[python3] タグが付いた質問

Python バージョン 3.x 系特有の質問につけるタグです。[python] タグと併用してください。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
1 回答
15 閲覧数

キーがユニークでないDataFrameをunstackする方法

PandasのDataFrameを、unstackしたいのですが、 エラー「ValueError: Index contains duplicate entries, cannot reshape」が発生し困っています。 エラーメッセージより、unstackするDataFrameは、unstack後のインデックスがユニークでないといけないようなのです。 以下のような、データ変換をしたいのですが、...
Sasaki's user avatar
  • 400
0
0 回答
66 閲覧数

ログイン画面にアクセスした際に複数のpythonファイルを同時に実行する方法

下記のログインページにアクセスした際に、別に自作しているmultiface_ac.pyとmyface_ac.pyを同時に実行させるようなコードを書きたいのですが、そのような方法はあるのでしょうか。わかる方いれば何卒宜しくお願い致します <h1>ログインページ</h1> <form action="login.php" method="...
yushi's user avatar
  • 1
0
1 回答
106 閲覧数

DjangoのDBで、モデルクラスを利用することなく、実行したSQLを取得する方法

Djangoに搭載されているデータベースクライアント(ORマッパー)の機能で、 実行したSQL文字列を取得することは可能でしょうか? パラメータが埋め込まれたSQL文をログ出力するために、利用したいと考えています。 下記の例では、 SELECT * FROM test_table WHERE id='A001'; のように、Where句のパラメータが埋め込まれたものを取得したいです。 # ...
Sasaki's user avatar
  • 400
0
0 回答
70 閲覧数

tacotron2の環境構築が終わらない(Google colab 環境)

春先からtacotron2で音声合成をしようと試みているのですが、 tacotron2に求められているモジュールのバージョンが古いために、 Google colabでほぼ一から環境構築をしている状態です。 最終的にはtacotron2を動かせる状態まで持っていきたいのですが、 cudnnのテストに突っかかっています。 素人かつ中学生でアマなのでとても困ってます。 ...
neko's user avatar
  • 1
0
0 回答
73 閲覧数

PythonのDockerイメージで立てたLambdaの関数を実行すると [Errno 30] Read-only file system: '/home/sbx_user1051' になる

Huggingfaceの機械学習のモデルをLambda上でロードして処理を行い結果を返す関数の実装で以下の問題が生じました。 解消したい問題 OSError: [Errno 30] Read-only file system: '/home/sbx_user1051'のエラーを解消できません。 CloudWatch Logsのログになります。これを解消したいです。 状態 ソースコードは後で掲載。 ...
A Y's user avatar
  • 1
-1
4 回答
130 閲覧数

pythonで任意の要素数の組からなるリストを作りたい

pythonで以下のようなリストを作成したいと考えています。 [[i, 3+j] for i in range(3) for j in range(3)] #[[0, 3], [0, 4], [0, 5], [1, 3], [1, 4], [1, 5], [2, 3], [2, 4], [2, 5]] [[i, 3+j, 6+k] for i in range(3) for j in range(...
taka's user avatar
  • 1
0
0 回答
19 閲覧数

azure-fuctions-core-tools@4を使用したローカルデバッグ(python)時、ブレークポイントにヒットしない

VisualStudioCodeを用い、AzureFunctions関数(python)開発を行なっております。 azure-fuctions-core-tools@4(msi)を使用したローカルデバッグ(python)について、デバッグ実行したとき、ブレークポイントにヒットしてくれず、正常終了する挙動です。ブレークポイントにヒットしてくれるように実行するための解決策あればご教授いただきたいです。 ...
TsuSho's user avatar
  • 1
0
0 回答
38 閲覧数

jld2fileをpythonで読み込めない

ファイルが開くところまでは確認済です。このエラーの対処法を教えてください。お願いします。 OSError: Can't read data (can't open directory: /usr/local/hdf5/lib/plugin) import h5py # JLDファイルを開く with h5py.File('/Users/kobayashitaku/Desktop/...
T K's user avatar
  • 1
0
1 回答
99 閲覧数

matplotlibで軸の目盛りの間隔を調整したい

pythonのmatplotlibを使ってグラフを作成しています。 1枚目の全体図から2枚目の図にset_ylimを使って[-58, -56]に範囲指定をして表示させています。その際に目盛りの間隔を調整して小数点以下の値をなくしたいのですが、調べてみたところ、set_ylimだとできそうにないので、代わりにset_yticsを使い、set_yticks(np.arange(-58, -56, 1))...
yu_20's user avatar
  • 3
0
1 回答
110 閲覧数

Pythonのクラスから、スタティックフィールドの一覧を取得する方法

Pythonのクラスに定義されている、スタティックフィールド(クラスの属性値、以下のvalue変数)を、一覧で取得したいのですが、 どのようにすればよいでしょうか? 以下のように、inspectパッケージのgetmembersメソッドを利用することで、 メソッドの一覧や、すべての属性の一覧は取得することができました。 スタティックフィールドのみの一覧を取得することは可能でしょうか。 ...
Sasaki's user avatar
  • 400
0
1 回答
114 閲覧数

pyinstallerでexeを起動しようとすると、FileNotFoundErrorが起きる

exe化は普通に出来ましたが、exeを起動すると、 Failed to execute script 'main' due to unhandled exception: Nofile 'image.png'found in working directory 'C:\Users\username\desktop\pythongame\dist'.Traceback (most recent ...
kake's user avatar
  • 11
0
4 回答
65 閲覧数

PandasのDataFrame(Series)で、Decimal型を含む列を検出する方法

Decimal型の数値を含むDataFrame(Series)を、matplotlibでグラフ表示したいのですが、 Decimal型そのままのデータではエラーとなり、グラフ表示できないようです。 そこで、float型に変換しグラフ表示したいのですが、それぞれの列がDecimal型であるか判定するにはどうしたらよいでしょうか? pd.Series.dtypeでは、...
Sasaki's user avatar
  • 400
0
1 回答
120 閲覧数

Python から Excel (xlwings) に¥記号を含む文字列を記入するには

Excel VBA代わりにPythonを使おうと思っています。 pythonソース上の変数に保存された、フォルダパスを意味する文字列をエクセルのセルに書こうとしたとき、エスケープシーケンス(¥マーク)はどう扱ったらよいでしょうか? 【説明用ソース(実物をかなり簡略化しています)】 test = 'C:\\test' wb = xlw.Book(myExcelBook) sheet_pyLog = ...
 BrainOverflow's user avatar
0
0 回答
81 閲覧数

Nim言語のソースコードでpythonのnumpyを使えるようにする方法について

Nim言語のソースコードでpythonのライブラリのnumpyを使いたかったので以下のような簡単なコードを書きました。 しかし、以下のようにエラーが出てしまいました。 こういう時はどう対処すれば良いのでしょうか。 私はpythonはanaconda3経由で使っています。また、既にNimはインストール済みです。そして、コマンドプロンプト上ではpipや、conda、nim, ...
treeyossy's user avatar
0
0 回答
124 閲覧数

VSCode+WSL2+JupyterLabでステップ実行する方法

VSCodeで、WSL2リモート接続プラグイン + Jupyter Labプラグインを利用しています。 このPython実行環境でステップ実行するための設定方法を教えてもらえませんか? [VSCode上のJupyter Notebookはブレークポイントを使ったデバッグができるようになっていた][2] 上記ページを参考に、<プロジェクトディレクトリ>/.vscode/settings....
Sasaki's user avatar
  • 400
0
2 回答
79 閲覧数

PandasのDataFrame.concatメソッドのsort引数の意味、効果は?

PandasのDataFrame.concatメソッドのsort引数にTrueを指定しても、(sort=Falseを指定しても) 実行結果に変化が見られないのですが、 どのような効果がるのでしょうか? Pandasの公式ドキュメントは読んだのですが、理解できませんでした。 https://pandas.pydata.org/docs/reference/api/pandas.concat.html ...
Sasaki's user avatar
  • 400
0
1 回答
87 閲覧数

Pandas 2.0 の melt メソッドでタイムゾーンが変わってしまう

新しい Pandas で melt を使用すると、日付のタイムゾーンが変わりました。 不具合でしょうか。 !pip3 install pandas !pip3 list | grep pandas import pandas as pd df = pd.DataFrame(data=[ {'type': 'A0', 'start_date': pd.Timestamp('2023/03/...
Sasaki's user avatar
  • 400
0
1 回答
190 閲覧数

IPアドレスの集計を/24で行いたい

集計したIPアドレスを第3オクテットでグループ化して集計したいです。 仮に集計したアドレスが送信元IPに記載されていれば、以下のように指定すれば集計できると思いますが、この方法だと逐一第三オクテットまで自分で記述しなければならず、煩雑だと考えます。 df.groupby("送信元IP"=="172.168.10.***").count() ...
HoaHoa's user avatar
  • 19
0
1 回答
147 閲覧数

関数内のifで定義された変数の処理について

Pythonで関数内の if 内で定義された変数の処理に困っています。 以下のようなプログラムを作っています。 目的: 同階層フォルダ、もしくは1つ下の階層のフォルダの中にあるpngファイル名の変更 TKinterのラジオボタンを使って、指定階層を【同階層】【1つ下の階層】と切り替え ウィジェット変数を使ってフォルダのパスを取得 /*.png と /*/*.png ...
あいうえおかき's user avatar
0
3 回答
435 閲覧数

Excel のセル内の改行文字を Python のコードで削除したい

Pythons初心者ですので、質問が不作法の場合ご容赦くださいませ。 環境 Windows 11 Pyhton 3.11.2 openpyxl 3.1.2 質問 Pythonのコードで、エクセルで(ALT+ENTER)で改行されているセルの値を改行なしに変換。 1.と同様にセル内に全角と半角のスペースを削除。 セル内の値は左詰め。 問題点の指摘とコードの改善をご指導いただけますと幸甚です。 ...
xuegan's user avatar
  • 11
-8
1 回答
740 閲覧数

Pythonのbugでしょうか?

実現したい事。 ぱっと見では、 あり得ないだろうかも 知れない、 もしかしたら Python開発者しか、 対処不可能かも 知れない、 挙動不振を、 何とかしたい。 _ 概要、 Pythonで、 リストデータを スライスして、 再結合する コードを、 書きました。 _ しかし、 リストデーターが たまに、 一部 ロストします、 必ず ロストする訳でも、 必ず 保全される訳でも、 共に ありません、 ...
nouble's user avatar
  • 1
1
3 回答
265 閲覧数

Pythonのオーバーライドしたメソッドに印をつける方法

Pythonで、オーバーライドしたメソッドに、明示的に印をつけることはできないでしょうか? (Javaの@overrideアノテーションのようなもの、Pythonにはないでしょうか?) from abc import ABC, abstractmethod class BaseClass(ABC): @abstractmethod def my_method(self): ...
Sasaki's user avatar
  • 400
1
1 回答
58 閲覧数

Pythonで3次元のlistをすべてtupleへ変換したい

下記のように3次元のlistをtupleへ変換させたいのですがどうすれば良いのでしょうか。 obj1 = [[[1, 2], [3, 4]], [[5, 6], [7, 8]]] obj2 = (((1, 2), (3, 4)), ((5, 6), (7, 8))) よろしくお願いいたします。
しょしん's user avatar
1
1 回答
68 閲覧数

Pythonの3次元配列で指定したある組み合わせの配列を削除させたい

Pythonの3次元のndarray配列にて、下記のように例えば[[0 1][2 3]]の逆の組み合わせである[[2 3][0 1]]を削除させたいです。 import numpy as np arr1 = np.array([[[0, 1], [2, 3]], [[4, 5], [6, 7]], [[2, 3], [0, 1]]...
しょしん's user avatar
0
0 回答
259 閲覧数

pywinautoを使って自動でリモートアプリを起動して接続したい

実現したいこと pythonでリモート接続のアプリを起動して リモート先、ID、PW入力後、自動で接続したいです。 前提 pywinautoを使って、 リモートデスクトップ接続のアプリを起動して リモート先、IDまで入力できましたが、 接続ボタンをクリックした後に他のダイアログが表示され PW入力できないです。 どのように別のダイアログが表示されたら、パスワード入力できるようになりますか。 ...
user55416's user avatar
0
1 回答
137 閲覧数

tkinterで特定の画像をクリックした時にイベントが起こるようにしたい

画像をクリックするとイベントが起こるようにするにはどうすればいいのでしょうか (tkinterで画像を表示しています。)  a = tkinter.PhotoImage(file="○○.png")   canvas.create_image(x,y,image=a) この表示した画像をクリックしてイベントを発生させたいです。
kake's user avatar
  • 11
1
1 回答
125 閲覧数

import文を1行で記述したい

次のように、PythonのPillowパッケージを他のパッケージと区別できるよう、 接頭辞pilを付けて利用したいのですが、いろいろ試したところimport文を2行書かなければ実現できませんでした。1行でimportできないでしょうか? import PIL as pil from PIL import ImageFont func = pil.ImageFont.truetype 例えば、...
Sasaki's user avatar
  • 400
1
2 回答
64 閲覧数

それぞれの列の値が、文面に含まれているかを判定する

それぞれの列の値が、文面に含まれているかを判定するには、どうすればよいでしょうか? import pandas as pd df = pd.DataFrame( data={ 'コンテキスト': ['東京は晴れ', '曇りの神奈川', '熱い沖縄の気候'], 'キーワード': ['福岡', '神奈川', '沖縄']}, index=['xx', '...
Sasaki.dc's user avatar
1
0 回答
92 閲覧数

PyTorchを使った物体検出の転移学習が動作しない

概要 PyTorchのサンプルコードを参考にした転移学習コードでtrain_one_epochが動作しません どのようにすれば学習が進みますでしょうか? 以下追記 vscode上でスクリプトを実行すると、実行中を示すアイコンが出るだけで、学習の進捗やエラーメッセージは表示されません 一方で、処理確認のために挿入したprintメッセージが、下記に添付したengine.pyの抜粋中の"...
codeZ's user avatar
  • 399
0
3 回答
146 閲覧数

pythonでtxtファイル内にあるヒストグラムのデータを量的データにばらして配列に格納したい

Jupyter Notebookを使いPython3でプログラムを作成しようとしています。 行いたいことは、txtファイル内にあるヒストグラムのデータを"元の量的データにばらして"配列へ読み込むことです。 txtファイル内には複数のヒストグラムに関する情報が記述してあります。 1列目にはヒストグラムの名前が書いてあります。(例:Band1, Band2, Band3,・・・) ...
mik's user avatar
  • 5
-1
2 回答
341 閲覧数

決定木描画でエラーが出る

決定木を描画するために以下のコードを実行。 # indexの抽出 x_0 = df_info.resample('M').count() x_0 = x_0.drop(x_0.columns.values,axis=1) time_index = x_0.index print(time_index) #決定木を描画 viz = dtreeviz( clf, data_e, ...
Ichiro Nakajima's user avatar
0
1 回答
712 閲覧数

dtreevizをインポートする際にエラーが出る

以下のコードでdtreeviz をインポートしたいのですが、 from dtreeviz.trees import dtreeviz 実行すると、以下のエラーが出ます。 cannot import name 'dtreeviz' from 'dtreeviz.trees' Graphvizはインストール済み、パスは設定しています。 Windows 11 を使用しています。
Ichiro Nakajima's user avatar
0
0 回答
59 閲覧数

AWS LambdaでLineBotSDKを使用したい

質問したいこと AWSのLambdaでLINE Botを作成しようとしています。 様々なサイトを見ていたのですがLine-Bot-SDKを使用しているサイトが多いのでそちらを使用することにしました。 手順 1.AWSのCloud9で"pip install line-bot-sdk -t python"を使用してインストールし、"zip -r lineBotSdk....
ポルポラ's user avatar
0
0 回答
114 閲覧数

CythonにC言語の文をそのまま埋め込みたいですが

CythonにC言語の文をそのまま埋め込みたいですが、理論上可能だと思いますが、具体方法が分かりません。 ご存知の方お願いします
best medicine's user avatar
1
1 回答
69 閲覧数

Flask 記事の編集/DBへ反映が行われない

Flask、SQLiteでFlaskの学習を行っております。 def update()で記事の編集処理を記載していますが、 記事を編集し、changeボタンを押すと、404エラー画面が表示され DBにも変更内容が反映されていません。 昨日から、何回も書き直し、見直しを行っていますが、 下記コードで、どこが間違っているのか見当がつかない状況です。 どなたかご教示お願い致します。 その他、create、...
sinshin's user avatar
  • 173
1
1 回答
660 閲覧数

pythonでJSONエラーのTypeError: the JSON object must be str, bytes or bytearray

英文のPDFを読み込み、翻訳し、Outlookの下書きとして書き出しをしようと思っています。 (https://www.cpi-japan.com/services/ 一番上の「IELTSリーディングサンプル」のPDFファイルを使用) 下記部分でエラーが発生してしまうため、お力添え願いたいです。 例外が発生しました: TypeError the JSON object must be str, ...
hhhh's user avatar
  • 11
0
0 回答
55 閲覧数

flask jinjaテンプレート内での制御文エラーについて

flaskでページネーションの実装をおこなっていましたが、 どうしても、下記のエラーが解決できません。 user_maintenance.html内のfor文やif文のブロックに問題があるようですが、 {% endfor %}や{% endif %}はじっかりとfor文、if文に対応できていると思っております。 エラー文の 閉じる必要がある最も内側のブロックは「for」です。 という箇所も、...
sinshin's user avatar
  • 173
0
0 回答
597 閲覧数

pygame がインストールできません

どこを見直すべきでしょうか? [end of output] note: This error originates from a subprocess, and is likely not a problem with pip. error: metadata-generation-failed × Encountered error while generating package ...
user56432's user avatar
0
1 回答
225 閲覧数

テキスト取得の際のAttributeError:'Page' object has no attribute 'getText'

PythonでPDFを読み込んでテキスト情報をExcelに変換しようと思っています。 このサイト(https://fastclassinfo.com/entry/python_pdf_to_excel/)を参考にしましたが下記のエラーメッセージが発生しました。 AttributeError 'Page' object has no attribute 'getText' ...
hhhh's user avatar
  • 11
0
1 回答
259 閲覧数

Pythonで特定の文字列を含むかをcontains()を使って判断する関数

Pythonでtrain['name']という文字列項目に対して、特定の文字列(例えば、"aaa")を含む場合は"1"、含まない場合は"0"となる項目(train['test'])を別で作りたいと思っています。その際、以下のような関数(kansu1やkansu2)を作り、apply関数でセットしようとしたのですが、...
ryo's user avatar
  • 3
0
0 回答
73 閲覧数

tensorflow 点群 predictの予測が全て同じ分類となってしまう

悩んでること PythonとTensorFlowで点群データを分類するコードを下記ページを参考に作成しました。 10個ほどの異なる点群をインプットして実行すると、すべてが同じ分類を返されてしまいます。 コードにどんな改良を加えれば良いでしょうか? 参考URL https://tensorflow.classcat.com/2021/12/06/keras-2-examples-vision-...
user35720's user avatar
1
1 回答
179 閲覧数

PyPyの再帰関数の仕様はPythonのものと異なるか

実行環境 Python 3.10.8 PyPy 7.3.11 with MSC v.1929 64 bit (AMD64) 質問 AtCoder Beginner Contest 236 のD問題に回答している際に,同じスクリプト・標準入力に対してPyPyとPythonで標準出力が異なるという現象に遭遇しました. PyPyでは再帰が途中で終了しており,...
dike's user avatar
  • 469
1
1 回答
160 閲覧数

Pythonスクリプトから型ヒントを除去する

Pythonスクリプトから型ヒントを自動で除去する方法はありますか. 除去前(例) def hoge() -> None: print('Hello World') fuga: str | None = 'Guido' piyo: list[int] = [1, 9, 9, 1] 除去後(例) def hoge(): print('Hello World') ...
dike's user avatar
  • 469
0
0 回答
42 閲覧数

Django×apache2 本番環境 画像保存時 エラー500発生

解決したいこと ・Djangoでブログアプリを作っています。 ・記事に画像を登録できるようにし、開発環境では問題なく機能しています。 ・sakuraのVPSにデプロイし、webサーバーはapache2で本番環境を構築しています。 ・本番環境にて新規記事を投稿したところ、文字だけの記事は登録できたのですが、画像を登録しようとすると、ブラウザにエラー500が発生しました。 いろいろ試してみたのですが、...
gougou's user avatar
  • 1
2
1 回答
114 閲覧数

ある範囲で広義単調増加する数列を列挙する

次の条件を満たす数列を列挙する方法はありますか. 長さがNの正整数列 1 <= A_1 <= A_2 <= ... <= A_N <= M 1 <= N, M <= 10 再帰関数を用いることにより目的は一先ず達成出来ましたが,配列のコピーのためパフォーマンスは悪いものと想像します. N = 2 M = 3 a = [0] * N def dfs(...
dike's user avatar
  • 469
1
1 回答
190 閲覧数

1次元配列からCSV出力が意図した結果にならない

CSVモジュールを使って、以下2つのコード(sample-01/02.py)でリストをCSVファイルへ書き出しを行っているのですが、意図した結果となりません。 以下の違いの説明をいただけたらと思います。 # 意図した結果 aaa bbb # sample-01.py import csv list_a = ['aaa', 'bbb'] with open('sample-01.csv', '...
sinshin's user avatar
  • 173
0
0 回答
351 閲覧数

TKinterで作成したGUIアプリで日本語入力できない

現在TKinterでGUIアプリを作成しています。 コード欄のenryウィジェットに日本語を入力させたいですが入力できません。(何か入力しても何も表示されません) どのようにすればいいか教えていただきたいです。 Ubuntuの$LANGはja_JP.UTF8に設定しましたが、変わらず何も入力できません。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 実行環境 Python 3.9.8, ...
yuma_addsf's user avatar
0
1 回答
76 閲覧数

python importエラー

Flaskでログイン時のパスワードを管理するためwerkzeugを使うため、以下の様に記載していますが、importエラーが発生してしまいます。 色々調べていますが、何が間違っているか分からない状況です。 ご教示の程、よろしくお願い致します。 from werkzeug.security import generete_password_hash, check_password_hash ...
sinshin's user avatar
  • 173
1
3 回答
170 閲覧数

Pythonで[1,2,2,3,3,3]のようなリストから[1,2,3]のようなリストを作成するには、どのように記述すれば実現できるのでしょうか。

下記のような要素の値分だけ要素があるリストXがあり、これから要素の値を1つずつにしたリストYを作成するにはどのような記述方法がありますでしょうか。 # 元のリスト X=[4,4,4,4,3,3,3,6,6,6,6,6,6,2,2,1,3,3,3] # 変換後のリスト Y=[4,3,6,2,1,3] 2日間考え、調べましたがわかりませんでした。 リスト内包表記などを使うのかなと思っています。 ...
SEKE's user avatar
  • 15
0
2 回答
86 閲覧数

txtとcsvの共通している用語が含まれている配列の個数を求める

1.csvの用語が1.txtの配列の中に含まれている配列の数を求めるプログラムを作成しています.現段階でcountメソッドを用いて1.txtに含まれる用語の個数を出力させました.しかし、用語数では無く、用語が含まれている配列の個数を求めたいのですがcountメソッドと配列のつなげ方が分からなかったので教えて頂きたいです.つまり、以下のような結果になればと考えています. 2.csv first,2,...
カンナ's user avatar

1
2 3 4 5
31