[nginx] タグが付いた質問
Nginx (エンジン・エックス)は、軽量で高パフォーマンスな HTTP サーバ/リバースプロキシ/メールプロキシ です。 BSD-like なライセンスの下で公開されています。
191
質問
19
票
1
回答
7,693
閲覧数
Django の下に Apache や nginx が必要なのはなぜですか?
Web開発を Django でおこなう際、大抵の情報には、いわゆるWebサーバの Apache や nginx の上で Django を動かす構成になっています。
しかし、Djangoはそれ自体がWebサーバであり、わざわざ Apache や nginx を使用する理由がわかりません。
ものによっては、Django は「アプリケーションサーバ」であるので、その下に「Webサーバ」...
7
票
2
回答
8,037
閲覧数
アプリケーションサーバとwebサーバの違い。
どうしてローカルではアプリケーションサーバ(Flask)のみで動作するのにGAEやherokuにアップロードするとGunicornやApache、nginxが必要になるのですか?
色々種類あるwebサーバは何が違うのですか?
6
票
2
回答
677
閲覧数
複数人でサーバーを管理するとき
以下の3名でウェブサーバーを運用するとします。
suzuki
tanaka
yamada
アプリケーションのディレクトリのパーミッションはユーザーに依存しないようにしたいのですが、
この場合は全員が自分のアカウントでログインしたあとrootになって作業するという形で問題ないでしょうか。
それともrootではなく作業用ユーザーを作成して、...
5
票
1
回答
376
閲覧数
pythonの同じアプリをマルチドメインで稼働させたい
tumblrのような*.tumblr.comというバーチャルホスト型のサイトを、Pythonで公開する設定をどのようにしたら良いのか、悩んでいます。
単一ドメインのサイトでgunicornを使う場合、nginxの最小限の設定はこのようなものになります。
location / {
proxy_pass: http://localhost:8000/
}
しかし、...
4
票
2
回答
4,136
閲覧数
Nginx の site-available は必要?
Nginx でサイトごとの設定をする際に、
site-available フォルダに hoge.com.conf というファイル名で設定を書き、
それを site-enable フォルダにシンボリックリンクを貼って、site-enableの
*.confの設定を反映するという形にしております。
これはいくつかのサイトをこのやり方が定石というような形で書いてありました。
直接 site-...
4
票
1
回答
717
閲覧数
nginxの ngx_http_limit_req_moduleで転送量制御を行いたい
nginxの ngx_http_limit_req_moduleで転送量制御を行いたいとおもっています。
https://gist.github.com/miurahr/fe953d47f4148e15e517
http {
limit_req_zone $binary_remote_addr zone=tile_req:20m rate=16r/s;
...
server {
...
3
票
3
回答
1,687
閲覧数
404で延々とクローリングされる、これはなに? → /data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP/yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7
xxx.xxx.xxx.xxx - - [16/Mar/2015:11:05:16 +0900] "GET /data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAIAAAAAAAP/yH5BAEAAAAALAAAAAABAAEAAAIBRAA7 HTTP/1.1" 404 162 "-" "Wing/2 (GM 1.3.5)" "-"
xxx.xxx.xxx.xxx - - [...
3
票
1
回答
361
閲覧数
SEO サイトURLは.htmlを抜くかindex.htmlにするか
自作CMSでブログを作っているんですが、URL部分はどのようにするのが、正しいでしょうか?
A
http://hoge.com/kijiurl/
/var/www/html/kijiurl/index.html
B
http://hoge.com/kijiurl
/var/www/html/kijiurl.html
BはNginx側で末尾.htmlを省きます。
...
3
票
2
回答
2,132
閲覧数
「CGI」と「uWSGI」について
PythonをWeb上で、下記何れかの方法により動作させようと思っているのですが
・Nginx、CGI、Python
・Nginx、uWSGI、Python
Q1.CGIを選択するメリットについて
・何かありますか?
・手軽に実装できることぐらい?
・性能的にwsgiより劣るわけではない??
Q2.wsgiについて
・Pythonに特化したインターフェース定義ですか?
・それとも、...
3
票
1
回答
1,853
閲覧数
HTTP GET のパラメーターをスラッシュで渡す方法
getのURLのパラメーターをスラッシュで渡すにはどのような設定をすれば宜しいでしょうか。
www.example.com/?id=1
上記を下記のようにしたいと考えています。
www.example.com/id/1
言語はphpでserverはnginxを使っています。
詳しい方、ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
3
票
1
回答
180
閲覧数
nginx版のhttpd -Sは?
Apacheでつかえるhttpd -Sコマンドのようなものはnginxではどうやってやるのでしょうか。
設定したドメインを確認したいのですが。
3
票
1
回答
7,177
閲覧数
NginxでphpMyAdminにアクセスしようとするとFile not foundと返される
phpMyAdminのインストールは以下のようにしました。
$ sudo yum install epel-release
$ sudo yum install phpmyadmin
データベースは作成済みです。
環境
CentOS 7.1.1503
Nginx 1.8.0
php 5.4.16
MariaDB 10.1.7
phpMyAdminにアクセスできない
...
3
票
2
回答
677
閲覧数
Nginxで「開発中の」Railsアプリに対するパスベースのリバースプロキシ
外部に対してポートが80しか開いていない環境を開発者複数で共有するため、パスベースのリバースプロキシをしようと思っています。開発環境なのでサーバーは WEBrick です。
http://server/devel1 に接続すると localhost:3000 に、
http://server/devel2 に接続すると localhost:3001 に、
飛ぶように設定したいのです。
...
3
票
3
回答
6,506
閲覧数
unicornの.socketファイルがうまく生成されません
sinatra+unicorn+nginxでの環境構築に挑戦しています。
しかし、unicornを立ち上げるところでエラーがでて困っています。
どうかお力を貸してください。
環境
mac osx
vagrant
centos 6.6
エラー内容
FATAL -- : error adding listener addr=/var/www/html/unicorn/tmp/sockets/...
3
票
1
回答
707
閲覧数
プロキシ環境下でnginxのリバースプロキシを使うには
会社のネットワークが認証付きプロキシなのですが
この環境下でnginxのリバースプロキシを動作させたいです。
単純にproxy_passを設定するだけでは、認証付きプロキシを突破できないので
nginx側に認証付きプロキシの設定を行いたいのですが可能でしょうか?
2
票
3
回答
958
閲覧数
nginx、どのlocationディレクティブが適用されたかデバッグするには?
mediawikiをインストール、ショートURLのためにnginxを設定中。
https://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Short_URL/Nginx/ja
公式のサンプルコード(Manual:Short URL/Nginx/ja)を元に
/etc/nginx/conf.d/mediawiki.confに以下のような設定。
server {
...
2
票
1
回答
934
閲覧数
wordpressのサイトで数10KBのCSSの読み込みに8秒から40秒もかかる理由を知りたい
wordpressのサイトが重たくて困っています。
Chromeのデベロッパーツールで見たところ、たかだかファイルサイズが数10KBのCSSのTTFBが8秒から40秒もかかっているようです。(下にコピペしたデベロッパーツールの結果を参照)。もっと早く(100msくらい)読み込みできそうなものなのにどうしてだろうと不思議に思っています。
ちなみに、...
2
票
1
回答
1,410
閲覧数
NginxとApacheの併用は可能?
下記ページを参考にしてみたいのですが、Nginxについて教えてください。
CentOS6の環境で、apache2 × nginxな環境を作る
http://qiita.com/monhan/items/013f1a4c1d7f26d0b755
環境(現状)
CentOS6
VPS
バーチャルドメインでApacheのみ使用
質問
プロキシサーバとして使用したいのですが、...
2
票
2
回答
821
閲覧数
サーバーの台数を増やすか、スペックを高くするか
ウェブサーバーのグレードを上げる際の考え方について教えて下さい。
「サイトの利用者が多くなり、ウェブページの読み込みが重くなってきた」というのを想定しています。(もちろんプログラムを改善する方法や、最適化などもありますが、今回はサーバーよりの解決方法に限定してください。)
ロードバランサーを追加してウェブサーバーを増やす
ウェブサーバーの性能を上げる
この2つが思いつくのですが、...
2
票
1
回答
513
閲覧数
Ubuntuでプロキシーサーバを構築
Ubuntuにプロキシーサーバを構築して、このプロキシー経由した通信には帯域制限をしたいと思っています。
nginxは使い慣れているのでこれでできれば一番いいのですが、Googleで検索するとリバースプロキシーばかり出ます。私がやりたいのは普通のプロキシーです。そもそもできるのかの可否と帯域制限をかけるときの設定サンプルコードを教えていただけると幸いです。参考になるページのURLでもかまいません。...
2
票
1
回答
859
閲覧数
EC2(AWS)のインスタンスを再起動すると「ページが動作しません」
Ruby On Railsで運用していたstaging環境をAWSのEC2からインスタンスを再起動すると、chromeで該当のURLを開こうとしても「このページは動作していません」となり、開けません。safariなど他のブラウザで開いても同じようなメッセージが出ます。
環境
macOS High Sierra(バージョン10.13.6)
ruby 2.3.1p112 (2016-04-26 ...
2
票
1
回答
1,232
閲覧数
Minecraftのマルチサーバについて [クローズ済み]
現在グローバルIP一つでマルチサーバを立てているのですがもう一台サーバを建てたいと思っています
そこでリバースプロキシを使ってドメインでサーバを分けようかと思っているのですがどうにもうまく行きません
使用ソフト nginx (リバースプロキシ)
よろしくお願いします。
2
票
1
回答
718
閲覧数
Nginx で直リンク拒否ドメインを指定
画像の直リンクをNginx で拒否したいと思います。valid_refererを使った自ドメイン以外のリファラーを拒否する方法のチュートリアルは結構ありますが、指定ドメインで直リンクを拒否する方法がわかりません。invalid_refererというもので同様のことができるのでしょうか。
location ~ .(gif|png|jpe?g)$ {
invalid_referer ...
2
票
2
回答
5,439
閲覧数
phpmyadminが表示されない
http://aws-infomation-agency.com/?p=58
上記のサイトを参考にして、phpmyadminをインストールしたのですが、該当のページにアクセスするとファイルがダウンロードされてしまい、phpMyAdminの画面が出ません。
どのような原因が考えられますでしょうか。
phpmyadminのバージョンは4.4.14は使用しています。
よろしくお願いいたします。
...
2
票
1
回答
699
閲覧数
app_dev.php/ にアクセスすると File not found が返ってきます。
現在、以下の内容で symfony2 に取り組んでいますが、最初から躓いていますのでお力を貸して下さい。
環境
CentOS 6.6 (※Windows7 上の VirtualBox で実行)
nginx/1.8.0
symfony/2.7.2
インストール手順
$ sudo curl -LsS http://symfony.com/installer -o /usr/local/bin/...
2
票
1
回答
108
閲覧数
Webサーバで利用する.sockはどこにあるのか
Webサーバで利用する.sockですが、どこで生成されるのかがわかりません。具体的には、Webサーバでcgiを用いてプログラムを実行するには、以下のような指定を行うと思います(TCPの場合はさておき)。
unix:///tmp/myproject.sock
ただ、どのサイトでも、何事もなかったかのように説明なしに、上記のような使い方をしています。
説明なしなくらいなので、...
2
票
1
回答
743
閲覧数
.Net CoreにおけるLinuxのメモリ使用量について
お世話になります。
.Net Core2.1で作ったアプリをAzure AppService on LinuxでWebサービスを運用しているのですが、Azure AppServiceのWindowsサーバーで運用していたときと比べメモリ使用量が平均で10〜20%増加しました。どちらもB1インスタンスなので全く同じスペックですし、サーバーを変えてからアプリケーションの変更は行なっていません。...
2
票
1
回答
2,308
閲覧数
尻スラッシュなしサブディレクトリのURL指定でLaravelアプリにアクセスしたい
名前ベースのバーチャルサーバだとサーバ毎に証明書が必要となってしまうので、LaravelのプロジェクトをサブディレクトリのURLで公開したいと思いました。一通り設定して _ttp://hoge.com/subdir で接続すると「NotFoundHttpException」となってしまいます。お尻にスラッシュ「/」をつけて _ttp://hoge.com/subdir/ とすると動作します。
...
2
票
1
回答
312
閲覧数
gzip_types を限定すれば BRACH・CRIME 攻撃を受ける心配はない?
最新のRails、Nginxで、SSLを使用しています。BREACH, CRIMEのセキュリティ的な問題から、Nginxのgzipをオフにしているのですが、gzip_types で text/css や application/javascript だけなら、利用しても大丈夫なのでしょうか?
2
票
1
回答
2,541
閲覧数
phpmyadminをサブディレクトリで運用できない
やりたいことは
http://www.example.com/phpmyadmin にアクセスすると
/usr/share/phpMyAdmin にアクセスしてPHPを実行出来る様にする事です。
環境
NGINX1.8
PHP5.4
/opt/nginx/conf/nginx.conf
location ^~ /phpmyadmin {
rewrite_log on;
...
2
票
1
回答
8,899
閲覧数
80番ポートで起動させているnginxのWebサーバーに外部からアクセスできない
nginxを80番ポートで起動させて以下のように設定しているのですが、どういうわけか外部からアクセスすることができません。
外部アクセスはcman.jpで検証しています。
ルータのポート開放はできています。
lsof -i :80を打っても、nginxが出てきません。sudoで実行すると出てきました。
環境
Mac OS X Yosemite(10.10)
nginx v1.6.2(...
2
票
1
回答
961
閲覧数
xinetdでポートフォワーディングした後、nginxで実体IPを受け取りたい
こんにちは。
私は、sudoしていないnginxでport 80を受け付けるため、xinetdでポートフォワーディングを行っています。
service nginx
{
disable = no
type = UNLISTED
socket_type = stream
protocol = tcp
wait = no
user = root
port = 80
...
2
票
1
回答
671
閲覧数
php-fpm opcache インストールでエラー
[zendopcache]
zend_extension=opcache.so
opcache.memory_consumption=128
opcache.interned_strings_buffer=8
opcache.max_accelerated_files=4000
opcache.revalidate_freq=60
opcache.fast_shutdown=1
opcache....
2
票
1
回答
2万
閲覧数
nginxで複数のWebアプリケーションのアクセスをパスで振り分けたい
アクセスさせたいWebアプリケーションが3つあります。
アプリ名:a-appli、アクセスパス:http://localhost:9000/
アプリ名:b-appli、アクセスパス:http://localhost:8080/
アプリ名:c-appli、アクセスパス:http://localhost:8000/
それを、nginxを用い、それぞれ
a-appli は http://...
2
票
1
回答
560
閲覧数
RailsアプリをCapistrano+Unicorn+Nginxでデプロイするも、サイトにアクセスできない
みなさん、お世話になります。
(初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編]
上記を参考にRailsアプリをConohaにデプロイするところまで完了しました。
最後にアクセス確認しようとしたところ、以下のエラーが表示されてしまいました。
We're sorry, but something went wrong.
If ...
2
票
0
回答
114
閲覧数
標準出力ログ(gollum)の接続元IPアドレス表示が上手くいかない件について。
wikiをgit的に管理できるという gollum というものを最近知りまして、導入してみました。
その際、構成によっては上手く動いてくれない状態になってしまって困っております。
お知恵を拝借出来ませんでしょうか?
下図のような構成の時(gollumの上にnginxを置いた場合)に、アクセス元のIPアドレスが表示されません。
nginxの説明に、...
1
票
2
回答
3,154
閲覧数
webサーバーのアクセスログによる容量圧迫
先ほどサイトがアクセスできなくなる現象にみまわれ調査したところ、
ディスク容量がいっぱいになりキャッシュが生成出来ない状態にありました。
容量の大きいファイルを探したところ、nginxのアクセスログが目にとまりました。
今回は他のファイルを削除して空きスペースを取りました。
1リクエストごとに行が追加されていくので、そりゃ放置したらまずいよなと初めて気づいたわけですが、...
1
票
1
回答
1,070
閲覧数
リバースプロキシを用いた場合のデータベースの扱い方
nginxを使って、リバースプロキシをして2つのWebサーバーをサブドメインでわけたいと考えています。
この場合データベースはどのように扱えばいいのでしょうか。ちなみに全て1つの物理サーバー内で構築しようと考えています。
例えばこの場合データベースのインスタンス(MySQL等)を1つのポートで1台たちあげると、そのインスタンスを利用できるのは1つのWebサーバーのみとなってしまうと考えられます。
...
1
票
2
回答
5,242
閲覧数
nginx の alias指定で phpMyAdmin に接続する時の File Not Found エラーの解消法
CakePHP を動作させる際に phpMyAdmin を設定する際のことに関して質問です。
環境:
CentOS6
PHP 5.5
CakePHP 2.6.0
でやっています。
/var/www/phpmyadmin/
に alias 指定でアクセスさせるために質問後半に示すような設定ファイルを書いた結果
http://localhost/phpmyadmin/
...
1
票
2
回答
1,074
閲覧数
railsを再起動する時に500エラーを出さないようにしたい
rails + unicorn + nginx
の環境でサイトを運営しています。
サイトに変更を加えた時、railsとunicornを再起動するのですが、終了してから起動するまでの間にアクセスするとnginxから500がかえってしまいます(当然ですが)。
このダウンタイムをなくするにはどうしたらよいのでしょうか。
ちなみに今は以下のコマンドを実行して再起動しています。
kill -9 `...
1
票
1
回答
1,091
閲覧数
Nginxプロキシサーバで静的ファイルは無意味か
location ~* \.(?:html|xml)$ {
expirs 1d;
add_header Cache-Control "public";
}
try_filesでURLの後尾に拡張子.htmlが無くてもhtmlと認識しています。
Nginxリバースプロキシの標準通りの設定を施しています。
この状態で/var/cache/nginx/my_proxyを監視しています。
...
1
票
1
回答
325
閲覧数
SSL付ロードバランサとnginxを使う方法について
現在ロードバランサとnginxの設定を行っています。
構成としては、ロードバランサがあり、そこからnginxサーバに振り分け、さらにnginxサーバから実サーバに振り分けます。
ロードバランサにSSL証明書をインストールするので、nginxサーバおよび実サーバはSSL化しない想定です。
この場合、nginxサーバでhttps(port 443)を振り分けるためには、...
1
票
1
回答
583
閲覧数
Ruby on Rails 5 + Puma + Nginx の構成で、メモリが決まった時間に解放されるのは仕様でしょうか?
タイトルの通りですが、 Rails 5 + Puma + Nginx の構成で、メモリが決まった時間(毎時57分ごろ)に解放されるのは仕様でしょうか?
主な利用バージョンは下記の通りです。
Ruby: 2.4.2
Ruby on Rails: 5.0.6
Puma: 3.11.2
Nginx: 1.12.2
サーバーは 3 台あり、下記のような構成になっています。
A サーバー (...
1
票
2
回答
1,567
閲覧数
apt-get upgrade 後「504 Gateway Time-out」エラーが出る
多くの基本的な事を理解せず、見まね物まねでruby on rails でアプリケーションを作り、ubuntuで自宅サーバーを立て、Nginxでウエブに公開している者です。
ずっと問題なく一応アプリは稼働していたのですが、昨日(1/17) 急にエラーメッセージ に「504 Gateway Time-out」が出てきてネットからアクセス不可能になりました。
apt-get update ; apt-...
1
票
1
回答
2,344
閲覧数
nginx 起動ができない
nginx初心者です。
レンタルVPSでWebサイトを公開しようと、CentOS7上でnginx1.12.1を動かしています。
起動しようとすると、以下のエラーが吐かれます。
systemd[1]: Starting nginx - high performance web server...
nginx[4361]: nginx: [emerg] "http" directive is ...
1
票
1
回答
317
閲覧数
サイトにアクセスしてきたユーザーの画面解像度を調べる方法
サイトにアクセスしてきたユーザーの画面解像度を取得する方法を教えてください。
確認くんのようにブラウザの解像度と画面の解像度両方とれると嬉しいです。
確認くん
http://www.ugtop.com/spill.shtml
1
票
2
回答
1,122
閲覧数
qiita teamのようにrailsのアプリをサブドメインで管理するには
qiita:teamのようにサブドメインごとにアプリを機能させるにはどのような方法が用いられてるのでしょうか。
サブドメインごとにサーバーを立ち上げ、railsアプリを動かしているのでしょうか。
そうなるとサブドメインが増えるたびに自動でサーバーをつくる必要があると思うのですが、
もうさっぱりどうなっているのかわかりません。
一般的な運用の仕方や、...
1
票
1
回答
1,274
閲覧数
nginx で他のドメインへ redirect したいのに、自分のドメインのディレクトリになってしまいます
nginx で、assets 下へのアクセスを、s3 にリダイレクトできないか試しています。
location ~* ^/assets {
return 301 https:/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hoge-assets$request_uri;
break;
}
Location に、望んているパスが返ってきました。
しかし、...
1
票
3
回答
9,807
閲覧数
Railsアプリケーションが本番環境にてcssが効かずに困っています。
Railsアプリケーションが本番環境にてcssが効かずに困っています。
テスト環境では正常にcssやimage,javascriptがその都度compileされて反映されますが本番環境ではなぜかcssだけが反映されません。
(assets:precompileは完了していて正しく読み込まれていますが、全く効かない状況です。)
試したこととして、
assets:precompile実行後、app/...
1
票
1
回答
167
閲覧数
クライアントとNginxの間で確立できたTCPコネクションの最大の数に影響する要素は何ですか
このような要素は同時に確立できたTCPコネクションの最大の数に影響すると思います。
ネットワークの帯域とNICの速さ
SYN queueとaccept queueの長さ
open fdの最大の数(RLIMIT_NOFILE)
Nginxの設置、worker_connections, worker_cpu_affinity, worker_processes...
メモリー
...