[r] タグが付いた質問
Rはフリーかつオープンソースなプログラミング言語とソフトウェア環境で、統計解析、生物情報学、グラフ描画などに用いられます。質問の際は再現性のある最小限の例を添えていただけると助かります。
315
質問
0
票
1
回答
95
閲覧数
R 等差数列 初項の違うもの
for( i in (3:1))
{
n=1:10
an<-i+(n-1)
}
上記ですと、複数の数列が作成できません。
初項、1、2、3の数列が一度にできる方法を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0
票
0
回答
343
閲覧数
install packageのエラー
R初心者です。下記についてどなたか教えていただきく、宜しくお願い致します。
Rstuidoである解析のため、以下にある<入力内容>で、学習データの設定、グラフ化を行い、ARモデルを作ろうと入力しました。
グラフ化までは首尾よく動き出力されるのですが、最後の「ARモデル構築」のところで、以下のようなメッセージが出てエラーになってしまいます。
<エラー内容>
Error in auto.arima(...
0
票
1
回答
606
閲覧数
スペースで区切られた複数回答項目をダミー変数にする。
#データフレーム作成
q1 <- c("1","3","2","4","5")
q2 <- c("1 2","1 12","2 11","1 2 11 12","3 12 13")
q3 <- c("1 2 3 4 5", "2 12 13","*","11 12","1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13")
q4 <- c("5","4","3","...
0
票
1
回答
1,147
閲覧数
統計ソフトRにおいて、あるパッケージをインストールすることがきません。
統計ソフトRにおいて、
lmeパッケージをインストールしようとすると
以下のエラーがでます。解決策を教えてください。
install.packages("lme")
Installing package into ‘C:/****/******/R/win-library/3.4’
(as ‘lib’ is unspecified)
Warning in install.packages :
...
0
票
0
回答
79
閲覧数
R mapply 計算速度について
mapplyで下記計算を行っています。
function <- function(x, y){....}
param1 <- seq(1, 50, by = 0.5)
param2 <- seq(1, 50, by = 0.5)
param <- expand.grid(param1, param2)
data <- rep(NA, nrow(param))
...
0
票
0
回答
239
閲覧数
Rのlintr パッケージがインストールできない理由
RStudioで、lintrパッケージをダウンロードしようとしていますが、うまくいきません。
下記のようなエラーが出てしまうそうです。対処法がありましたらご教示いただければ幸いです。
0
票
1
回答
169
閲覧数
tidyrで連番データにデータクリーニング
Rのtidyrでデータクリーニングをしたいと考えています。
データはラベルが付いていないものを読み込んだのでV1~V1998となっており、型はデータフレームで名前はdfです。
v1,v2,v3,...,v1998
1,13,23,...,32
2,14,26,...,32
4,14,27,...,38
5,...
...
354,243,543,...,657
のようにv1に時間がはいり、...
0
票
1
回答
142
閲覧数
パネルデータの同一IDの標本の絞り込み
パネルデータにおけるIDごとの抽出
の続きです。
同じIDの最新データのみを抽出したいです。
具体的には
ID,PANEL,Q1,Q3,Q6,Q8,Q11,Q13,Q16,Q18,Q33,Q34,Q128,Q137,Q299
50,9,1,39,NA,13,NA,NA,NA,NA,5,0,90,90,0
50,10,1,40,2,14,3,13,8,69,7,0,84,84,0
50,11,1,...
-1
票
1
回答
3,818
閲覧数
警告が出る: 入力コネクションに不正な入力がありました
cv.csvのファイルを読み込もうとすると
警告メッセージ:
1: read.table(file = file, header = header, sep = sep, quote = quote, で:
入力コネクション 'C:/rdata/cv.csv' に不正な入力がありました
2: read.table(file = file, header = header, ...
0
票
1
回答
862
閲覧数
Rのロジスティック回帰分析が正しく実行されない
こんにちは。Rを使い始めたばかりの初心者です。この度初めて質問させていただきます。
現在Rを使ったロジスティック回帰分析を試みているのですが、説明変数に指定した量的変数のGDP(国内総生産)がなぜかまとめて(?)処理されず、以下のようになってしまいます。どうすれば解決できますでしょうか。初歩的な質問でしたら申し訳ありません。恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
unit<-...
0
票
1
回答
338
閲覧数
SASでのkeepはRやPythonではどのように書くのか
SASの場合
keep q1 q22_01-q22_15 q25 q28 q33_3-q33_21;
のように落とさず持ってくる変数を連続で指定できますが、RやPythonではどのように書くのでしょうか。
SASのように一文で書きたいです。複数のデータフレームに指定してマージ、というのは避けたいです。
Rだとdplyrを用いて
select(df, q1, num_range(prefix =...
1
票
1
回答
57
閲覧数
updateTabsetPanelが動かない。
Shinyに関する質問です。
検索条件を入れて、検索してその結果が得た場合、tabをデータ表示のtableに切り替えて表示したい。
しかし、updateTabsetPanelは動かない。
なにか問題か教えてほしいです。
Server.Rから
shinyServer(function(input, output) {
callModule(tab_search,id = "...
0
票
0
回答
121
閲覧数
meshが重なって作成されてしまう
jpmeshライブラリを使用して幾つかのメッシュを取り出したのですが、一部に10mほどメッシュの重なりが出てしまいました。一旦st_write_dbで格納してQGIS側でも確認したのですが、同じ状況でした。ご指摘いただければと思います。
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
library(tidyverse)
library(sf)
library(jpmesh)
...
0
票
1
回答
4,719
閲覧数
rscriptの文字化けについて
windows10のコマンドプロンプトからr.exeやrscript.exeを実行すると以下の通り文字化けが置きます。
C:\Program Files\R\R-3.3.2\bin\x64>r
R version 3.3.2 (2016-10-31) -- "Sincere Pumpkin Patch"
Copyright (C) 2016 The R Foundation for ...
0
票
1
回答
66
閲覧数
R 複数要素の数列の件
x<-c(1:10)
y<-c(2:11)
x + yはできるのにx : yだとエラーが出てしまいます。
複数の数列を作成したいのですが、どうしても一つしか認識されません。
このような数列を作成できる関数等ご存知でしたら教えて頂けると幸いです。
お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
1
票
1
回答
271
閲覧数
R言語でF検定を行うコードを実装したい(p値の算出など)
RのF検定について
以下の二つの標本に対するF検定を考えます。
data1 = rnorm(5, mean=0, sd=1)
data2 = rnorm(10, mean=0, sd=2)
一般的には、以下のようにtest関数でF検定を行います。
var.test(data1, data2)
出力結果の例を示します。
[1] "var.test:"
F test to ...
1
票
0
回答
76
閲覧数
reticulateパッケージのiterate関数の使い方を教えてください。
library(reticulate)
x <- r_to_py(1:10)
x
[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
class(x)
[1] "python.builtin.list" "python.builtin.object"
iterate(x)
Error in iterate(x) : iterate function ...
1
票
3
回答
2,328
閲覧数
pythonもしくはRで2行ずつの処理をする方法
独学でPython、Rを学んでいます。
a b c d e f ... x
ID_1 11 17 32 9 62 299
ID_2 3 71 22 929 11 39
...
1
票
1
回答
417
閲覧数
Rをバージョンアップしたら、caretでエラーが発生する
R(ver 3.1.1)では動作しているのですが、R(ver 3.3.1)の環境ではエラーになります。
tmp<-dummyVars(~days,data=data1)
predict(tmp,data1)
このpredictの実行で、下記のようなエラーが発生しています。
options(contrasts=newCntr)でエラー:'contrasts'の値が不正です
前述のとおり、...
1
票
2
回答
680
閲覧数
dplyr & ggplot2: リストに入った回帰分析の結果をまとめて図にする
データ1~3に対して複数の回帰分析を行い、その結果をこのサイトにあるような図にまとめたいと考えています。
回帰分析の結果は以下のようにまとまっています。
> lmRes_set
Source: local data frame [5 x 3]
Groups: <by row>
# A tibble: 5 × 3
iter lmResRand ...
0
票
1
回答
3,046
閲覧数
Rで連番のデータフレームを加工して連番で出力する
Rでデータ前処理中ですが2つほど質問があるので書かせていただきます。
1
data1~data3というデータフレームを読み込み済みで, sum1.csv~sum3.csvというファイルを生成したいと考えています。(実際はもっとパターンが多いため単純に全パターン書くというのは厳しいです。)assignやcsvdataのあたりで読み込みが上手く行かずエラーが出てしまうのでアドバイスをお願い致します。...
3
票
2
回答
658
閲覧数
Rによる存在しない項目も含めたcsvファイルの結合
Rを使用しcsvファイルの編集をしています。
library(dplyr)
library(data.table)
lf <- list.files(full.names = F, pattern="csv", recursive = FALSE)
data <- data.frame()
for(i in 1:len(lf)){
add <- fread(lf[i]) ...
1
票
3
回答
1万
閲覧数
dplyrを用いてデータフレーム内の型を統一したい
データクレンジングの途中で
Error: Can not automatically convert from character to integer in column "hoge".
というエラーが出るので、dplyrを用いてデータフレーム内の型を統一(=全てのカラムをcharacterではなくnumericに変換)したいのですが、
https://stackoverflow.com/...
0
票
1
回答
437
閲覧数
dplyrでmatrixをmutateしたい
Rで生成したデータの前処理
で以前質問したのですが、dplyrを用いた場合の最後のmutateのところがうまく行きません。
params <- expand.grid(p = 1:2, q = 1:1, r = 1:2, s = 1:1)
ans <- params %>% rowwise() %>% mutate(aic = f(p, q, r, s))
...
0
票
2
回答
5,573
閲覧数
dplyrのinner_joinで2つの条件で結合する際のエラー
Rを用いてdplyrでパネルデータの1回ラグをとったデータを作りたいと考えています。
plmなどのパッケージの利用も考えましたが、普通の回帰だけでなくより高度な分析も考えているのでデータフレーム自体をいじりたいと考えています。
データid <- id.csvは以下のような感じです。
ID time y x1 x2
1 1 5 7 8
1 2 2 6 10
1 ...
0
票
0
回答
392
閲覧数
Rを使ったローリング回帰がうまくワークしません。(PerformanceAnalyticsno)
以下のコードでローリング回帰を行いたいのですが、
↓のようなエラーがでしまいます。。。。対応方法を教えて頂きたいです。
coefs= rollapplyr(dataset1, size.window, function(x){
+ coef(lm(y~x1+x2+x3+x4,data=x))}, by.column = FALSE)
Error in model.frame.default(...
0
票
0
回答
83
閲覧数
Rの行指定について
Rのプログラミングについて質問です。
データフレームから行を抽出するときに、
ランダムな数が入った変数で指定したいのですが、
下記のコードで行なったところ1行しか出力できません。
data[[a : a + b], "列名"]
a,b はともにfloor(runif)で取得した
整数が入っているのですが、
a行目しか出力されません。。
解決策をご存知の方教えていただけませんか?
1
票
0
回答
1,786
閲覧数
RStudio 起動時にフリーズし、操作不能のまま動作が停止する
何度アンインストールをし、再インストールしても件名の症状が出て動作停止してしまいます。
あるRmdファイルを開いたまま終了q()してしまったため、起動時に自動的にそれを読み込む際にエラーが生じているのかと思い、削除したり戻したりや、.RDataを同様にしたりしてもうまくいきません。
つきましては、
1)動作停止を回避する手段(エラー内容は文末に記載)
または、
2)起動時に.rや....
0
票
0
回答
199
閲覧数
Rでデータフレームの日本語を0, 1に置き換える関数を自作した時のトラブル
よろしくお願いします。
Rで
のようなデータフレームの「あり」、「なし」を1, 0 に変更しようと思って以下のような自作の関数を書きましたが、もとのデータフレームに変更が反映されておらず、要素は「あり」、「なし」のままでした。
nihongosayonara <- function(df) {
for(i in 1:length(names(df))){
df[i][df[...
1
票
1
回答
1,684
閲覧数
Microsoft R OpenとRstudioの違いはなんですか?
Microsoft R OpenとRstudioの違いはなんですか?またどちらがおすすめなのかも教えていただきたいです。
1
票
0
回答
421
閲覧数
R言語がこれからPythonに取って代わられてしまうのでしょうか? [クローズ済み]
R言語でできることが、Pythonでも出来るという話を聴いて、実際はそんなことあるのだろうかと疑問に感じています。R言語はpythonに取って代わられてしまうのでしょうか?
0
票
1
回答
8,647
閲覧数
R : ggplotを使用した散布図の色・サイズ分けについて
以下のようなデータを使用した場合の散布図において、
任意に色とサイズを指定したいです。
Regは1~6の整数を取りますが、1の時のサイズを大きく、
6の時のサイズを小さくしたいと考えています。
データ名 Res
Reg h w sex
1 1 180 60 M
2 2 155 50 F
3 3 160 55 F
4 2 170 65 M
....
以下のようなコードで実行した場合、...
0
票
2
回答
2,985
閲覧数
R : ggplotを使用した散布図の色分けについて
次の様なデータResを使用した場合にRegの値で任意に色分けした散布図を作成したいです。
Reg h w sex
1 1 180 60 M
2 2 155 50 F
3 3 160 55 F
4 2 170 65 M
....
base <- ggplot(Res, aes(x = h, y = ...
0
票
1
回答
3,624
閲覧数
データフレームで行ラベルの名前を列に追加したい
データフレーム
name price
行
1 apple 100
2 orange 120
3 cabbage 180
…と言ったデータフレームがある時に行ラベルの1、2、3を列のデータとして取り込むにはどうしたらいいでしょうか?
ID name price
行
1 1 apple 100
2 2 orange 120
3 3 ...
1
票
1
回答
145
閲覧数
R言語で展開されている2次元データを表にする
以下のように、展開されている2次元データを元に戻す処理をしたいのですが、R言語でどう書けばよいでしょうか?
data.csv
X1 Y1 値
X1 Y2 値
X2 Y1 値
X2 Y2 値
↓
output.csv
Y1 Y2
X1 値 値
X2 値 値
列ごとにlevels()で取得したリストを、空配列のnameに入れておいて、...
3
票
5
回答
2,865
閲覧数
重複したIDの要素を結合する方法
ID_1 1
ID_2 3
ID_2 5
ID_2 1
ID_3 2
ID_3 3
…
ID_1 1
ID_2 1 3 5
ID_3 2 3
…
上記のような重複IDのあるデータセットから、重複のあったものを横結合するにはどうすればよいでしょうか?
重複したIDを1行にし、昇順で並べたいと思っています。
重複を削除する方法は多く見つかりますが、...
1
票
2
回答
699
閲覧数
ベン図を書いた時のAかつBかつCとなる行のみを抽出したい
>list_A.txt
ID_1 1.00 8.00
ID_5 3.00 5.00
ID_8 2.00 0.00
>list_B.txt
ID_1 1.00 8.00
ID_3 3.00 5.00
ID_8 2.00 1.00
ID_9 5.00 2.00
>list_C.txt
ID_2 ...
0
票
0
回答
2,692
閲覧数
「エラー: パッケージ ‘rJava’ をロードできませんでした」の表示
Rにて,.xlsxファイルを編集するため,rJavaをインストールし,library(xlsx)を実行したところ,以下のようなエラーが表示されてしまします.
> library(xlsx)
要求されたパッケージ rJava をロード中です
Unable to find any JVMs matching version "(null)".
Error: package or ...
1
票
1
回答
518
閲覧数
時系列データでラグを取った場合のNAへの対処
http://notchained.hatenablog.com/entry/2015/04/24/223027
を参考にラグをとりたいのですが、解説にもあるようにやはり先頭行がNAになってしまいます。
データフレームの2列目から20000列目までをラグをとりたいですが、2つほど気になる点があります。
新しい列を作りたくないのですが、その場合、library(tidyverse)のもとで
...
0
票
1
回答
753
閲覧数
lag関数の仕様について
時系列データでラグを取った場合のNAへの対処
で質問させていただいたものです。
df[,i]は問題ないのですがlag(df[,i])をとるとすべてNAとなってしまいます。
そのため差をとるとやはりすべてがNAになるようです。
df[,i]のclassは[1] "tbl_df" "tbl" "data.frame"でした。
この場合どのように対処すればよいでしょうか。
...
0
票
1
回答
2万
閲覧数
CSVを読み込もうとすると「不正な入力がありました」というエラーが出る
read.csv("ファイル名", header=T, fileEncoding="utf-8")
で読み取りをしようとしたところ、
[1] X.
<0 行> (または長さ 0 の row.names)
警告メッセージ:
1: read.table(file = file, header = header, sep = sep, quote = quote, で:
...
0
票
1
回答
7万
閲覧数
CSVを読み込もうとすると「不正なマルチバイト文字があります」というエラーが出る
ExcelでCSV形式(UTF-8)で簡単なデータを作成(1行目が英字、以降数字)し、Rで read.csv("ファイル名",header=T) で読み込もうとすると
make.names(col.names, unique = TRUE) でエラー:
'<ef>サ<bf>area' に不正なマルチバイト文字があります
>
というエラーが出ます。
...
2
票
1
回答
2,701
閲覧数
R言語におけるデータフレームから欠損値を除去する方法、欠損値しかない列の除去(もしくは0への変換)
たびたび初歩的な質問で申し訳ありません。
下記質問では大変お世話になりました。
R言語におけるMann Whitney Test (もしくはt-test)の計算結果の出力する方法
今度は下記のようなデータの取り扱いについて、ご教授お願い出来ないでしょうか。
A1 A2 A3 A4
31 54
56 48 69
11 ...
2
票
2
回答
386
閲覧数
R言語におけるMann Whitney Test (もしくはt-test)の計算結果の出力する方法
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、下記コードによる計算結果をtxt等に出力する方法を教えていただけないでしょうか?
下記のように4列、複数行のデータ(csv)があり、これを各列すべての組み合わせでMann-Whitney-testを行います。
A1 A2 A3 A4
31 42 33 54
56 74 48 69
11 12 13 14
...
1
票
2
回答
363
閲覧数
Rstudio上でRnwファイルからのpdfレポートの生成
Rstudio上でRnwファイルからのpdfレポートの生成をしたいと思っています。
環境はWin8.1、texは美文書入門のDVDからインストールしたTex Liveです。
Useful Rのドキュメント・プレゼンテーション生成を参考に進めていますがうまくいかないです。
うまくいかない点があるので質問させていただきます。
\documentclass{ltjsarticle}
\...
0
票
1
回答
158
閲覧数
まとめられたデータフレームを展開する
Rを使用しています。
no1,no2,
1, 14,
3, 25,
4, 43,
6, 65,
のようなデータフレームがありますが、これはno1=1,2のときno2=14、no1=4,5のときno2=43です。(3つ以上同じ数が連続して省略されることもあります。)
どのようにすれば
no1,no2,
1, 14,
2, 14,
3, 25,
4, 43,
...
0
票
1
回答
1,447
閲覧数
R 目的変数は基準化する?
Rを使って重回帰分析を行う時に、説明変数間のバラつきをとりのぞき一定にするために基準化(平均を0、分散を1に)をしますが、この時目的変数に対しても基準化してしまってよいのですか?
良いかどうか、またその理由をお教えいただきたいです。
よろしくお願い致します。
2
票
3
回答
698
閲覧数
Rで生成したデータの前処理
Rでいろいろな次数についてモデルのAICを計算させ
for(p in 1:k){
for(q in 1:k){
:
aic <- infocriteria(fit)
answer<-cbind(p,q,r,aic)
print(answer)
}}
のように出力させているのですが、次数が高く最初に計算したものがコンソールから消えてしまいます。...
1
票
2
回答
427
閲覧数
データ前処理の関数化について
データ前処理を関数化しようと試みておりますが、3つほど気になるところがありエラーが出てしまうので質問させていただきます。よろしくお願い致します。
1, 関数の中に関数を入れても問題がないのでしょうか。
以下の関数でnumがきちんと働いてくれるか気になります。
syori <- function(variables,num){
setwd("C:\\Users\\hoge\\...
0
票
1
回答
2万
閲覧数
Rのパッケージのロードが失敗する
R3.3.2をWin8.1でRstudio1.0で使っています。
tidyverseを用いようとすると
> library(tidyverse)
Loading tidyverse: ggplot2
Loading tidyverse: tibble
Loading tidyverse: tidyr
Loading tidyverse: readr
Loading tidyverse: ...