアプリをrender.comでアップしているのですが、 アプリの機能上、画像の保存も必要な為、Cloudinaryを使用するために、 ...
0
1 回答
2,592 閲覧数

rails new を実行した際に、rails aborted !というエラーが出て解決できません。

rails new を実行した際に、下記のエラーが表示されます rails aborted! TZInfo::DataSourceNotFound: tzinfo-data is not present. Please add gem 'tzinfo-data' to your Gemfile and run bundle install C:/Users/usera/envrionment/...
0
1 回答
863 閲覧数

いいねボタンを押すと投稿詳細ページに飛んでしまう

前提・実現したいこと 前提:いいねボタンは投稿一覧ページに実装済み、投稿詳細ページにもいいね機能を実装しております。 実現したいこと:投稿一覧ページのいいねボタンを押すと、投稿一覧ページにリダイレクトしてカウントをさせたい。+投稿詳細ページのいいね機能は変わらず実装したい。 投稿一覧ページ:post_images/index.html.erb 発生している問題・エラーメッセージ 現状:...
0
1 回答
628 閲覧数

CarrierWaveで画像が保存できない

発生している問題・エラーメッセージ 現在CarrirWaveを用いて画像をアップロードする機能を作っているのですが、 どうしても画像がDBに格納されません。。 是非とも皆様の知恵をお借りできれば幸いです。 パラメーターには画像名が入っているのですが、@projectには格納されていない状態なためDBには保存されておりません。 Started POST "/admin/project/...
0
1 回答
1,834 閲覧数

rails で 画像アップロードの前に既存画像と入れ替えてプレビューしたい

画像プレビュー時に、既存画像の横に、新規プレビュー画像が出ます。 既存画像と入れ替えるように、表示させるにはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。 <div class="field"> <%= image_tag @user.picture.url if @user.picture? %> <%= f.label :picture, '画像' ...
0
1 回答
1,218 閲覧数

Rspecでconfirmダイアログのテストが通らない

現在spec/system配下でテストを下記のように作成しているのですが、通りません。 Rspecのconfirmについての最新記事が下記の記事ぐらいしかなく、 解決方法が分かりません。ご教授頂ければ幸いです。 こちらの記事を参考に実装しております。 【Rails】Selenium/RSpecでconfirmダイアログのテストをする - Qiita 下記エラーが表示されます。 ...
0
1 回答
624 閲覧数

rails6.0 + omniauth-google-oauth2 で認証を行うとuninitialized constantがおきる

以下のページを参考に実装を行いました。 gem omniauth-google-oauth2 で認証させる - Qiita その後いくつかのバージョン違いによるエラーは取り除けたのですが、googleの認証画面からリダイレクトしたときに以下のエラーが出てしまいます。 エラーメッセージ uninitialized constant Users::...
0
1 回答
1,929 閲覧数

CapistranoでRailsアプリのデプロイ中にUnicornにてエラーが発生

いつも大変お世話になっております。 今回、初めてRailsアプリを作成し、VPSにデプロイしようとしているところです。 (初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編] (初心者向け)vpsを契約して、Capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その2 ローカル設定編] ...
0
1 回答
994 閲覧数

RailsテストのArgumentError: wrong number of arguments (given 2, expected 1)を解決したい

環境 Rails 6.0.4 Ruby 3.0.2 Docker RailsチュートリアルにDockerで環境構築をして開発を行っています 現在10章まで進んでいるのですが、minitestでテストを行っており、機能実装前の受け入れテストコードを毎度書いていくのですが、テストコードを書くたびに必ず、「呼び出し側の引数の数」と「メソッド側の仮引数」ズレでエラーが起きてしまいます エラー文 ▼...
0
1 回答
627 閲覧数

Devise パスワードリセット処理で、生成したトークンとリセット案内メールに届くトークンが一致しない

こんにちは。 Rails でdevise gemを使用しユーザー登録ができるようにしています。 ー現状ー 本番環境はHeroku、Sendgridを使用し、ユーザーの登録時にメール認証を実装。 Googleログインもしたかったので、omniauthableも使用しています。Google経由でサインアップした場合は、メール認証をスキップ。 ーやりたいことー ...
0
1 回答
1,238 閲覧数

actioncontroller::routingerror (uninitialized constant controller):のエラーについて

お世話になります。 以前rails serverの立ち上げでエラーになったのですがなんとか原因を見つけ次にcontorollerを作成して"Hello world"を表示させるようにしています。 手順として rails g contoroller をした後にsamples_contoroller.rb (samplesは作ったcontorollerの名前)...
2
1 回答
552 閲覧数

RailsアプリをCapistrano+Unicorn+Nginxでデプロイするも、サイトにアクセスできない

みなさん、お世話になります。 (初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編] 上記を参考にRailsアプリをConohaにデプロイするところまで完了しました。 最後にアクセス確認しようとしたところ、以下のエラーが表示されてしまいました。 We're sorry, but something went wrong. If ...
2
1 回答
448 閲覧数

Railsで別モデルのバリデーション結果も同時に出力したい

現在、Ruby On Railsでタグ機能を自作しております。 ArticleモデルとTagモデル、中間モデルのおそらく一般的な実装です。 has_many :article_tags, dependent: :destroy has_many :tags, through: :article_tags ArticleとTagを同時に保存したいと思っており、 ...
0
1 回答
59 閲覧数

デプロイ時DBスキーマの変更で発生するwebサーバとjobサーバの不整合について(カラムの追加)

Ruby on Railsを使用しており、非同期処理としてsidekiqを用いています。 インフラとしてはAWS ECSを用いており、それぞれwebリクエスト処理のためにwebサーバ、sidekiq用にjobサーバを用意しています。 リリース時にはそれぞれのサーバにデプロイすることになるのですが、リリースにカラム追加などのDBスキーマの変更が含まれている場合、...
0
1 回答
695 閲覧数

renderしたはずのページが表示されない

環境 Ruby on Rails 6 Amazon Linux2 Amazon EC2 問題が起こった経緯 動画サイトでの検索→検索結果画面表示の途中で問題が起きました。 1.共通レイアウト内の検索フォームを使って検索 2.検索機能(search)で検索: ファイル名(:key)またはカテゴリー名(:category)で動画テーブルをWhere 3.検索機能(search)...
0
2 回答
167 閲覧数

rails+carrierwaveでAWSのs3に画像アップロード時Excon::Error::Socket (no address for ...)

状況 環境は下記です。今回はあまり関係ないと思いますがフロントはreact nativeでスマホアプリです。 ruby: 3.0.3 rails: 6.1.4.4 carrierwave: 2.2.3 参考までにサーバーはさくらインターネットのVPSです。OSは標準のCentOS Stream 8 x86_64を利用してます。 carrierwaveの設定は下記の様な感じ。 config....
0
1 回答
230 閲覧数

docker compose run --rm web bin/setupでyarn installが実行されるようにしたい

dockerでrailsの開発環境を構築しており、 dockefileのwebコンテナでyarnが動作するようにしたいです。そして、 docker compose run --rm web bin/setupでyarn installが実行されるようにしたいです。 現在はこのようにエラーとなっています。 The Gemfile's dependencies are satisfied Yarn ...

1
2 3 4 5
30