[python] タグが付いた質問
Python(パイソン)とは、コードの視認性を高められるように設計されたスクリプト言語。スクリプト言語ではあるが、サードパーティ製のツールを使うことで、スタンドアローンの実行ファイルを作成することも出来る。基本的な構文はCやC++を参考にしており、ABC言語のようなインデント構文を採用している。
787
未回答やベストアンサーなし質問
2
票
0回答
829 件の閲覧数
辞書に基づいて多重リストの置換をしたい
Python初心者です。よろしければご回答お願いします。
■前提条件
dict = {0:'a',1:'b'}
list = [['a'], ['a', 'a', 'b']]
■やりたいこと=>辞書dictに基づいて多重リストlistの置換をしたい
list_henkan = [[0], [0, 0, 1]]
2重ループを使えばなんとか置換できますが、...
2
票
0回答
557 件の閲覧数
conda searchで見つかるのにconda installするとPackageNotFoundErrorとなる
パッケージをcondaコマンドでインストールを試みています.
conda search -c nesii esmpyと打つと
Fetching package metadata .............
esmpy 7.0.0 py27_1 nesii
と見つかるのですが,
conda install ...
2
票
0回答
258 件の閲覧数
python2とpython3の文字コードと正規表現
python3系で書かれたサンプルコードをpython2系で実行するためにコードを書き換えようとしているのですが不明な点があります.
上のサンプルコードにfrom io import openと追加しpython html_parser.pyと実行したところ
File "html_parser.py", line 314, in get_data
if "1時間ごとの値" in txt or "...
2
票
0回答
1,155 件の閲覧数
HDF5フォーマットファイル中の大容量データを部分的に読み込みたい
現在、学術的目的でHDF5フォーマットで保存されたデータの解析に取り組んでいます。解析にはPythonのh5pyを使用しています。
ところで現在解析対象のHDF5ファイルはデータの全体容量として20GBもあり、さらに解析したい本体部分のデータは400000×10000のfloatの行列と考えられ、私が現在所有しているPCのハードウェアではメモリ的に十分に開くことができません。実際、...
2
票
1回答
473 件の閲覧数
parquet形式で出力するとファイルサイズが増大する
apache pyarrowを使って任意のファイルをバイナリ形式で読み込み
そのバイナリをlistにつめてparquet形式で出力するということをやっています。
以下のソースで検証しているのですが、parquet形式で出力すると
ファイルサイズが元のファイルの7倍になります。
テキストファイルで出力したファイルを開いてみると、データは無圧縮状態のようで
圧縮がかかっていません。
...
2
票
0回答
472 件の閲覧数
pythonのコードをSublime Text3でビルドしたときに日本語が出力されないことがある
環境:Windows7(64bit), Python2.7, Sublime Text3
以下のようなコードをSublime Text3でビルドしてもSublime Text3の出力窓に何も出力されません([Finished in *sec]は表示されますが).エラーコメントは出ません.
# coding: utf-8
print "あいうえお"
[Finished in 0.1s]
...
2
票
0回答
903 件の閲覧数
Djangoでauth.Userモデルを拡張したい
Django1.7で、AbstractUserを使ってauth.Userモデルに新たにユーザー区分というフィールドを追加したいと考えています。以下のアドレスを参考にし、その通りに実装してみました。http://nihaoshijie.hatenadiary.jp/entry/2014/06/11/165258
models.py(抜粋)
class CustomUser(...
2
票
1回答
2,741 件の閲覧数
Pythonでbrowser=webdriver.Firefox() を実行するとエラー
Mac Python3.6 を使用しているものです。
seleniumをimportして、
browser=webdriver.Firefox()
を実行してみたのですが、
うまくいかず困っています。(エラー文は下記)
geckodriverのPATHについては問題ないと思うのですが。
初心者なのでわかりやすく教えて頂けるとありがたいです。
>>> from ...
1
票
3回答
148 件の閲覧数
Python で時刻を表す文字列の引き算
現時点から直近の出発時刻を求める方法探しています。
現在時刻とタイムテーブルを4桁の数字に変換し,引き算をすれば良いと考えたのですが、以下の問題が生じております。
どなたかよい方法をご教授いただければ幸いです。
↓時刻データの状態
arrived_time = ['1216', '1337', '1018', '1809', '2058', '1919'...]
time_table = ['...
1
票
0回答
51 件の閲覧数
reticulateを使ってRstudio上でPythonを書こうとすると,R Session Abortedになってしまいます。
お世話になります。初めて質問させていただきます。
RstudioでPythonを使いたいのですが,毎回強制終了になってしまいます。
いくつか対処を試みたのですが,自分では解決できなかったので教えていただきたいです。
これまでに行ったことを記載していますが,必要な情報があれば,ご指摘ください。
恐れ入りますが,よろしくお願いいたします。
● 実施したいこと
...
1
票
1回答
48 件の閲覧数
pytorchでの学習したモデルの呼び出しとクラスの呼び出しの方法
pytorchでの機械学習用のコードを実装し,次に予測するコードを実装しています.
pytorchで学習したモデルを呼び出そうとしたら,モデルの呼び出しではなく,なぜか,呼び出したプログラムが開始してしまします.どなたか,正しい学習済みのモデルとクラス及び変数の呼び出し方を教えてください.2つのプログラムファイルは同じディレクトリにあり,学習プログラムはRECurrentSNN.py,...
1
票
1回答
47 件の閲覧数
pipを活用した自作モジュール作成の際、最終distribution fileインストール時のエラー原因について
相談内容
head first pythonという本を独学で勉強しています。
pipを活用した自作モジュールを作る過程でエラーが発生しその解消方法(方針)をご教授いただきたいです。
やりたいこと
自身で作成したfunctionをsetuptoollsを活用して、site-packagesから引用できる状態を構築したい。
実施したこと
ステップ①:distribution discription作成
...
1
票
0回答
35 件の閲覧数
pytorchのoutputについて
以下のプログラムは手書き数字データセットMNISTを10クラスに識別するものです。
正解数と識別率をevaluate関数で求めているのですが、どのデータがどのクラスに分類されたかを調べるために混同行列を用いてみました。しかし、このプログラムを実行すると、ncorrectの値と混同行列の体格成分の和が一致しません。どうすれば一致するでしょうか。
学習用プログラム
import os
import ...
1
票
0回答
64 件の閲覧数
Anaconda Navigator がロード中のまま起動しない
Anaconda Navigator を起動時にロード中のマークが表示されるのみで起動しません。
エラーコードとしては、以下のような状況です。
Tried to load advertisement data from https://www.anaconda.com/api/navigator. URL is not reachable
上記のアドレスにアクセスしたところ、...
1
票
0回答
96 件の閲覧数
アンケート複数回答データの分割について
現在、仕事でアンケートデータの集計・分析を行っています。
集計に際し、MA(複数回答)の回答結果が1つのセルに入ってしまっているため、
回答結果ごとにカラムを分けたゼロイチのデータに変換したく、こちらのサイトを参考にPythonで分割しましたが一部うまくいきません。
データのイメージ:
質問:
質問①
下記のURLを参考に試してみたところ分割はできたものの、うまく「,」単位で区切れていないようで、...
1
票
0回答
44 件の閲覧数
pythonのモックオブジェクトのコンストラクタでname属性を設定する方法ありますか。
属性にidとnameを持ったモックオブジェクトを作成したいのですが、下記のようにコンストラクタにname=を指定するとモックのreprとして使われるため、name属性としてはアクセスできません。
>>> from unittest.mock import MagicMock
>>> m = MagicMock(id=11, name='mock_name')
&...
1
票
0回答
62 件の閲覧数
PyIlnstallerによって単一実行ファイル化したアプリケーションでpydubを利用したい
TkInterを用いてGUIを表示するPythonファイル(myapp.py)をPyInstallerによって単一実行ファイル(myapp.app)にしました。そのmyapp.pyでPydubを利用しようとしましたが、次のように実行したところ、エラーがログに出力されました。
myapp.py内でのPydubのコード
segument = pydub.AudioSegment.from_file(...
1
票
0回答
69 件の閲覧数
boto3 s3特定ファイル削除
Python でS3にある特定の複数ファイルを削除できますでしょうか。
下記のような特定の拡張子を含んだ複数ファイルを削除したいですが、現在は全てのファイル削除されます。
100個以上ある特定のファイルのみ一括で削除できるようにしたいです。
削除したい特定の複数ファイル:
XXX.tar.gz
XXX.txt
現在のコード: (全てのファイル削除される)
import boto3
...
1
票
0回答
84 件の閲覧数
removeのエラーについて
プログラミングの課題をしていた時、このようなエラーが出てしましました。
bはinputでリスト内の数字を入力したのですが、その数字が削除されず、逆にエラーが出てしました。何を変えても同じようなエラーばかり出て、どうにもできません。原因とどうすればいいか教えてくださると嬉しいです。
エラーメッセージ:
AttributeError ...
1
票
0回答
82 件の閲覧数
Jupyter Lab で sympy.init_session() を用いるとそれ以降のセルが動かなくなる
Sympyをimportしinit_session() 又は init_printing()を用いるとそれ以後のセルが[*]となってしまいどれだけ待っても実行されません。
Jupyter notebookを使用しても同様の問題が生じます。
コンソール上のIpython上ではinit_session()を行っても正常に動作します。
Python 3.8.5 (default, Sep 3 ...
1
票
0回答
66 件の閲覧数
pythonでs3へアクセス時に発生するエラーを解決したい
S3へアクセスする際に例外エラーが発生してアクセスできず、
発生している例外エラーの対処方法などあれば教えて頂けませんでしょうか。
プロキシ周りの設定を変更する必要があるのかその辺りの知見がなく、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
実行環境
ネットワーク: 社内ネットワーク
OS: Windows10 Pro
Python: Python 3.7.9
各パッケージ
Package ...
1
票
0回答
79 件の閲覧数
python内にある機能をterminalからbuilt-inした後、コード記入箇所でimportを試みても「No module named “”」となる原因について
■添付資料1
①左上箇所 コード入力箇所
②右上箇所 Run
③下箇所 terminal
行ったこと
③terminal上でtermcolorというpython内にある機能をインポート
①で添付コードを記入
②に"ModuleNotFoundError: No module named 'termcolor'"と表示
学習しているサイト(Udemy)...
1
票
1回答
177 件の閲覧数
3次元でプロットができない
ランダムに作り出した点を3次元にプロットしようとしたらエラーを吐き出し、解決できません。
以下がコードです。
xs=[]
ys=[]
zs=[]
for _ in range(3):
x=np.random.randn(1)
y=np.random.randn(1)
z=np.random.randn(1)
xs.append(x)
ys....
1
票
0回答
77 件の閲覧数
pytorchで作ったCNNが学習しません
以下のようなCNNをpythonで作成したのですが、計算を回したところlossの値が変化しませんでした。
原因がわからないのですが、教えていただけないでしょうか?
from torch.nn import MSELoss
device = 'cuda'
model = Model().to(device)
criterion = MSELoss()
optimizer = Adam(model....
1
票
0回答
77 件の閲覧数
Kerasで_Merge が読み込めない
GoogleのColabで
from keras.layers.merge import _Merge
を実行しても、ImportError: cannot import name '_Merge'
と表示されうまくいきません。
2,3ヶ月前までは問題なかったのですが、最近colabの仕様がかわったのでしょうか?
...
1
票
0回答
61 件の閲覧数
Caffeを用いたGoogLeNetによる画像分類時にすべて同クラスに分類される
深層学習フレームワークCaffeを用いて2クラス分類を行っています。アルゴリズムはGoogLeNetです。
学習の結果、test_accuracyは約0.89となりました。
その後、pythonスクリプトで画像分類を行ったところ、全て同じクラスに分類されてしまいます。
訓練データ、テストデータ、いずれにも使用していないデータ、どれを使っても結果は同じです。
この原因は何でしょうか?...
1
票
0回答
40 件の閲覧数
AtomでHydrogenを用いてRをコンパイルする場合に日本語がでない
AtomエディタでHydrogenパッケージ、jupyter、IRkernelを用いてRを動かそうとしており、
以下のサイトなどを参考に構築をしました。
https://nussilovesdata.eu/post/setting-up-atom-for-r/
https://gomiba.co.in/blog/archives/831
しかし、...
1
票
0回答
61 件の閲覧数
Pythonを使いGitHub上のissueを取得して自分のPCに保存するには?
Pythonを使ってGitHub上のアプリのissueを取得してそれを自分のPCに保存したいのですが、そのコードをどう書いたらいいのかわかりません。公式のドキュメントをみてもいまいち理解ができませんでした。
どなたかコードを教えていただければ幸いです。
1
票
0回答
64 件の閲覧数
pythonのnumpyを用いた行列計算について
質問内容
以下に示すPythonコード(多クラスのロジスティック回帰分析を実装したもの)のうち、
for k in range(K):
w[k] = w[k]-(X[n]*eta*((z[n,k]-t[n,k])))
をfor文を用いずに処理したいです。for文を用いずに書く方法を教えて欲しいです。
Pythonコード
makeGaussianData.py
import ...
1
票
0回答
79 件の閲覧数
関数電卓から手入力で関数グラフを描写したい
jupyterのpythonで関数電卓のプログラムを組んだのですが、その電卓から手入力をしてグラフを描写したいです。
matplotを使用して電卓プログラムの後に関数をグラフに描写するプログラムを書いた方が良いのでしょうか?下記のプログラムで関数プログラムを書いてから関数のプログラムを書いたら実行を終了したら表示されました。
import math
import tkinter as tk
...
1
票
0回答
63 件の閲覧数
cx_FreezeでAttributeErrorが出る。:module 'setuptools._distutils.command' has no attribute 'install'
私はpyautoguiを使って、GUIの自動化プログラムを作成しました。
python main.pyをコマンドラインで実行すると作動します。
プログラムの構成は以下の通りです。
zoom_auto_controller_app/main.py
zoom_auto_controller_app/setup.py
zoom_auto_controller_app/zoom_controller
...
1
票
0回答
620 件の閲覧数
tensorflow2.1でGPUが遅い、使用率が低い
pythonでpygameを使った自作のゲームをGPUを搭載したwindowsで学習させているのですが、思ったほど速度がでなく疑問に思い、タスクマネージャーでGPUの使用率を見ると、終始3~5%ほどでちゃんと使われているのかがわかりません。
GPU自体良いものを使用していないので、そこまでの速度は期待していませんが、GPUが正常に使用されているのかが確認したいです。
また、...
1
票
0回答
62 件の閲覧数
Pythonのpsycopg2でログはとれるのか
Python3.7でpsycopg2でpostgresqlに接続しデータを取得、ということをしています。
pgadminのメッセージ欄だと出る
INSERT 0 1257
クエリが 2 時間 13 分 で成功しました
などのログ的なものは取得可能なのでしょうか。
Pythonでの実行時、print()したいと考えています。
わかる方、よろしくお願いいたします。
追記
conn.notices
...
1
票
1回答
104 件の閲覧数
pandasで欠損により小数点がつく問題を回避したい
psycopg2でデータベースからSQLでデータを取得し、データフレーム化していますがその際欠損のあるbigint列がfloatになってしまいます。
Pandasで加工した後、DBに戻したいと考えているのですがfloatだとエラーが出てしまいます。
ERROR: invalid input syntax for type bigint
整数値でも .0 となっているのが原因のようです。
...
1
票
1回答
175 件の閲覧数
Pytorchでの予測ラベルの出力について
僕は今自然言語処理の勉強をしていて、本を参考にしながらコードを書いていました。
最後の予測が本のデータだとテストデータにもラベルがついているため以下のコードで正答率が出力されますが、自分が使用しているデータはテストデータにはTEXTしかないのでこのコードのままだとエラーが出てしまいます。
いろいろコードを改変してみたりしましたがうまく動きませんでした。...
1
票
1回答
389 件の閲覧数
markovifyをインストールしようとするとエラーが出る
pip install markovify
を実行すると次のようなエラーが出て次に進めません、どうすれば治りますか?
ERROR: Command errored out with exit status 1:
command: 'C:\Users\taiki\AppData\Local\Programs\Python\Python38\python.exe' -c '...
1
票
0回答
78 件の閲覧数
F(x=y/a)な関数を基に、F1(y=a1x),F2(y=a2x) ~みたいに変換したい
原型のF(x=s/a)から、a1,a2,a3 ~ の定数項で変化を持たせた F1(y) F2(y) F3(y) ~ を作りたい。
原型のF(x)が下のコード
from scipy.special import kv
import matplotlib.pyplot as plt
from scipy.integrate import quad
import numpy as np
import ...
1
票
0回答
75 件の閲覧数
numpy で一次元配列の行列積を簡潔に表記したい
以下のコードは6✖️1行の行列と1✖️3の行列の積を計算する意図で書いたプログラムです。
ab_result2 の行で計算はできましたが、可読性に欠ける気がしています。
できれば ab_result1 のように簡潔に表記したいのですが、なぜか "value error" と表示されます。
この "value error" はなぜ発生するのでしょうか?
また、...
1
票
0回答
48 件の閲覧数
ffmpegを使ってmpeg2tsのデータから画像とklvデータを同時に取得したい
ffmpegでmpeg2tsの動画をストリーミング配信をして、ストリームから画像データとklvデータを同期して取り出したいと思っています。
以下のようにして、画像とklvを別々に取り出すことは可能なのですが、お互いが紐づいた形で取得することはできないでしょうか?
データ取得に関してはffmpegを使わなくても構いません。
ストリーミング配信
ffmpeg -re -i DayFlight.mpg -...
1
票
0回答
149 件の閲覧数
tiny-yolov3の学習済みモデルをcoremlモデルに変換
前提・実現したいこと
tiny-yolov3の学習済みモデルをkerasモデルに変換しそのモデルをcoremlモデル(mlmodel)に変換をしようとしています。
iosアプリでtiny-yolov3の学習モデルを用いて物体の座標を検出させるアプリを作っています。ですがiosでtiny-yolov3の学習済みモデルを直接使用することはできないのでcoremlモデルに変換する必要があります。...
1
票
1回答
180 件の閲覧数
PyDrive での認証を行うプログラムが、PyInstaller で exe 化すると正常に動かない
PyDrive を用いてGoogleドライブからデスクトップにファイルをダウンロードするプログラムを作成し、正常に動作することを確認しました。
しかし、このファイルをexe化したところ、想定通りの動作をせず一瞬ウィンドウが立ち上がった後すぐ閉じてしまいました。原因や確認すべき項目がありましたらご教示頂けますか。
なお、Pythonのバージョンは3.6で、...
1
票
1回答
186 件の閲覧数
PytorchでSeq2seqを設計したが、同じ単語ばかり出力される
PytorchでSeq2seqを使って文章の校正を行おうとしたのですが、
Decoderから同じ単語しか出力されません。
main.pyです。
これを実行すると訓練などもろもろを実行します。
#main.py
import copy
import torch
import torch.nn as nn
import torch.nn.functional as F
from torch....
1
票
0回答
308 件の閲覧数
pythonにてcv2エラーが発生します。
解決できないエラーが発生したので知恵をお借りしたいです。
エラー箇所
Traceback (most recent call last):
File "exer1.py", line 20, in <module>
img = np.float64( cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_RGB2GRAY) )
cv2.error: ...
1
票
0回答
61 件の閲覧数
python( tkinter)を使ってキャンバスに画像が認識されない
アプリ(script.py)を実行してもキャンバスに画像(script2.png)が描画されない
アプリ(script.py), 画像(scipt2.png)は同じフォルダに入っている
1
票
0回答
312 件の閲覧数
Pythonでマウスとキーボードの現物をロックしたい(ただしpyautoguiは使えるように)
Windows、Python3.7で、指定座標(テキストボックス)をクリックし、そこにUSBバーコードリーダーから取得した文字列を送信するコードを書いています。
ただし、そのテキストボックスがあるのはリモートデスクトップ先なので、テキストボックス自体のハンドルは取得できません。
(リモート先は顧客の中にあるので、そこにはアプリを入れれません。)
そこで、リモートデスクトップを最前面アクティブにし、...
1
票
0回答
71 件の閲覧数
DQNにおいて、MacBook ProとGoogle ColabのGPUを使用したときの学習に差が生じる問題について
python tensorflow Keras-rl使用して、DQNをCNNモデルを使用して学習させています。
そこで、自身のMacBook Proを使用して学習させたときと、GoogleColabのGPUを使用して学習させたときに、
結果に天と地ほどの差が生まれてました。
学習時間が大きく変わることは承知していますが、MacBookではあまりいい結果が出ないのに対し、...
1
票
0回答
171 件の閲覧数
py2app で作成したアプリを dist フォルダ内で実行するとエラーになる
macOS10.13High Sierraでpy2apでtkinterのドキュメントにある「簡単な Hello World プログラム」をvenvで仮想環境構築をしアプリ化しようとしたところ、アプリの作成自体には成功するものの作成されたアプリを実行しようとするとエラーとなります。良い解決方法はございますでしょうか。御教授頂けましたらと思います。
macOS10.13.6 High Sierra
...
1
票
0回答
701 件の閲覧数
PytorchでのTransformerの実装に関して
こんにちは
TransformerをPytorchを利用して実装しようとしているのですが、
おもったような結果になりません。
以下が、訓練のコード、モデル定義のコード、データローダと出力結果のファイルです。
訓練のコード
Train.py
from transformer import EncoderDecoder, Encoder, LayerNorm, EncoderLayer, ...
1
票
0回答
709 件の閲覧数
pip3 install を実行すると TLS/SSL 利用不可でエラーとなる
PyCharm上のターミナルで pip3 install を実行したのですがエラーになります。解決方法が分からず困っています。何か心当たりのある方、ご意見いただけないでしょうか?
ちなみにアプリケーションから直接ターミナルを起動した場合は、pip3 install が成功するので、環境変数か権限の問題のような気はしています。
▼実行環境
macOS Catalina ver10.15.3
...
1
票
1回答
64 件の閲覧数
画像判別AIモデルのloss率とacc率を良くしたい
うさぎとカメの判別AIの開発をしています。
しかし、なぜか学習がうまくいかず、lossやacc(判別成功率)の値が良くなりません。
通常、lossとaccは反比例で片方の数値が増加すればもう片方が減少するはずなのに、lossが膨大に増加してaccは0.5あたりで変化しません。
これはニューラルネットワークの設計がいけないのでしょうか??
以下に、スペックとソースコードと結果画面を載せます。
...