[python] タグが付いた質問
Python(パイソン)とは、コードの視認性を高められるように設計されたスクリプト言語。スクリプト言語ではあるが、サードパーティ製のツールを使うことで、スタンドアローンの実行ファイルを作成することも出来る。基本的な構文はCやC++を参考にしており、ABC言語のようなインデント構文を採用している。
3,464
質問
1
票
1回答
790 件の閲覧数
python seleniumでjavascriptを無効にする
以下のようにwebdriverでFirefox起動時にjavascriptが無効になるように設定しているのですが、設定が反映しません。
from selenium import webdriver
profile = webdriver.FirefoxProfile()
profile.set_preference("javascript.enabled", False)
browser = ...
-1
票
0回答
17 件の閲覧数
sympyのMatrix.row_insertの使い方を教えて下さい。
以下のエラーがでました。
AttributeError: 'list' object has no attribute 'cols'
以下のように出力する方法を教えて下さい。
Matrix([[-4, 1, 9], [1, 2, -4], [2, -3, 6]])
from sympy import *
var('myMatrix')
mylist=[[0]*3]*3e
mylist[0]=[-4,...
2
票
1回答
38 件の閲覧数
csvをheaderとして結合したい
同じ列数を持つcsvを片方をheaderに設定するように結合したい
やってみたこと
header.csv
Columns: [a,b,c] Index: []
axis.csv
Columns: [1,2,3]
[4,5,6]
df=pd.read_csv('header.csv')
df1=pd.read_csv('axis.csv')
df2=pd.concat([df1, ...
0
票
1回答
1,866 件の閲覧数
tkinterのcouldn't connect to display “:10.0”エラーについて
win10機からubuntu 18.04LTS機にvnc接続して実行したところ以下のエラーが表示されました。
root@kawasakih2sx-desktop:/home/takumii/ss# python test2.py
No protocol specified
No protocol specified
Traceback (most recent call last):
...
1
票
1回答
80 件の閲覧数
スレッド演算で相互排他ロックしているつもりですが、ロックできない場合があります。なぜでしょうか?
環境
$ python --version
Python 3.8.6
$ uname -a
Linux example 4.18.0-16-generic #17~18.04.1-Ubuntu SMP Tue Feb 12 13:35:51 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
$ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
...
0
票
0回答
31 件の閲覧数
transformersからTFGPT2LMHeadModelをインポートできない (cannot import name 'TFGPT2LMHeadModel' from 'transformers')
Huggingface Transformers 入門 (6) - テキスト生成
こちらの記事を真似てコードを動かしていますが、最初の
import tensorflow as tf
from transformers import TFGPT2LMHeadModel, GPT2Tokenizer
で以下のエラーが出ます
-------------------------------------...
0
票
1回答
360 件の閲覧数
無限ループからの平均値を出したい
問題
while を使って無限ループを作成します。
その中で「点数を入力してください:」と表示して、テストの点数(整数値)を入力してもらいます。
平均点は「点数の合計値 / 人数」で求められるので、一旦、入力された点数を合計値に加算します。
-1 と入力されたら、そこで繰り返し処理を終了します。
最後に「○○人のテストの平均点は△△点です」と表示してください。
自分のコード
n = 1
...
0
票
3回答
419 件の閲覧数
グラフから座標を得る方法について
現在、fill_betweenのなかでwhereを使おうと思ったのですがx座標もデータ数も違うので、できませんでした。
(x1, z1)=15点
(x2, z2)=3031点
以下がプログラムです。
f1 = np.loadtxt(filepath1)
f2 = np.loadtxt(filepath2)
x1, z1 = f1[:, 0], f1[:, 1]
x2, z2 = f2[:, 0]...
0
票
2回答
57 件の閲覧数
pythonにてopenpyxlでNoneを削除・置換
下記のxlsxのデータを読み込みメールで送信したいですが、
テキストを取得する際にxlsxに空白があるため'None'が表示されます。
次の方法でNoneを置換してみましたが、'None'が表示されます。
どう直せばよいのでしょうか。
code部分
message = ''
for row in ws["A1:C4"]:
for col in row:
s2 = ...
0
票
2回答
102 件の閲覧数
pythonのprint文の、シングルクォーテーションとダブルクォーテーションの使い方を教えて下さい。
①文末のダブルクォーテーションを出力する方法を教えて下さい。
print(" Cells(2, myRelation) = ""<=""")
print(" Cells(2, myRelation) = """""<="""&...
0
票
1回答
460 件の閲覧数
tkinterのメンバ参照に失敗する
ターミナル上では実行できるのですが、VScode上で実行すると、メンバ参照の際に、エラーが出てしまいます。
確認したこと
python -m tkinter でウィンドウが表示されること(バージョンは、8.6でした)
ターミナル上で以下のコードで正しく実行できること
import tkinter
root = tkinter.Tk()
root.mainloop()
...
-1
票
1回答
504 件の閲覧数
APIから結果を取得するPythonプログラムの処理速度を上げたい
解決したいこと
初めてちゃんとしたコードを書いたのですが、実行に5分もかかることがあり、書き方次第でもっと早くできるところがあるんじゃないかと思い質問させていただきました。
プログラムの概要
クラッシュロワイヤルというゲームのAPIを取得し、必要な情報を取り入れ、pandasのデータフレームを作成するという流れです。
実際のコード
#クラロワAPIからプロ選手の情報を取得するプログラム
...
0
票
2回答
5,942 件の閲覧数
JavaScriptファイルからPythonのコードを実行することは可能ですか?
JavaScriptファイルで取得したキーワードをPythonの関数の引数に指定して実行し、
さらにその結果(関数の戻り値)をJavaScript側で受け取ることは可能ですか?
JavaScriptはブラウザ(Firefox)上で実行しています。
Pythonもブラウザ上で実行したいです。
1
票
1回答
193 件の閲覧数
Windowsでファイルの更新時刻(エクスプローラの表示と同じ)を取得したい
os.statのst_mtimeだとコピーした時点の時刻に変わってしまうようです。エクスプローラの表示と同じ更新時刻を取得する方法はないのでしょうか。
追記:
作業の更新比較を行いたいので、エクスプローラの表示と同じ更新時刻を取得したいのです。
仰るとおり更新時刻の情報を保持したままコピーできればよいのですが、...
0
票
2回答
151 件の閲覧数
ライブラリの使い方をどうやって覚えていますか?
初心者でライブラリについての理解ができていないです。
Pythonを例に挙げるとpandasやopenpyxlなどがありますがライブラリの使い方一覧表みたいなものがどこかに載っていてそれを見ながら使っているのでしょうか?
どうやってライブラリを覚えるのでしょうか?
0
票
1回答
147 件の閲覧数
クラスのメソッドの使い方がわかりません
テキストを見ながらPythonの勉強をしていたのですが、実行した際にエラーを吐いてしまいます。
正直なところ、self という存在がJavaでいう this 的なものであると認識しているのですが、いまいち理解できておりません。どなたかご教授の程お願いいたします。
エラーメッセージ:
AttributeError: 'MyCoach' object has no attribute 'teach'
...
0
票
0回答
45 件の閲覧数
Sikulixの複数バージョンの利用について教えてください
SikuliX で xlsx ファイルを読み込もうとするとエラーが出てしまう
上記の質問で、sikulixのバージョン1.1.4をダウンロードしインストールを行いました。
上記の質問内容については解決することができたのですが、もともと使っていたプログラムであるバージョン2.0.5を実行しようと思った際にこちらが以下のようなエラーが出て使えなくなってしまいました。
Exception in ...
-2
票
1回答
258 件の閲覧数
EmEditorをウェブスクレイピングとして使うことは可能でしょうか?
EmEditorをウェブスクレイピングとして使うことは可能でしょうか?
たとえば事例として、EmEditorのリファレンス
http://www.emeditor.org/ja/index.html
裏ワザ的な方法としては、サイトをまるごと保存するソフトで、全部一式ダウンロードする。
リファレンス関連のページを全部結合→整形→ひとつにする
この方法もありますがやり方としては、簡易ではないです。
...
0
票
1回答
36 件の閲覧数
ローカルアプリでPynamoDBからDynamoDBにアクセスするとエラーが発生する
ローカルアプリでPynamoDBライブラリーからDynamoDBにアクセスしたところ、後述のエラーメッセージが出力されてうまく動作しません。
エラーメッセージを見ると、tableが見つからない、というように見受けられるのですが。
ご教授いただければ幸いです。
pynamodb.exceptions.ScanError
pynamodb.exceptions.ScanError: Failed to ...
3
票
1回答
350 件の閲覧数
実行スレッドによって、同じSQLite書き込み処理時間が大きく異なるのはなぜでしょうか?
プログラム内容
マルチスレッドおよびマルチプロセスを組み合わせたプログラムとなっており、下図ような構成で動作しています。
現在、リファクタリング中で、ProcessA-Cの処理は以前はThreadでしたが、高速化のために並行処理させるため、MultiProcess化しています。
追記情報
Thread M1をMultiProcessでプロセス化しました。
これにより、...
0
票
1回答
1,460 件の閲覧数
docker-composeでup --buildしてもエラーになる
docker-composeを利用してjupyter notebookを開こうと思ったら以下のようなエラーが出力されました。
解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
Building jupyter
Traceback (most recent call last):
File "compose/cli/main.py", line 67, ...
0
票
1回答
967 件の閲覧数
PythonのSeleniumを用いたhref=“javascript:void(0)”のスクレイピング
http://bit.sikkou.jp/app/past/pt003/h01/
上記サイトの各地方・各裁判所・全物件の全データを並べたcsvファイルを作成したいと考えています。
GoogleChromeで各地方のリンクをSeleniumから要素を取得、クリック、ページ遷移ができません。
該当場所のリンクがhref="javascript:void(0)"となっており、...
0
票
0回答
21 件の閲覧数
tensorflow:1.15で画像のエントロピーを最大化する項を損失関数に加えたいのですが、変数のパスを保持したエントロピーはどのように求めたら良いですか
tensorflowの1.15を使って画像のエントロピーを最大化しようとしたところ、画像のエントロピーを求める関数が無く、tf.unique_with_counts()を使って数値の出現頻度を求め、エントロピーを算出したものを損失関数に入れたら変数へのパスが切れて正常に動作しませんでした。関数及び解決方法をご存じでしたら教えて頂きたいです。
1
票
2回答
1,254 件の閲覧数
Python で動的に変数を使いたいのですが、無理なのでしょうか。
非エンジニアの素人です。質問が分かりにくければすみません。
Python DjangoフレームワークでWEBアプリ作成にチャレンジしています。
Views.py内で同じ内容をユーザーごとに何度も書くのが面倒なので、for文でユーザーリストから簡単に作りたいなと思い、ググりながらようやく以下のようなコードを作りました。
llist = ['tour','som','aim']
for p in ...
2
票
1回答
185 件の閲覧数
Python の venv が独立させる対象はライブラリのみですか?
最近venvを使い始めたのですが、一つ疑問があります。他のpython環境と独立しているといっても、あくまでpythonのライブラリが独立しているだけで、他のライブラリ(例えばCコンパイラ等)は共通、という理解で正しいのでしょうか?
0
票
1回答
333 件の閲覧数
画像読み込み時の Permission denied に関して
python初心者です。
画像tweetしようと以下.pyを作成しました。
#!/usr/bin/env python
# coding: utf-8
import json
from requests_oauthlib import OAuth1Session
CK = '# Consumer Key' # Consumer Key
CS = '# Consumer Secret' # ...
4
票
1回答
181 件の閲覧数
venvで同じ名前のディレクトリに作った仮想環境は同一の環境になりますか?
Windows powershellを使って構築をしようと思うのですが、
Desktop\file1\env、Desktop\file2\envという2種類のファイルに同じ名前の仮想環境のファイルを作った時、
file1\env\Scripts\python.exe・・・① file2\env\Scripts\python.exe・・・②
同じ名前をつけると同じ仮想環境となるのでしょうか?(例えば①...
1
票
0回答
62 件の閲覧数
SikuliX で xlsx ファイルを読み込もうとするとエラーが出てしまう
sikuliで.xlsxファイルを読み込もうと思い、以下のコードを書きました。
import xlrd
filename = "C:\RPA\WordPress SikuliyouSite.xlsx"
openfile = xlrd.open_workbook(filename)
sheet = book.sheet_by_index(0)
...
2
票
3回答
81 件の閲覧数
venv仮想環境をGit Cloneした環境下でも同じように使用できる方法がありますか?
環境
Windows10 Pro 64bit
Python 3.7
Git version 2.27.0.windows.1
VSCode
プロジェクト
venvで仮想環境をプロジェクトフォルダ内に作成しています。
メイン開発環境では、python インタプリタ選択で、仮想環境内のpythonを選択されるようにしています。
このようなプロジェクトをgitで管理しているのですが、リモート環境にgit ...
0
票
1回答
534 件の閲覧数
matplotlibで拡大範囲のx軸情報を取得したい
matplotlibのguiの拡大ツール(虫眼鏡ボタン)や十字ボタンで時系列データの一部を拡大し、拡大した時系列範囲に対応する範囲の時系列データの最大値/最小値、周波数スペクトルを表示するプログラムを作りたいと考えています。
範囲の指定方法ですが、xlim関数を使うのではなく、guiの拡大ツールや十字ボタンを使いたいです。
拡大された範囲のx軸情報が取得できれば、x軸情報を元に、最大値/最小値、...
0
票
2回答
1,204 件の閲覧数
tensorflow2.1でGPUが遅い、使用率が低い
pythonでpygameを使った自作のゲームをGPUを搭載したwindowsで学習させているのですが、思ったほど速度がでなく疑問に思い、タスクマネージャーでGPUの使用率を見ると、終始3~5%ほどでちゃんと使われているのかがわかりません。
GPU自体良いものを使用していないので、そこまでの速度は期待していませんが、GPUが正常に使用されているのかが確認したいです。
また、...
0
票
1回答
534 件の閲覧数
VBAでpythonを動かしたときのpermissionErrorの解決方法
VBAでpythonのプログラムを動かす際にタイトルのエラーが出ます。
エラー内容はPermissionError : Permission denied:'excelのファイル名.xlsm'
よろしくお願いいたします。
VBAのコードはこちらです。
Sub SampleCall()
RunPython ("import auto_py;auto_py.textdownload()")
...
0
票
0回答
45 件の閲覧数
Seleniumチェックボックスクリック
やりたいこと
特定のサイトでcheckboxをクリックしたいですが、
セレクトエラーが表示されます。
HTML
<input style="-moz-transform: scale(1.8); -webkit-transform: scale(1.8); transform: scale(1.8);" type="checkbox" name=&...
0
票
0回答
73 件の閲覧数
PythonのSeleniumでxpathから要素を取得できない
Pythonのseleniumを利用して、LinuxのNASサーバーから各フォルダの使用状況を取得したいと考えております。
要素にIDが含まれる場合は、問題なく要素を取得できているのですが、xpathを使用しなければいけない場合、要素を取得できず以下のエラーが出て先に進めません。xpathの記述に誤りがあるのでしょうか。
エラー
NoSuchElementException: Message: ...
1
票
2回答
807 件の閲覧数
PythonでCSVファイルの列データ読み込み時にエラー: list index out of range
csvファイルの読み取りについてお尋ねしたいのですが
import csv
f = open("test2.csv", "r",)
reader = csv.reader(f)
for row in reader:
print(row)
f.close()
現在このような形でcsvファイルを読み込んでおり、...
1
票
2回答
1,167 件の閲覧数
Pythonのロギング/ローテート設定を複数モジュールで使いたい
Windows 10
Python 3.6
directory example
|-- main.py
|-- modules/
| |-- __init__.py
| `-- funcs.py
`-- log/
`-- root.log
複数モジュールからロギングする(main.pyからもfuncs.pyからもログを出したい)場合,
https://docs.python....
0
票
1回答
100 件の閲覧数
Python 3.8.2 の IDLE で10進数を2~10進数に変換するプログラムを作りたい
python初学者で、小数を含む10進数を2~10進数(2,8進数)に変換するプログラムを書いています。
if文だけだと思うように動くのですが、else文を入れるとinvalid syntaxとエラーが返ってきてしまいます。
ちなみにif文ではaの値(入力される10進数の数)が整数であるか。elseでは小数の場合と判別しています。
Python 3.8.2 の IDLE を使っています。
...
0
票
1回答
41 件の閲覧数
Django AttributeError: 'function' object has no attribute 'get'について
djangoのルーティングで、path()に独自の関数を指定して、そこでrequestを受け取って処理を加えてからクラスビューを呼び出したいと思っています。
下記ソースでurlにアクセスすると、エラーとなります。
やりたいこととしては、別関数でrequestを受け取りつつ関数内で、クラスビュー.as_view()がしたいです。
お助け願います。
from django.urls import ...
0
票
0回答
33 件の閲覧数
djangoのforms.pyでのvalidationが動作しません、
Djangoのmodel.pyのvalidationは正常に動作したのですが、forms.pyの方が動作しません、
どなたかお助けください
forms.py
from django import forms
from .models import Header
from django.core import validators
from django.core.exceptions import ...
2
票
1回答
113 件の閲覧数
スクレイピングで、テキストの一部が自動的に英語に翻訳された状態で取得される
Seleniumのスクレイピングについてご質問させていただきます。
現在、↓のページのスクレイピングスクリプトを書いています。
https://www.gakujo.ne.jp/2022/company/baseinfo/22242/
環境
MacBook Pro
Google Chrome
Jupyter Notebook
Selenium
症状
見出しの一部(『プロフィール』)...
0
票
1回答
50 件の閲覧数
メールで送信する際にAttributeErrorエラー
下記のxlsxのデータを読み込みメールで送信したいですが、
AttributeErrorのエラーが表示されます。
以下のエラーはどう直せばよいのでしょうか。
xlsxのデータ
A B C
アメリカ 1234個 66.7%
カナダ 1234個 4.9%
エラー
['アメリカ 1234 66.7%']
['カナダ' 1234 4.9%']
...
1
票
1回答
80 件の閲覧数
XLSXデータの形式を変換したい
下記のxlsxファイルからデータを抽出し、
xlsxファイルと同様にB列”個”、C列をパーセント表示にしたいです。
col.number_format = "0.0%"の形式で指定しましたが、結果の通りに何も変換されないです。
xlsxのデータ
A B C
アメリカ 1234個 66.7%
カナダ 1234個 4.9%
...
-1
票
0回答
74 件の閲覧数
sympyで,連立1次不等式の係数を取り出してみました。
①プログラムが短くなりますか?
②x,y,zにするためのアドバイスお願いします。
4x+y <= 9,x+2y >= 4,2x-3y >= -6 ----> Ax>=b
(参考)
sympyのcoeffの使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x y')
def my_Str2Inequality(my_Str):
if ...
5
票
5回答
504 件の閲覧数
x += 1といった累算代入文でxが一度しか評価されないというのはどういう意味ですか?
後半のインプレース演算の意味はわかるのですが、x が一度しか評価されないという意味がわかりません。
値については、どちらの方法でもxの初期値とx+1の評価をすることにはかわりないと思うのですが。
7.2.1. 累算代入文 (augmented assignment statement)
x += 1 のような累算代入式は、 x = x + 1 のように書き換えてほぼ同様の動作にできますが、...
0
票
1回答
645 件の閲覧数
python PIL のインデックスモードでの保存
python の画像処理ライブラリ PIL にてインデックスモードの画像を読み込んだときの処理について質問があります。
下記のコードのように png (インデックスモード) の画像を読み込んでピクセルの値を変えて
再びインデックスモードで保存しようと試みました。
しかし、出力された画像には色がついておらず、白黒の画像になっていました。
...
0
票
3回答
123 件の閲覧数
sympyの1変数不等式「Inequality Solvers」について教えて下さい。
式 :k**2-40>0
条件 :kは整数,k>0
ほしい解:k>=7
プログラム①:symbol定義は、だめでした。
プログラム②:Unionの要素の取り出し方を教えて下さい。
プログラム③:solveの結果の要素の取り出し方を教えて下さい。
よろしくお願いします
プログラム①
from sympy import *
k = Symbol('k',integer=...
0
票
1回答
590 件の閲覧数
attempt to get argmax of an empty sequence argmaxの値が空のままで,実行できない状態です.
現在,Pythonのtensorflowでprdict.pyという未知の値を予測するためのart neural netのコードを書いています.
argmax の値が空というエラーが出ており,行列値が取得できません.
直接,値を入れたりとしているのですが(temp = [1, 1, 2]のように),違うような感じがします.下にコードをを記載させていただきますが、temp = [] ...
0
票
1回答
417 件の閲覧数
AttributeError : module 'numpy' has no attribute 'bool_'
VirtualboxのUbuntuにおいて
Pythonの対話モードで
import tensorflow
と入力したところ
AttributeError : module 'numpy' has no attribute 'bool_'
というエラーが出てきます。
"import numpy"と入力した際には何もエラーが出てきませんでした。
...
0
票
0回答
36 件の閲覧数
gunicorn + Flask + Firebaseで構築したサイトに複数アカウントが同時アクセスした際のログイン情報が上書きされる
前提・実現したいこと
現在、lolipopのマネージドクラウドでFlask+gunicornを利用したWebアプリを作成しています。
このアプリはログインフォームがあり、その部分はFirebaseのAuthenticationを利用しています。
複数アカウントでの同時アクセスに対応したいと思っています。
発生している問題・エラーメッセージ
1.一台目のPC(Wi-Fiによる接続)...
2
票
4回答
111 件の閲覧数
splitで分割した結果をすぐに使用したい(一時的に変数に入れないでも利用できるか)
時刻を表現した文字列を、0時からの経過分数に変更したいと思っています。
具体的には 11:15であれば、11 * 60 + 15 = 675 という結果を得たいです。
a = ‘11:15’
tmp = a.split(‘:’)
result = int(tmp[0]) * 60 + int(tmp[1])
と書いてみましたが、ここで使用するためだけに一時的に変数に置くのも面倒かなと思いました。...