[rails-activerecord] タグが付いた質問
101
質問
6
票
1
回答
2,358
閲覧数
Railsでネストされたモデルの名前を日本語で表示させたい (i18n)
formで値が不正だったときに表示されるエラーメッセージのモデル名を日本語にする方法が分かりません。
class Ranking < ActiveRecord::Base
has_many :ranking_posts, dependent: :destroy
accepts_nested_attributes_for :ranking_posts
...
6
票
1
回答
4,828
閲覧数
どうして rails では timestamp ではなく datetime を created_at などに利用するのですか?
Rails の ActiveRecord では、 migration において t.timestamps で導入される created_at や updated_at のカラムについて、少なくとも MySQL においては、 datetime 型を DB 上に作成します。
datetime 型は、いうなればその時刻をタイムゾーンなしで文字列で DB 上に保存しているのに近く、...
5
票
1
回答
5,919
閲覧数
RubyのcloneとdupとActiveRecordのcloneとdupは別物?
Rubyのcloneとdupの動き
クラス定義
class Hoge
attr_accessor :name
end
clone
h = Hoge.new
hc = h.clone
h.name = 'name'
hc.name = 'clone'
h.name #=> 'name'
dup
h = Hoge.new
hd = h.dup
h.name = 'name'
...
4
票
1
回答
5,952
閲覧数
MySQL の collate utf8_unicode_ci で「スズキ」がマッチしない
Rails 3.2.13 + MySQL 5 を使っています。
MySQL の Collation が collate utf8_unicode_ci となっています。
この機能の存在自体知らなくて全角カタカナのデータに対し全角平仮名で検索マッチしたのでびっくりしました。
で、とあるお客様のデータは半角カタカナで登録されていました。(不吉な匂い!?)
それでもいい感じで検索してくれるのですが、...
4
票
1
回答
939
閲覧数
OR検索にて一つ目の条件に一致するものをふたつ目の条件よりも前に表示したい
tickerとnameというカラムを持つCompanyモデルがあり、
tickerに完全一致するかnameに部分一致する物を取り出したいので
Company.where('ticker=? OR name ilike ?', str, "%#{str}%")
としてるのですが、tickerに完全一致するものを先頭にもってきたいと思っています。
...
3
票
2
回答
1,703
閲覧数
「オープンデータ」のような半濁点を含むカタカナがうまく検索できない
PostgreSQL 9.2.4 + Rails 4.1を使っています。
DB内のあるカラムに「空間オープンデータを用いたソフトウェア」という文言が入っています。
このとき、以下のようなSQLを発行してもデータが返ってきません(0件)。(実際には画面からフリー入力された文字列をActiveRecordのクエリに渡しています)
select *
from groups g
where
...
3
票
3
回答
3,915
閲覧数
ActiveRecordのメソッド名と戻り値の型の対応関係に何かルールはありますか?
railsのActiveRecordのメソッドですが様々あります。
ActiveRecord::FinderMethods
ActiveRecord::Calculations
さて、戻ってくる型ですが
ブーリアンであったり、
ActiveRecord::Relation(正確にはActiveRecord::Relationを継承したモデル) であったり、
[ モデル, モデル ... ]...
3
票
1
回答
3,528
閲覧数
railsが自動で行うトランザクションはhas_manyな関係のためでしょうか?
引用
ぢみへんプログラミング日誌 ActiveRecord::Base.transaction はネストしたトランザクションに対応しているのか確認した。
細かい説明は抜きにして、以下のirb (rails console -s で起動するコンソールモード)での実行内容を見てみよう。
まずはUserというモデルをsaveメソッド単体で保存してみる。
[root@localhost base]# ...
3
票
2
回答
4,934
閲覧数
includesしたモデルが持つレコードが存在しない場合の対処について
PublicActivityのgemを使ってるのですが、activitiesを取得する時にパフォーマンス改善のために出来るだけまとめてSQLで取ってくるようにしたいです。
PublicActivity::Activity.includes(trackable: [:post]).where(trackable_type: ['Like', 'Comment'])
...
2
票
2
回答
1,662
閲覧数
ActiveRecordで命名規則に合わないカラムを設定する方法
お世話になっています。
ActiveRecordについて教えて下さい。
ActiveRecordではカラムの命名規則に従えば自動でリレーションを組んだりデータを挿入してくれたりしますが、既存のデータベースを使いたいとき、カラムの設定はどのようにしたらよいのでしょうか。
例えばcreated_atをcreatedというカラムに適用する場合など。
...
2
票
2
回答
1万
閲覧数
テーブルのカラムには存在しない独自に追加したプロパティも to_json で出力したい
下記のようなテーブルがあるとします。
CREATE TABLE users (
id INT NOT NULL AUTO_INCREMEN
name VARCHAR(32),
created_datetime TIMESTAMP DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP,
PRIMARY KEY (id)
);
...
2
票
2
回答
8,169
閲覧数
ActiveRecordで外部キーで GROUP BYして集計するとき関連先のカラムを使ってグループ分けするには?
設例
例えば、TimeEntryとTimeEntryActivityは1対多の関係で、TimeEntryにはactivity_idという外部キーでTimeEntryActivityと関連しています.
TimeEntry.group("activity_id").count
(2.9ms) SELECT COUNT(*) AS count_all, activity_id AS ...
2
票
1
回答
2,025
閲覧数
rails で複数カラムプライマリキーは推奨されない?
active_record で複数カラムプライマリキーを利用しようとすると、以下のように怒られます。
WARNING: Active Record does not support composite primary key.
order_history has composite primary key. Composite primary key is ignored.
...
2
票
3
回答
5,024
閲覧数
user_id 別の最新レコードを集計する方法
概要
Railsでviewに渡すためのActiveRecord::Relationオブジェクトを準備したいのですが、意図通りに集計できません。user_id 毎の最新レコードを集計するというものです。
詳細
Statusという入退室モデルがあり、次のような構造をしています。
Status
id
user_id
logged_in
logged_out
created_at
...
2
票
1
回答
919
閲覧数
rails4で2つの同じモデルをhas_manyで結びつけるには?
itemモデルを作成しuserモデルにmain_itemとsub_itemの2つのアイテムリストを結びつけようと思い、以下のようにしてみました。
class User < ActiveRecord::Base
has_many :main_items, :as => :itemable, :class_name => "Item"
has_many :sub_items,...
2
票
1
回答
3,148
閲覧数
Railsで複数条件のLEFT JOINをかくには
ModelA
- id
- c_id
- d_id
ModelB
- id
- name
- c_id
- d_id
ModelA と ModelB の共有のカラムは c_id と d_id です。
SELECT
A.id, B.name
FROM
ModelA AS A
LEFT JOIN ModelB AS B
ON A.c_id = B....
2
票
1
回答
1,988
閲覧数
ruby で更新処理が反映されない
rubyで作成されたプログラムについて教えて頂きたく質問させて頂きました。
model.saveで保存がされる値と、保存されない値があり原因がわからずに困っております。
Controllerのstore.to_not_verified.saveでは
verification_statusの値を正常に更新が出来ているのですが
なぜか、
store.to_verified.save
では、...
2
票
1
回答
265
閲覧数
ActiveRecord::InvalidForeignKey が raiseしてくれない
仕様
students(生徒)
subjects(科目)
students_subjects(中間テーブル)
student_id
subject_id
students_subjectsはmigrationファイルで外部キー制約をかけています。
問題
外部キー制約が働いてるかチェックしたいなーと思って、以下のように実行しActiveRecord::...
1
票
2
回答
345
閲覧数
ActiveRecord4でpolymorphicなScoreの値の合計値でソートしたい。
TeamモデルとPlayerモデルがhas_manyの関係でpolymorphicなScoreモデルを持つというような構成で
チームやプレイヤーに得点を付けることができるシステムを作成しています。
チームに所属しているプレイヤーの一覧を表示するときに
Scoreモデルが持つvalueカラムの合計値を使ってソートをかけたいです。
Playerモデルに以下のスコープを作成しました。
...
1
票
4
回答
5,694
閲覧数
ActiveRecordでリレーションを組んだカラムの指定方法
Post
id
title
body
Comment
id
body
post_id
この2つをリレーションで組んだ時、データを取得する際のカラムの指定の仕方がわかりません。
たとえば、Post.id,Post.title,Comment.id,Comment.bodyを取得したい場合はどのようにselect()を書けば良いのでしょうか?
1
票
1
回答
452
閲覧数
where句のエラーについて
なぜエラーになるのでしょうか?
ActionView::Template::Error (SQLite3::SQLException: near "all": syntax
error: SELECT "items".* FROM "items" WHERE (h >= 0) AND (w >= 0) AND
(d >= 0) AND (weight >= 0) AND (all >=...
1
票
1
回答
849
閲覧数
rails アソシエーション先の並べ替えを維持したい
Post has_many Comment
@post = Post.find(xxx)
@post.comments = post.comments.custom_order
@post.comments
@post.comments で comments がソートされた状態にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
1
票
1
回答
520
閲覧数
railsでラベルを取得するほうほう
shop = Shop.first
# <Shop id: 1, name: "お店の名前", tel: "お店の電話番号">
このようなデータがあります。
locals/ja.ymlにモデルのカラムに対応する表示用の名前をつけたのですが、これをフォーム以外で使うにはどうしたらよいのでしょうか。
shop.id.label
# => ID
shop.name.label
# ...
1
票
3
回答
3,678
閲覧数
ActiveRecordでgroupしたクエリを集計してviewに表示する
著者(Author)毎に記事(Article)をグループ化し、
それを記事一覧に 記事数として表示しようとしています。
記事一覧
|著者ID|著者名|記事数|
|-----|----------|--------|
| 1| AAA| 1|
| 2| BBB| 10|
| 3| CCC| 5|
...
1
票
2
回答
5,919
閲覧数
Deviseで保存されたUserの暗号化パスワードと入力パスワードの同値確認方法は?
DeviseでUser管理をしています。保存されたパスワードはencrypted_passwordとして暗号化されて保存されています。
Deviseのログイン画面とは別にDeviseを使わないログイン画面を作る必要が出てきました。
パラメータから受け取ったparams[:password]と既にDeviseのsign_upから登録済のUserのencrypted_passwordが同値であるか(...
1
票
1
回答
1,101
閲覧数
rails5.1でfindの引数にActiveRecordを指定するとエラー
railsチュートリアルの13.1.3の演習課題2:
(https://railstutorial.jp/chapters/user_microposts?version=5.1#sec-user_micropost_associations)
先ほどの演習課題で、データベース上に新しいマイクロポストが追加されたはずです。user.microposts.find(micropost.id)...
1
票
2
回答
625
閲覧数
投稿へのコメントを投稿のshowページへ遷移せずに、表示させたい。
前提・実現したいこと
投稿へのコメントを投稿のshowページへ遷移せずに、表示させたい。
【理想図】
【現状図】
発生している問題・エラーメッセージ
ホーム画面(Page#index)のフィード(自分の投稿とフォローしている人の投稿)から、
それぞれの投稿(@micropost)のidをPage#index内で取得できないです。
【page_controller.rb】
class ...
1
票
1
回答
1,828
閲覧数
railsのテーブル結果のviewのテーブル表示について
初心者です。
modelから取得した結果からviewに結果を表示する場合に
モデルの中身が可変的になる場合(モデルで都度コネクションで変えるようにしたと過程)
@a⇦aというテーブルを取得するものもあればbというテーブルを取得をします。
本の場合、1コントローラで1viewの結果なので、大体行の結果を指定して出力する記述が多いのですが、
<% @a do |a| %>
...
1
票
2
回答
2,926
閲覧数
ActiveRecordのメモリ使用量を確認する方法は?
railsのActiveRecordですが、SQLのクエリー結果をキャッシュしていると思います。
ログに、
モデル名 Load (0.8ms) SELECT 以下略
と Loadと出ればキャッシュに保存し、クエリーの実行時間も表示。
CACHE (0.1ms) SELECT 以下略
と出れば、キャッシュから取得したことを示し、キャッシュから取得するのにかかった時間も表示。
...
1
票
2
回答
202
閲覧数
through:オプション以外でアクセスするために外部キーを追加してもよいか
ホテルの予約システムを実装しています。
# 予約テーブル
class Reservation < ActiveRecord::Base
belongs_to :plan, inverse_of: :reservations
delegate :room, to: :plan, allow_nil: true
end
# 予約プランテーブル
class ...
1
票
1
回答
1,427
閲覧数
RailsのActiveRecordでcreated_atを検索したい
RailsのActiveRecordで2015年7月に作成されたデータを検索したい場合にはどうしたらよいのでしょうか。
また、さらに詳しく2015年7月20日に作成された日、などの検索の仕方を教えていただけるとたすかります。
1
票
1
回答
415
閲覧数
指定したユーザがやりとりしたメッセージの中から、相手ユーザごとに最新の1件を取得したい
Ruby on Rails 4.2.0で実装を行なっています。
以下のようなデータ構造をもつMessageモデルがあるとします。
# == Schema Information
#
# Table name: messages
#
# id :integer not null, primary key
# from_user_id :integer ...
1
票
1
回答
222
閲覧数
active record でサブクエリを使う方法
親テーブルで別々の条件でフィルタした子テーブルの共通レコードを取りたいんですが
Active Record でサブクエリはどう書けばいいんでしょうか
具体的にはこんな感じのクエリを投げたいです
WITH tmp1 AS (
SELECT children.* FROM parents JOIN children WHERE ...
),
tmp2 AS (
SELECT ...
1
票
1
回答
351
閲覧数
railsで関連しているモデルのカラムをselectで制御するには
selectを使って取得するカラムを制限したいときに、
関連するモデルのカラムも制御するにはどうしたら良いのでしょうか。
belongs_to のときにやりたいこと
Post >-- Category
PostのtitleとCategoryのnameだけを取得したい。
イメージ
Post.select(:title, :category => name)
has_many ...
1
票
1
回答
482
閲覧数
Railsでhas_many throughのモデルの条件で検索するには
以下のような関係にあるモデルがあります。
Group -< GroupUser >- User
Group に User が所属できます。
「ユーザーAとユーザーBとユーザーC "のみ" が所属しているGroupを検索するにはどのように書くべきでしょうか?
今はGroupを1つ1つ確認している状態で非常に効率が悪いです。
よろしくお願いします。
Rails 5.1.3
...
1
票
1
回答
278
閲覧数
このMySQLのクエリをActiveRecordっぽく書くには
ブログの投稿の数を日毎にカウントして集計をとりたいのですが、グループの書き方が冗長になってしまっています。
現在はこのクエリで思うような結果が得られているのですが、もう少しActiveRecordっぽく書くことは出来ませんか?
Post.group('DATE_FORMAT(CONVERT_TZ(created_at, "+00:00","+09:00"), "%Y/%m/%d")')....
1
票
1
回答
73
閲覧数
Rails4に上げるとdemodulizedメソッドが使えなくなった
Rails3.2からRails4にバージョンアップしました。独自に作成したmy_resource/base.rbの中でdemodulizeメソッドを呼び出しているですがバージョンアップにより使えなくなりました。
2015/11/20 18:02:16 [INFO] :: Rendered pogepoge/_select_hoge.html.erb (317.7ms)
2015/11/20 ...
1
票
2
回答
463
閲覧数
Arel::Tableの内容をActiveRecord_Relationにマージする方法
ユーザ(User)毎にグループ化した アクセスログ(AccessLog)一覧を作っております。
表示項目で 最新のアクセス日(newest_accessed_at)をArelで取得したのですが、
その内容を ActiveRecord_Relationに入れると classがArel::Tableとなり .page等のメソッドが実行できなくなります。
...
1
票
2
回答
753
閲覧数
activerecordでデータのスペースを無視して検索
http://tutty.info/521
このようなクエリをActiverecordで実行するにはどうしたらよいでしょうか
1
票
1
回答
243
閲覧数
railsのモデルのリレーションについて
以下のモデルを前提に話します。
Post
id
title
User
id
name
Postにcreated_user_idとupdated_user_idを追加したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。
user_idを追加するなら
raild g migration AddUserIdToPost user_id:referencesとすればいいとおもうのですが、
...
1
票
1
回答
76
閲覧数
ActiveRecord::Migrationを継承したクラスでcreate_tableが呼べる仕組みを教えてください
Ruby on RailsのActiveRecord::Migrationクラスを継承したクラスではcreate_tableメソッドを呼ぶことができます。
このcreate_tableメソッドの本体はActiveRecord::ConnectionAdapters::SchemaStatementsにあるcreate_tableメソッドのようだ、ということはソースを読んで予想できました。
...
1
票
1
回答
657
閲覧数
rails4でアイテムに付けられたスコアの合計値が大きい順のデータを取得するには?
UserはItemを複数所持していて
ItemはScoreを複数所持していて
Scoreにはvalueというintegerの値を持っているという構成のとき
1ユーザが所持しているItemsの中身をスコアの合計値が大きい順に並べ替えしたいです。
class User < ActiveRecord::Base
has_many :items
def mostScoreItems(...
1
票
0
回答
794
閲覧数
railsが上手くインストールされません。初心者ですがどなたか教えてください。
Windows のコマンドプロンプトで Railsが上手くインストールされません。解決策を教えてください。
OSはwindows10homeで、Rubyのバージョンは、"ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [x64-mingw32]"で、gemのバージョンは、"3.0.3"です。
RubyInstallerでは、Ruby+Devkit 2.6.3-...
1
票
0
回答
722
閲覧数
Windows のコマンドプロンプトで Rails をインストールするとエラーが発生します。解決策を教えてください。
Windows のコマンドプロンプトで Rails をインストールすると、以下のエラーが発生します。解決策を教えてください。
OSはwindows10homeで、Rubyのバージョンは、ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [x64-mingw32]です。
RubyInstallerでは、Ruby 2.6.3-1 (x64) からダウンロードしました。...
1
票
1
回答
668
閲覧数
Rails 3つのテーブルを結合後の抽出について
Rails、SQLは初心者なのでわかりづらい表現があったらすみません。
まず次のモデルを持っています。
class City < ActiveRecord::Base
has_many :favorites
has_many :users, through: :favorites
has_many :areas
has_many :countries, ...
1
票
1
回答
292
閲覧数
各投稿のidを取得し、whereで検索する方法。
前提・実現したいこと
ホームのタイムラインの投稿にそれぞれコメントを表示したいです。
こんな感じです。
発生している問題・エラーメッセージ
コメント欄に以下の文字が現れます。。。
#<Comment::ActiveRecord_Relation:0x007f1be23fc168>
該当のソースコード
【microposts_helper.rb】
def ...
1
票
1
回答
4,909
閲覧数
Rails4のActiveRecordの削除系で例外を発生させれるのはdestroy!だけ?
Rails4 ActiveRecordのdestroyで例外を発生させる - ayaketanのプログラミング勉強日記
Rails4からdestroy!があるようだが、destroy_all!は存在しない。
単体の削除は下記のように記述すればよい
https://stackoverflow.com/a/4177747/1979953
There is delete, ...
1
票
2
回答
408
閲覧数
ActiveRecord::Baseを拡張したモデルにビジネスロジックを含めた場合、単一責任の原則に反するか
Ruby on Railsにおいて、ActiveRecord::Baseを拡張したクラスをモデルとしています。
MVCとして正しく実装しようとした場合、このモデルにビジネスロジックを含めることになります。
ActiveRecord::Baseは、あくまでO/Rマッピングを行うという責任がありますが、
ここにビジネスロジックを含めた場合、
「O/Rマッピングを行う」という責任と、...
0
票
1
回答
8,140
閲覧数
rails のwhere句の結果を指定の順番で取り出す方法は?
idsはArrayで中にPostモデルの取り出したいidが先頭から順番に入っています。
ids = [23, 12, 34, 45, 9]
これとwhere句を使ってPostを取り出すことはできていますが、順番が意図している順序になりません。
> p = Post.where(id: ids)
> p
=> [#<Post id: 9, name: 'test_9'&...
0
票
1
回答
1,050
閲覧数
Rails でテーブル内の複数カラムから共通のテーブルを別名でリレーションする方法が分からない
前提
Railsでモデルの関係づけをしていて躓いてしまいましたので、ご助言よろしくお願いします。
以下のようなリレーションを実装しようとしています。
Userは必ず好きな食べ物と嫌いな食べ物をひとつずつ持つ
Foodは主キーにstring型のfood_idを持つ
Foodは複数のユーザから持たれる可能性がある
ような状況を考えています。
質問
以上のようなときの、マイグレーションの定義とモデル....