[pyside] タグが付いた質問
23
質問
4
票
1
回答
2,123
閲覧数
ディレクトリを取得すると、場合によっては、スラッシュとバックスラッシュが入り混じるのはどうしてでしょうか?
from PySide import QtGui
from PySide import QtCore
import sys
import os
class DirectoryPrinter(QtGui.QWidget):
def __init__(self,parent=None):
super(DirectoryPrinter,self).__init__(parent=...
4
票
1
回答
553
閲覧数
QTextObjectInterface PySideでの導入方法について
参考にしたサイト
(本家)レクトを描画できた例
日本語での説明
リファレンスの実行手順
PySide Documentation QTextObjectInterface
の導入方法をまねしました。
1.まずTypeを決定。(UserObjectと同値かそれ以上)
2.QTextCharFormat.setObjectType()の引数に1をセット
3....
3
票
2
回答
286
閲覧数
fileをデータごとに作り出すことはベストプラクティスか?file,io,pickle系処理の関係性とは?
Qtで開発をしている者です。
質問の動機
例えば、大量のウィジェットが存在しており、そのウィジェットごとにデータが格納されているとします。極端な話、そのウィジェット毎に、保存データのファイルを作成するのは、処理としてはあり得ない方法でしょうか?
というのは、アプリを立ち上げた際に、一気にロードをするのではなくて、GUI上の何らかのアクションが生じた時に、そのウィジェットに対応したものを、...
1
票
1
回答
2,181
閲覧数
PySideで開発したもののそのあとどうすればいいかわからない。
独学でプログラムを学んでいるものです。
自分で使うためのプログラムを作成したのですが、cx_Freezeで、exeファイル化に成功しました。直すところはまだあるものの、実用に耐えるものであると思います。
例えば、こうしたものを、だれかに利用してもらいたいとき、
ライセンスだのプロテクトだの著作権だの特許だの、後のバグ取りだの、開発後のことを私はよくわかっておりません。
...
1
票
1
回答
445
閲覧数
global宣言は一度だけすればいいというものではないのか
初歩的なことなのですが、global変数に関する問題です。
from PySide import QtGui
import sys
class GlobalTest(QtGui.QTextEdit):
def __init__(self,parent=None):
super(GlobalTest,self).__init__(parent=None)
def ...
1
票
1
回答
1,796
閲覧数
Qtで新しいウィジェットを表示した後でも、フォーカスが移らないようにしたい。
例えば日本語のキーボードや、中国語のキーボードのように、リストウィジェットを出してその後スムーズに元の編集へと帰りたいのですが、フォーカスがそちらの方へ移ってしまいます。
すぐに元のエディタへと戻るように、フォーカスを変化させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
ちなみに、テキストエディタは、MainWindowに備えられたQGraphicsViewに、...
1
票
1
回答
407
閲覧数
MAYA上でPySide使用時のmousePressEventの有効にする方法
今PysideをMAYAで使用するため、学習しております。
MAYAウィンドウをmayaMixin.MayaQWidgetBaseMixinにて継承し
UIをロードし、そのUIパーツの設定を変更することまではできましたが
UIのパーツ【widget】上で、mousePressEventを実装したいのですが
関数を記載しても動作せず、悩んでおります。
ゴールとしては、...
1
票
1
回答
213
閲覧数
PySide2のmouseReleaseEventでウィンドウを閉じたい
現在、マウスドラッグで長方形を描くことができるアプリをPySide2で記述しています。
下記のコードはYouTubeで見つけた動画を主に参考にしたものですが、このままではウィンドウを閉じるまで何度でも長方形を描き直すことができます。これを改変して「一度長方形を描き終わった時点で(左クリックを離した時点で)そのままアプリを閉じる」という挙動を実現させたいです。
# _*_ coding: utf-8 ...
1
票
1
回答
740
閲覧数
QtWebKitで画像や動画を見られるようにするには?
経緯
自作アプリを使っているうちに、インターネットをちらちら確認しながら作業するのは、GUIの移動が面倒で、頭が痛くなって疲れてきますから、自分のアプリそのものにインターネットブラウザを取り付けてしまえ。と思うようになりました。仮に他ユーザーの立場からしても、そうした方が楽だと思うので、一石二鳥だと考えました。その方法を探したところ、Qtには、QtWebKitというモジュールがあります。...
1
票
2
回答
351
閲覧数
QSoundで出力した音がシステム音になる。
QSoundを使って、WAVEファイルを再生したいと思っています。サンプルとしてhello.wavというWAVEファイルを作成し、それを使ってテストをしてみようと思ったのですが、ポーン!というシステム音が出るだけで、全くヘローといってくれません。
そのWAVEファイルをダブルクリックすると、ちゃんとそれなりのソフトでは、ITunesやMicrosoft Media Player等、ほか色々では、...
1
票
1
回答
373
閲覧数
マルチスレッドをデータロード時に利用するのはベストプラクティスですか?
スレッドというものを利用する機会がないままここまでやってきました。
今まで私は、まず間違いなく、シングルスレッドで処理を実行してきました。自分の作っているアプリでは、データのロードをつかさどるメソッドがあり、データの量によってはこれが大きな時間を取る事があります。
その際、ユーザーの入力処理を受け付けなくなる時間があり、その間がとても気になり始めました。
そして、...
1
票
1
回答
397
閲覧数
Qt系でWordの表の挿入のような事はできますか?
PySideでWordライクなテキストエディタを作っている者です。
Wordの表の挿入という機能があります。マウスで表が伸び縮みするし、改行に合わせて伸縮してくれるので、とてもいいものです。PySideでそれに対応する最も近いクラスが、QTextTableというものなんですけれども、(だと思う)これは非常に扱いずらいです。唯一の美点は、デフォルトの導入自体は割と優しいということです。
...
0
票
3
回答
1万
閲覧数
Qtの商用ライセンスを購入すると、特典はどれほどのものなのか?
以前、PySideで開発したもののそのあとどうすればいいかわからない。で質問をしました。
私は主体の取り違えを起こしていました。商用ライセンスは、開発者が定めてもいいにも関わらず、私は、購入しなければいけないものだと思っていたのです。購入をして、初めて自分の作品でお金とっていいですよ。という感じ。商売用ライセンスだと思っていたのです。しかし、こうした購入する商用ライセンスというものもあるわけで、...
0
票
1
回答
1,292
閲覧数
QApplication が2度目に必ずエラーを吐く現象について
from PySide import QtGui
import sys
class Widget(QtGui.QWidget):
def __init__(self,parent=None):
super(Widget,self).__init__(parent=None)
def main():
try:
QtGui.QApplication(...
0
票
1
回答
127
閲覧数
自分のデータと世界地図上の情報をリンクさせるのにCartopyは適切な手段でしょうか。
pythonを用いて、世界地図上と自分のアプリのデータをリンクさせたいです。
例えば、ある国のある都市を世界地図上のマウスポインタ等の操作でアクセスを行い、そこの都市をクリックすれば、対応する自分のデータが出てくる。あるいは、自分のデータからその都市へとアクセスする。相互リンクを築きたいです。地図はできるだけ詳細なものがあればいいなと思っていますが、ツールとしては、cartopyを考えています。
...
0
票
1
回答
178
閲覧数
QApplication,QClipboard,mimedataで、貼り付けをした後にデータを復元すると、必ずテキストが黒くなる。
自分のソフト外の適当なウェブサイトなどから、文章をコピペして、
それをテキストエディタで保存して、再度復元したいと思っています。
例えばなのですが、このサイトからタイトル部分をコピペしてきました。
Matahari Wikipedia
すると、こんな感じになります。
Key_1を押して、その内容をセーブしました。
その後、再起動を行い、前のデータを復元してみました。
すると、常に、...
0
票
1
回答
936
閲覧数
ビットの深さに応じて処理を振り分けたい
PILとnumpyを使用してイメージの配列を取得しています。
その情報を、QImageのコンストラクタに渡して、Imageオブジェクトをこさえています。
その時、QImageのコンストラクタの第五引数に対して、フォーマットの情報を渡します。
例えば、24bitの画像に対しては、QtGui.QImage.Format_RGB888を渡します。
変換の目安としては、PILの場合、"L"が8bitを、”...
0
票
1
回答
281
閲覧数
QMenu テキストやアイコンではなく、ウィジェット自体で表示したい
QMenuで、QActionを表示したいのですが、
テキストやアイコンではなく、ウィジェットそれ自体をアクションとして
扱いたいです。例えば、Wordなどでいえば、アンダーラインスタイルを
変更するのに、ダッシュラインや、ドットラインなどのテキストによる
指示ではなく、____________ や、_ _ _ _ _ _ _ _等の図が、メニューに
現れるようにしたいのですが、...
0
票
0
回答
218
閲覧数
PySide6でQTabWidgetのタブ数を3つにすると最初のタブだけstylesheetが適用されない
実行環境
Windows 10 64bit
Python 3.10.2
PySide6 6.3.2
Qt Designer にて1つ目の画像のようにQTabWidgetを置き,各タブにラベルを配置しました.
全ラベルにダイナミックプロパティ"class=big-label"を追加し,以下のスタイルシートにて文字の拡大を試みました.
QLabel[class="...
0
票
1
回答
198
閲覧数
QTreeWidgetのDrag & Dropでトップレベルには移動しないようにしたい
PySide6を使用しています。
QTreeWidgetで2階層のTreeを作りました。
子供のQTreeWidgetItemを移動する時、トップレベルのQTreeWidgetItemの直下にしか移動しないようにしたいです。
子供から子供の配下に移動しないようにするのは出来たのですが、トップレベルへの移動(この例で言えば、Data0とData1の間)を識別する手段が見つかりませんでした。
...
0
票
0
回答
224
閲覧数
Pyside2でスロットが使えない
現在pyside2でwebブラウザを作成しています。
toolbarのボタンで戻ったり、ページを読み込んだりしようとするのですが、スロットがうまく反応してくれません。
どなたか原因をご存じの方は教えていただきたいです。。
browser.py
import sys
from PySide2.QtCore import Qt, Slot
from PySide2.QtGui import ...
0
票
1
回答
2,574
閲覧数
Pysideの__init__の引数 Parent=Noneについて
https://wiki.qt.io/PySideTutorials_Simple_Dialog_Japanese
こちらに載っているコードについてご質問があります。
下部にコード記載しております。
def init(self, parent=None):
____super(Form, self).init(parent)
という部分にて、初期化関数の引数にparent=...
0
票
1
回答
118
閲覧数
メインウィジェットが消されれば、フローティング中のダイアログやウィジェット等も同時に消したい。
Qtで開発をしているんですけれども、ダイアログ等のように、ポップアップするウィジェットを
作成したり、ドックウィジェットのように、フローティングするウィジェットがある場合、それが表示されているときに、一番のメイン画面を消すことがあります。そういう時、出現中のウィジェットも同時に消すようにしたいのですが、その場合はどうすればいいでしょうか。長らく放っといた問題なんですが、...