[python] タグが付いた質問

Python(パイソン)とは、コードの視認性を高められるように設計されたスクリプト言語。スクリプト言語ではあるが、サードパーティ製のツールを使うことで、スタンドアローンの実行ファイルを作成することも出来る。基本的な構文はCやC++を参考にしており、ABC言語のようなインデント構文を採用している。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
1 回答
69 閲覧数

windows10内のUbuntuでpython環境をもう一度構築する必要がありますか?

いままでwindows10でpythonを動かしていました しかしdeepspeedを使うためにはUbuntu環境でやる必要があるらしく Ubuntuを入れました 当然さらの状態で pythonコマンド動きません また一から構築する必要がありますか? 今の環境をそのままコピーして使うことはできませんか?
user51500's user avatar
-1
1 回答
203 閲覧数

for 文を含むコードでエラー: IndentationError: expected an indented block

0.1を10回足しても1にならないことを確認しようとコードを書きましたが動きません。 何がまずいんでしょうか? a = 0 for i in range(10): a += 0.1 a anacondaというソフトからJupiter Notebookというものを呼び出して使っています。 先ほどのものは一度消して初めからやり直したところ以下のように表示されました。 aが何かおかしいんでしょうか? ...
モルフォ's user avatar
0
1 回答
827 閲覧数

Python でエラー: IndentationError: unindent does not match any outer indentation level

DBの初期化部分でエラーとなってしまっているのですが、なぜエラーとなってしまうのか分かりません。 何回も、見直し、書き直しをしても解決できない状況です。 どなかた原因・解決方法をご教示ください。 def __init__(self, title, body, date): app.py実行時のエラーメッセージ File "C:\work\dev\FLASK\CURD\app.py&...
user avatar
0
1 回答
147 閲覧数

時系列の凡例のフォーマット (日時表示) を変更したい

以下を実行して、折れ線グラフを生成しました。 凡例の中の時間 YYYY-MM-DD のフォーマット(日付のみ、時間なし)にしたいなら、どこを直せばいですか? for i in range(0,10) : df04.plot(figsize=(8, 6)) plt.legend(loc='upper left', bbox_to_anchor=(1, 1)) plt....
Chen Stanley's user avatar
1
2 回答
108 閲覧数

テキストファイル内の文字列を、辞書内のキーから検索し、バリューの要素数をだしたい。

初心者のため、おかしな点があるかもしれませんがよろしくお願いします。 テキストファイルの中身 AAA BBB CCC DDD 辞書 = { 'AAA':['a','b','c'], 'BBB':['a','b','d','g'], 'CCC':['b','f'], 'DDD':['b','c','f','g','h'] } テキストファイルも辞書も簡易化してます。 ...
さかな's user avatar
0
1 回答
107 閲覧数

jsonで FileNotFoundError: この二つの差はなんですか?

片方は読み込めるのですが、もう片方は読み込めません。この二つの違いは何でしょうか? コード2 は https://github.com/graykode/ALBERT-Pytorch のコードを試そうとしました。 コード1 はエラーが出た部分を切り出した。 コード1 動く import json json.load(open('config/pretrain.json')) print(&...
user51500's user avatar
1
1 回答
696 閲覧数

pythonでJSONエラーのTypeError: the JSON object must be str, bytes or bytearray

英文のPDFを読み込み、翻訳し、Outlookの下書きとして書き出しをしようと思っています。 (https://www.cpi-japan.com/services/ 一番上の「IELTSリーディングサンプル」のPDFファイルを使用) 下記部分でエラーが発生してしまうため、お力添え願いたいです。 例外が発生しました: TypeError the JSON object must be str, ...
hhhh's user avatar
  • 11
2
0 回答
129 閲覧数

Google Colabにperfライブラリのインストールができない

オライリー社の"実践 時系列解析"という本で学習を進めています。 この本のgithubリンクです -> https://github.com/PracticalTimeSeriesAnalysis/BookRepo 一番下に添付したコードの通り、この本ではエポックごとに更新される重みと結果を記録する管理システムとしてperfライブラリの perf.write_val() ...
Koki's user avatar
  • 21
0
0 回答
147 閲覧数

ModuleNotFoundErrorが発生する

Google Colaboratory を使用しています。 pip install pylinac でインストールし、以下のデモを走らせたところ、エラーが発生しました。 デモのコード: from pylinac import Starshot Starshot.run_demo() エラーメッセージ: -----------------------------------------------...
tani's user avatar
  • 79
0
1 回答
75 閲覧数

leetcodeの問題19. Remove Nth Node From End of Listのとある解答についてです。

以下で公開されている解答例について、Pythonの代入ルールに関する質問がございます。 https://leetcode.com/problems/remove-nth-node-from-end-of-list/solutions/1164537/short-simple-one-pass-solution-w-explanation-beats-100-no-dummy-node-...
AIengineerForContlor's user avatar
0
0 回答
57 閲覧数

flask jinjaテンプレート内での制御文エラーについて

flaskでページネーションの実装をおこなっていましたが、 どうしても、下記のエラーが解決できません。 user_maintenance.html内のfor文やif文のブロックに問題があるようですが、 {% endfor %}や{% endif %}はじっかりとfor文、if文に対応できていると思っております。 エラー文の 閉じる必要がある最も内側のブロックは「for」です。 という箇所も、...
user avatar
0
1 回答
305 閲覧数

pythonからmysqlに接続すると日本語が文字化けする

dockerを用いてpythonとmysqlのコンテナをそれぞれ作成し、pythonからmysqlに接続しfetchallでテーブルを表示しようとすると日本語が文字化けしました。 MySQLイメージ: mysql:5.7 Pythonイメージ: 3.7 mysql-connector-python: 8.0.31 サーバーとクライアントのIP: 異なる [docker-compose_yml] ...
ノック's user avatar
0
0 回答
610 閲覧数

pygame がインストールできません

どこを見直すべきでしょうか? [end of output] note: This error originates from a subprocess, and is likely not a problem with pip. error: metadata-generation-failed × Encountered error while generating package ...
user56432's user avatar
1
1 回答
63 閲覧数

DataframeのColumnのうちの一つがNaNになってしまう

やりたいこと  次のようなデータフレームのtitleのColumnからyearを抽出して別にyearのColumnを設けたい。問題点  だが、以下のようなコードを試してみると警告が表示され、yearのColumnの値が全てNaNになってしまう。 def rm_dates_from_title(df: pd.DataFrame): df['year'] = df.title.str....
taro0224's user avatar
1
1 回答
90 閲覧数

dataframeのcolumnsを変更するとindexの上に0が入る

タイトルにあるようにあるCSVデータをpd.csv_readで読み込み、 dataframeのcolumnsを変更するとindexの行の上に「0」が入ります。 そのままデータフレームのplot()を実行すると凡例に「0」が入ってしまいます。 この0の削除方法をご教示お願いします。 CSVデータは以下です。 import pandas as pd #pandasのインポート df = pd....
user56411's user avatar
0
0 回答
245 閲覧数

Pyinstallerでexe化したexe経由で別のプログラムファイルを起動すると「コンソールウインドウホスト」という不要なウインドウが表示される

Python経由で、exeファイルを作成するプログラムを作成しました。 WinPython環境で、以下のスクリプトを実行しても不要なウインドウは表示されませんでした。 import os import subprocess import sys exePath = "" #PythonまたはPyinstallerでexe化したファイルの実行ファイルのパスを元に、同階層のC++...
taichi's user avatar
  • 431
0
1 回答
75 閲覧数

pandas グルーピング化を使用してデータ取得ができるかが知りたい。

〇実行環境 Windows 10 Python 3.X pandas こちらのリンクでの質問内容の続きになります。 pandasでの特定の条件下でのデータ取得ができない。 〇リンク先の質問 上記のリンクではpandasを使用して各idがカラムのどの「分類」に属しているかの質問をし、groupbyを使用して、各idごとの分類と数値を取得することができました。 〇質問内容 ...
zumo1224's user avatar
  • 113
0
1 回答
235 閲覧数

テキスト取得の際のAttributeError:'Page' object has no attribute 'getText'

PythonでPDFを読み込んでテキスト情報をExcelに変換しようと思っています。 このサイト(https://fastclassinfo.com/entry/python_pdf_to_excel/)を参考にしましたが下記のエラーメッセージが発生しました。 AttributeError 'Page' object has no attribute 'getText' ...
hhhh's user avatar
  • 11
0
3 回答
324 閲覧数

n次元座標における乱数の生成領域を特定角度の範囲内に制限したい

高校数学の知識がほとんどなく、方法が思いつきません。 2次元平面を例とします。今現在の点Aに適当な乱数により生成したステップSを足して次点Bを作っています(実際に実装するのは、ずっとこれを繰り返すランダムウォークです)。 B(x+u, y+v) = A(x, y) + S(u, v) これに対して、ある適当な角度θによる制限を行いたいです。 (ちなみに角度θは、...
teidoor's user avatar
0
1 回答
129 閲覧数

pandas .agg(['mean'])で正確な値を求めることができない。

〇実行環境 Windows 10 Python 3.X pandas こちらのリンクでの質問内容の続きになります。 pandasでの特定の条件下でのデータ取得ができない。 〇リンク先の質問 上記のリンクではpandasを使用して各idがカラムのどの「分類」に属しているかの質問をし、groupbyを使用して、各idごとの分類と数値を取得することができました。 〇質問内容 ...
zumo1224's user avatar
  • 113
0
2 回答
89 閲覧数

pandasで同一idはまとめて出力し、そのうえでtimestamp順に出力したい。

実行環境 Windows 10 Python 3.X pandas データの説明 下記の元データはログをcsv化したものの一部の例になります。 こちらはid,timestampというカラムで構成されています。 timestampは昇順で並べられており、それに沿ってidが並べられています。 idは基本的にはまとまっておりますが、遅延などにより、別のidが先に割り込む形で出力されることがあり、...
zumo1224's user avatar
  • 113
-1
1 回答
93 閲覧数

sinのグラフを書こうとしたのですが、エラーになってしまいました何がまずいんでしょうか?

%matplotlib inline import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np X = np.linspace(0,2*np.pi) y = np.sin(X) plt.plot(x,y) -------------------------------------------------------------------------...
モルフォ's user avatar
0
1 回答
88 閲覧数

透過させたPyQtダイアログの背面にある、別アプリを操作したい

GUIを初学から最近はじめました。 透け紙アプリのようなイメージで、透過ウィンドウをとあるアプリケーションのウィンドウに重ね、透過ウィンドウを前面にしたまま、透過先のそのアプリケーションをマウスで操作したいと思っています。 現在、PyQtのダイアログを透過させてチャレンジしています。 PyQt上で解決するべきか、Windows(11)の操作・設定で解決できるものかもわからず困っています。 ...
Susumu Kikkawa's user avatar
0
1 回答
49 閲覧数

Google ColaboratoryでのPythonのバージョンについて(2022/11/2あたり)

2022年11月2日あたりでのGoogle ColaboratoryでのPythonや以下のライブラリのバージョンについて知っている方がいたら教えていただきたいです. Pytorch Numpy また,どこに連絡すればそれらの情報を手に入れることができるか知っている方がいましたら教えていただきたいです. よろしくお願いいたします.
Yuji's user avatar
  • 3
0
1 回答
761 閲覧数

PythonからPowerShellのコマンドを呼び出して出力結果をPythonに受け渡す方法

以下のように、PowerShellコマンドをPythonから呼び出してみたのですが、戻り値は画面上に表示されるだけでPythonで受け取ることが出来ませんでした。 import os os.system("powershell -Command Get-ItemProperty HKLM:SOFTWARE\\Wow6432Node\\Microsoft\\Windows\\...
taichi's user avatar
  • 431
0
0 回答
81 閲覧数

tensorflow 点群 predictの予測が全て同じ分類となってしまう

悩んでること PythonとTensorFlowで点群データを分類するコードを下記ページを参考に作成しました。 10個ほどの異なる点群をインプットして実行すると、すべてが同じ分類を返されてしまいます。 コードにどんな改良を加えれば良いでしょうか? 参考URL https://tensorflow.classcat.com/2021/12/06/keras-2-examples-vision-...
user35720's user avatar
1
1 回答
181 閲覧数

PyPyの再帰関数の仕様はPythonのものと異なるか

実行環境 Python 3.10.8 PyPy 7.3.11 with MSC v.1929 64 bit (AMD64) 質問 AtCoder Beginner Contest 236 のD問題に回答している際に,同じスクリプト・標準入力に対してPyPyとPythonで標準出力が異なるという現象に遭遇しました. PyPyでは再帰が途中で終了しており,...
dike's user avatar
  • 469
0
1 回答
74 閲覧数

split 関数の書き方が分からない

大変初歩的な質問だと思いますが、以下のサイトを参考に split 関数を試してみようとしていまして 文字列を分割する!Pythonでsplit関数を使う方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】 その際の In[] の中の書き方としては下記を二行で記載するようなイメージでよいのでしょうか? result = 'オンライン、プログラミング、学習スクール、テックアカデミー'.split('、') ['...
モルフォ's user avatar
-1
1 回答
824 閲覧数

PyTorch Lightningでの学習の実行でエラーがでます

PyTorch Lightningをつかってネットワークの学習をしようとししているのですが、 # 学習の実行 trainer.fit(net, train_loader, val_loader) を実行しようとしたところ、下記エラーがでます。 何が原因なのでしょうか? コードファイルの添付いいたします INFO:pytorch_lightning.callbacks.model_summary: ...
user56291's user avatar
1
1 回答
162 閲覧数

Pythonスクリプトから型ヒントを除去する

Pythonスクリプトから型ヒントを自動で除去する方法はありますか. 除去前(例) def hoge() -> None: print('Hello World') fuga: str | None = 'Guido' piyo: list[int] = [1, 9, 9, 1] 除去後(例) def hoge(): print('Hello World') ...
dike's user avatar
  • 469
-2
3 回答
207 閲覧数

csvファイルから都道府県ごとに市の数をカウントしたい

pythonを用いて全国住所データCSV;KEN_ALL.CSVから市の数を都道府県ごとにカウントしたいと考えています。 全国住所データCSVの中身 import csv result = {} filename = 'KEN_ALL.CSV' prefs, cities = [], [] with open(filename, encoding='Shift JIS', newline='') ...
sen niizima's user avatar
-2
2 回答
126 閲覧数

Pythonでcsvファイルから特定の情報を抽出したい

この質問は、コードをかなり書き換えてしまったので、もう大丈夫です。 次の質問⇓ csvファイルから都道府県ごとに市の数をカウントしたい Pythonを用いて、都道府県地区町村のデータから、都道府県と市区町村を抽出したいと考えています(1の画像参照)。 ただPythonで画像2のエラーがでてしまったのですが、どのように解決すればいいのか分かりません。
sen niizima's user avatar
0
1 回答
152 閲覧数

PDFを指定したページごとに分割し、それぞれ指定した名前を付けて保存したい

PDFは全62ページとしました。 このPDFに対して下記のような辞書を作成しました。中身は保存する名前とそのページ数です。 pdf_dic = { 'tokyocaffe':3, 'yokohamabook':10, 'saitamahouse':5, 'tokyoshrine':19, 'aichicoffee':7, 'fukuokafood':...
SEKE's user avatar
  • 15
2
1 回答
114 閲覧数

ある範囲で広義単調増加する数列を列挙する

次の条件を満たす数列を列挙する方法はありますか. 長さがNの正整数列 1 <= A_1 <= A_2 <= ... <= A_N <= M 1 <= N, M <= 10 再帰関数を用いることにより目的は一先ず達成出来ましたが,配列のコピーのためパフォーマンスは悪いものと想像します. N = 2 M = 3 a = [0] * N def dfs(...
dike's user avatar
  • 469
1
1 回答
201 閲覧数

1次元配列からCSV出力が意図した結果にならない

CSVモジュールを使って、以下2つのコード(sample-01/02.py)でリストをCSVファイルへ書き出しを行っているのですが、意図した結果となりません。 以下の違いの説明をいただけたらと思います。 # 意図した結果 aaa bbb # sample-01.py import csv list_a = ['aaa', 'bbb'] with open('sample-01.csv', '...
user avatar
1
2 回答
109 閲覧数

pandasでの特定の条件下でのデータ取得ができない。

実行環境 Windows 10 Python 3.X pandas データの説明 次のようなdfを使用してデータ加工を行いたいと考えています。 こちらはid,数値,分類というカラムで構成されています。 複数のidが重複しており、三つの分類これらのidは必ず三つの分類(type1,type2,type3)に分かれています。 columnの分類に書かれているのですが、...
zumo1224's user avatar
  • 113
0
1 回答
267 閲覧数

Fast API+Uvicornの環境をPyInstallerでビルドしたとき、console=Falseとするとエラーが発生してしまう

自己解決した問題ですが、参考のため投稿します。 現象 FastAPI+Uvicornを使用したアプリケーションをPyInstallerでビルドします。 デバッグのため、PyInstallerでビルドしたバイナリにおいて、console=Trueとしてログ出力を見ながら、実行状況を確認していました。 テストをパスして、本番リリースが近づいたので、console=Falseにして、...
Takahiro  Funahashi's user avatar
0
1 回答
601 閲覧数

Windows環境のPythonで、接続されているWEBカメラの名前を取得する方法はあるかどうか

以下の方法で、Windowsで接続されているカメラのIDは取得できるようですが、カメラデバイスの名前は取得できません。 デバイスの名前を取得する方法があれば知りたいです。 import cv2 for i1 in range(0, 20): cap1 = cv2.VideoCapture( i1, cv2.CAP_DSHOW ) if cap1.isOpened(): ...
taichi's user avatar
  • 431
-1
1 回答
111 閲覧数

Python で単回帰分析を実施時にエラー AttributeError 'LinearRegression' object has no attribute 'pledict'

Pythonで回帰分析をしようと、参考にしているサイトの通り進めるとエラーが表示されます。解決法を教えてください。 エラーメッセージ AttributeError 'LinearRegression' object has no attribute 'pledict' ソースコード import pandas as pd import matplotlib.pyplot as plt ...
user avatar
0
1 回答
95 閲覧数

matplotlibを使った作図でエラー unhashable type: 'numpy.ndarray'

VSCodeで以下のプログラムを実行するとエラーメッセージが表示されグラフが表示されません。解決法がありましたら教えて下さい エラー 例外が発生しました: TypeError unhashable type: 'numpy.ndarray' コード: import pandas as pd df =pd.read_csv("csvファイルのパス") df.head() x = ...
user avatar
2
1 回答
154 閲覧数

三目並べのAIをAlphaBeta法で実装したが,MiniMax法と同じ動作をしてくれない

三目並べAIをAlphaBeta法で実装しています. 三目並べは以下のサイトを参考にしており,Minimax法で実装されていますが,それをAlphaBeta法に変更しました. https://github.com/koki0702/tictactoe-ai-youtube AlphaBeta法はMinimax法の上位互換であり,計算量を少なくしたアルゴリズムであることから,...
FX3XM's user avatar
  • 21
0
0 回答
365 閲覧数

TKinterで作成したGUIアプリで日本語入力できない

現在TKinterでGUIアプリを作成しています。 コード欄のenryウィジェットに日本語を入力させたいですが入力できません。(何か入力しても何も表示されません) どのようにすればいいか教えていただきたいです。 Ubuntuの$LANGはja_JP.UTF8に設定しましたが、変わらず何も入力できません。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 実行環境 Python 3.9.8, ...
yuma_addsf's user avatar
0
1 回答
76 閲覧数

python importエラー

Flaskでログイン時のパスワードを管理するためwerkzeugを使うため、以下の様に記載していますが、importエラーが発生してしまいます。 色々調べていますが、何が間違っているか分からない状況です。 ご教示の程、よろしくお願い致します。 from werkzeug.security import generete_password_hash, check_password_hash ...
user avatar
0
1 回答
160 閲覧数

連立方程式をPythonで解こうにも動かない

連立方程式を解いて下記を入力し走らせてみましたがうんともすんとも言いません。 何がまずいんでしょうか? from numpy.linalg import solve left = [[2, 1], [1, 3]] right = [1, 13] print(solve(left,right)) 追記 >このサイト Online Python Compiler (...
モルフォ's user avatar
0
2 回答
192 閲覧数

TkinterでJPGE画像が表示されない

困っていること TkinterでJPEG画像が表示されません。 png画像やico画像や認識されるのですがjpegだけが無理です。 しっかりpillowをインストールした上でコードを実行しているのですが上手くいきません。コードもエラーなど出ていません。 試したこと PCの再起動 パスが合っているかの確認 実際のコード # インポート import tkinter from PIL import ...
カマキリ's user avatar
0
1 回答
159 閲覧数

Tkinterで画像が反映されない

困ってること Tkinterを使用してpythonでソフトを作ろうとしているのですが、コードを打っても画像が表示されません。 ちゃんとpyファイルと画像ファイルを同じフォルダに入れて、画像ファイル名を選択しています。 PhotoImageやbuttonだけでなくアイコンも反映されてないので、多分そもそも画像ファイル自体が無理っぽいです。 試したこと ・PCの再起動 ・pythonのアンインストール&...
カマキリ's user avatar
3
3 回答
257 閲覧数

pandas, numpyでの積分・線形保管の処理を高速化したい

Pythonで数値解析のソフトウェアを作成しているのですが、処理に時間が掛かっており高速化したいと考えています。 cProfileで解析したところ、以下のintegrate()とscipyのinterp1dという2つの関数で全体の約47%の処理時間を占めていることが分かりました(total: 54.4 s, integrate: 14.7 s, interp1d: 11.2 s)。 ...
Stack User's user avatar
0
2 回答
234 閲覧数

Pythonで>>>のプロンプトを入れる意味とは

Pythonで >>> 上記のプロンプトを入れる意味とはどのようなものなんでしょうか。 ある教科書に >>> 12 + 22 34 というようなことが書かれていたのですが、これは下記の場合でも同様だと思います。何が異なるんでしょう? 12 + 22 34
モルフォ's user avatar
1
3 回答
170 閲覧数

Pythonで[1,2,2,3,3,3]のようなリストから[1,2,3]のようなリストを作成するには、どのように記述すれば実現できるのでしょうか。

下記のような要素の値分だけ要素があるリストXがあり、これから要素の値を1つずつにしたリストYを作成するにはどのような記述方法がありますでしょうか。 # 元のリスト X=[4,4,4,4,3,3,3,6,6,6,6,6,6,2,2,1,3,3,3] # 変換後のリスト Y=[4,3,6,2,1,3] 2日間考え、調べましたがわかりませんでした。 リスト内包表記などを使うのかなと思っています。 ...
SEKE's user avatar
  • 15
0
1 回答
597 閲覧数

scikit-learnのErrorメッセージ”cannot import name 'plot_confusion_matrix' from 'sklearn.metrics' の解消方法につき、どなたかご教示ください。

SVMのregressoarを用いて、金融市場の評価分析を行おうとしています。 テキストを参考にコーディングしたところ、最終行の plot_confusion_matrix, plot_roc_curve でエラーとなってしまい、先に進めません(メッセージ内容は、タイトル通り)。 エラーメッセージをgoogleで検索し、PIPやsciket-learnのupdateを行い、...
Sanko_Jyutsugetsu_En's user avatar

1
3 4
5
6 7
94