[msys2] タグが付いた質問
6
質問
0
票
4
回答
196
閲覧数
C言語のUINT_MAXについて
C言語のプログラムについての質問です。
以下のプログラムがあります。
#include <stdio.h>
#include <limits.h>
int main(void)
{
int n = UINT_MAX;
if (n + 1) {
puts("true");
}
}
このプログラムを実行すると、...
0
票
1
回答
121
閲覧数
pyenv-win で適切にエスケープができません
env
Windows 10
fish
ssh on msys2
Username has white blank
I change home directory from msys2 default home directory(/c/msys64/home/{User name}) to "/c/Users/{User name}" on both local ...
0
票
2
回答
2,192
閲覧数
MSYS2でインストールしたPythonがコマンドプロンプトで使えない(PATH適応済み)
今日MSYS2を使ってpacman -S mingw-w64-x86_64-pythonコマンドを実行しC:\msys64\migw64\binにPythonをインストールしました(PATHは該当ディレクトリに設定してあります)しかし、コマンドプロンプトでpythonと実行すると、何故かストアアプリが開いてしまいます。
なお、同ディレクトリにはpython3.8なる実行形式ファイルも含まれており、...
2
票
0
回答
416
閲覧数
リモートサーバ(CentOS7)で設定したフォントが、ローカルPC(windows10)で見たとき文字化けする理由が知りたい
サーバー
レンタルサーバ:かごやVPS
OS:CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
locale:
System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
VC Keymap: n/a
X11 Layout: n/a
クライアント
OS:windows10 64bit
ターミナル:msys
locale:
LANG=ja_JP....
1
票
1
回答
627
閲覧数
Windows用SDKのmakeでエラーが出る
MSYS2をインストールして、次のステップで
$ tools/config.py --kernel release
を実行したところ、
make[1]: *** [Makefile.unix:300: include/arch] エラー1
make: *** [Makefile:308: olddefconfingkernel] エラー2
Post process failed. 512
...
2
票
2
回答
459
閲覧数
msys2 の ssh でeuc-jp環境にリモート接続した場合に文字化けを回避する方法
環境は windows10 pro 64bit に msys2 をインストールし、msys2 のターミナル上から ssh で utf-8 環境にリモート接続した場合は文字化けすることなく対応できている状態です。
今回、リモート接続先の環境が、centos7 で LANG=ja_JP.eucjp となっているため、msys2 の ssh でリモート接続した場合、文字化けが発生します。
...