[raspberry-pi] タグが付いた質問
4
質問
2
票
2
回答
9,506
閲覧数
Illegal instructionというエラーについて
過去にffmpegのmakeについて質問しました。
そこで頂いた回答を元に、ffmpegの./configureに--extra-cflags='-march=armv6' --extra-ldflags='-march=armv6'を指定してmakeしました。
そのffmpegを使って、
ffmpeg -i test.mp4 -threads 2 -codec:v libx264 -s:v ...
1
票
1
回答
2,351
閲覧数
Raspberry pi をアナログ電話として使う方法の選択肢
Raspberry piを家の固定電話端子に繋ぎ、プログラマブルなアナログ電話として使うには、どんな方法がありますか。
Twilio、GoogleVoiceなどの外部サービスを利用したり、VoIPアダプタを使ってIP電話として使うのではなく、純粋にそれ自体をアナログ電話として発着信と音声のやり取りをする方法があれば知りたいです。
ボイスモデムを買って繋いで試してもみたのですが、...
0
票
3
回答
273
閲覧数
Python (ラズパイ)で計算した数値をC言語(Arduino)にfloatとして送信したいです
現在私はPython (ラズパイ)で計算した数値をC言語(Arduino)にfloatとして送信することを目標としています.なぜそうしたいかというとある深層学習中のモデルからの指令値をArduinoに渡してモーター速度を制御したいためです.リアルタイムでの学習ですのでRaspiにはそのことに集中してもらいたいです.
I2CのRaspi -> Arduino(float)についてネットで,英語/...
0
票
1
回答
149
閲覧数
ラズパイ to Arduino: SPI送受信のタイミングが合わずに乱れる
こんにちは,
現在,ラズパイが4byteを生成し,それを1byteずつSPIで送り,Arduinoが4byte受け取ったら繋げて情報を復元する,というプログラムを作っています.floatを送りたかったのです.(正直,小数点の数字さえ送れるなら I2CでもSPIでも良いですが,海外サイトを含めて統一的に書いているサイトが見つけられませんでした.もう五日くらい探しています)
うまいこと作れたのですが,...