[oauth] タグが付いた質問
76
質問
0
票
1
回答
1,501
閲覧数
Oauthでの認証をRspecの統合テストで確認する方法
Railsでログイン管理にFacebookのOAuthでの認証を使っているのですが、それに対するテストを書くことがうまくできず躓いています。ネット上にいくつか情報はあったのですが古いものも錯綜しておりどれに従えば良いのかわかりませんでした。
出来る所までやったのを書かせてもらいますと
spec/support/omniauth.rb
def set_omniauth
OmniAuth....
0
票
0
回答
37
閲覧数
RailsAPI下でTwitterでのOmniauthログインが認証エラーでできない
環境
- Rails ver6.1.5
- Ruby ver2.7.5
事象
deviseならびにomniauthを使用したTwitterログインを実装したいが
403認証エラーが発生しログインページにアクセスできない。
(twitter) Request phase initiated.
(twitter) Authentication failure! 403 Forbidden: OAuth:...
0
票
0
回答
59
閲覧数
自社アプリのユーザが各々Googleカレンダー連携する実装手段について
自社カレンダーアプリを開発しています。
以下質問の操作1、2の★箇所のようにGoogle連携したい。
可能であれば、
手続き、手順、事例等をご教授いただきたいです。
・自社カレンダーアプリアカウント:H1
→ H1の自社カレンダーアプリを操作できる
・Googleアカウント:G1
→ G1のGoogleカレンダーを操作(APIでCRUD)できる
GCPでOAuthクライアントを設定する。
...
0
票
0
回答
40
閲覧数
Django OAuth Google認証のallauthでの設定が上手くいかない
プロジェクト下のurls.pyに次のようにurlpatternsをimportしたい。
from allauth.socialaccount.providers.google.urls import urlpatterns as google_url
しかし、VSCodeで無効の下線が入ってしまう。
...
0
票
1
回答
392
閲覧数
Twitter API v2 でツイートを行う際にPOSTでリクエストが送れない。
前提・実現したいこと
FlutterでTwitter API v2 を用いて,ツイートを行いたいと考えています。
Timelineの取得など,GETでのリクエストは以下のように,正しく値を取得できているのですが、POSTでのリクエストは、「発生している問題・エラーメッセージ」に記載のように403が返ってきてしまいます。
ソースコードの処理の流れとしては、
...
0
票
1
回答
106
閲覧数
slack の OAuth でユーザが自作アプリのログイン認証時に「インストールする権限がありません」のエラーとなる
以下のコードを参考に、Nuxtで作成した自作アプリにslack の OAuthでの
ログイン機能の実装を行ってみました。
https://github.com/odanado/nuxtjs-slack-oauth-example
slack の管理者である私はアプリのログインに成功するのですが、
slack のチャネル、ワークスペースに参加しているメンバーは
以下のエラーメッセージが表示され、...
0
票
1
回答
49
閲覧数
node.jsのAPIデータから値を取りだす方法
discordのOAuth2を試しているのですがusernameの取り出し方がわからなく苦戦しています。
どなたか教えていただけませんか?
コード
const fetch = require('node-fetch');
const express = require('express');
const app = express();
app.get('/', async ({ query }...
0
票
1
回答
214
閲覧数
discordのOAuth2で 401: Unauthorized とconsoleに表示される
やりたいこと
discordのOAuth2を使用してユーザーの情報を取得してみたい
発生している問題
コードを実行したら{ message: '401: Unauthorized', code: 0 }これがconsoleに表示される
コード
const fetch = require('node-fetch');
const express = require('express');
const ...
0
票
0
回答
97
閲覧数
GoogleOAthスコープ認証で「未確認のアプリ」の画面が表示されない
開発環境
・AndroidStudioにてkotlin言語でGoogleFitの機能を用いた実装中
・マニュアルに従ってアプリ起動時にクライアントIDにてスコープ認証を行う機能を実装してみた
問題
・スコープ認証が条件によってはうまく動かない
※各条件ごとのGoogleCloudPlatformと実機挙動のスクショを添付しております
A)本番環境での実機テスト
「未確認のアプリ」...
0
票
1
回答
352
閲覧数
google colaboratory でgmail APIを使いたいのですが認証の途中でエラー
google colaboratoryでgmail APIを使いたく、以下のように実行したのですが、認証の途中でエラーとなり、どのようにしたらよいか教えていただけますでしょうか。
1.google cloud platformでoauth2.0クライアントIDを作成し(デスクトップクライアント)、jsonファイルをcolaboratoryにマウントしたgoogleドライブ上に保存。
2....
0
票
1
回答
77
閲覧数
lambdaで「from oauth2client.service_account import ServiceAccountCredentials」を設定してもRuntime.ImportModuleErrorが発生する。
lambdaで作ったファイルをGoogledriveにアップロードする際、使用するgoogle apiを使用する認証に使うoauth2client.service_account のパッケージを読み込めずエラーが発生します。
この対策としてローカルで以下のコマンドでパッケージ作成し
pip install --target ./oauth2client oauth2client
zip化し、...
0
票
0
回答
110
閲覧数
Azure AD認証でAPIを呼ぶと認証できない
Windows認証で動かしていたアプリ(.NET core3.1)をAzureAppServiceに移行しようとしており
認証の部分をAzureAD認証に変更しなければならないのでプログラムの修正を行っておりますが、
色々と設定をし、ユーザーの情報を取得するところまでは出来たのですが、
フロント側(Reactでaxios使用)からサーバー側の[Authorize()]...
0
票
1
回答
1,505
閲覧数
curlコマンドでjavascriptのフォーム情報をPOSTする方法を知りたいです。#LINEログイン
最終的にはwebアプリケーションにLINEログインを仕込みたいだけのことなので、Python-flaskなどで実装すれば良い実例がたくさんあるのですが、後学のため、サーバーの挙動などを実際に目で見たく試行していたところ表題の質問にいきあたりましたので質問させて頂きたく。
⬛︎やりたいこと
・MacのターミナルからcurlコマンドでLINEログインの挙動を確かめたい
⬛︎できていること
・...
0
票
1
回答
344
閲覧数
GoogleAPIのrefresh_tokenの取得制限
GoogleAPIでoauth2.0を使用する際、ユーザー同意時にrefresh_tokenを受け取っていると思いますが、1つのAPIから発行可能なrefresh_tokenの制限ってあるんでしょうか?
もし、refresh_tokenの発行に制限が設けられているのだとしたら詳細を教えて下さい。
0
票
1
回答
148
閲覧数
LinkedIn API のトークンが取得できない
LinkedIn API を実行すべくトークンを取得しようとしているのですが、 Postman上で Request Token を実行した後に通常のログイン画面の表示 -> ログインとなってしまいアプリケーションの許可に進めません。
結果、トークンを取得できないため APIを実行することができないのですが、どこか間違っている箇所をご指摘願えますでしょうか。
Callback URL https:...
0
票
1
回答
194
閲覧数
VS2010のC#でEPOのOAuthにアクセス出来ない
.net framework4.0を使用しています。
EPOサイトのAPIを使用する為にアクセストークンを取得したいのですが、
下記コードのwebRequest.GetResponse()の箇所で
「接続が切断されました: 送信時に、予期しないエラーが発生しました。」
のエラーが出てしまいます。
どの様に修正すれば良いでしょうか。
const string CONSUMER_KEY = "...
0
票
0
回答
2,187
閲覧数
google drive apiの認証が上手くいかない。
公式ドキュメントを読みながらgoogle drive apiのアクセストークンを取得しようとしているのですが上手くいきません。
詳しい方、見て頂けないでしょうか?
ドキュメントにあるコードをスコープのみ変えて動作させています。
環境はmacのvagrant上にインストールさえれたubuntu14.04、Pythonバージョンは3.7
...
0
票
0
回答
902
閲覧数
外部からGoogle Apps Scriptを実行する方法
前提
GCP や GAS に詳しい方、教えてください。
以下のサイトを参考にして Questetra 側の OAuth 機能を使い、
GAS の API を実行しようとしましたが、うまくいかず躓いております。
https://www.slideshare.net/miraclelinux/questetragoogle-apps-script
Questetra 側
...
0
票
1
回答
911
閲覧数
リフレッシュトークンによるidトークン再発行の実装方法
AWSのcognitoにてidトークンによる認証をおこなっています。
その中でトークンの有効期限が切れた場合に、リフレッシュトークンを用いてidトークンの再発行を行い、httpリクエストを継続できるような実装を考えております。
上記を実現しようとした際、idトークンの有効期限はクライアントのクッキー(メモリ)に保持しておき、有効期限が切れていたら、リフレッシュトークンを用いてidの再発行をサーバ(...
0
票
2
回答
4,186
閲覧数
Google APIのOAuth2認証時にinvalid_scopeが発生するようになった
google-api-php-clientを使用してphpでGmailAPIにアクセスをしておりますが、
以前よりクライアントIDでの認証を行っておりました。
最近になって、Developer Consoleから新たにWebアプリケーションのクライアントIDを追加し、追加したクライアントIDのJSONファイルを使って認証を行おうすると、以下のようなエラーメッセージが出るようになり、...
0
票
1
回答
194
閲覧数
YConnectとPassportを使用したログイン機能実装について
Yahoo!JAPANが提供する外部認証機能でYConnectというものがあり
Node.js+Express+Passport+Yconnectを使用したログイン機能の実装をしようと思っています。
下記のサイトで、YConnectの実装方法の一部が書かれています。
https://www.npmjs.com/package/passport-yj
ただ、上記のサイトの記述だけでは実装できず
...
0
票
0
回答
100
閲覧数
Omniauth-GoogleApi設定でredirect_uri_mismatch
RailsのアプリでGoogleのOauthを入れようとしてます。
一通り設定してからGoogle+のソーシャルログインリンクボタンを押したところ
となりました。
各ソースは以下の通りです。まずGemfile。
# Devise & Omniauth
gem 'devise'
gem 'omniauth'
gem 'omniauth-facebook'
gem 'omniauth-...
0
票
1
回答
1,770
閲覧数
OAuth2のclient_secretは、漏れると何がマズいか? また、どうやって隠すか?
Google APIを使ってツールを作成しました。Webアプリのようなものではなく、ローカルで動くPythonスクリプトで、REST APIにアクセスしています。
これの公開を考えていますが、現状、client_id, client_secretが丸見えです。
そこで、質問です。
1. OAuth2のclient_secretが漏れると、誰(例:API公開者であるGoogle, ...
0
票
0
回答
148
閲覧数
javascriptでevernoteアプリを開発していて、サンドボックス環境からプロダクション環境(本番環境)への移行ができない。トークンが取得できない。
お世話になります。
javascriptを用いて、evernoteアプリを開発しています。
サンドボックス環境ではきちんとトークンが取得できるのですが、プロダクション環境(本番環境)ではevernoteのトークンが取得できず、困っております。
具体的には、Evernoteのサイト(https://dev.evernote.com/intl/jp/doc/start/javascript....
0
票
1
回答
135
閲覧数
Evernoteアプリでmonacaデバッガとビルドされたアプリの差異をなくす方法
monacaプラットフォームで、HTML5+Javascriptベースで、Evernoteアプリの開発を行っております。
Evernoteのウェブサイト 上からリンクが貼られていた、GitHub のサンプルコードを参考に実装をしました。
https://github.com/evernote/phonegap-example/blob/master/HelloWorld/www/js/index....
-1
票
1
回答
450
閲覧数
C#のWebClinetで渡したアクセストークンが無効になってしまう。
VS2019、.net framework4.7.2でEPOのopen patent serviceを試しています。
仕様を見ながら、アクセストークンは取得できました。
request.Headers.Authorization = new System.Net.Http.Headers.AuthenticationHeaderValue(
"Basic", Convert....