[mysql] タグが付いた質問
MySQL(マイエスキューエル)は、オラクルが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースを管理、運用するためのシステム)。オープンソースで開発されており、GNU GPLと商用ライセンスのデュアルライセンスとなっている。
619
質問
1
票
1回答
1,080 件の閲覧数
MariaDBで、innodb_buffer_pool_sizeを増やすと、エラーになる
参考サイトなどを見つつ、いろいろ試行錯誤しているのですが、どうしてもinnodb_buffer_pool_sizeを増やすことができません。
グローバルバッファを増やすために、スレッドバッファを減らしてみたりしているのですが、innodb_buffer_pool_sizeを3GBを超えると、DBを再起動できなくなります。
max_connectionsなどを50くらいまでに減らしてみても、...
1
票
1回答
210 件の閲覧数
MySQLコマンド 等しいカラムにおける別のカラム同士の積の総和
|A|B|C
|1|1|100
|1|1|200
|2|1|300
|2|4|50
|2|1|100
|3|1|500
MySQLのあるテーブルにA,B,Cというカラムがあり、 上記のような値だとします。
Aの値が等しい行の中で、各行のBとCの積を、すべて足した値が、500以上であるAの値を、重複を避け抽出したいのですが、 どのようなコマンドになるでしょうか?
(例)
...
1
票
1回答
287 件の閲覧数
Railsのマイグレーションでdecimalを指定したときの最大値と最小値はいくらですか
t.decimal :hogeと指定した場合の最大値と最小値はいくらでしょうか?
Out of range value for column
と出てしまうので、バリデーションをかけたいです。(わざわざ最大値と最小値にあわせることなくアプリ固有で恣意的に決めてしまってもよいとは思いますが...)
1
票
2回答
545 件の閲覧数
PDOを使用しているlocalhostのページにアクセスできない。
よろしくお願いします。
もともとXAMPPを入れており、その時からPDOを利用していました。
今回、とある理由でXAMPPをアンインストールし、Apacheを入れました。
データベース関係はPDOを使用したいので、今回もphp.iniを編集して、
既に作ってあるDB連携をしているページをlocalhostで開こうとしたのですが、
「このウェブページにはアクセスできません」と表示されました。
...
1
票
1回答
1,847 件の閲覧数
生成したURLをデータベースに格納したい。
home.phpのタブ1に表示されている画像群から1つクリックし、
***a.php、***b.phpと進んで行き、最終的に、
はじめに選択した画像URLにパラメータが付加されたURL($p_url = "http://*******")が完成します。
そのURLをデータベースに格納してゆき、home.phpのタブ2に一覧で取得・表示したいのですが、
phpMyAdminで見ても、...
1
票
1回答
442 件の閲覧数
Docker の centos:centos6 イメージで mysql 5.6 を動作させるには
新しく参加した Rails プロジェクトを DockerToolbox で動作させたいと思っています。
Rails のバージョンは 4.0.0 です。
# ...省略 Docker Toolbox のセットアップ...
$ git clone path/to/repository.git project
$ cd project
# gem をインストール
$ bundle --path ...
1
票
1回答
633 件の閲覧数
jQuery Ratyの評価をsubmitボタンでPHPに渡す方法
jQuery Raty(http://wbotelhos.com/raty) を使用して、書籍のレビューを投稿するフォームに5段階評価をつけたいと思っています。
<form action="review.php" method="post">
<label class="control-label" for="title">作品名</label>
&...
1
票
1回答
140 件の閲覧数
php/mysqliのgroup by句で代わり目を感知するには
初歩的な質問ですみません。
(内容)|(日付)
A|2015/09/29
B|2015/09/29
C|2015/09/28
とデータベースにあり、出力時に日付ごとのインデックスを付けたいのですが
どうするのがベストプラクティスでしょうか
ページ表示的には
9/29
A
B
9/28
C
という並びにしたいと思います。
1
票
1回答
9,404 件の閲覧数
mysql sleep、query end プロセスについて
DBの高負荷状態が続いたため、SHOW PROCESSLISTを実行したところ、
Command が Sleep 、また query endの状態のプロセスが多く発生していること確認できました。
上記のプロセスが増加してしまう原因および対策方法(できれば暫定と恒久)をご教示願います。
1
票
1回答
632 件の閲覧数
Rails 4 : arel_table.maximum.descでソートを行うときエラー発生
多対多関係のOrderモデルとProductモデルを持っていて、
一つのorderは複数のproductsと紐付いています。
orderを持っているproductsの中で一番値段の高いproductの価格を見て、orderをソートしたいです。
自分が書いたコードはこんな感じです:
@orders = Order.group(arel_table[:id]).order(Product....
1
票
1回答
1,093 件の閲覧数
ストアドプロシージャでSelectした結果をArrayで持ってくることができますか?
Visual Studio2013のC#でAPIを開発しています。
現在、全てのデータをSelectしてそれをOUTPUT Parameterで持ってこようと思います。
で、OUTPUT ParameterをどんなタイプにしたらArray型で持ってくるのができますでしょうか?
ちなみにMySQLを使っています。
CREATE PROCEDURE SelectHistory
@...
1
票
1回答
5,285 件の閲覧数
MySQLでテーブルを全て、または正規表現で指定して削除する方法
MySQLのDROP TABLEはDROP TABLE TABLE1 TABLE2のように列挙することでまとめて削除できますが、全て削除したい、または正規表現で指定して削除するための方法を共有します。
テーブル例
データベース名:test_database
テーブル:
table_2012
table_2012_test1
table_2012_test2
...
1
票
1回答
1,407 件の閲覧数
C言語でのmysqlにおける“mysql_fetch_row”によって得られた“MYSQL_ROW”の値のnullチェック
C言語にてmysqlを利用しております。
その際、"mysql_fetch_row"によって得られた"MYSQL_ROW row"の値のnullチェックをしたいと考えております。
下記のコードを書いておりますが、"row[1]"の値が無い時に、"if(row[1]!=NULL)"の箇所にてセグメンテーションフォールトになってしまいます。
"if(row[1]!=NULL)"...
1
票
1回答
526 件の閲覧数
Scala バッチ処理で定期的にDB(MySQL)のデータを確認したい
こんにちは!
Scalaでバッチ処理を実装したいのですが、
用途としてはDBに保存されているデータの日付型を確認し、現在時間がその日付を超えたらある処理を行う、のようにしたいです。
あるいはサーバー側でそのような処理が行えるのなら、それも知りたいです。
Play Framework 2.3.x
Scala 2.11.6
1
票
1回答
237 件の閲覧数
Django で、バルクREPLACE をする方法が知りたい
Python Django の モデルマネージャを使って、MySQL のバルクREPLACE を実行する方法をご存知であれば教えてください。
class SpamModel(models.Model):
...
SpamModel.objects.bulk_create([
SpamModel(**item) for item in items])
...
1
票
1回答
2,530 件の閲覧数
PHP + MySQLでの文字化けが直らない
背景
元々別サーバーにあったシステムを、新しく別のサーバーへ移管することになりました。
エクスポート
mysqldump -u root -p DBNAME --default-character-set=binary > ~/DBNAME.sql
インポート
直接コマンドを打ち込めないため、phpMyAdminを使ってインポートしました。
この時、「ファイルの文字セット:」...
1
票
1回答
463 件の閲覧数
InnoDB: The OS said file flush did not succeed
[ERROR] InnoDB: The OS said file flush did not succeed
とはどういうエラーなのでしょうか。
1
票
1回答
972 件の閲覧数
Mysql2::Error (SSL connection error: ASN: bad other signature confirmation)
Mysql2::Error (SSL connection error: ASN: bad other signature confirmation)
Railsで管理画面を作っています。環境はRails4.2にRuby2.2で、Aamazon RDSをつなげてHerokuに上げています。
Herokuのログに、昨日から突然、上記のエラーが出るようになりました。3日前には同じコードが通っており、...
1
票
1回答
1,020 件の閲覧数
phpを利用しての、“MySQLのデータベースに接続できない” 原因について
MAMPを利用して、アプリケーションを開発しています。
当初は、MacOSで実装を進めており、MySQL-Databaseへのアクセスを行うひと通りの処理を、phpで実装していました。
その後、WindowsPCにも、MAMPを導入し、同じスクリプトを適用して、問題ない動作を確認していたのですが、本番で使用するWindowsPCに、MAMPおよび、スクリプトを適用したら、以下の様なエラーが発生し、...
1
票
1回答
614 件の閲覧数
CakePHPのViewにMySQLのJSONデータを渡して管理画面(Table)を作成する方法
データのWeb管理画面を作成しています。
【現在の状況】
管理者ログイン画面は作成しました。またログイン後に、CakePHPとで取得したテーブル情報を、JSONでViewに送信するところはできています。
【やりたいこと】
取得した JSON ファイルをもとに、管理テーブルを作成したいです。
イメージとして、各行には、取得した情報と、ステータスを操作するためのボタンがついています。ボタンを押すと、...
1
票
0回答
59 件の閲覧数
mysql str_to_date で生成した date カラムが pymysql で型がかわってしまう
import pymysql
import configparser
config = configparser.ConfigParser()
config.read('mysql.ini', encoding='utf-8')
config = config['DEFAULT']
mysql = pymysql.connect(**config)
with mysql.cursor() as ...
1
票
1回答
114 件の閲覧数
MySQL で TRUNCATE(2.3, 2) の結果が 2.30 ではなく 2.29 が返ってくる
MySQL の SQL 文で
TRUNCATE(2.3, 2)
とすると、本来 2.30 が返ってくるはずなのですが、2.29が返されます。
2.3 と 4.6 の2けた切捨てに限ってそのような現象が発生するのですが、
原因もしくはバグ報告をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
※2.3の部分は実際にはカラム名で、型はdoubleもしくはfloatになります。
環境:
...
1
票
0回答
99 件の閲覧数
MX Linux 上で MySQL が起動しない
A Quick Guide to Using the MySQL APT Repositoryを参考にMX LinuxにMySQLをインストールしました。インストール後systemctl status mysqlを実行しましたが、
System has not been booted with systemd as init system (PID 1). Can't operate.
...
1
票
0回答
129 件の閲覧数
中間テーブルに一度の処理で複数レコード保存したい
中間テーブルに一度で複数のレコードを保存したいと思っています。
中間テーブルは以下になります。
category_tweets
| id | category_id | tweet_id |
optionタグでプルダウンを作成して、それぞれを中間テーブルに保存したいです。
jsファイルでselect optionを2つ設定しています。
.js
childSelectHtml =
...
1
票
0回答
228 件の閲覧数
AmazonAuroraMySQLの「SELECT * INTO OUTFILE S3」で「FORMAT{ CSV|TEXT} [HEADER]」オプションが使用できない
環境
AuroraMySQL 5.6.10a (provisioned)
ap-northeast-1
動作OK
SELECT * FROM [Table] INTO OUTFILE S3 's3uri'
FIELDS TERMINATED BY ','
OPTIONALLY ENCLOSED BY '"'
LINES TERMINATED BY '\n';
は正常に実行されますが、...
1
票
1回答
162 件の閲覧数
mysqlにERROR 2002でログインできない
動作環境
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 20.04 LTS
Release: 20.04
Codename: focal
$ mysql --version
mysql Ver 8.0.20-0ubuntu0.20.04.1 ...
1
票
1回答
124 件の閲覧数
mysqlにERROR 1045でログインできない
動作環境
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 20.04 LTS
Release: 20.04
Codename: focal
$ mysql --version
mysql Ver 8.0.20-0ubuntu0.20.04.1 ...
1
票
0回答
78 件の閲覧数
XAMPP の MySQL が起動できない
XAMPP から MySQL (MariaDB) を勉強始めた初心者です。
XAMPP コントロールパネルで MySQL 起動ボタンをクリックしましたが、当初は起動できましたが、password を使用するように変更したら起動できなくなりました。
エラーメッセージを添付しますので、同様のご経験のある方のご連絡をお願いします。
XAMPP コントロールパネル画面
XAMPP エラーログ
1
票
0回答
705 件の閲覧数
Docker コンテナ上の MySQLにホストOSから MySQL Workbenchで接続するには?
DockerでCentOS6を立ててその中に入り、MySQLをインストール
(決してMySQLのコンテナを立てていません。※そのため,Dockerfileとdocker-compose.ymlがない状態です)
このとき,ローカルの外部SQLWorkBenchから接続するにはどうしたらいいのでしょうか?
MySQLのコンテナをdockerで立てたものから,...
1
票
0回答
84 件の閲覧数
Amazon Aurora MySQLでテーブルが更新されたことを検知する方法
Amazon Aurora MySQLにおいて、テーブルが更新されたかどうかを検知する方法を探っています。名案があれば教えて教えて頂きたいです。
目的:Elasticache(Redis)に保持しているクエリ結果のキャシュ更新
背景:テーブル更新をトリガーにして、キャッシュ更新を"アプリ外"から行いたい為
●期待している処理構成
[Aurora MySQL] -テーブル更新通知-> [...
1
票
1回答
992 件の閲覧数
on duplicate key update でロックがおこる条件
AWS RDS 上の MySQL にアクセスする
API(Apache + Fuel PHP)を追加して負荷試験を行っていたところ
Apache が接続を受け付けなくなって調べていくうちに
RDSのパフォーマンスインサイトのRDSのログの待機のところに
synch/cond/mysys/my_thread_var::suspend
というのがでてロックがおこってしまったようなのです
...
1
票
1回答
524 件の閲覧数
カラムのデフォルト値が「なし」について
最終的にやりたいこと
NULLを除いて、「デフォルト値なし」のカラムのみ抽出したい
Q1.phpMyAdminで「デフォルト値なし」と表示されるカラムがあるのですが、どういう意味ですか? 「デフォルト値なし」が内部的にどう処理されているかを知りたいです。
下記コマンド実行したら、「NOT NULLで デフォルト値なし」のカラムは「Default NULL」と表示されました。
show ...
1
票
1回答
117 件の閲覧数
joinしたテーブルに対して、特定のカラムの検索条件がない場合は、同じカラムへの違う条件で検索したい
以下のような二つのテーブルが存在します。
CREATE TABLE `tableA` (
`id` bigint(20) NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`uuid` varchar(255) ,
`geo_latitude` decimal(10,7) DEFAULT NULL COMMENT 'スポット緯度',
`geo_longitude` decimal(...
1
票
1回答
156 件の閲覧数
PHP/PDOでMysqlに接続する
タイトル通りですが、phpからMySQLデータベースに接続したいのですが、
下記のようなコードを、どのディレクトリーに保存したら良いでしょうか。
/*接続用ステータス*/
$dsn = "mysql:dbname=●DB名●;host=●ホスト名●;charset=utf8mb4";
$User_Name = "●●●●●●";
$Password = "●●●●●●";
$...
1
票
0回答
400 件の閲覧数
Commands out of sync; you can't run this command now 発生
mysqlで以下のストアドプロシージャを登録し、callしたところ表題のエラーが発生しました
DROP PROCEDURE IF EXISTS register_001;
DELIMITER //
CREATE PROCEDURE `register_001`(
OUT `exit_cd` INTEGER
)
BEGIN
-- 異常終了ハンドラ
DECLARE EXIT ...
1
票
0回答
215 件の閲覧数
play-silhouette-seed 4.0.0 でのsignup時のmysqlへのinsert
play-silhouette-seed 4.0.0 を使ったsignupの際に、同時にmysqlへinsertしたいと考えているのですが、エラーは出ていないものの、mysqlのcolumnには記録されていない状況です。(5/20 追加; insertした際のログも出ないので、sql文が実行されていないと思われます)
なお手を加えるにあたり、以前いただいたご回答を参考にさせていただいています。
...
1
票
0回答
873 件の閲覧数
mysqlのアカウントである127.0.0.1に接続できない原因とは
以下のアカウントのうち
+------+-----------+-------------------------------------------+
| user | host | password |
+------+-----------+--------------------------------------...
1
票
0回答
80 件の閲覧数
リモートでMySQLのTableをLockする方法について
お世話になります。
リモートでMySQLのTableをLockする方法でスタックしてしまい、ここで質問させていただきます。
現在、MySQLのテーブルをリモートから編集できるようなscriptを作成しております。
複数のマシーンから同時にそのテーブルにアクセスするのを防ぐために、「Lock」と「Unlock」を使うことにしました。
以下簡単ですが、使ったコマンドです。
>lock ...
1
票
1回答
254 件の閲覧数
MySQLで作成済みストアドプロシージャの実行結果を既存のテーブルにupsertするには
既に作成済みのストアドプロシージャであるranking_longは新たに作成したそれを呼び出すためだけのストアドプロシージャによって、その定義内にCALL ranking_long()と記述することにより以下の様な実行結果を出します。
product_id plg_count rank
11 6962271 1
10 2705517 2
...
1
票
0回答
278 件の閲覧数
ユーザ同士を関連づけるDB設計
二人のシフトを管理できるiOSアプリを作成しようと考えています。
システム構成的には、クライアントサイドはswift3で実装して、サーバサイドはgoからDBを操作しようと考えていました。
そこで、DB設計をしていたのですが、二人のリレーションをどうやって定義すれば良いかという問題に当たりました。
僕が考えた候補は二つあり
CREATE TABLE `users` (
`id` ...
1
票
0回答
137 件の閲覧数
where文を使用したSQLの効率化
現在、生後何ヶ月かによって、幼児の体重を取得するといったコードを書いているのですが、数ヶ月とおきといった際に、以下のように、where文を複数記述しています。実際は、each で回して処理を行なっているのですが、発行される SQL は同一です。
index を貼ったのですが、このように冗長なコードよりもっと綺麗な書き方があると思ったのですが、なかなかうまく書けず。...
1
票
1回答
610 件の閲覧数
macOS Sierra 10.12.4でMySQL-Pythonがインストールできない (pip)
MAMPでPythonのWebアプリケーション開発を行っているのですが, PythonのMySQL-Pythonがエラーでインストールできません. 調べてみたところMySQL-Pythonのインストールに関してエラーが発生するケースが多いようですが, 色々調べて試してみたもののうまくいきません.
以下, ターミナルのログです.
エラー
$ sudo pip install mysql-python
...
1
票
1回答
330 件の閲覧数
APPサーバーからDBサーバーにmysqlログインができない
ConoHaサーバー(CentOS 7.2)を使用しています。
APPサーバーからsshログインし、外部DBサーバーにmysqlログインしようとすると下記のエラーが出ます。
ERROR 1045 (28000): Access denied for user ’neko'@'localhost' (using password: NO)
...
1
票
1回答
607 件の閲覧数
ConoHa VPS APPサーバーからDBサーバーに接続
VPS APPサーバーを作成し(CentOS 7.2)し、 ConoHaのアプリケーションサーバー項目からDBサーバーを追加しました。
一通り設定を済ませて
ping -c 3 private.****.****.database-hosting.conoha.io
とすると
PING private.unit01.database-hosting.tyo1.conoha.io (172....
1
票
0回答
1,644 件の閲覧数
条件に基づいたDUPLICATE KEY UPDATEの仕方
MySQLのSQL文について,調べた限りだと分からないことがあり,
質問させてください。
以下のような要件でテーブルを更新するSQLを検討しています。
テーブル:
test_table (id INT UNIQUE,
name char(20),
address char(20),
version INT,
...
1
票
1回答
837 件の閲覧数
WordPressで別のデータベースへ接続
ワードプレス本体はEC2のローカルmySQLで接続していますが、アクセスカウンターとアンケートのプログラムだけAWS RDSに接続したいのです。
RDSを作成してエンドポイントのURLをEC2側のtest.phpにPDO記述したんですが、Nginx503エラー(タイムアウト)が返されます。
ワードプレスディレクトリに入っている場合、別途PDO接続はできないのでしょうか?
...
1
票
1回答
817 件の閲覧数
PHP PDOでMySQLのデータを削除したい
私はいまPHP PDOを使い、content.phpに削除処理を実装しようとしています。
以下のコードでは、「//取得」のところで表示されている画像A(src=$xxurl)を、content.php内では削除(?)できます(、というか非表示になります)。
しかし、サムネイル一覧ページであるhome.phpに進むと、削除されておらず、画像Aのサムネイルをクリックしcontent....
1
票
1回答
2,333 件の閲覧数
RailsにMySQLを入れてrake db:create実行時のエラー解消方法
Rails 4.2.3にMySQL 5.6.27を入れてローカル環境で立ち上げようとしていますが、以下のエラーが出てrake dbができません。どうすればいいのでしょうか?
$ rake db:create
rake aborted!
LoadError: dlopen(/Users/***/.rbenv/versions/2.1.5/lib/ruby/gems/2.1.0
/...
1
票
2回答
242 件の閲覧数
PHP+MYSQLでpvのカウント
現在以下のようにプログラムを組んでいますが、一度ページをリロードすると、列が2つ増えてしまいます。これは何故でしょうか?
詳しい方、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。
テーブルの構造は以下になっています。
id
page_id
ip
created
以下はソースコードの一部です。
$ip = $_SERVER["REMOTE_ADDR"];
$sql2 = "SELECT * ...
1
票
1回答
416 件の閲覧数
Plesk12のMySQLで外部からデータベースにアクセスできない
Plesk 12を利用しています。MySQLデータベースへの外部サーバからのリモートアクセスを試そうとしたところ、接続ができず失敗してしまいます。
「任意のホストの接続を許可する」にしても、変化がありませんでした。
ログを読んでも、特に関係するものが残っていませんでした。