[rspec] タグが付いた質問
15
未回答やベストアンサーなし質問
2
票
1
回答
175
閲覧数
require 'rspec/core/rake_task' どこのファイルを読み込んでいるかわからない
rakeに自動でRSpecを実行させるにあたり、表題通りrequire 'rspec/core/rake_task'を読み込ませる必要があるのですが、rspecのgithubを見に行ってもそのようなpathはありませんでした。
モヤモヤして気持ち悪いので解決したいのですが答えに辿りつかずこちらでの質問に至ります。
どなたかご教授いただけますと幸いです。
0
票
0
回答
129
閲覧数
RailsのDocker環境下でsystem specをselenium-webdriverを使用して動かしたい
現在『Everyday Rails RspecによるRailsテスト入門』でRspecを学習している者です。
タイトルの通り、system specを動かしたいのですが、様々な手法を試みたものの動かすことができず質問させていただきます。
selenium-webdriverというgemを使用して、dockerの本番環境以外でchromeを使用できるようにして、system ...
0
票
1
回答
112
閲覧数
Rspecで音声ファイルの設定が出来ず、ActiveStorage::IntegrityError:が解消できない。
解決したいこと
現在ポートフォリオ作成中のプログラミング入門者です。テストを書くのにRspecを使ってみようと考えたので、Rspecを使い、テストを作成しています。ですが、音声ファイルの検証テストを書く際にエラーが起こってしまいました。
エラー
Failures:
1) DictumUser test for DictumUser when user input invalid ...
0
票
1
回答
341
閲覧数
Rspecを実行すると、Rails environment is running in production mode!とエラーが出てしまう
現在ポートフォリオ (Rails-api,React) を作成中で、本番環境herokuまでデプロイが終わりました。
以前書いたRspecを実行し問題ないことを確認したあと、CI/CDを導入していこうと思っていたところだったのですが、Rspecが以前は出なかったエラーが出てしまい、ググっても解決できなかったので、投稿させていただきます。
以下のコマンドを実行後、エラーが表示されてしまう。
...
0
票
1
回答
138
閲覧数
RSpecでモックを使用した際にテストしたいコードより先expectを実行する理由が分からない。
下記のテストコードを作成したのですが、 get :index params の下に expectのコードを配置すると値がないとエラーが表示されます。
他のテストコード(モックを使用しない)では expext の上にテストしたいコードがあったのに不思議です。 expect でモックを立ててそこにテストしたいコードが実行され値を取得するイメージに なるのでしょうか。
詳しい方見て頂けないでしょうか?
...
0
票
2
回答
632
閲覧数
rspecでfactorybotのcreate_listを使用したテストが通らない
spec/factories/projects.rb
のtraitを参考にusers.rbでuserが作成されるたびに5件のプロジェクト作成されるように設定したいのですが、エラーが出力され上手く動作しないです。
FactoryBot.define do
factory :project do
sequence(:name) { |n| "Test Project #{n}&...
0
票
0
回答
322
閲覧数
no implicit conversion of Float into Stringが解消できない
現在Ruby on Railsにてコントローラーのテストを行っております。
以下のエラーが解消できません。
bundle exec rspec spec/requests/nutritions_spec.rbの実行結果
Failure/Error: expect(response.body).to include @nutrition.calorie
TypeError:
no ...
0
票
0
回答
503
閲覧数
RSpec でエラーになるはずのテストが通ってしまう
現在ruby on railsにてテストコードを書いております。
エラーでは無いのですが、以下の現象が発生しました。
RSpecwo使ったuserモデルのテストコードです。(devise利用)
以下が問題のテストコードです。
25行目でnicknameを空にしているので通常であればエラーとなるのですが、テストコードを正常に通過してしまいます。
期待すること
通常であればエラーが発生し、...
0
票
1
回答
1,157
閲覧数
Rspecでconfirmダイアログのテストが通らない
現在spec/system配下でテストを下記のように作成しているのですが、通りません。
Rspecのconfirmについての最新記事が下記の記事ぐらいしかなく、
解決方法が分かりません。ご教授頂ければ幸いです。
こちらの記事を参考に実装しております。
【Rails】Selenium/RSpecでconfirmダイアログのテストをする - Qiita
下記エラーが表示されます。
...
0
票
1
回答
960
閲覧数
factorybotが動作しません
現在rspecを使用して、テストコードの勉強中です。
そこでfactory_botを使用していますが、buildのところでエラーが出てしまいます。
KeyError: Factory not registered:
こちらがエラー文です。
https://masawada.hatenablog.jp/entry/2018/01/06/012845
こちらの記事を参考に記述を変更してみましたが、...
0
票
1
回答
3,615
閲覧数
他人の編集画面に遷移できないようにしたい。
他人の投稿画面に遷移できない設定にしたいです。
Rspecで引っかかってしまい解決できなくなっています。
調べてみましたが解決方法が見つからなかったためアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
テスト結果
1) 投稿のテスト 編集のテスト 他人の投稿の編集画面への遷移 遷移できない
Failure/Error: expect(current_path).to eq('...
0
票
0
回答
371
閲覧数
spec_helper.rbでSorceryのincludeができない
request specでログイン状態でしか呼べないアクションのテストをしようとしています。
そのため、公式を参考に、まずはspec_helper.rbでincludeを行おうと下記のコードを書きました。
spec_helper.rb
RSpec.configure do |config|
config.include Sorcery::TestHelpers::Rails::...
0
票
1
回答
558
閲覧数
docker-compose+Rails5.1+rspec+HeadlessChromeでのサブドメインのテスト方法がわかりません
環境:
Rails: 5.1.5
Ruby: 2.5.0
capybara: 2.18.0
rspec-rails: 3.7.2
selenium-webdriver: 3.10.0
Docker初心者です。現在docker-composeで以下のように開発環境を作っており、その上でrspec(system spec)でcapybaraのテストを行っていますが、...
0
票
0
回答
1,369
閲覧数
RSpecのletは作りなおしてしまってよい?
RSpec3です。
下記のようにletを上書き?(オーバーライド?)してしまって問題ないのでしょうか?
(このletの使い方の正しい用語が不明です。 オーバーライド? 作り直し?)
動作的には問題なかったのですが、マニュアル等で言及されているものが見つけられませんでした。
用途としては、多くのcontextでほとんど共通なのですが、極小数のパターンで上書きしたい場合(わざと異常なデータを入れる)...
-1
票
1
回答
220
閲覧数
中規模アプリケーションのテストデータ作成方法のベストプラクティス教えて下さい。
Model 200個弱
Controller 100個
くらいのアプリケーションを作っています。
テストツールはFactoryGirlとRSpecを使っています。
毎回毎回テストデータをFactoryGirlで作成しているのですが、リレーションもかなり大きく、mock/stub等を用いても、テストデータ作成にかなりの時間がかかってしまいます。
皆様の効率的なテストデータ作成方法を教えて下さい。...