[rad-studio] タグが付いた質問
rad-studio タグの使い方はまだ書かれていません。
6
質問
0
票
0回答
88 件の閲覧数
C++Builder 10.3.3で、macOS 32bit/Mojaveにデプロイしたい。
C++Builder 10.3.3 Communityで、macOS 32bitをデプロイしようとしたら、上手くいきませんでした。64ビットでは動かないので、Big Sur / Catalinaは候補から外して、Mojaveで試しました。XCodeのバージョンが関係あるらしいので、Command Line Toolsといずれも10.1にしました。しかし、エラーと警告が多数出て、...
0
票
1回答
44 件の閲覧数
タスクトレイのメソッドやプロパティなどでエラー
現在、RAD Studio 10.3でプログラミングを行っています。
class TfrmMain : public TForm
{
-------------(中略)-------------------
public:
TTrayIcon *pTray;
-------------(中略)-------------------
}
id __fastcall TfrmMain::...
1
票
2回答
488 件の閲覧数
inet_addr()という関数でエラーがでる
現在、RAD Studio 10.3でプログラミングを行っています。
Indy9のコンポーネントで作成されたものをIndy10に置き換えています。
ServerConnectメソッドで次のところでエラーが出てきました。
このエラーの回避方法を教えて下さい。
void __fastcall TfrmMain::ServerConnect(TIdContext *AContext)
//-----...
0
票
1回答
79 件の閲覧数
Indy9コンポーネントの”Athread->Stopped”の値はIndy10ではどうやって記述すればいい?
現在、RAD Studio 10.3でプログラミングを行っています。
Indy9のTCPサーバのコンポーネントを使用したソースコードを見たのですが、
Athread->Stopped と記述されたプログラムは、Indy10の場合どのように記述すれば同様の値を取得できますか?
ちなみに、私が見たソースコードはこのようなものでした。
//...
0
票
1回答
691 件の閲覧数
vector 2次元配列で任意の行にpush_backできますか?
vector 2次元配列で任意の縦列にpush_backできますか?
vector<string> v;
v.at(5).push_back("test");
vectorで宣言したvの5行目の0番地目に”test”という文字列を代入したかったので、このようなプログラムを実行してみたところ、次のようなエラーが発生しました。
[bcc32c エラー] Unit2.cpp(44): ...
0
票
1回答
172 件の閲覧数
RAD Studio でのデバッグで Abnormal program termination が必ず発生する
現在、RAD Studio 10.3でプログラミングを行っています。
exeファイルと同じディレクトリ内のSaveFile.txtを読み込むプログラムをデバッグする時に、ステップ実行していくと必ず”Abnormal program termination”が発生して、RAD Studioごと強制終了してしまうのですが、回避方法などはありませんでしょうか?
下のプログラムで、...