[opengl] タグが付いた質問
30
質問
0
票
0回答
41 件の閲覧数
OpenGL 3D 視点を360度回転する方法が知りたい。
やりたいこと「視点を360度回転させたい。」
試したこと[mCameeraVector.x += 0.1f; などとしましたが少し回ったところで異常に回転速度が落ちしてしまいます。]
コメント部の内部のif文ですがどうすれば視点を回転出来る砲台のような動きを作れるのでしょうか?
※現状は横回転のみです。
//キー入力
void Game::KeyInput()
{
#define ...
0
票
0回答
46 件の閲覧数
OpenGL+FreeTypeで文字の描画
FreeTypeで取得した文字のフォントデータを、OpenGLを直接使って描画する際に,以下の3つの方法が主に考えられると思います。
FreeTypeで文字のビットマップデータを取得→テクスチャとして描画
FreeTypeで文字のアウトラインデータを取得→フラグメントシェーダでグリフの内側か外側かを判断して描画
FreeTypeで文字のアウトラインデータを取得→テッセレーションを行い描画
...
-2
票
0回答
89 件の閲覧数
ウインドウサイズを変更しても同じ場所に描画させたい。
提示画像ですが画面を全画面にすると左下に描画されてしまうのですが。本来は画面の真ん中に描画したいです。参考サイトを参考にしましたが。ソースコード上でどうすればいいのかわかりません。また同じ大きさでの回答なのでこの場合と同じかどうかもわかりません、どうすればいいのでしょうか?参考サイト通りなのでしょうか?
参考サイト: https://teratail.com/questions/295612
...
0
票
1回答
159 件の閲覧数
openGLでモデルを描画する方法。
提示コードはモデルデータの.objファイルですが頂点数が足りないため正常に立方体が描画出来ません。**そもそもoepnglでどう作成されたモデルをインポートするべきなのでしょうか?**ブレンダーで作成しましたが.objファイルの構造がおかしいためちょっとやり方が違うものと推測出来ます。
# Blender v2.91.0 OBJ File: ''
# www.blender.org
...
0
票
0回答
52 件の閲覧数
openGL でバッファオブジェクトを使って線を描画する時に太さを決める方法
2つの始点と終点を設定して線を描画する関数ですがこの関数に太さを指定したいのですがどうすればいいのでしょうか?
参考サイトではバッファオブジェクトを使ったやりかたではないため困っています。
参考サイト: http://wisdom.sakura.ne.jp/system/opengl/gl6.html
//描画
void Line::DrawGraph(glm::ivec2 start, glm::...
0
票
1回答
102 件の閲覧数
YUVのデータをWindowsで表示する方法につきまして
下記のGiGEカメラから取得した映像(4504×4504, 60fps, YUV422)をWindows10上で低遅延で描画したいと考えています。
https://www.argocorp.com/cam/25GigE/EVT/HB-20000-SB.html
解像度が4504×4504,フレームレートが60fpsなので処理負荷が高くならないか心配しているのですが、...
0
票
2回答
149 件の閲覧数
glBufferData();の第三引数にstd::vector<>型を正常に渡す方法が知りたい。
提示コードですが。提示コードが多すぎるのでほとんど省略しています。本来コンストラクタでは出来ません。
提示コードの///描画部ですが。vertex変数を構造体ではなくstd::vecotr<>型で頂点属性を設定すると表示がおかしくなります。構造体型の配列で行うと正常に描画されるので、std::vecter<>型を使う場合glbufferData();...
-1
票
1回答
194 件の閲覧数
透視射形行列のどこが間違えているのか知りたい
質問な内容
提示画像の最後の行ですがZ軸の値がマイナスになってしまうのですがこれは一番怪しい透視射形行列を間違えたものだと考えるのが一番正しいと思うのですが何を間違えたのでしょうか?
提示コードと画像について
まずスケール、回転、平行移動をしてそこから透視射形行列を使って画面に描画するということをしているコードのGLSLではないCPU計算のコードを作って実証しています。最後のint main();...
0
票
1回答
118 件の閲覧数
Windows上でGPU処理を検討する際の実装方針及び見積もりにつきまして
Windows上でクロマキー処理やαブレンディングの処理を行った上で4K,60Pで出力を行いたいと思っています。
そこで、それらをGPUで実装する上で下記の3点についてアドバイスいただきたいです。
1) DirectXとOpenGLのメリット・デメリットについて
クロマキー処理やαブレンディング処理を行うことを調べていると、DirectXやOpenGLを使う情報を見るのですが、
それらのメリット・...
0
票
0回答
53 件の閲覧数
pyglfwで今セットされているコールバックを取り除くことはできるのでしょうか。
GLFWのSetXXXCallbackという関数はcallback引数にNULLを与えると今セットされているコールバックを取り除く,とreferenceに書かれています。
pyglfwでこれを行うことはできるのでしょうか。具体的には glfw.set_cursor_pos_callback です。Noneを与えてみましたが,
TypeError: 'int' object is not ...
1
票
0回答
109 件の閲覧数
GLSLでレンズ歪みを実装したが、係数次第で放射状に広がる三角形がレンダリングされる
こんにちは。
PythonのModernglでGLSLを触りだした初心者です。
OpenCVのカメラモデル(放射方向歪みのパラメータはk1~k3まで)に従って、写真と地形モデルから作成した(直角座標系の)三次元点群をレンダリングするプログラムを書いています。
基本的にはうまく動いており、 一枚目のようにレンダリングされるのですが、k1,k2に(小さな)...
4
票
3回答
1,186 件の閲覧数
背景を透過する不定形なGUIの描画について(Windowsのイルカみたいな)
背景を透過し、かつ不定形なGUIを描画する方法について質問です。
行いたいこと : Windowsのイルカや、PythonのAnacondaの起動画面のようにウィンドウを持たず、かつ不定形なGUIをLinux上で作成したい
分からないこと: そもそもLinux上で可能なのか、またどのようなライブラリで実現できるのか
また、十分条件ですがOpenGLで3D描画をできるとなお良いです。
...
1
票
1回答
191 件の閲覧数
Python、OpenGLで四角形のブレンドが上手くできません。
症状
PyOpenGL(3.1.1a1) +Python3.7で画像の上に四角形を表示したいが、挙動がおかしい。
実現しようとしていること
PNG画像をテクスチャ化し、その上に半透明の黒の四角形を表示する。
四角形は一回り小さくしてあります。
発生する症状
四角形の表示は正常にできるものの、マウスを左クリックすると、表示がおかしくなります。
左クリック前
左クリック後
以下、ソースコード
...
0
票
1回答
596 件の閲覧数
SOIL.lib関連で未解決の外部シンボルが発生する
大変困っています
https://github.com/gameprogcpp/code
のchapter07を真似してSOILと呼ばれるopenglのソフトを利用しようと、追加の依存ファイル・追加のライブラリディレクトリに必要な入力を行ったにもかかわらず
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル ...
1
票
1回答
768 件の閲覧数
OpenGLで当たり判定をつけたい
ゲームのステージとかでの移動範囲限界とかを設けたり、箱の上に乗ったりしたいです。
そのために3Dの物体が接触しているという情報を受け取る必要があります。
2Dの場合は三平方の定理などの資料が見つかるのですが、3Dでの資料が見つからないです。
3Dの場合どのように物体の接触を感知しているのでしょうか。
1
票
2回答
215 件の閲覧数
gccのバージョンを5.5にしたらglfw3.hを認識しなくなった
こうなった経緯
macのgccで生文字列リテラルがエラーになったので、もしかしたらC++11に対応してなかったのかと思い、MacPortsを使ってgcc5をインストールしたところ、以前にHomeBrewでインストールしたglfw3をコンパイル時に認識しなくなってしまいました。これについて解決する方法はありますでしょうか?
コンパイル時コマンド
terminal
$ gcc main.cpp -...
1
票
2回答
361 件の閲覧数
OpenCVで画像を表示しようとしても左下4分の1に領域しか描画されない
http://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/?date=20140725
http://13mzawa2.hateblo.jp/entry/2016/08/04/210552
上記のページを参考に,OpenCVで読み込んだカメラ画像をOpenGLを使って描画しようとしています.OpenGLによる描画自体は成功するのですが,...
0
票
1回答
325 件の閲覧数
OpenTK 半透過方法
現在C# OpenTKを使って3Dグラフィックスを描いています
質問は半透過ブラック(0,0,0,0.5)でGL.Clearすることはできるか教えてください。
現在、音楽波形をLinesを使って、描画しています
その際、毎回黒でclearするのではなく、
半透過の黒でclearすることで、
1フレーム前の線を薄く残し、ブラーのような演出にならないかと思っているのですが
GL....
2
票
1回答
361 件の閲覧数
C/C++でのint,doubleの扱い方
下記の関数でレイトレーシング法の判別式を実装したのですが、int coefficient_aやint dなどの変数がint型であると期待していた動作をしてくれません。
もちろん関数の戻り値の型もdouble型にしなくてはなりません。
関数に渡されてくる数は必ず整数です。
int ray_tracing_discriminant(int a, int b, int c, int r, int l, ...
0
票
0回答
157 件の閲覧数
OpenGLでストラクチャを実装しようとすると実行時エラーになりました
前提・実現したいこと
OpenGLを使って簡単なCGを作っています。
2つアニメーションを実装している立方体があるうち、中心の立方体の6面にストラクチャを貼ろうとしたところ、実行時エラーが発生しました。
また、この投稿はteratailにも投稿しております。https://teratail.com/questions/109907
発生している問題・エラーメッセージ
% gcc -...
1
票
1回答
278 件の閲覧数
cl-openglのgem-vertex-arrayのエラー
Common LispでOpenGLのチュートリアルを試していたのですが,
(gl:gen-vertex-array)でエラーが出てしまいます.
OpenGL signalled (1282 . INVALID-OPERATION) from GEN-VERTEX-ARRAYS.
[Condition of type CL-OPENGL-BINDINGS:OPENGL-ERROR]
...
0
票
1回答
209 件の閲覧数
GLKTextureLoader.textureでエラーが発生する
GLKTextureLoader.textureでnullが帰って来てエラーになります。
どのようにして取得すれば良いでしょうか?
エラーメッセージ
Error Domain=GLKTextureLoaderErrorDomain Code=12 "(null)" UserInfo={GLKTextureLoaderErrorKey=Image decoding failed}
コード
...
0
票
0回答
157 件の閲覧数
モデルビュー行列からの要素抽出
MVP行列から元の各要素を抽出し、OpenGLにおける風景の再現を試みています。
そのままMVPをシェーダーに与えれば、同じ風景を描画することはできますが、
客観的に視点を表現するために、上記のようなロジックが必要になりました。
現在、4x4のMVP行列を元に、
・カメラ位置
・カメラ姿勢
を計算しようとしているのですが、...
0
票
1回答
317 件の閲覧数
OpenGLで視点と光源位置を同期させてテクスチャマッピングしたい.
タイトルの通り,3Dオブジェクトに対して,2次元の画像を投影する形でテクスチャマッピングをしたいです.そしてその投影する光源位置は視点を常に同じであるようにしたいです.
つまり視点を移動させるとそれに即して光源位置も移動させたいです.(常に目がプロジェクタになっているようなイメージです.)
http://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/?date=...
2
票
0回答
290 件の閲覧数
OpenGLのカメラについて
初投稿でOpenGL初心者です。
androidでopenglを使って画像を描画する処理を
作っています。
一画面に複数の画像を描画して各画像をそれぞれ
ピンチインピンチアウトをする処理を実装
しようとしており、どのように実装しようか悩んでいます。
カメラとScaleGestureDetectorを
使って実現してみようと思っているのですが、...
1
票
1回答
981 件の閲覧数
NSViewで描画しているOpenGLの背景を透明にしたい
Mac上で、OpenTKを利用して、描画を行おうとしています。
サンプルを元に、背景を透明にしようとしているのですが、黒のまま変化が見られない状況です。
以下が、そのコードです。
gameWindow = new MonoMacGameView( new CoreGraphics.CGRect(x,y,width,height) );
// Wire-up any ...
1
票
1回答
1,245 件の閲覧数
cocos2d-x v3.8のカスタムシェーダーで、あとからsetUniformLocationで変更を反映する
cocos2d-x v3.8でカスタムシェーダーを使おうとしています。
ボタンを押してmenuCallbackが呼ばれるたびに、_spriteが明るくなっていって
最終的に真っ白に輝くようにしたいのですが、
エラーが出てスプライトが明るくならず、ずっと黒いままです。
起動直後に出るエラーメッセージ
libpng warning: iCCP: known incorrect sRGB ...
2
票
0回答
184 件の閲覧数
Xcode 7.0 beta 6でSwift版のGameテンプレートプロジェクト(OpenGL ES)がiPhone5以下でうまく動かない
こんばんは。毎度お世話になっております。
Xcode 7.0 beta 6とSwift 2を使用してiOS開発を行っている者です。
Xcode付属のGameテンプレートのOpenGL ESを使ったサンプルプロジェクト(青い立方体と赤い立方体が回るプログラム)が、
iPhone 5以下(iOS 8.4)のシュミレータ上でうまく動作しない
(実行はできるが描画がおかしくなる。...
0
票
2回答
976 件の閲覧数
OpenGLで葉っぱの3Dモデリングをする手順
大学の課題で、こちらの論文を元に葉っぱの葉脈を描画するということをしたいのですがつまづいております
http://algorithmicbotany.org/papers/venation.sig2005.pdf
まずは葉っぱの3Dモデリングを完成させてから、葉脈をその上で描画するという手順で考えているのですが、このアプローチは正しいでしょうか?
また、OpenGLはド素人ですので、...
0
票
2回答
1,327 件の閲覧数
2Dゲームのマップ表示とキャラクターの重ね合わせについて
昔のゲームでドット絵のドラクエやポケモンのような2DのRPGゲームをC++で再現したいのですが、わからないことがあります。
マップの表示
マップに重ねてキャラクターの表示
ドット絵のマップ画像を作ってそれの上にキャラを表示すればいいのでしょうか?
根本的なところがわからず、停滞しております。
教えていただけると助かります、宜しくお願いします。