[pyenv] タグが付いた質問
25
質問
5
票
1
回答
343
閲覧数
homebrew で readline や openssl をアップグレードするたびに rbenv/pyenv の ruby や python が壊れるのをどうにかしたい
普段、 homebrew で readline や openssl がダウンロードされている環境に対して、 rbenv や pyenv を用いています。
このような環境下では、 rbenv(-install) や pyenv(-install) は homebrew の readline/openssl を用いてビルドを行っている様子です。
これは、 brew 上のライブラリアップデートに従い、...
4
票
2
回答
558
閲覧数
pip において、特定のコマンドが何のパッケージでインストールされたのかを知りたい
手元のプロジェクトでいろんなツールをインストールしていった結果、時折、次のようなエラーメッセージが発生するようになりました。
The `infocmp' command exists in these Python versions:
anaconda3-5.1.0
これは、自分の理解ですと、 infocmp のプログラムファイルが、 anaconda3-5.1.0 の python ...
2
票
2
回答
570
閲覧数
pyenv+venv 環境でpywin32によるサービス開始ができない
質問内容
後述する環境・設定・ソースにおいて、サービス登録後に開始・成功するにはどうすればよいでしょうか?
環境
Windows 10 Pro
Python 3.9.10 (pyenv+venv)
pip 23.0.1
pywin32 305
現象
venvでの仮想環境で、以下のサービス登録は成功します。管理ツールー>サービスを起動して、一覧にも登録されていることを確認しました。
> ...
1
票
1
回答
4,083
閲覧数
.zshrc の読み込み時のエラーについて
こんにちは。
pyenvの環境を構築し直していた際、source ~/.zshrc をした際にのみ以下エラーが出るようになってしまいました。(cmd + q でターミナルを終了した後、再度起動した場合にはエラーは出ません。)
(eval):5: parse error near `()'
環境は macOS Catalina 10.15.2
私の設定ファイルは以下です。
.zshrc
...
1
票
1
回答
2,721
閲覧数
ubuntu14.04にpyenvをインストールしたけどパスが上手く通らない。
ubuntu14.04にanacondaをインストールしたくpyenvを以下のコマンドでインストールしたのですが、パスが上手く通せません。
実行したコマンド
sudo apt-get install git
sudo apt-get install gcc make libssl-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev zlib1g-dev
...
1
票
1
回答
7,115
閲覧数
WSL(Ubuntu 18.04)でcurl -L (URL) | bashを実行するとエラーが出る
こちら https://www.komee.org/entry/2018/10/25/120000 のブログを参考に、
$ curl -L https://github.com/pyenv/pyenv-installer/raw/master/bin/pyenv-installer | bash
を実行したら、次のように出力されました。
% Total % Received % ...
1
票
1
回答
2,951
閲覧数
pyenv global systemがうまくいかない
現在pyenv versionsで
system
* anaconda3-5.0.1 (set by /home/username/.python-version)
anaconda3-5.0.1/envs/py36
と表示されています.
この状態でpyenv global systemと打っても
system
* anaconda3-5.0.1 (set by /home/...
1
票
1
回答
2,199
閲覧数
pyenvでpython3のインストールに失敗する
macOS High Sierra 10.13.2です。
pyenv install 3.6.4
とすると、下記のようなエラーになります。
BUILD FAILED (OS X 10.13.2 using python-build 20160602)
Inspect or clean up the working tree at /var/folders/66/...
1
票
1
回答
1,371
閲覧数
`pyenv install 3.8.0`でエラーが出ます。
こんにちは。
macでpyenvを使ってpython3.8.0をインストールしようとしたところ、次のエラーが出てしまい、うまくいきません。
❯ pyenv install 3.8.0
python-build: use opens[email protected] from homebrew
python-build: use readline ...
0
票
3
回答
448
閲覧数
pyenvを使ったPython2.7からPython3.5へバージョンアップの方法を教えていただけますか?
独学で学習を始めた超初心者です。
Pythonをバージョンアップしたいのですが、どうしてもうまくいきません。
自分で色々調べ、pyenvを使用して Python3.5 をインストールしたのですが、切り替えがうまくいかないようです。
↓試した記事
https://qiita.com/1000ch/items/93841f76ea52551b6a97
↓試した手順
▼pyenv で ...
0
票
2
回答
75
閲覧数
pyenvのコンパイルによる高速化はzshでも行ってよいのか
概要
Wsl on Ubuntuにpyenvを導入しています。
READMEには、"Optionally, try to compile a dynamic Bash extension to speed up Pyenv.
Don't worry if it fails; Pyenv will still work normally:"としてcd ~/.pyenv &&...
0
票
2
回答
6,039
閲覧数
zsh 環境で pyenv global 3.7.4 に設定しても反映されない
Macのターミナルでpyenv からPython3.7.4をインストールし、pyenv global でデフォルトに設定しようとしたものの2.7.16のままです。
下記の通り pyenv version で見てみるとセットされているようなのですが。
% pyenv version
3.7.4 (set by /Users/*******/.python-version)
...
0
票
2
回答
1,370
閲覧数
Amazon LinuxにpyenvでPython2.6.9を入れようとするとBUILD ERRORになる
はじめに
環境
OS: Amazon Linux version 2018.03
(Vagrant/VirtualBoxによってMacOS上に用意した仮想環境、mvbcoding/awslinuxを使用)
Python: 2.7.12 (AWSに最初から入っていたPython)
問題点
上記環境にpyenvを用いてPython2.6.9をインストールして動作確認テストしようとしました。
...
0
票
1
回答
490
閲覧数
pyenvでPythonを PYTHON_CONFIGURE_OPTS="--enable-framework" pyenv installのオプション付きインストールでエラーになる
macOS 10.13 High SierraにpyenvでPython3.6.5を PYTHON_CONFIGURE_OPTS="--enable-framework" pyenv installのオプション付きでインストールしようとしたところ、BUILD FAILED (OS X 10.13.6 using python-build 20180424)と以下のようなlogが出て失敗します。...
0
票
1
回答
797
閲覧数
Anaconda で pyqt4 をインストールしたが ImportError: No module named PyQt4 が出る
明らかにPyQt4がありそうに見えるのに no module が出て困っています。
pip list にはpyqt4はありません。
conda listにはあります。
hogenoMacBook-puro:~ hoge$ pyuic4
Traceback (most recent call last):
File "/Users/hoge/.pyenv/versions/anaconda-4....
0
票
1
回答
1,268
閲覧数
systemdのユニットファイル内でのパスの通し方
Python で書かれたサーバープログラムをデーモン化と自動起動するため
Amazonlinux2でsupervisorを動かすまで
上記ページを参考に supervisor というのを AWS EC2 上に導入したいです
対象の EC2 には pyenv が /home/ec2-user/.pyenv に入っており
ec2-user の .bash_profile ...
0
票
1
回答
666
閲覧数
` pyenv install --list`で3.6.8が表示されないのはなぜしょうか?
環境
pyenv 1.2.8
Xubuntu 18.04
やりたいこと
pyenvでPython 3.6.8をインストールしたいです。
Python 3.6.8は2018/12/24にリリースされました。
https://www.python.org/downloads/release/python-368/
実施したこと
pyenv install --listを実行したところ、3.6....
0
票
1
回答
2,416
閲覧数
uWSGIをpython3.6で使用したい
webサーバーにnginxを、アプリケーション部分にflaskを使用してアプリケーションを作ろうと思っており、uWSGIを利用することにしました。
下記サイトを参考に進めていたのですが、
Milestone #4 のuWSGIの起動のところでエラーが発生してしまいます。
https://vladikk.com/2013/09/12/serving-flask-with-nginx-on-...
0
票
2
回答
1,236
閲覧数
Bash on WindowsでpyenvにAnaconda3-5.0.0をインストールしようとしてますが、ハマってます
環境:Windows10, Bash on Windows(Ubuntu16.0.4)
pyenvは正常に動いており、最新版にアップデート済なのですが、Anacondaのインストールができません。Bash on WindowsでのAnacondaのインストールは初です。
下記が内容です。※書き損じや勘違いなどあったらすみません。
$ pyenv install anaconda3-5.0.0
...
0
票
2
回答
1,283
閲覧数
anacondaをデフォルトに設定し、jupyter notebookを起動したい
初めて質問させていただきます。知識不足で申し訳ありません。
pyenvをインストールし、anacondaもインストールした後、
$ pyenv rehash
$ pyenv global anaconda3-4.3.1
とし、anaconda3-4.3.1をデフォルトに設定したいのですが、
$ pyenv versions
system
* anaconda3-4.3.1 (set by ...
0
票
1
回答
2,870
閲覧数
pyenvの環境を同じマシンの複数ユーザーで共有したい
Linux初心者です。AmazonLinuxを使用して勉強しています。
Pyenvをec2-userだけではなく、rootやec2-user2、ec2-user3…でも使いたいと考えています。
その場合、どういう構成でやるのがLinuxの作法にあっているのでしょうか?
rootでインストールし、/usr/local/.pyenvにインストールし、
...
0
票
1
回答
139
閲覧数
pyenv-win で適切にエスケープができません
env
Windows 10
fish
ssh on msys2
Username has white blank
I change home directory from msys2 default home directory(/c/msys64/home/{User name}) to "/c/Users/{User name}" on both local ...
0
票
0
回答
425
閲覧数
py2app で作成したアプリを dist フォルダ内で実行するとエラーになる
macOS10.13High Sierraでpy2apでtkinterのドキュメントにある「簡単な Hello World プログラム」をvenvで仮想環境構築をしアプリ化しようとしたところ、アプリの作成自体には成功するものの作成されたアプリを実行しようとするとエラーとなります。良い解決方法はございますでしょうか。御教授頂けましたらと思います。
macOS10.13.6 High Sierra
...
0
票
0
回答
330
閲覧数
Anacondaのアップデートができません : 'utf-8' codec can't decode byte 0x8b in position 1: invalid start byte
conda update conda をターミナルで実行すると以下のようなエラーが出ました。
CondaIndexError: Invalid index file: https://github.com/nficano/pytube/tarball/master/noarch/repodata.json: 'utf-8' codec can't decode byte 0x8b in ...
0
票
0
回答
1,206
閲覧数
anyenvを正しくインストールできない
はじめまして。
Windowsにanyenvをインストールするところで躓いており、助言いただけると幸いです。
anyenvのインストールを公式に倣って実行していくと、exec $SHELL -lコマンドで下記エラーが出力されてしまいます。
$ exec $SHELL -l
/c/Users/ユーザ名/.anyenv/bin/anyenv: line 1: ../libexec/anyenv: ...