[matplotlib] タグが付いた質問
Matplotlibは、Pythonおよびその科学計算用ライブラリNumPyのためのグラフ描画ライブラリである。オブジェクト指向のAPIを提供しており、様々な種類のグラフを描画する能力を持つ。描画できるのは主に2次元のプロットだが、3次元プロットの機能も追加されてきている。
151
質問
0
票
2
回答
163
閲覧数
グラフを複数同時に出したい
変数を式に代入する方法について。
D=0で計算していますが、D=[0,0.01,0.1]の三つをそれぞれf(x,v,t)に代入し、1つのグラフで比較するにはどうすればいいですか?
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
def f(x, v, t):
M = 1.0
E = 0.38 if (t <= 0....
0
票
1
回答
3,024
閲覧数
matplotlib での plot でX軸のラベルに list の値を使いたい
PythonでPlot時のX軸のラベルについて教えてください。
x軸のラベルにlistの値を使いたいのですがどうすればよいでしょうか?
# coding: UTF-8
import matplotlib.pyplot as plt
x = [2,5,6]
y = [1,2,3]
plt.plot(x, y)
plt.show()
上記だとX軸のラベルを2,5,6としたいのですが、2~...
0
票
1
回答
309
閲覧数
macOS+matplotlib+wxPythonで描画したグラフウィンドウのリサイズ時に正しく再描画されない問題
macOS Catalina(10.15.4)にインストールしたPython 3.8.1, Matplotlib 3.2.1, wxPython 4.0.7post2を用い,下記コードを実行すると4つのグラフが描画されます.しかしウィンドウのサイズを変えると初期画像が残ったまま,その下に拡大された画像が描画されてしまいます.エラーメッセージなどは表示されません.
...
2
票
1
回答
993
閲覧数
23時~25時の時間の値をy軸としてplotしたいです。
このような時系列のデータがあります。
このデータと同じ形式のデータからx軸を日付、y軸を時間として一つのグラフに表す作業を行っていますが、そのため、日付を2020年03月01日に固定し時と分をy座標として表せ、X軸のlabelを元の時間に変換し下図のように求めたいグラフを作ることができました。
しかし、時間の範囲が上の表が示すように23時~25時の時、
実際の時間の差は1時間弱なものの、...
0
票
1
回答
2,229
閲覧数
networkxにおけるmatplotlibでの日本語表記
初歩的な点ですが、networkxを用いてmatplotlibを日本語表記にするにはどうしたらよいでしょうか?
japanize-matplotlibをimportしましたが、豆腐になってしまいます。
ご助言頂けますと幸いです。
# coding=UTF-8
#関数の宣言
import networkx as nx
import string
import pandas as pd
...
0
票
1
回答
2,358
閲覧数
python list index out of range 表示
以前質問させていただいた内容です。
三次元で点と点を繋げるには?
回答を参考にして以下のように書き直したところ、list7 までしか認識されませんでした。
for i_y in range(10) としたところ、以下のエラーが出てしまいます。
list index out of range
しかし for i_y in range(7) としたところ、list7 まで表示されるようです。
...
0
票
1
回答
421
閲覧数
matplotlib の凡例の表示について
matplotlib のpyplotで一つのグラフに複数の折れ線グラフを表示させるにあたり、凡例の付し方についてご教示賜りたいと存じます。
今、複数の折れ線は、一つの変数に保存されており、一回のpyplotで描画できるものとします。その時、凡例の付し方がわかりません。
以下の例は、三角関数の正弦関数と余弦関数を一度に表示させる例ですが、この時凡例をどのように付したらよいでしょうか。(...
0
票
1
回答
800
閲覧数
matplotlibでscatterを使用すると「__init__() missing 1 required positional argument: 'figure'」エラーが発生する
matplotlib についての質問です。以下のコードを実行したところ、エラーが発生しました。
figureという引数はどのようにして設定できるのでしょうか?
エラーメッセージ
__init__() missing 1 required positional argument: 'figure'
ソースコード
import numpy as np
import matplotlib....
0
票
1
回答
754
閲覧数
極座標的に記録されたデータの配列をカラーマップで表示する方法
角度と半径の座標の2次元配列になった物理量をカラーマップで表示するのが目的です。
現状、次のようなコードでデータを極座標からx、y座標に変換し出力することはできています。
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
import sys
from dac_read import dac_read
t=100
dac_name='./...
0
票
1
回答
1,468
閲覧数
Python プログラムを実行すると ImportError: cannot import name 'rcParams' エラーが発生する
spyderで配列を読み込んで図として表示させるプログラムを表示させることが出来たので、次にマウスで拡大や色々な角度からみたかったのでAnacondaで開いたところ以下のようなエラーがでました。
とりあえずAnacondaをアップデートしたのですが、状況は変わりませんでした。このエラーはどういった種類のものになりますか?解決方法を教えてください。
プログラムは必要であるならのちに追記します。
...
0
票
1
回答
6,320
閲覧数
pandas.plotで凡例の場所を変更したい
pandas.plotを用いて株価のグラフを作成したのですが、凡例が変な位置に来てしまいます。
matplotlibであれば下記のように、legend に対して loc を指定してやれば位置を調整できると思うのですが、pandas.plotだと出来ないのでしょうか?
(matplotlibのラッパーなので、難しいことをすれば出来るのでしょうか?)
matplotlibだと以下の書き方ができる
...
0
票
1
回答
553
閲覧数
三次元で点と点を繋げるには?
下記の過去質問に関連したプログラムです。
matplotlibの表示について
10種類のテキストファイルを読み込んで、[] の格納して表示するプログラムとなっています。
データは今(X、Z)の二次元配列です。
import matplotlib.pyplot as plt
import os
import tkinter
from tkinter import messagebox
from ...
0
票
1
回答
92
閲覧数
matplotlibの表示について
現在10個のデータを同じ画面に表示させるプログラムを作成しました。
(x,z)の二次元配列です。askopenfilenamesでfor文を使えばもっと簡略化できることはわかっていますが、
tupleに関するエラーが出てしまうのでとりあえずこのようにしました。
以下のプログラムでエラーは出ませんでしたが…
import matplotlib.pyplot as plt
import os
...
0
票
2
回答
546
閲覧数
matplotlibでレーダーチャートを描画
matplotlibでレーダーチャートを描画したいのですが、うまくいきません。
以下を実行すると、新たに2次元のプロット図が作成されてしまい、レーダーチャートに反映されません。
plt.xticks(angles[:-1], categories, color='grey', size=12)
ax.set_rlabel_position(180)
plt.yticks([1,2,3,4,5],...
0
票
3
回答
745
閲覧数
グラフから座標を得る方法について
現在、fill_betweenのなかでwhereを使おうと思ったのですがx座標もデータ数も違うので、できませんでした。
(x1, z1)=15点
(x2, z2)=3031点
以下がプログラムです。
f1 = np.loadtxt(filepath1)
f2 = np.loadtxt(filepath2)
x1, z1 = f1[:, 0], f1[:, 1]
x2, z2 = f2[:, 0]...
0
票
0
回答
231
閲覧数
pythonのmatplotlib
一番下に載せたカンマ区切りのcsvファイルを、contourで等高線にしたいです。
空白欄のNANの部分を0に置き換えた上で下記のコードで実行すると、等高線は出てくるのですが、0という値は考えないので本当は出てきてほしくないです。
・NANの空欄ところの処理はどうすれば良いのでしょうか?
・y軸の値は0.01〜1.00なのに、実行すると0~100になってしまうのはなぜでしょうか?
・...
0
票
1
回答
500
閲覧数
matplotlib.pyplotのplotできれいな曲線が書けません。
python初心者なのですが、曲線(√(1-x^2))がうまく描けません。二番目の図みたいにするにはどうしたらいいでしょうか?
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy
x=rand(100) #100個の一様乱数
plt.plot(numpy.sqrt(1-x**2),x)
二番目の図のようなきれいな曲線にしたいですが、...
0
票
1
回答
320
閲覧数
fill_betweenでwhereを認識させたい
plt.fill_betweenでgreenの部分しか表示されません。どうすれば意図したグラフが得られるでしょうか? (-が入っているから認識されない?)
知っている方はぜひ教えていただけると助かります。
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
f1 = np.loadtxt(filepath1)
f2 = np.loadtxt(...
2
票
1
回答
1,100
閲覧数
pythonのmatplotlibにてget_yticklabels関数でy軸のtickラベルの情報が取得できない
実現したいこと。
画像のようにY軸のtickラベルの数字を書き換えたいです。
具体的には、plotしたY軸のtickラベルの数字に対して、「¥」マークを付けて
tickラベルを更新したいです。
考え方として、「get_yticklabels」を使って「Y軸のtickラベル」のデータの取得し、set_textで更新を試みたのですが、get_yticklabelsで空文字しか取得できません。
...
0
票
1
回答
587
閲覧数
font.family : <フォント名>でエラーが起こる
初心者です。
jupyter notebookでmatplotlibを使ってグラフを作るときに文字化けしてしまうのを解決したくて、こちらのサイトを参考に、macで作業しているのですが、
font.family : Hiragino Sans
と打っても
SyntaxError: invalid syntax
というエラーが起こってしまいます…
同サイトでもfont.family : &...
2
票
1
回答
1,651
閲覧数
matplotlibのboxplotにおける色などの細かい調整
pandasでエクセルのデータを読み込み、matplotlib のboxplotで番号ごとにグループ化した箱ひげ図を作成しています。boxplotの箱枠とmedian lineの色を黒で統一したいのですが、色を設定することができません。
boxpropsやmedianpropsを使用すると、線の太さは変えられるのですが、色は変わりませんでした。
コードは以下の通りです。
どのようにすれば、...
1
票
1
回答
2,034
閲覧数
matplotlib.pyplot.plotの最大値について
掲記メソッドによりグラフを表示させようと思っているのですが、デフォルトだとグラフが小さいので、pyplot.figure(figsize= )によりグラフサイズを大きくしました。
しかしながら、ある程度までは大きくなるものの、それ以上にはなりません。(例えば、figsize = (10000,10000)などとしても、ばかでかくなるわけではないです)
これは、...
0
票
1
回答
2,133
閲覧数
matplotlibの.colorbar()でカラーバーが表示されない
matplotlibの散布図のカラーマッピングにおいて,plt.colorbar()を散布図プロット後にしているのですが,そこで以下のエラーが発生し,描画できません.
以下のサイトを参考にしたのですが,,,
matplotlib で散布図 (Scatter plot) を描く
Matplotlibで3D Dataを2D color mapとしてプロットしたい - teratail
一方で,...
0
票
1
回答
1,167
閲覧数
Pythonにおける2つのDataframeの一致件数の確認
Pythonを使って2つのDataframeの一致件数を確認したいと思っております。
20万件近いデータを比較しており、一致件数は10万以上あるはずが、
実際に一致した件数は20件未満とごく少数です。
実際の件数として合わない理由に関しておわかりになれば、ご指導お願いします。
df_a = pd.read_csv(file_before, header=None, usecols=[1, 2,...
0
票
1
回答
7,090
閲覧数
matplotlibで作成したグラフを保存すると真っ白な画像になってしまう
matplotlibを用いて作成したヒストグラムを保存したいのですが、以下のプログラムを実行すると、
画像が保存されるものの、中身を見ると真っ白な状態になってしまいます。
どなたか原因分かりますでしょうか。
import matplotlib.pyplot as plt
plt.hist(df['diff']) # ・・・jupyterにヒストグラムが表示される
plt....
0
票
1
回答
774
閲覧数
quiverで矢印の凡例をつくりたい
南北、東西の風をあらわすv-windとu-windの風向を表示した矢印で表したコードです。
アスペクト比を固定したまま、風速1m/sを表す矢印を凡例として図の右上あたりに表示したいのですが、どのように処理をおこなえばよいのでしょうか。
U = nc1['uwnd_c'][ip][il][m - 1]
V = nc2['vwnd_c'][ip][il][m - 1]
X_rev = ...
1
票
2
回答
195
閲覧数
配列から0.1のみをとりだす方法、
matplotlib-quiverで東西、南北の風速を可視化しています。
U=nc2['uwnd_c'][0][0][0]
V=nc2['vwnd_c'][0][0][0]
plt.quiver(U,V,angles='xy',scale_units='xy',scale=0.5)
で出力すると
この画像が出ます。
やりたいことは、U==1.0、V==1.0のとき地図上に矢印を書きたいです。
...
1
票
2
回答
1,180
閲覧数
各カラムごとのデータをラベルで色分けしながら1枚の散布図に出力したい
PythonやRのデータフレームで、各カラムのデータがある程度同じスケールにあるとき
それぞれのデータをラベルで色分けしながら1枚の散布図で出力するにはどのようにすればよいでしょうか?
irisデータによるサンプル
https://gist.github.com/netj/8836201
上記のリンク先のCSVファイルを下の画像のように出力したいと考えています。
...
0
票
1
回答
1,870
閲覧数
warnings.warn(msg, FutureWarning)
あるプログラムを実行すると以下の警告がでます。
解決方法を教えて欲しいです。
よろしくお願いします
FutureWarning: Using an implicitly registered datetime converter for a matplotlib plotting method. The converter was registered by pandas on import. ...
0
票
1
回答
178
閲覧数
csvファイルのデータをpythonのmatplolibでプロットする方法
まず、csvファイルの中身についてですが、以下のようになっており1列目から順にx1,x2,1,yとなっています。(実際は101行4列)
"x1","x2","1","y"
-0.626,-0.620,1,0.282
0.183,0.042,1,1.732
-0.835,-0.910,1,-0.293
1.595,0.158,1,2.506
0.329,-0.654,1,0.615
そこで、...
1
票
1
回答
4,980
閲覧数
matplotlibで作成したプロット結果をeps形式でファイルに保存できない
import matplotlib.pylab as plt
x = np.array([8,8**2,8**3,8**4,8**5,8**6])
y = np.array([6.246, 26.0417, 97.0874, 340.909, 1166.67, 3870.97])
plt.plot(x,y)
plt.savefig("test.eps")
上記のコードで、test....
0
票
1
回答
853
閲覧数
x, y, and format string must not be None のエラー
Pythonを始めたばかりの者です。
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
x = np.linspace(0, 2 * np.pi, 50)
def f(x):
np.sin(x)
plt.plot(x, f(x), label = 'y')
plt.show()
と入力すると、
ValueError: ...
2
票
2
回答
1,210
閲覧数
ラベルによって色が変わる折れ線グラフを書きたい
ある行に値とそのラベルがそれぞれ保存されているデータを折れ線グラフとして表示したいです。
そのとき、値ごとに振られているラベルで色を分けて表示したいです。
下図は、作りたいグラフのイメージ図です。
横軸がデータのインデックス、縦軸がデータの値、線の色がデータのラベルという対応にしたいと考えています。
このようなグラフを、PythonかRで作るとすれば、...
2
票
2
回答
2,100
閲覧数
pythonのmatplotlibのグラフの画像を、VisualStudio(C#)で作ったGUIに表示したい。
やりたいことはタイトルの通りで、VisualStudioの.NETFrameworkで作った画面に、matplotlibのグラフの画像を表示する方法を知りたいです。
流れは、
GUI上のボタンをクリック
→pythonのスクリプト(グラフを描画するスクリプト)が実行される
→グラフ画像を取得
→GUIに画像を表示
という流れです。
調べたところプロセス間通信を使用すると出てきたのですが、...
0
票
1
回答
1,349
閲覧数
python3.7にmatplotlibがインストール出来ません。
https://pypi.org/ からmatplotlib-3.0.2-cp37-cp37m-win_amd64.whlをダウンロードしてコマンドプロンプトから
c:\Users\ユーザー名\Downloads>pip install matplotlib-3.0.2-cp37-cp37m_amd.whl
と実行しても下記の様にエラー表示されてインストール出来ません。
...
0
票
2
回答
384
閲覧数
matplotlib / pandasを用いた部分的に階層構造を持つデータの棒グラフプロット
4つのアルゴリズム:A,B,C,Dの結果の棒グラフをプロットしようとしています.
次の例に示すように,A,Bの結果は1つの数値です.一方でCとDはアルゴリズム内に1つのパラメータkを持ち,パラメータ毎に結果があります.
例)
A: 66%
B: 68.5%
C: k=1: 69%
k=2: 73%
k=3: 80%
D: k=1: 72%
k=2: 78%
k=...
1
票
1
回答
152
閲覧数
ニューラルネットワークに入力したx,y座標がsinカーブよりも上の領域に位置するか、下に位置するかを学習させたい
python3でニューラルネットワークに入力したx,y座標がsinカーブよりも上の領域に位置するか、下に位置するかを学習させるためのコードを書いているところですがエラーが発生してどうにも変えても前に進めず、壁にぶち当たりました。
valueErrorが型の違いらしい?ということを調べて予想しているのですが、果たしてどうでしょうか?
もしコードの方にも間違いがありましたら、...
0
票
1
回答
257
閲覧数
python における import 文のスタイルに関して
質問は2つあります
1.
from matplotlib import pyplot as plt
ではなく
import matplotlib.pyplot as plt
と書くのはなぜですか?
2.
2通りの書き方ができるなら普段はどちら(from を使う使わない)を使うべきですか?
既に同じ質問がありましたら申し訳ございません
0
票
1
回答
155
閲覧数
list型のplotについて
pythonを用いてcsvファイルをlist型として読み込み、pylabでplotしようと思ったら下のような結果となってしまいました(1枚目元のデータ、2枚目plot結果)
プログラムは下の様に記述しました
from matplotlib import pylab as pl
import csv
if __name__ == "__main__":
data = []
with ...
3
票
1
回答
1,104
閲覧数
Matplotlib 軸と目盛りの距離の変更
お世話になります.
以下のような図を,matplotlibで作成しました.
グラフの右下・左下で,x軸・y軸の軸目盛りが近づいてしまい,見づらくなってしまっています.
そこで,x軸の軸目盛りをx軸から離したいのですが,方法が分かりません.
ご教授お願いします.
3
票
1
回答
1,700
閲覧数
matplotlibでplotの線の色を変更する方法
pythonを用いて、plotの線の色を変更したいです。
一般的な、「赤」「青」などの一色の線に変更するやり方はわかりますが、
線の途中である値に対して、線が赤になったり青になったりすることは可能でしょうか?
以下に自作したscriptを示して、具体的になにを行いたいかを示します。
from pylab import *
import random
import numpy as np
%...
0
票
1
回答
3,252
閲覧数
matplotlib グラフ内に凡例(legend)を表示させたい
心拍数と、湿度をセンサーで取得し関係をmatplotlibで表示させています。
下記の図のように
グラフの画像内の右上に 赤○ ang
青○ relax
というように表示させたいです。
プログラムを書いてみたのですが右上に小さな箱しか出てきません。
解決方法を教えてくだされば幸いです。
ソースです
#!/usr/bin/env python
# -*- ...
0
票
1
回答
142
閲覧数
scikit-learn matplotlib軸を定義したい クラスタ分析
湿度センサと心拍センサを用いて感情別にクラスタ分析をしようと思っています。
各センサから取得したデータをcsvファイルに保存し、read_csvで読み込みmatplotlib で可視化させているのですが、図のようになってしまいます。
縦軸を心拍数、横軸を湿度として値を表示させるにはどのようにすればいいのでしょうか?
手動で範囲を決める、set_ylim([min,max])を用いるべきなのか
...
2
票
1
回答
661
閲覧数
matplotlibで拡大範囲のx軸情報を取得したい
matplotlibのguiの拡大ツール(虫眼鏡ボタン)や十字ボタンで時系列データの一部を拡大し、拡大した時系列範囲に対応する範囲の時系列データの最大値/最小値、周波数スペクトルを表示するプログラムを作りたいと考えています。
範囲の指定方法ですが、xlim関数を使うのではなく、guiの拡大ツールや十字ボタンを使いたいです。
拡大された範囲のx軸情報が取得できれば、x軸情報を元に、最大値/最小値、...
2
票
1
回答
2,996
閲覧数
seabornで綺麗なペアプロットを表示させたい。pairplotする時、hueの設定でLinAlgError: singular matrixと出てしまう。
独自データで、iris分析のようなpairplotを表示させたいです。
独自データ
=カメラの
weight(重さ),
quality(画質),
price(値段),
camera(1一眼/2ミラーレス/3コンデジ/4スマホ)
[[1066, 2400, 215000, 1], [1274, 2400, 225000, 1], [1048, 2400, 205800, 1], [1200, ...
0
票
1
回答
7,484
閲覧数
plt.show()を行ってもプロットできない
VS CodeでPython3.6.5を走らせています。スクリプトでimport matplotlib.pyplot as pltとしていますが、plt.show()を行ってもプロットのウインドーは出るのですが、何も描画されずウインドーは全面真っ白のままです。エラーメッセージは出ません。
plt.show()の前には各種の処理をしてその結果を例えばplt.plot(x, y, label="...
2
票
1
回答
2万
閲覧数
matplotlib の ylimについて 下限値は指定、上限値は自動にしたい
以下のコードについて質問させてください。
左のグラフのy軸を変更したいと考えており
左のグラフから右のグラフへ変更しようとしておりました。
y軸の変更方法ですが
y軸のyminが0,ymaxは自動調整してほしいのですが、
yminは0になったのですが、ymaxがなぜだか1.0になってしまいます。
どうコードを記載したらよいのかわかりません。
すみませんが、ご教授お願いします。
#散布図作成
...
0
票
1
回答
167
閲覧数
pythonでGriewankを3dグラフで出力する際にエラー
https://www.cs.unm.edu/~neal.holts/dga/benchmarkFunction/griewank.html
上記のサイトを参考にGriewankの3Dグラフをpythonで出力しようとしたのですがエラーが出ます
全く原因が分からないので詳しい方がいましたら教えてください
お願いします
ソースコード
import numpy as np
import ...
0
票
1
回答
9,157
閲覧数
matplotlibのpyplotでsavefigをするとき、x軸のラベルの数が多すぎるとラベルが重なってしまう。
matplotlibのpyplotでsavefigをするとき、x軸のラベルの数が多すぎるとラベルが重なってしまい困るので、自動的に目盛りの間隔を調整してくれる方法を探しています。
グラフの生成サイズを大きくすることも考えましたが、それは他の実現したいこととの都合で不可能でした。
現在、グラフ生成に使っているコード(実際には、labelsとheightはより、要素数が大きくなります)
...
1
票
2
回答
3,050
閲覧数
pandas.read_csv読み込んだCSVファイルのファイル名を出力する画像ファイル名に追加したい
次のようにして読み込んだファイル"sample12345.csv"
df = pd.read_csv("./sample12345.csv", sep=',' , encoding="UTF-8")
自動的に下記のようなファイル名で出力する方法はありますか?
(sampleだけを抜き出して,"saveimage_"の後ろに追加している)
plt.savefig("./...