[python] タグが付いた質問
Python(パイソン)とは、コードの視認性を高められるように設計されたスクリプト言語。スクリプト言語ではあるが、サードパーティ製のツールを使うことで、スタンドアローンの実行ファイルを作成することも出来る。基本的な構文はCやC++を参考にしており、ABC言語のようなインデント構文を採用している。
3,464
質問
-1
票
0回答
17 件の閲覧数
sympyのMatrix.row_insertの使い方を教えて下さい。
以下のエラーがでました。
AttributeError: 'list' object has no attribute 'cols'
以下のように出力する方法を教えて下さい。
Matrix([[-4, 1, 9], [1, 2, -4], [2, -3, 6]])
from sympy import *
var('myMatrix')
mylist=[[0]*3]*3e
mylist[0]=[-4,...
2
票
1回答
38 件の閲覧数
csvをheaderとして結合したい
同じ列数を持つcsvを片方をheaderに設定するように結合したい
やってみたこと
header.csv
Columns: [a,b,c] Index: []
axis.csv
Columns: [1,2,3]
[4,5,6]
df=pd.read_csv('header.csv')
df1=pd.read_csv('axis.csv')
df2=pd.concat([df1, ...
1
票
1回答
80 件の閲覧数
スレッド演算で相互排他ロックしているつもりですが、ロックできない場合があります。なぜでしょうか?
環境
$ python --version
Python 3.8.6
$ uname -a
Linux example 4.18.0-16-generic #17~18.04.1-Ubuntu SMP Tue Feb 12 13:35:51 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
$ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
...
0
票
0回答
31 件の閲覧数
transformersからTFGPT2LMHeadModelをインポートできない (cannot import name 'TFGPT2LMHeadModel' from 'transformers')
Huggingface Transformers 入門 (6) - テキスト生成
こちらの記事を真似てコードを動かしていますが、最初の
import tensorflow as tf
from transformers import TFGPT2LMHeadModel, GPT2Tokenizer
で以下のエラーが出ます
-------------------------------------...
0
票
2回答
57 件の閲覧数
pythonにてopenpyxlでNoneを削除・置換
下記のxlsxのデータを読み込みメールで送信したいですが、
テキストを取得する際にxlsxに空白があるため'None'が表示されます。
次の方法でNoneを置換してみましたが、'None'が表示されます。
どう直せばよいのでしょうか。
code部分
message = ''
for row in ws["A1:C4"]:
for col in row:
s2 = ...
0
票
2回答
102 件の閲覧数
pythonのprint文の、シングルクォーテーションとダブルクォーテーションの使い方を教えて下さい。
①文末のダブルクォーテーションを出力する方法を教えて下さい。
print(" Cells(2, myRelation) = ""<=""")
print(" Cells(2, myRelation) = """""<="""&...
1
票
1回答
193 件の閲覧数
Windowsでファイルの更新時刻(エクスプローラの表示と同じ)を取得したい
os.statのst_mtimeだとコピーした時点の時刻に変わってしまうようです。エクスプローラの表示と同じ更新時刻を取得する方法はないのでしょうか。
追記:
作業の更新比較を行いたいので、エクスプローラの表示と同じ更新時刻を取得したいのです。
仰るとおり更新時刻の情報を保持したままコピーできればよいのですが、...
0
票
2回答
151 件の閲覧数
ライブラリの使い方をどうやって覚えていますか?
初心者でライブラリについての理解ができていないです。
Pythonを例に挙げるとpandasやopenpyxlなどがありますがライブラリの使い方一覧表みたいなものがどこかに載っていてそれを見ながら使っているのでしょうか?
どうやってライブラリを覚えるのでしょうか?
0
票
0回答
45 件の閲覧数
Sikulixの複数バージョンの利用について教えてください
SikuliX で xlsx ファイルを読み込もうとするとエラーが出てしまう
上記の質問で、sikulixのバージョン1.1.4をダウンロードしインストールを行いました。
上記の質問内容については解決することができたのですが、もともと使っていたプログラムであるバージョン2.0.5を実行しようと思った際にこちらが以下のようなエラーが出て使えなくなってしまいました。
Exception in ...
0
票
1回答
147 件の閲覧数
クラスのメソッドの使い方がわかりません
テキストを見ながらPythonの勉強をしていたのですが、実行した際にエラーを吐いてしまいます。
正直なところ、self という存在がJavaでいう this 的なものであると認識しているのですが、いまいち理解できておりません。どなたかご教授の程お願いいたします。
エラーメッセージ:
AttributeError: 'MyCoach' object has no attribute 'teach'
...
0
票
1回答
36 件の閲覧数
ローカルアプリでPynamoDBからDynamoDBにアクセスするとエラーが発生する
ローカルアプリでPynamoDBライブラリーからDynamoDBにアクセスしたところ、後述のエラーメッセージが出力されてうまく動作しません。
エラーメッセージを見ると、tableが見つからない、というように見受けられるのですが。
ご教授いただければ幸いです。
pynamodb.exceptions.ScanError
pynamodb.exceptions.ScanError: Failed to ...
0
票
0回答
21 件の閲覧数
tensorflow:1.15で画像のエントロピーを最大化する項を損失関数に加えたいのですが、変数のパスを保持したエントロピーはどのように求めたら良いですか
tensorflowの1.15を使って画像のエントロピーを最大化しようとしたところ、画像のエントロピーを求める関数が無く、tf.unique_with_counts()を使って数値の出現頻度を求め、エントロピーを算出したものを損失関数に入れたら変数へのパスが切れて正常に動作しませんでした。関数及び解決方法をご存じでしたら教えて頂きたいです。
1
票
0回答
62 件の閲覧数
SikuliX で xlsx ファイルを読み込もうとするとエラーが出てしまう
sikuliで.xlsxファイルを読み込もうと思い、以下のコードを書きました。
import xlrd
filename = "C:\RPA\WordPress SikuliyouSite.xlsx"
openfile = xlrd.open_workbook(filename)
sheet = book.sheet_by_index(0)
...
2
票
3回答
81 件の閲覧数
venv仮想環境をGit Cloneした環境下でも同じように使用できる方法がありますか?
環境
Windows10 Pro 64bit
Python 3.7
Git version 2.27.0.windows.1
VSCode
プロジェクト
venvで仮想環境をプロジェクトフォルダ内に作成しています。
メイン開発環境では、python インタプリタ選択で、仮想環境内のpythonを選択されるようにしています。
このようなプロジェクトをgitで管理しているのですが、リモート環境にgit ...
0
票
0回答
45 件の閲覧数
Seleniumチェックボックスクリック
やりたいこと
特定のサイトでcheckboxをクリックしたいですが、
セレクトエラーが表示されます。
HTML
<input style="-moz-transform: scale(1.8); -webkit-transform: scale(1.8); transform: scale(1.8);" type="checkbox" name=&...
0
票
0回答
73 件の閲覧数
PythonのSeleniumでxpathから要素を取得できない
Pythonのseleniumを利用して、LinuxのNASサーバーから各フォルダの使用状況を取得したいと考えております。
要素にIDが含まれる場合は、問題なく要素を取得できているのですが、xpathを使用しなければいけない場合、要素を取得できず以下のエラーが出て先に進めません。xpathの記述に誤りがあるのでしょうか。
エラー
NoSuchElementException: Message: ...
0
票
1回答
100 件の閲覧数
Python 3.8.2 の IDLE で10進数を2~10進数に変換するプログラムを作りたい
python初学者で、小数を含む10進数を2~10進数(2,8進数)に変換するプログラムを書いています。
if文だけだと思うように動くのですが、else文を入れるとinvalid syntaxとエラーが返ってきてしまいます。
ちなみにif文ではaの値(入力される10進数の数)が整数であるか。elseでは小数の場合と判別しています。
Python 3.8.2 の IDLE を使っています。
...
3
票
1回答
350 件の閲覧数
実行スレッドによって、同じSQLite書き込み処理時間が大きく異なるのはなぜでしょうか?
プログラム内容
マルチスレッドおよびマルチプロセスを組み合わせたプログラムとなっており、下図ような構成で動作しています。
現在、リファクタリング中で、ProcessA-Cの処理は以前はThreadでしたが、高速化のために並行処理させるため、MultiProcess化しています。
追記情報
Thread M1をMultiProcessでプロセス化しました。
これにより、...
0
票
0回答
33 件の閲覧数
djangoのforms.pyでのvalidationが動作しません、
Djangoのmodel.pyのvalidationは正常に動作したのですが、forms.pyの方が動作しません、
どなたかお助けください
forms.py
from django import forms
from .models import Header
from django.core import validators
from django.core.exceptions import ...
0
票
1回答
41 件の閲覧数
Django AttributeError: 'function' object has no attribute 'get'について
djangoのルーティングで、path()に独自の関数を指定して、そこでrequestを受け取って処理を加えてからクラスビューを呼び出したいと思っています。
下記ソースでurlにアクセスすると、エラーとなります。
やりたいこととしては、別関数でrequestを受け取りつつ関数内で、クラスビュー.as_view()がしたいです。
お助け願います。
from django.urls import ...
0
票
1回答
50 件の閲覧数
メールで送信する際にAttributeErrorエラー
下記のxlsxのデータを読み込みメールで送信したいですが、
AttributeErrorのエラーが表示されます。
以下のエラーはどう直せばよいのでしょうか。
xlsxのデータ
A B C
アメリカ 1234個 66.7%
カナダ 1234個 4.9%
エラー
['アメリカ 1234 66.7%']
['カナダ' 1234 4.9%']
...
-1
票
0回答
74 件の閲覧数
sympyで,連立1次不等式の係数を取り出してみました。
①プログラムが短くなりますか?
②x,y,zにするためのアドバイスお願いします。
4x+y <= 9,x+2y >= 4,2x-3y >= -6 ----> Ax>=b
(参考)
sympyのcoeffの使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x y')
def my_Str2Inequality(my_Str):
if ...
1
票
1回答
80 件の閲覧数
XLSXデータの形式を変換したい
下記のxlsxファイルからデータを抽出し、
xlsxファイルと同様にB列”個”、C列をパーセント表示にしたいです。
col.number_format = "0.0%"の形式で指定しましたが、結果の通りに何も変換されないです。
xlsxのデータ
A B C
アメリカ 1234個 66.7%
カナダ 1234個 4.9%
...
0
票
0回答
36 件の閲覧数
gunicorn + Flask + Firebaseで構築したサイトに複数アカウントが同時アクセスした際のログイン情報が上書きされる
前提・実現したいこと
現在、lolipopのマネージドクラウドでFlask+gunicornを利用したWebアプリを作成しています。
このアプリはログインフォームがあり、その部分はFirebaseのAuthenticationを利用しています。
複数アカウントでの同時アクセスに対応したいと思っています。
発生している問題・エラーメッセージ
1.一台目のPC(Wi-Fiによる接続)...
2
票
4回答
111 件の閲覧数
splitで分割した結果をすぐに使用したい(一時的に変数に入れないでも利用できるか)
時刻を表現した文字列を、0時からの経過分数に変更したいと思っています。
具体的には 11:15であれば、11 * 60 + 15 = 675 という結果を得たいです。
a = ‘11:15’
tmp = a.split(‘:’)
result = int(tmp[0]) * 60 + int(tmp[1])
と書いてみましたが、ここで使用するためだけに一時的に変数に置くのも面倒かなと思いました。...
2
票
1回答
113 件の閲覧数
スクレイピングで、テキストの一部が自動的に英語に翻訳された状態で取得される
Seleniumのスクレイピングについてご質問させていただきます。
現在、↓のページのスクレイピングスクリプトを書いています。
https://www.gakujo.ne.jp/2022/company/baseinfo/22242/
環境
MacBook Pro
Google Chrome
Jupyter Notebook
Selenium
症状
見出しの一部(『プロフィール』)...
5
票
5回答
504 件の閲覧数
x += 1といった累算代入文でxが一度しか評価されないというのはどういう意味ですか?
後半のインプレース演算の意味はわかるのですが、x が一度しか評価されないという意味がわかりません。
値については、どちらの方法でもxの初期値とx+1の評価をすることにはかわりないと思うのですが。
7.2.1. 累算代入文 (augmented assignment statement)
x += 1 のような累算代入式は、 x = x + 1 のように書き換えてほぼ同様の動作にできますが、...
5
票
2回答
127 件の閲覧数
「演算子」という言葉の定義は?(Python 、他言語)
Pythonで=(代入記号)は演算子ではない
と言われますが、
では演算子という言葉の定義は何なのでしょうか?
Pythonの場合と、他の言語で違う場合は、両方教えていただけると幸いです。
0
票
1回答
42 件の閲覧数
mysql-connector-pythonで同じレコードがあるかどうかを判定するプログラムを書きたい
mysql-connector-pythonで、同じレコードがあるかどうかを判定したいです。
環境
・mysql(最新版)
・python(3.9.1)
・mysql-connector-python(最新版)
sql文には以下のような設定がされています。
CREATE TABLE likes (
tweet_number int NOT NULL,
user_number int UNIQUE ...
0
票
2回答
97 件の閲覧数
sympyで行列式の結果を分数でだす方法を教えて下さい。
①sympyで行列式の結果を分数56/5でだす方法を教えて下さい。
②x−y+2=0,3x+y−18=0,2x+3*y−12=0から、係数を取り出して、リストl1l2l3をつくる方法を教えて下さい。
③プログラムが短くなりますか?
sympyで「3直線で作られる三角形の面積計算」やってみた
(抜粋)【数学ⅡB】3直線で作られる三角形の面積【明治学院大】
x−y+2=0,3x+y−18=0,2x+...
2
票
1回答
73 件の閲覧数
Python3.5.1 にてparamiko モジュールをインストールしようとするとinvalid syntaxが発生しインストールができません
Python3.5.1 にてparamikoというssh通信機能を追加するモジュールをコマンドプロンプト上で追加しようとした所、下記のようなエラーが出てインストールができませんでした。
C:\Users\tishi>py -m pip install paramiko
Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\tishi\...
1
票
1回答
99 件の閲覧数
pythonの属性に、属性名を格納した文字列の変数を使って参照する方法
pythonの属性に、属性名を格納した文字列の変数を使って参照する方法を教えていただけないでしょうか。
例えばmodelというオブジェクトに、属性名backbone.body.conv1を格納した文字列
x="backbone"
y="body"
z="conv1"
で、model.x.y.zのように参照して、データをnn.Conv2d(...
-2
票
1回答
258 件の閲覧数
EmEditorをウェブスクレイピングとして使うことは可能でしょうか?
EmEditorをウェブスクレイピングとして使うことは可能でしょうか?
たとえば事例として、EmEditorのリファレンス
http://www.emeditor.org/ja/index.html
裏ワザ的な方法としては、サイトをまるごと保存するソフトで、全部一式ダウンロードする。
リファレンス関連のページを全部結合→整形→ひとつにする
この方法もありますがやり方としては、簡易ではないです。
...
0
票
0回答
39 件の閲覧数
CycleGanのDiscriminatorにbCRを適用したいのですがうまくいかないです。
CycleGanのDiscriminatorにbCRを適用しようと思ったのですが、適用するとDiscriminatorの出力が0付近から動かなくなります。
DがDiscriminator、pred_realがDA(Data Augmentation)なし画像の出力、pred_real_DAがDA適用後の画像の出力、adv_lossはMSE、args.lambda_bCRの値は5です。...
0
票
2回答
132 件の閲覧数
IDごとに直近nか月の金額がn万円を連続して超える人数をカウントしたい
やりたいことは以下になります。
IDごとに直近1年分の売上データがあり、直近nケ月の金額がn万円を連続して超える人が何人いるかカウントしたいと考えています。
例えば、直近3ケ月の金額が17万円を連続して超える人数(3ケ月の中で1ケ月でも17万円を下回る月がある人は含まれない)、16万円を連続して超える人数、15万円を超える人数、…...
0
票
0回答
57 件の閲覧数
simpyで1次不等式用?の関数の作り方を教えて下さい。
以下は、うごきました。1次不等式の記号は, >=0 又は >0 にする。
from sympy import *
var('x y')
my_eq=4*x+y <= 9
my_futo = -1*(my_eq.lhs + (-my_eq.rhs)) >= 0
my_sahe = -1*(my_eq.lhs + (-my_eq.rhs))
print("# 不等式:&...
0
票
0回答
44 件の閲覧数
cvxpyの、最小値はでましたが、最大値は出ませんでした。
cvxpyドキュメントの「DCP rulesの」のどこをみたらいいですか?
(参考)2010年度 京都大・文系数学第2問 問題と解答
https://www.densu.jp/kyoto/10kyotolpass.pdf#page=2
https://www.densu.jp/kyoto/10kyotolpass.pdf#page=7
(問題抜粋プログラム)
import cvxpy
import ...
1
票
2回答
64 件の閲覧数
logger で特定のログレベルだけ分離して別ファイルにはきたい
logger = logging.getLogger('default')
formatter = logging.Formatter("%(asctime)s [%(levelname)s] %(message)s")
handler = logging.StreamHandler()
handler.setLevel(logging.INFO)
handler....
-1
票
0回答
83 件の閲覧数
0
票
0回答
30 件の閲覧数
modelにないカラムのデータをfilterにかけて値を取得したい(django-rest-framework)
現在DRF(django-rest-framework)にてAPIを作成しております。そこで検索機能を実装したいと考えておりdjango-filterを使用して検索機能を実装いたしました。
modelでクラスに定義していないふたつのカラムを結合して仮想フィールドにて表示している値があります。
例
カラム1: first_nameカラム
カラム2: last_nameカラム
結合カラム: ...
1
票
1回答
57 件の閲覧数
PythonのpulpプログラムのWelcomeメッセージを出力しない方法を教えて下さい。
(参考)2010年度 京都大・文系数学第2問 問題と解答
https://www.densu.jp/kyoto/10kyotolpass.pdf#page=2
https://www.densu.jp/kyoto/10kyotolpass.pdf#page=7
import pulp
x = pulp.LpVariable("x",0,10,"Continuous&...
1
票
2回答
104 件の閲覧数
Pythonのcvxpyプログラムを関数にする方法を教えて下さい
(参考)2010年度 京都大・文系数学第2問 問題と解答
https://www.densu.jp/kyoto/10kyotolpass.pdf#page=2
https://www.densu.jp/kyoto/10kyotolpass.pdf#page=7
(参考)シンプルな最適化問題を解いてみる(その2)
https://myenigma.hatenablog.com/entry/2016/...
0
票
0回答
47 件の閲覧数
seq2seqを使ったチャットボット作成時に、目的変数をone-hotで表現したいがメモリが足りない
現状説明
環境:GoogleColaboratory
kerasでseq2seqを実装し、チャットボットを作成しています。(参考:Kerasで実装するseq2seq)
訓練時に、目的変数用のデータ(decoder_outputs)として、(サンプル数×文章の長さ×語彙数)のone-hot表現されたデータが必要になります。
import numpy as np
enc = OneHotEncoder(...
2
票
0回答
65 件の閲覧数
PythonでWebhockに対してデータを送りたい
Pythonでの計算結果をwebhockアドレスに対してpostしたのですが、うまくいきません。
下記がPythonのコードなのですが、何が間違っていますでしょうか?
print(yatta) は正常に表示されており、動作は問題無いのでは無いかと考えております。
CentOS7でpython3.6にはrequestモジュールがインストールされております。
特にエラーは出ていませんが、...
1
票
1回答
67 件の閲覧数
Pythonの文字列から不要な記号を削除して、リストにしたい
["明日","昨日","晴れ"]
このような文字列 (リストではない)をリストに戻したいのですが、
re.sub('\[', "", 変数)
re.sub('\'', "", 変数)
などで、不要な文字列を消してから、split(',')をしてリストにしようと考えていたのですが、...
0
票
1回答
73 件の閲覧数
VSCodeのデバッグ(python)で1つのargsに複数の値を入力する方法
VSCodeのデバッグ(python)で1つのargsに複数の値を入力する方法を教えていただけないでしょうか
例えば、下記のshellscriptのように、lr-stepsに16と22の2つの値を入力したいと考えております。
(このshellscriptは問題なく実行出来ます)
#!/bin/bash
CUDA_VISIBLE_DEVICES=3 \
python \
train.py \
--...
0
票
2回答
112 件の閲覧数
リスト型内にある辞書を全て出力した結果が欲しい
環境 - Python3.8
元コード(経緯について)
Slackのbotでpayloadを作成して投稿する部分を作成しています。
# カラーコード
color_dict = {
0:"#adffad",1:"#adffff",
2:"#ffffad",3:"#d6adff",
4:"#...
0
票
0回答
64 件の閲覧数
Python から Evernote API を用いてノートブック内にあるはずのノートの検索を行っても検出されない
デベロッパートークンを取得し、以下のサイトを参考にしてプログラムを作成しました。
Evernote SDK for Python 3 を使ってノート情報を取得する
https://qiita.com/niwasawa/items/73f1a2b3c21dbd217b4c
こちらのプログラムで指定したノートブック内のノートに対して検索を行いたいのですが
filter.words='検索キーワード'
...
0
票
1回答
64 件の閲覧数
PythonのStyleFrameでエクセルに上書きせず追記できるようにしたい
StyleFrame を使ってエクセルに上書きせずに保存したいのですがうまく行きません。
試したことは with StyleFrame.ExcelWriter(s_path,mode='a') as writer: です。
これではエラーになってしまって出来ませんでした。
教えていただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。
0
票
0回答
39 件の閲覧数
linebot apiのURITemplateActionでeventを取得する方法はありますか?
linebotを作成しています。python3.6です。
以下のような形でカルーセルを作成し、選択したリンクに飛ばせるようにしたいのですが、
URITemplateActionwを使った場合、カルーセル中のどれを選択したかはどうやって返ってくるのでしょうか?
postbackのようにevent.postbackで選択項目の中身を判別したいです。
ご存知のかたいらっしゃれば、よろしくお願いします。
...