[postgresql] タグが付いた質問

PostgreSQLはオープンソースのORDBMS(オブジェクトリレーショナルデータベースシステム)で、Linux・UNIX・Windows・OS XといったメジャーなOSに対応している。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
1
2 回答
100 閲覧数

Debianパッケージの依存関係について

OS: Debian 11.7 DB: PostgreSQL 15.3 pacemaker: 2.1.6 corosync: 3.1.7 DRBD: 9.2.4 上記の環境、OSSを使ってPostgreSQLのHA環境を構築する必要があります。 OSSはパッケージマネージャからデフォルトでインストールできるバージョンではないため、それぞれ公式からソースコードを取得し、...
-1
1 回答
142 閲覧数

PostgreSQLの障害ケースについて

PostgreSQL 15.3について学んでいます。Oracle専門でやってきていたので、PostgreSQLではどのような障害パターンが起こりやすいものなのか想像しづらい部分がありますので教えてください。現在私は、バックアップ/リカバリ方法について学んでいるところです。 pg_dumpとpsql 最初にこれを覚えました。OracleでいえばDataPumpに似ていると思いました。...
3
0 回答
114 閲覧数

VSCode 上で PostgresSQLの「CREATE TABLE」に表示される波線の意味は?

VSCode上にて、以下の様なPostgresSQLのクエリを送りました。 create table Goods (ID char(4) Not Null, goods_name char(100) Not Null, goods_class varchar(32) Not Null, price integer, unit_price ...
0
2 回答
389 閲覧数

rails newでpostgresqlの場合エラーが発生する

railsでDBにPostgreSQLを指定してプロジェクトを作成しましたが、エラーが発生し bundle install できません。恐れ入りますが、どなたかご教授頂ければと存じます。 ※ brew install postgresql を実行した場合は Warning: postgresql-9.6.3 already installed ...
1
2 回答
170 閲覧数

Java1.6からAurora PostgreSQLへJDBC接続するとSSLエラーが発生

Aurora PostgreSQLへJDBC接続した場合Java1.8では成功するもJava1.6ではSSLエラーが発生します。 これをなんとかJava6からも接続できるようにしたいのですがどのようにすればよいでしょうか。 おそらくJava6 はTLS 1.0までの対応しかできない事に起因しているのではと予想はしているのですが、、、 私なりに2つアプローチ考えたのですが、...
0
1 回答
1,089 閲覧数

docker上でPgAdmin4をデータ入りのDBコンテナに接続する方法がわからない

Win10でWSL2でデータ入りのDBコンテナにPgAdmin4を接続し、ブラウザから操作したいと考えております。 データ入りコンテナは以下を使用し、こちらはうまく行っているようでクエリを投げるとテーブルが返ってきます。 サンプルデータ投入済みのPostgreSQL環境をDockerを使って作成する docker-composeでPostgreSQLとpgAdmin4を起動するには ...
0
1 回答
1,105 閲覧数

Servlet, Java, PostgreSQLにて「いいね機能」を実装するには?

いいねのリンクを押し、記事ごとのいいねの総数を表示するプログラムを作りたいが、jspを実行しても作動しない。 test.jsp <%@ page language="java" contentType="text/html; charset=UTF-8" pageEncoding="UTF-8"%> <%@ page ...
0
1 回答
1,133 閲覧数

PostgreSQL が動かない: could not connect to server

macOS で PostgreSQL が動かない様です。 $ brew services list Name Status User Plist mysql stopped postgresql error user /Users/user/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.postgresql.plist 因みに ...
1
0 回答
38 閲覧数

postgresqlのpg_database_owner等の定義済みロールは特別なものですか?

postgresqlにはpg_database_owner等の定義済みロールがあります。 https://www.postgresql.jp/document/14/html/predefined-roles.html これらの定義済みロールについて勉強しているのですが、公式の説明がドキュメントの数行のテキストしか見当たりません。 (暗黙的に現在の~ とかあるけど、現在の定義は? とか) ですので、...
0
0 回答
221 閲覧数

pgAdmin でバックアップからのレストアができない

実行環境: Windows 11, PostgreSQL 11, pgAdmin 4.30 Windows 11 データベースを新しいパソコンに移植しようとしています。元のパソコンのpgAdmin4でデータベース pckeiba をバックアップし、バックアップファイルの pckeiba_backup3 をもう1台のパソコンでレス トアすればコピーできるはずなんですが、...
1
0 回答
118 閲覧数

vscode内でSELECT文出力したところ、1日ずれてしまう

現在SQLの学習をしているのですが、VScodeのpostgreSQLだとDATE型が登録したデータと表示されているデータが異なって表示されてしまっています。 pgAdminでは正常に表示されたのでVScode内の問題だとは思うのですが何分初心者なので詳しくわかりません。 追記: https://github.com/Borvik/vscode-postgres/issues/219 は確認済み ...
0
2 回答
81 閲覧数

postmaster: could not access directory "/var/lib/pgsql/data": Permission denied

/var/lib/pgsql 配下のファイルをすべて、拡張ディスク(/mnt/bv1/data/pgsql)に移動し、/var/lib/pgsql をシンボリックリンクに変更しました。拡張ディスクに移動したファイルは、オーナーをpostgres,パーミッションを755に変更しています。 この状態で、サービスを起動すると、postmaster: could not access directory &...
0
1 回答
76 閲覧数

pgAdminで作成したテーブルにEclipseから登録した際の確認方法

下記の質問の流れから新しいスレッドを立てさせていただきます。 データベースに登録できません Spring Framework 超入門 という参考書を参考にJava Spring bootの勉強をしているのですが Eclipseで作成したQuizファイルのQuizApplicationからpgAdminで作成したquizdb/schemas/public/...
0
3 回答
268 閲覧数

データベースに登録できません

参考書を元にJavaを勉強しており、コードからデータベースへの登録をしようとしたのですが、登録されません。 コンソールで登録完了の文字の表示はされているのですが、問題のPostgreSQLへの登録が出来ていません。 これは登録のコードの問題でしょうか。それともバージョンなどによる違いでしょうか? バージョンは参考書に合わせて以下の通りです。 Java 11 PostgreSQL 12 コード ・...
0
1 回答
138 閲覧数

postgresqlが使えなくなった。

https://bsofsys.com/2023/01/05/postgresql-log/ に従って、再起動を行ったところPostgreSQLに入れなくなってしまいました。 原因は何でしょうか? 追記! サービスからpostgresql-x64-12を開始しようとしたところ下記のコメントが出ました。 追記!2023年5月16日現在 ...
0
0 回答
69 閲覧数

eclipseとpostgresの接続

spring-bootの参考書に沿って勉強をしていたのですが、データベースに登録が出来ず、 インストールしたpgAdminとEclipseを接続しなければならないのかと思い、検索してみたのですが、 下記のサイト通りのディレクトリにpostgresのファイルが存在しません。 ...
0
2 回答
199 閲覧数

PostgreSQLにてSQLログを出力して確認する方法

データベースに登録できません の質問で、PostgreSQLにてSQLログを出力して確認する方法を行いたいのですが、コマンドの箇所で苦戦しています。 下記のサイトを参考に再起動までは行えたのですが、肝心のコマンドの入力が行えません。 どうすればいいでしょうか? 参考サイト https://bsofsys.com/2023/01/05/postgresql-log/
0
1 回答
146 閲覧数

JavaとPostgresに関するエラー

参考書「Spring Framework超入門」でPostgresにクイズを登録するコードを書いたのですが、エラーが発生しました。 Javaバージョン:11 PostgreSQL:12 バージョンは参考書通りに合わせているのですが、エラーになりました。 エラー文は Error starting ApplicationContext. To display the condition ...
2
1 回答
298 閲覧数

1つのWEBアプリが複数ベンダーのDBを参照することの是非

サーバー上にデプロイされたWEBアプリケーション(仮にSpringBootベース)が データソースとして Postgres DB と MySQL DB と言った 異なるベンダーが提供する2種類のデータベースを参照するアーキテクチャは 一般的に問題ない構成なのでしょうか。 同一ベンダーであれば、複数DBを参照するケースは 検索する中で多々見かけましたが、 ...
1
3 回答
521 閲覧数

PostgreSQL で大量のデータ削除を行いたい

PostgreSQL のデータ削除に関して、大量のデータの削除が出来ず困っています。 毎日2万件ほどデータが追加されるアプリケーションで、ストレージを圧迫しないようある程度過去のデータはcronを使用して定期的に削除をしています。 削除はpsqlコマンドを使用し、SQLを直接実行しています。 テーブルはT1,T2,T3があり、設計は以下のようになっています。 リレーションはT1:T2,T1:T3 ...
0
2 回答
81 閲覧数

Cloudinaryかデータベースかどちらの設定が間違っているかわかりません。

下記の質問を行い、設定できたのですが、 本番環境で画像の投稿を行おうとしたところエラーが起きました。 参考にしていたCloudinaryの設定は間違いなくできているはずなのですが、エラーが起きました。 renderのデータベースも作成し、renderで環境変数を設定したのですが、うまくいきませんでした。 こういう時にどちらを注視したほうがいいのでしょうか? ...
0
0 回答
48 閲覧数

Ruby on Railsで作ったWebアプリケーションをHerokuにデプロイしたが、ブラウザでそのページにアクセスしようとするとエラーになる件。

私はHerokuの有料プランを契約しています。 Ruby on Railsで作ったWebアプリをHerokuにデプロイし、デプロイ自体は成功しましたが、アプリをブラウザで開くとエラーになります。 We're sorry, but something went wrong. と表示されます。 デプロイは、Heroku スターターガイド (Rails 7.x)を参照しながら進め、...
0
0 回答
80 閲覧数

FastAPI+PostgreSQL SELECTで条件式を指定する方法について

下記のサイトからFastAPI+PostgreSQLにより、SELECT文を実行する方法を学習中です。 DBはPostgreSQLを作成済です。 https://libproc.com/fastapi-define-model-and-migration/ 上記はテーブルの中身を全て抽出します。 指定した条件(WHERE)の場合のみ抽出する方法をご教授していただきたいと思います。  (例)...
0
0 回答
66 閲覧数

FastAPI+PostgreSQL PostgreSQLの日付項目の表示方法について

下記のサイトからFastAPI+PostgreSQLにより、SELECT文を実行する方法を学習中です。 DBはPostgreSQLを作成済です。 FastAPIとPostgreSQLでモデル定義とMigrationを行う方法 DBのテーブルを指定して項目を表示する方法で質問させていただきます。 質問 データベースのテーブルに日付(timestamp with timezone)を指定しています。 →...
0
0 回答
285 閲覧数

SQLでテーブルの一部行列をpivot, unpivotで転地したい

こんにちは。下記イメージのようにSQLでテーブルを転置したいです。 pivot, unpivot を調べて試しましたが、上手く実現できませんでした。どのようなSQLを書けばよいでしょうか? なお、UNION ALLで強引に転置する方法は成功しました。 何卒ご教示お願い致します。 イメージ 転置前 転置後 比較 サンプルのテーブルを作るSQL例 CREATE TABLE {{table ...
0
0 回答
59 閲覧数

CakePHPのSQLの更新方法について

以下のようなSQLを実施したいのですが、現在、in句内のSQLを別で取得(40万件)し、ユーザIDとユーザ区分を条件に1件ずつ繰り返して個人情報を更新しています。 これだとSQL発行が40万回発生するため、下記のSQLで1回実行で済むようにしたいです。 CakePHPだとどのように記載するのでしょうか? update 個人情報 set 削除フラグ = 1 where (ユーザID, ユーザ区分) ...
0
1 回答
553 閲覧数

Railsでグループ単位で値を集計(SUM)し、各グループごとの集計結果を表示させたい

実現したいこと Railsでグループ単位で値を集計(SUM)し、各グループごとの集計結果をControllerで変数として定義したい ※その後、定義した変数について、gem gonを活用してJavaScriptに定義した値を加える予定です。 イメージ 環境・条件 ・Ruby:2.6.5 ・Rails:5.2.4.3 ・DB:PostgreSQL ・DB設計 ※詳細は下記コード 親:...
0
1 回答
803 閲覧数

mapserverをmakeする過程で、Linking C executable sortshpにてエラーが発生します。

こんにちは。以下の環境でmapserverをmakeしようとした際にエラーが発生し、解決できずに困っています。 アドバイスをお願いいたします。 ■OS CentOS Linux release 8.2.2004 (Core) ■PostgreSQL 名前 : postgresql12-server バージョン : 12.3 リリース : 5PGDG.rhel8 Arch ...
0
1 回答
338 閲覧数

Railsデプロイ後にローカルでDBが起動できない。

できないこと 自作アプリをRender.comで無事にデプロイ後、ローカルでも開発を進めようと思ったのですが、DBにアクセスできなくなってしまいました。 エラー内容 Rspecでテストをしようと思ったのですが、エラーが出たため試しに"rails db:reset"をしてみました。そしたら、同様に、以下のエラーが出ました。 rails aborted! ActiveRecord::...
1
3 回答
481 閲覧数

PostgreSQLのSequenceの最初の採番について

質問の概要 PostgreSQLのsequenceでは、現在の値 + 1(INCREMENTが1の場合)の数値で採番されると考えています。 そのため、5まで採番されている時、次にINSERTされる時は5+1で6で採番されます。 しかし、最初の1件目のINSERTにおいては、現在の値が1であり、INCREMENTも1であるにもかかわらず、1でINSERTされるのが不思議です。...
1
0 回答
41 閲覧数

snowsql の -q オプションを使用して日本語名のスキーマを SELECT したい

snowsqlのログイン時に-qを使用したクエリオプションを同時実行して日本語名のテーブル名を指定した参照結果を返すようにしたいです。 現状コマンド実施すると、日本語のテーブル名を指定した箇所でSQL compilation errorとなってしまい、snoqsqlにログインできません。このerrorを解消するために方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。 なお、...
0
0 回答
82 閲覧数

linux上でpostgresのGUIクライアントであるtableplusをインストールしたのですが、table一覧が出てきません

現在MX Linuxというディストリビューションを利用して開発を行なっています。 開発環境としては以下のようにシンプルな環境です。 docker-compose rails postgres また、この環境でMX Linux側でGUIクライアントでpostgresの中身を見たく、tableplusというクライアントをインストールしました。 接続はうまくできたのですが、...
1
0 回答
67 閲覧数

values の入力順で row_number を振る方法

プログラム側から固定値を入力してデータベースをひいて値を検索したいんですが 返却する時にプログラム側の入力順で返却したいです なので values の入力順でIDをふりたいんですがどうすればいいでしょうか row_number には over が必要なんですが select row_number() over(order by(x)), * from (values (2),(1),(3)) as ...
0
0 回答
53 閲覧数

ログイン画面からデータベースに登録済のIDのみログインするためのAPIテストについて

現在、material-uiでログインフォーム画面を作成し、データベース(PostgreSQL)を構築しました。PostgreSQLはGUI(pgAdmin)でテーブルを作成済です。 下記のテストを実施したいと思います。 ログインフォームから、IDとパスワードを入力して、ログインボタンをクリックする。 テーブルに登録されているID,パスワードと一致することを確認する。 No2で一致している場合、...
0
0 回答
562 閲覧数

pgAdmin4でエラーメッセージが文字化けする

pgAdmin4からRHEL8.4上のPostgreSQL15.1へ接続しDBのバックアップを試みたところ、エラーが発生したのですが、エラーメッセージが文字化けしてしまいエラー原因が分かりません。文字化けを解消する方法をご教示いただきたいです。 【試したこと】 エラーメッセージを英語化すればよいかと思い、postgresql.confの設定を以下の通り変更、再起動してみましたが、...
0
0 回答
59 閲覧数

pgAdmin4をContainerで運用する際にローカルの秘密鍵を使用したいです

Windows10でWSL2を使用しています。 pgAdmin4をContainerで起動し、ブラウザからアクセスするところまでは出来ました。 サーバーを登録する際に、SSH Tunnelを使用するのですが、秘密鍵の選択がわからず困っています。 Containerなのでローカルにはアクセス出来ないのだろうかと思い、docker runのオプションに-vをつけました。 docker run --...
0
1 回答
623 閲覧数

同じカラムに二種類のデータを取得する方法

実行したいこと 検索条件にはテーブルteiki.teiki_oyaprod_cdのteikioya1を使って理想実行結果のようなデータを取得したいです。 追記: teiki.teiki_oyaprod_cdに加えてteikimeisai.teikiprod_cd(wa,wbs,wc)も検索時の条件に加えられるようになりました。自分なりにも解決できるかも知れませんがアドバイス等頂けたら幸いです。 ...
0
2 回答
235 閲覧数

PostgreSQLで(FULLでない)VACUUMするとメモリにキャッシュされやすくなりますか?

以下の動画の6:00〜によると、不要領域が増えるとメモリにキャッシュされにくくなるとのことです。 一方、7:30〜によるとFULLでないVACUUMは不要領域をFSMに登録するだけと言われています。 これではVACUUM後も相変わらず、ディスクの半分が不要領域だとするとキャッシュ用メモリが1GBあっても0.5GB分のレコードしかキャッシュできないのではないでしょうか? 今、改めて学ぶVACUUM ...
4
1 回答
500 閲覧数

曖昧検索のLIKE文にヒットしない

Go言語のgormというORMでpostgreSQLのLIKE文を使用しましたが、なぜかデータがとれません。 モデルは以下のものを想定します。 type Model struct{ ID int Name string Phonetic string //Nameのひらがな } ここでPhoneticがあ行で始まるものを取得したいので、...
0
1 回答
528 閲覧数

SQL 片方のテーブルにのみ存在するデータを抽出したい

前提 2つのテーブルのうち片方にしか存在しないデータを抽出したい 自身でも考えましたが、一向に進まないのでお力添えをお願いします。 テーブル テーブルA company image_file1 image_file2 image_file3 竹中不動産 000.jpg 301.jpg 002.jpg 竹中不動産 050.jpg 501.jpg 032.jpg 三葉不動産 110.jpg ...
1
0 回答
141 閲覧数

pgpool構築でprimaryサーバーが消えて、DB操作ができません。

2台のPostgresDBサーバーでpgpool(ストリーミングレプリケーション)構築中に下記記載の現象が起こりました。 解決方がお分かりの方は教えてほしいです。 構築は、こちらの公式ページを参考にして行いました。 不具合内容 下記で分かるように用意した2台のサーバーのpg_roleがいずれもstandbyになっています。 どちらかがprimaryになっていなければならないはずです。 ...
2
1 回答
440 閲覧数

SELECT文の実行時間が長すぎる

説明 以下のようにテーブル"stock_bar"があります。 このテーブルには4000万行以上のデータが入っています。 stock_barテーブル定義 Table "public.stock_bar" Column | Type | Collation | ...
0
0 回答
415 閲覧数

sqlalchemyを使いqueryを実行しても反映されない

sqlalchemyを用いてクエリを実行、postgresSQLサーバーで2つのテーブルから片方のテーブルのアップデートをしています。 エラーは出ませんが、実行もされておらず、ご教示いただけますでしょうか? 同じengineでread_sqlは問題なく実行されます。 connection_config = { 'user': 'user', 'password': 'Pass', ...
0
1 回答
2,034 閲覧数

dockerでpostgresのコンテナを建てた際にdocker-entrypoint-initdb.dが実行されない。

フォルダー構成は下記のようになっております。 docker-compose.yml backend - sql/docker-entrypoint-initdb.d/00-neumann-init.sql docker-compose.ymlの中身 version: '3' services: db: image: postgres:14.3 environment: ...
0
2 回答
1,264 閲覧数

permissionエラーによりpostgresqlの起動ができません

概要 初心者・初投稿です。 herokuで個人作成アプリを本番環境にあげるため、postgresqlをインストールしました。 起動してみたところ、以下のエラーが表示されました。 % psql --version psql (PostgreSQL) 12.2 ##導入確認 % brew services start postgresql ##postgresqlの起動 Error: ...
1
1 回答
4,302 閲覧数

PostgreSQLで複合主キーで使用されているカラムに外部キーを設定する方法

PostgreSQL9.4で複合主キーに設定されているカラムに外部キー制約が設定されたテーブルをCREATEしたいと思っているのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 現状、以下のようなSQLを使っています -- attend create table attend ( room_id bigint not null, FOREIGN KEY (room_id) ...
0
1 回答
832 閲覧数

git bash で pg_dump を実行してもエラー: too many command-line argments

Windows10にインストールしたgit bashで以下を実行したのですが、 応答がない状態となってしまいます。 pg_dump -c -U xxxx -h xxxx.rds.amazonaws.com -f "C:\Users\xxxx.sql" コマンドプロンプトで同じコマンドを実行するとパスワードを聞かれ無事に実行可能でしたが git bashではパスワードを聞かれず、...
2
1 回答
143 閲覧数

トランザクションについて

トランザクションの並行処理だと整合性が取れなくなる問題を検証したいがために Aセッションでは金額1000円に1000円をたして2000円にupdateして、 そのあとに、Bセッションでは金額1000円に5000円たしてみて整合性が取れないのを確認をしようと思っています。 私の予想だとBセッションの6000円になればよかったのですが、...
1
2 回答
3,282 閲覧数

psql コマンドと sql コマンドの違いは?

データベースの勉強を始めた初心者のものです。 唐突な質問で大変申し訳ないのですが、psqlコマンドとsqlコマンドは同じものなのでしょうか? それとも違うものなのでしょうか? 参考にしたのはこちらのサイトです。 PostgreSQLコマンド PostgreSQLをコマンドラインで操作する - @IT PostgreSQLの使い方 - DBOnline PostgreSql コマンドの覚え書き ...
0
1 回答
573 閲覧数

docker-composeで構築したrails 環境で rails db すると root パスワードを求められる。

データベース等をcreateした後に rails db でデータベースのコンソールに入ろうとすると Password for user root: と表示されてパスワードの入力を求められます。 postgressというユーザは設定していますが、 rootというユーザは設定した覚えがないので、どうしたらパスワード入力を回避できるのでしょうか? root, postgress と適当に入力しても ...