[nginx] タグが付いた質問

Nginx (エンジン・エックス)は、軽量で高パフォーマンスな HTTP サーバ/リバースプロキシ/メールプロキシ です。 BSD-like なライセンスの下で公開されています。

42 未回答やベストアンサーなし質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
2
1 回答
560 閲覧数

RailsアプリをCapistrano+Unicorn+Nginxでデプロイするも、サイトにアクセスできない

みなさん、お世話になります。 (初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編] 上記を参考にRailsアプリをConohaにデプロイするところまで完了しました。 最後にアクセス確認しようとしたところ、以下のエラーが表示されてしまいました。 We're sorry, but something went wrong. If ...
whitia's user avatar
  • 21
2
0 回答
114 閲覧数

標準出力ログ(gollum)の接続元IPアドレス表示が上手くいかない件について。

wikiをgit的に管理できるという gollum というものを最近知りまして、導入してみました。 その際、構成によっては上手く動いてくれない状態になってしまって困っております。 お知恵を拝借出来ませんでしょうか? 下図のような構成の時(gollumの上にnginxを置いた場合)に、アクセス元のIPアドレスが表示されません。 nginxの説明に、...
Ezreal's user avatar
  • 543
1
0 回答
166 閲覧数

Reactで作成したSPAをNginxでホスティングする時のdefault.confの設定を教えてください。

Reactで作成したSPAをNginxでホスティングしたいです。 その際に、パスの設定を/login/hoge, /login/fugaのように/login/から始まるパスにアクセスした場合にReactのSPAにルーティングするように設定したいです。 現在以下のように設定を行ったのですが、うまくいきません。 default.conf server { listen 80; location ...
sasa1009's user avatar
1
1 回答
6,319 閲覧数

「PHPエラーログ」と「php-fpmエラーログ」と「Nginxエラーログ」について

PHPエラーログが、複数ファイルに分かれているのはなぜですか? ・/var/log/php-fpm/ ・/var/log/nginx/ 下記は「php-fpmエラーログ」ですか? ・「PHPエラーログ」とは異なる?? $ sudo less /var/log/php-fpm/error.log-20190428 [22-Apr-2019 04:08:06] NOTICE: error log ...
re9's user avatar
  • 6,396
1
0 回答
264 閲覧数

/etc/nginx/conf.d/default.conf の location の default_type について

下記修正で何か変化はあると考えられますか? ・デフォルトの設定値はtext/plainと書いてあったので、その値を設定しても同じ結果になると思うのですが… /etc/nginx/conf.d/default.conf ・修正前 server { //中略 location ^~ /.well-known/acme-challenge/ { root /var/...
re9's user avatar
  • 6,396
1
0 回答
69 閲覧数

Goでソケットファイル作成する際、nginxユーザかつパーミッション777で作成したい

Goでソケットファイル作成したら、rootユーザかつパーミッション755で作成されました func main() { l, err := net.Listen("unix", "/var/run/hoge/go-hoge.sock") Q1.ソケットファイルを、nginxユーザかつパーミッション777で作成するには? ・下記を試しましたが、何も変わりませんでした func main()...
re9's user avatar
  • 6,396
1
0 回答
425 閲覧数

php-fpmエラーについて

環境 ・Nginx ・php-fpm 特定Webページで下記表示になります An error occurred. /var/log/nginx/error.log [error] 15753#15753: *8597 upstream prematurely closed FastCGI stdout while reading response header from ...
re9's user avatar
  • 6,396
1
0 回答
387 閲覧数

AMIMOTO + ELB 環境下での WordPress 管理画面が SSL で開けない

はじめまして。 最近 WordPress を使い始めました。 構築の省力化のため網元を使用したのですが、SSL を設定して管理画面にアクセス・ログインすると 「このページにアクセスするための十分なアクセス権がありません。」 と表示されて管理画面が表示できない状況で困っています。 (HTTP では表示できますがセキュリティのためすぐにでも HTTPS にしたい状況です) DEBUG ...
niship's user avatar
  • 11
1
1 回答
258 閲覧数

Rails で react-router を使う場合の設定

現在、Rails をバックエンドにしたSPAを作ろうと考えています。 ログインすると入れる、 /user 以下の画面を react-router の browserHistory を使って制御させたいと思っています。 つまり、 /user/hoge にアクセスしても /user/fuga にアクセスしても Rails が実行するアクションは常に同じで、...
Shun's user avatar
  • 21
1
0 回答
217 閲覧数

NginxでGETするファイルのルーティングに関して

初めて質問をさせていただきます。 ただいまNGINXに簡易APIの実装をしています。 やりたいことなのですが、ttp://localhost/api/api.phpではなく ttp://localhost/api/へのアクセスでやりたいです。 そのためNginxの設定は location /api/ { alias /usr/share/nginx/html/api/;...
Keima Matsui's user avatar
1
0 回答
5,483 閲覧数

Nginxのアクセスログ、エラーログの出力について

私はraspberry piにNginxを入れて使っているんですが、ログが出力されなくて困っています。 パスはデフォルトの /var/log/nginx/ なんですが、元からそこになくて私が新しくそのディレクトリに作りました。 nginxのconfファイルにもログのパスは上記のものを設定していて再起動しても症状は改善されません。 この場合にどこに原因があると考えられますか?
社畜根性's user avatar
1
1 回答
417 閲覧数

ローカルでprecompileしたmanifestファイルがAWSの本番環境から読み込めません。

どうしても原因が理解できず行き詰まってしまったので質問させていただきます。 タイトルのとおりです。 ローカルでassets:precompileを実行後、サーバーにデプロイをしている状況なのですが、manifestファイルが反映されずに困っています。 (imageのみはきちんと反映されますがstylesheetやjavascriptは反映されません) 以下、確認済みの事項です。 ...
imachan0322's user avatar
0
0 回答
47 閲覧数

キャッシュした画像が表示されない

ElasticBeanstalkでDjangoのWebアプリケーションを開発しています。 画像の読み込みが遅いので、クライアントのブラウザで画像をキャッシュさせて表示させたいと考えています。 そこで、nginxのパラメータを変更し、試したところ、画像が表示されない現象が起こりました。 .platform/nginx/conf.d/elasticbeanstalk/proxy....
m i's user avatar
  • 1
0
0 回答
31 閲覧数

Stripe APIからのPOST(Webhookのリッスン)がNginxで405エラーで弾かれる

Aws + Nginx + Rails(Puma)でシステムを構築しており、システム内にStripeの決済システムを導入しております。 Stripeの決済情報をもとにデータベース等への書き込みを行いたいため、Webhookを用いてStripeからのPOSTをリッスンしようとしておエラー内容 現状、stripeからの送信は正しくされていますが、こちらからのレスポンス405 (Method Not ...
T_W's user avatar
  • 1
0
0 回答
88 閲覧数

独自ドメインをEC2インスタンスのpublic IPに紐付けたが、ブラウザからアクセスできない

実現したいこと EC2インスタンスのpublic IPアドレスに紐づけた独自ドメイン(= example.com)にアクセスし、GunicornでサーブされているDjangoアプリからの応答を、Nginx as a reverse proxyを通じて、ブラウザに表示したいです。 問題点 public IPアドレスにアクセスすると、Djangoアプリからの応答を確認できます。 example....
user avatar
0
1 回答
42 閲覧数

Unicorn起動時に設定ファイルを読み込むことができません。

実現したいこと config/unicorn.rbを読み込ませたい できればconfig/unicorn/unicorn.conf.rbの様に一つディレクトリを挟んで配置したい 前提 さくらVPSのCentOSでRails7のアプリケーションのデプロイを試みています。 デプロイ作業が慣れていない為、ローカルでUnicornを導入して正式にプルリクを上げる前に、 ...
maru_katy's user avatar
0
0 回答
88 閲覧数

GitlabをStartさせた場合のStatusでdown状態のものがある場合の対処法

やりたいこと:ApacheとGitlab-ctlをStartして両方のトップページを表示したい。 VirtualHostを使用してApacheからNginx→Gitlabと設定したつもりが GitlabのURLにアクセスすると503エラーになります。 Gitlabのstatusを確認したところ以下のようになっており、これが原因の一つかもしれないと考えましたがどうなのでしょうか? down: ...
Stok's user avatar
  • 38
0
0 回答
109 閲覧数

nginx+nginx-rtmp-moduleの中でffmpegを動かすが動いていない様子の対応法

nginx+nginx-rtmp-moduleの中でffmpegを動かそうとしています。テストnginx.confとして以下のように記載しました。 rtmp { server { listen 1935; access_log logs/rtmp_access.log; chunk_size 4096; timeout 10s; ...
Ubunkun's user avatar
  • 1,773
0
1 回答
187 閲覧数

Mac Ventura 上の Nginx に同じ LAN 内の端末からアクセスできない

M1 Mac(Ventura)にNginxをインストールしました。Safaliにて自分自身から http://localhost:8080 にアクセスすると正常にデモ画面が表示されるのですが、同じローカルネットワークにつないでいる別のMacから http://<IPアドレス>:8080 とすると、”サーバーに接続できません。ベージ<IPアドレス>を開けません。サーバーに接続できません。” ...
Etsuo Kun's user avatar
0
0 回答
69 閲覧数

DjangoをUbuntuのサーバーにデプロイ後、サイトを開くとhtmlが更新されていない問題

現在さくらVPSでDjangoのプロジェクトを運用しています。 アップデートのためサーバー内のプロジェクトを最新にし、collectstaticを行ったあと、nginxなどをリスタートしたのですが、サイトを訪れディベロッパーツールで確認するとhtmlが更新されていないことがわかりました。 解決するために行ったこと ・スーパーリロードを行いキャッシュをクリア ・サーバー内のプロジェクトを参照し、...
SEIM's user avatar
  • 11
0
0 回答
126 閲覧数

nginxのurl書き換え機能は、どう変換されたかクライント側からわかるのか

nginxのurl書き換え機能は、どう変換されたかクライント側から分かりますか?
nokemono's user avatar
0
0 回答
722 閲覧数

Next.jsプロジェクトを本番環境へデプロイするとCSSが効かない

React + Next.jsでWebシステムを作っています。 create-next-app@latestコマンドでサンプルプロジェクトを作成し、Docker,Nginxを使用し本番環境へデプロイすると、ブラウザで表示を確認した際にCSSが効かない状態となります。 どのように設定を行えば、CSSが反映された状態での表示となるでしょうか? ソースコードとデプロイの工程は以下のとおりです。 1....
Tio's user avatar
  • 225
0
0 回答
325 閲覧数

自動デプロイでエラーが発生する

発生している問題 下記の自動デプロイのコマンドを実行すると、エラーが起こります deploy.rbやCapfileが原因のような気がしますが、変にいじった記憶はないです 何が悪いのでしょうか? 実行したコマンド bundle exec cap production deploy エラー内容 ERROR: load:defaults has already been invoked and can ...
yakumo's user avatar
  • 35
0
0 回答
344 閲覧数

NginxとPythonで構築されたWebシステムに連続でリクエストを送ると定期的にタイムアウトが発生する。

Python Djangoである検査用のシステムを構築しています。 こちらのシステムでは、Djangoで構築したRestAPIに1秒間隔でPOSTリクエストが送られ、処理(0.3秒ほど)が完了したら結果を返すという単純な物ですが、リクエストを流すと100回に1回の割合で60秒間レスポンスが返ってこない事象が発生します。 また、通常時は約3.6KBのレスポンスが返ってきますが、...
NANAS's user avatar
  • 1
0
0 回答
144 閲覧数

Rails + PostgreSQL + Nginx on Docker 構築する際にmacOS Chromeにて502 Bad Gatewayとなる

https://qiita.com/at-946/items/1e8acea19cc0b9f31b98#comment-48bbe03bc4d45b405cc6 ローカルで作成したrails日記アプリを、最終的には上記記事のようにRails + Nginx on Docker をEC2上に起き、RDS(postgresql)と接続させ、公開したいと考えています。 その前提準備として、 ...
kouki matsunaga's user avatar
0
1 回答
1,963 閲覧数

CapistranoでRailsアプリのデプロイ中にUnicornにてエラーが発生

いつも大変お世話になっております。 今回、初めてRailsアプリを作成し、VPSにデプロイしようとしているところです。 (初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編] (初心者向け)vpsを契約して、Capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その2 ローカル設定編] ...
whitia's user avatar
  • 21
0
0 回答
430 閲覧数

サーバーのプライベートip127.0.0.1がローカルマシンの127.0.0.1を指すことがある件

サーバーでnode.jsのアプリを動かすと度々このような自体に見舞われます。 フレームワークはnuxt.jsです。 そもそも127.0.0.1というのはマシン内部のプライベートなipであり、グローバルipとは違うはずだと思うのですが 例えばローカルマシンの127.0.0.1:4000でAPIサーバーを起動させている間 サーバーにデプロイしているアプリ127.0.0.1:3000から127.0....
ittan's user avatar
  • 11
0
0 回答
337 閲覧数

nginx + Fuel PHP でエンドポイントの alias 設定

うまく動かないのはバーチャルホストであることが問題ではなく エンドポイント alias の問題みたいで 最初の質問からききたいことが変わってきてるので1度整理し直しました すでにかなり古いバージョンの apache + Fuel で動いてる API サーバーがあって 今回部品を全部新しくした上で nginx 上で動くようにしたいです fuel が /srv/www/localhost/...
user avatar
0
1 回答
135 閲覧数

サーバーで稼働させているファイル生成アプリのファイル生成先がローカルPCになる

お世話になります。 サーバーとローカルPCのネットワークの関係についてご教示いただけないでしょうか? 現在、nuxt.jsとfirebaseを使って とある書類の印刷アプリを開発しています。 nuxt.jsのservermiddlewareを使い本体アプリからpdfを生成するためのapiを生やしています。 フォームに入力した内容をaxiosで/api/pdfへとpostし ...
datain's user avatar
  • 33
0
0 回答
616 閲覧数

http://localhostにアクセスするとphpファイルがダウンロードされる

タイトルの通りです。 ページが開かず以下のテキストだけダウンロードされます。 <html> <body> <h1>It works!</h1> <?= "この列を表示" ?> </body> </html> <?php error_reporting(E_ERROR | E_WARNING |...
sayuen0's user avatar
  • 11
0
0 回答
206 閲覧数

pumaとnginxにてlet's encryptを使用したSSL化に失敗する。

・Rails(puma) ・nginx ・let's encrypt という構成で、https化させようとしております (httpでの動作確認はできております)。 let's encryptでの証明書発行も完了しており、nginxに記載をしております。 httpsのポートも開いており、rails側ではconfig/environments/production.rbにある ...
gox360's user avatar
  • 11
0
0 回答
246 閲覧数

nginxで特定のサイトだけリクエストタイムアウトする

同一サーバー、同一IP上で2つのドメインを運用しています。ドメインはそれぞれwww.example.comとanother.example.comとしておきます。どちらのサイトもphp7.2で動いており、nginxでserver_nameによってアクセスを振り分けています。なので設定ファイルの違いはドキュメントルートだけです。 これで同時に運用しているのですが、another.example....
muckey's user avatar
  • 1
0
0 回答
257 閲覧数

centos7+nginx+uwsgi+flask+seleniumでchromedriverが立ち上がらない。

現状 centos7(VPS)+nginx+uwsgi+flask+seleniumでブラウザーから渡されたURLでスクリーンショットを取ろうとしているのですが、chromedriver(chrome本体?)が起動に失敗します。 確認したこと nginxを経由せずにflaskの単体サーバーでは問題ありませんでした。 uwsgi経由でflaskサーバー立ち上げて実行しても問題ありませんでした。 ...
momonga's user avatar
0
0 回答
657 閲覧数

「/var/log/nginx/error.log」のファイル内容に記載されている日時が合っているか確認したい

/var/log/nginx/error.logのファイル内容のエラー項目日時は何に基づいているのでしょうか? ・合っているか確認するためにはどうしたら良いでしょうか? 2018/03/10 18:19:08 [error] ×××××××××××××××××××××××××××××××××× 2018/03/11 16:16:26 [error] ××××××××××××××××××××...
re9's user avatar
  • 6,396
0
0 回答
111 閲覧数

NginxとPHPでサイト公開したいのですが、

前提とする組み合わせ ・CentOS7 ・PHP7 ・Nginx 調べてみたら下記2通りあるように思うのですが(これ以外にもある??)、それぞれのメリットデメリットを知りたい fastcgi(PHP-FPM?)と組み合わせることで、全内容をnginxが返す 静的内容をnginxが返す。動的内容は普通のPHPがapacheへパスして返す ・...
re9's user avatar
  • 6,396
0
0 回答
663 閲覧数

Ubuntu 80/tcpのポート開放が出来ない

Ubuntu17.04のポート開放ができません。使っているものはUFWというポート開放ソフトです。 使用しているウェブサーバーは、Nginxです。 Shellにて以下のコマンドを実行しました。 ufw enable ufw allow 'Nginx Full' ufw allow 'Nginx Full' なにが間違っているところなどはありますか?...
葉月 葉's user avatar
0
0 回答
81 閲覧数

AWS EC2上のWordpressをR53で取得したドメインで表示させられません。

同じエラーで悩まれた方の例を参考にしましたが、解消できないでいます。 nginx configuration fileを掲載します。どこが間違っているのでしょうか? 43行目でドメイン名を指定しましたが結果に変化はありませんでした。 コマンドの意味はまるでわかっていない初心者です。よろしくお願いします。
Setsuo Sam Ogawa's user avatar
0
0 回答
525 閲覧数

nginx 正規表現でアクセスブロックしたい

特定のドメイン(サーバー)からのアクセスが多いです。 それをブロックしたいのですが、正規表現でクライアントホストを判定してブロックしていのです。 試しに下の設定をしてみましたがまったくもって機能しません。 if ($hostname ~* compute\.amazonaws\.com$) { return 403; } ...
Tom Marvolo Riddle's user avatar
0
2 回答
881 閲覧数

Linuxのグループの使い方

環境 Ubuntu 20.04.4 nginx php-fpm Laravel 9 php 8.1 質問概要 Linuxのグループにユーザを追加したが、書き込み権限がないと言われるがなぜ? 質問詳細 事象 VPSを使い、Webサービスを作ってみようとUbuntuでサーバを立ち上げてみました。 この際、rootとは別に、作業するアカウント「admin」を用意し、作業しています。 ...
zenzenzenone's user avatar
0
1 回答
2,387 閲覧数

Nignx 404エラーになる

CentOS7とNginx(1.14.0)で静的ページを表示させています。 root直下にある、index.htmlなどは読み込まれるのですが、サブディレクトリ以降のファイルが読み込まれません。 具体的には、ドメイン.comにアクセスすると正常に表示されますが、ドメイン.com/aboutにアクセスするとnginxの404エラーになってしまうのです。 どのようにすれば、...
Hey_Ruby's user avatar
-1
1 回答
1,174 閲覧数

"server" directive is not allowed here in /etc/nginx/conf.d/default.conf:1

NginxでSSLサーバを設定しようとしたところタイトルのエラーが出てしまいました。 以下にnginx.confとdefault.confを示します。 nginx.conf user nginx; worker_processes auto; error_log /var/log/nginx/error.log warn; pid /var/run/nginx.pid; ...
StackDestroyer's user avatar
-2
1 回答
5,027 閲覧数

webサーバでソースが開かれず、エラーのような画面が開かれる。

nginxとphp-fpmを用いたweb環境を作っているのですが、 手順か何かを間違えて、webを開こうとするとnginxエラーが出ていました。 nginxとphp-fpmの環境設定を見直して、自動起動設定、再起動は行いました。 ですが以下のエラーが出てしまいます。 色々やっても変わらないので直すためのアイデアが思い浮かびません。 経験ある方、教えていただけますと幸いです An error ...
サワヤン's user avatar