[matplotlib] タグが付いた質問
Matplotlibは、Pythonおよびその科学計算用ライブラリNumPyのためのグラフ描画ライブラリである。オブジェクト指向のAPIを提供しており、様々な種類のグラフを描画する能力を持つ。描画できるのは主に2次元のプロットだが、3次元プロットの機能も追加されてきている。
121
質問
0
票
1回答
40 件の閲覧数
matplotlibのcolormapの色を絶対的な値で決めたい
python3にて、matplotlib (Ver.3.3.3)を使用してスペクトログラムを書こうとしています。
例えばカラーマップを指定し、信号sig_1のスペクトログラムを作成し保存したい場合、以下のように書いて動作することを確認しました。
コード1
fig = plt.figure()
pxx, freq, bins, t = plt.specgram(sig_1 ,Fs = 48000, ...
-1
票
0回答
90 件の閲覧数
値の挿入、となりあうデータの平均値
12*17のデータ(data.csv)があり、それを以下のプログラムによって下のグラフになりました。
ch = np.array(range(1,13))
plt.plot(ch,data, linestyle='None',marker='o')
このとき1と2の間に1と2の、3と4の間に3と4の、10と11の間に10と11の、11と12の間に11と12の平均値を挿入して横軸を1-...
1
票
1回答
91 件の閲覧数
pandasでグループごとの箱ひげ図を作る方法
pandasにて、下のようなデータを写真のような箱ひげ図で表すにはどうすればよいですか?
import numpy as np
import pandas as pd
df = pd.DataFrame({
'group':np.random.choice(['A','B','C'], 10),
'test1':np.random.randint(1, 100, 10),
...
0
票
2回答
43 件の閲覧数
matplotlib plt.xticks(rotation=90)を使うとlabelがprintされるのを、非表示にしたい。
matplotでX軸を回転させたく、plt.xticks(rotaion=90)を使用しました。
plt.xticks()を使うことでjupyter notebook上でlabelがprintされます。
jupyter notebookで報告書を作成しているため、このprint文を表示させたくありません。
なにか方法ありますでしょうか。
よろしくお願いします。
以下code
import ...
1
票
2回答
102 件の閲覧数
pythonでデータの点群のみから極座標でのplot_surfaceを行いたい
python3.5を使っています。例えばmatplotlibのplot_surface()を使って球を描写するには次のようなコードを書けば描写できます。
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
import matplotlib.cm as cm
from mpl_toolkits.mplot3d import axes3d
r=1
...
2
票
1回答
67 件の閲覧数
pythonのmatplotlibでベクトルの描写を更新する際、軸の設定はそのままにデータだけを更新したい
python3.5を使っています。matplotlibを使ってベクトルのアニメーションを作成したいです。下のコードではTimerを使って一定時間ごとに描写しなおしています。しかし、アニメーションの負担を小さくするために、軸の設定をいちいち再設定し直さずに、ベクトルの値のみを更新したいです。どのようにコードを直せばよいのでしょうか。
表示されるGUI
ソースコード
import sys
from ...
0
票
0回答
69 件の閲覧数
VScodeでMicroPyhtonとSympyは同時に使えない?
タイトルがわかりにくくてすみません。プログラミング初心者なので、どこが分からないか分からないに近い状態なのですが、ひとつひとつ説明していきますので辛抱強く読んでくださると嬉しいです。
バックグラウンド
私はEV3というLEGO社が出しているロボット組み立ての知育玩具で遊んでいます。これがなかなか本格的で、色んな言語でプログラミング出来ます。メソッドやクラスは先に設定されていて、...
2
票
1回答
96 件の閲覧数
sympy の関数をmatplotlibでプロットしたい
以下のようなコードを書きました。そして、X[0]は関数なので、plt.plot(X[0](t),t)のようにプロットしたいのですが、どうやらsympyのオブジェクトは呼び出せないっぽいです。どうすれば良いでしょうか?
import sympy as sp
import matplotlib.pyplot as plt
A = sp.Matrix([[-1, 0], [0, -1]])
...
0
票
1回答
112 件の閲覧数
Jupyter Notebook で Arduino を用いてグラフのリアルタイム表記を行う
Pythonを用いて、Arduinoとの通信を行いたいのですが、以下を実行しても、グラフがリアルタイムで表示されないです。具体的には実行終了後にしか表示されません。
イメージとしてはアニメーションのように表示されてほしいのですが、どこが原因なのでしょうか?
Windowsを用いています。なにかあればご指摘いただきたいです。
%matplotlib notebook
import numpy as ...
0
票
0回答
73 件の閲覧数
matplotlib.pyplotの回帰直線でlinestyleが変わらない
matplotlib.pyplotを使って単回帰直線を表示させようとしています。(plt.plotを使っています。)
しかしlinestyleを設定しても回帰直線の両端が若干変わっているだけでほとんど変わっていません。
解決方法を教えてください。
1
票
1回答
180 件の閲覧数
3次元でプロットができない
ランダムに作り出した点を3次元にプロットしようとしたらエラーを吐き出し、解決できません。
以下がコードです。
xs=[]
ys=[]
zs=[]
for _ in range(3):
x=np.random.randn(1)
y=np.random.randn(1)
z=np.random.randn(1)
xs.append(x)
ys....
2
票
1回答
77 件の閲覧数
pyqt5でAxe3Dを使ったときに、マウスでの視点変更やスケール変更がうまく行かない
pyqt5でAxe3Dを使って3dプロットをしたいです。Axe3Dで書いたグラフでは左クリックしながらドラッグで視点変更、右クリックしながら上下のドラッグでスケール変更が出来ます。ここで、グラフのキャンバスに機能を追加しようと思い、キャンバスを別クラスで記述しようとしました。その際、Axes3Dに本来ついていたマウスドラックでの視点やスケール変更の機能が失われてしまいました。...
2
票
1回答
184 件の閲覧数
mplfinanceをインストールしようとするとエラーが出ます。
本当の初心者です。
次のいずれを試してもエラーが出ます。
pip install mplfinance
pip3 install mplfainace
すごい長いのですが、エラーは下の通りとなります。どのように対処すべきか、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
C:\Users\masanori\Downloads>pip3 install mplfinance
...
2
票
1回答
171 件の閲覧数
matplotlib の lsim の使い方
私はPythonでmatplotlibを使って制御工学の勉強をしている者です。今回はlsimの使い方について質問させていただきます。
・まず認識から述べます。
lsimは線形システムの応答を出力する関数です。引数に、システム、時間、入力信号、初期状態を求めます。
・分からない点
lsimそれだけを実行してもグラフがプロットされると聞きましたが、僕の以下のコードではなりません。...
0
票
1回答
764 件の閲覧数
matplotlibのplt.scatterでエラーunhashable type: 'numpy.ndarray'が出る
初歩的な質問ですみません。
matplotlibで散布図を作成しようとした際に発生したエラーです。
実験の生データを読み込んだ後に加工して、下記のようなデータフレームを作成しました。
df1(401行×1列)
df2(401行×1列)
コードとしては質問欄にある1個目の表を df1、二個目の表を df2 に入れていて、下記のようにコードを記載していました。
plt.scatter(df1, ...
1
票
1回答
67 件の閲覧数
このコードはP制御になっていますでしょうか?
Mは操作量を表します。
添字の1は一回前の操作であることを表します。
これを実行すると比例ゲインKp=0.8の時にオフセットなしでゴールまで達するので違和感です。比例制御はその仕組みのせいで必ずオフセットを生じるはずです…
import numpy as np
from matplotlib import pyplot as plt
from numpy.random import *
...
0
票
0回答
103 件の閲覧数
Flaskとmatplotlibを利用した時、画像が表示されない事がある
前提
Flaskとmatplotlibを利用して画像(ヒストグラム)を表示するWebページを作成しています。
発生している問題
1つのページに複数の画像を表示させた場合問題が発生します。
以下3つのように表示される画像がWebページをリロードするたびに変わります。
img001.png
img002.png
img003.png
該当のソースコード
from flask import Flask, ...
0
票
2回答
147 件の閲覧数
Numpyでの音データ同士の重ね合わせ
Pythonでnumpy配列同士を和の演算すると各要素の和になるということらしく表示されるグラフに影響が出てしまいました。
それを回避するためにnumpyの何かしらを用いて音データの重ね合わせをしたいです。
song1に10秒の曲データ、song2に1秒のノイズデータがあるとして
song1の5-6秒の1秒間にノイズを重ね合わせて、それを反映させた音を聴けるようにするにはどうすればよいのでしょうか?...
0
票
1回答
72 件の閲覧数
matplotlibで50色の色分けはできますか?
matplotlibでcmap tab20などで20色の色分けはできるのですが、
50色の色分けをしたいのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
0
票
1回答
129 件の閲覧数
複数のdataframeをfor文で回したい
df_1, df_2, df_3 とカラムがすべて同じなデータフレームがあるとき、
df_1['year'].shape
df_2['year'].shape
df_3['year'].shape
上記を for 文で回したく、
for i in (1,2,3):
df_(i)['year'].shape
のように実現したいのですが、どのようにすれば自動化できますでしょうか?
1
票
2回答
124 件の閲覧数
グラフを複数同時に出したい
変数を式に代入する方法について。
D=0で計算していますが、D=[0,0.01,0.1]の三つをそれぞれf(x,v,t)に代入し、1つのグラフで比較するにはどうすればいいですか?
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
def f(x, v, t):
M = 1.0
E = 0.38 if (t <= 0....
0
票
1回答
659 件の閲覧数
matplotlib での plot でX軸のラベルに list の値を使いたい
PythonでPlot時のX軸のラベルについて教えてください。
x軸のラベルにlistの値を使いたいのですがどうすればよいでしょうか?
# coding: UTF-8
import matplotlib.pyplot as plt
x = [2,5,6]
y = [1,2,3]
plt.plot(x, y)
plt.show()
上記だとX軸のラベルを2,5,6としたいのですが、2~...
0
票
1回答
166 件の閲覧数
macOS+matplotlib+wxPythonで描画したグラフウィンドウのリサイズ時に正しく再描画されない問題
macOS Catalina(10.15.4)にインストールしたPython 3.8.1, Matplotlib 3.2.1, wxPython 4.0.7post2を用い,下記コードを実行すると4つのグラフが描画されます.しかしウィンドウのサイズを変えると初期画像が残ったまま,その下に拡大された画像が描画されてしまいます.エラーメッセージなどは表示されません.
...
2
票
1回答
309 件の閲覧数
23時~25時の時間の値をy軸としてplotしたいです。
このような時系列のデータがあります。
このデータと同じ形式のデータからx軸を日付、y軸を時間として一つのグラフに表す作業を行っていますが、そのため、日付を2020年03月01日に固定し時と分をy座標として表せ、X軸のlabelを元の時間に変換し下図のように求めたいグラフを作ることができました。
しかし、時間の範囲が上の表が示すように23時~25時の時、
実際の時間の差は1時間弱なものの、...
0
票
1回答
624 件の閲覧数
networkxにおけるmatplotlibでの日本語表記
初歩的な点ですが、networkxを用いてmatplotlibを日本語表記にするにはどうしたらよいでしょうか?
japanize-matplotlibをimportしましたが、豆腐になってしまいます。
ご助言頂けますと幸いです。
# coding=UTF-8
#関数の宣言
import networkx as nx
import string
import pandas as pd
...
0
票
1回答
349 件の閲覧数
python list index out of range 表示
以前質問させていただいた内容です。
三次元で点と点を繋げるには?
回答を参考にして以下のように書き直したところ、list7 までしか認識されませんでした。
for i_y in range(10) としたところ、以下のエラーが出てしまいます。
list index out of range
しかし for i_y in range(7) としたところ、list7 まで表示されるようです。
...
1
票
1回答
108 件の閲覧数
matplotlib の凡例の表示について
matplotlib のpyplotで一つのグラフに複数の折れ線グラフを表示させるにあたり、凡例の付し方についてご教示賜りたいと存じます。
今、複数の折れ線は、一つの変数に保存されており、一回のpyplotで描画できるものとします。その時、凡例の付し方がわかりません。
以下の例は、三角関数の正弦関数と余弦関数を一度に表示させる例ですが、この時凡例をどのように付したらよいでしょうか。(...
0
票
1回答
278 件の閲覧数
matplotlibでscatterを使用すると「__init__() missing 1 required positional argument: 'figure'」エラーが発生する
matplotlib についての質問です。以下のコードを実行したところ、エラーが発生しました。
figureという引数はどのようにして設定できるのでしょうか?
エラーメッセージ
__init__() missing 1 required positional argument: 'figure'
ソースコード
import numpy as np
import matplotlib....
0
票
1回答
208 件の閲覧数
極座標的に記録されたデータの配列をカラーマップで表示する方法
角度と半径の座標の2次元配列になった物理量をカラーマップで表示するのが目的です。
現状、次のようなコードでデータを極座標からx、y座標に変換し出力することはできています。
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
import sys
from dac_read import dac_read
t=100
dac_name='./...
0
票
1回答
667 件の閲覧数
Python プログラムを実行すると ImportError: cannot import name 'rcParams' エラーが発生する
spyderで配列を読み込んで図として表示させるプログラムを表示させることが出来たので、次にマウスで拡大や色々な角度からみたかったのでAnacondaで開いたところ以下のようなエラーがでました。
とりあえずAnacondaをアップデートしたのですが、状況は変わりませんでした。このエラーはどういった種類のものになりますか?解決方法を教えてください。
プログラムは必要であるならのちに追記します。
...
0
票
1回答
2,450 件の閲覧数
pandas.plotで凡例の場所を変更したい
pandas.plotを用いて株価のグラフを作成したのですが、凡例が変な位置に来てしまいます。
matplotlibであれば下記のように、legend に対して loc を指定してやれば位置を調整できると思うのですが、pandas.plotだと出来ないのでしょうか?
(matplotlibのラッパーなので、難しいことをすれば出来るのでしょうか?)
matplotlibだと以下の書き方ができる
...
0
票
1回答
198 件の閲覧数
三次元で点と点を繋げるには?
下記の過去質問に関連したプログラムです。
matplotlibの表示について
10種類のテキストファイルを読み込んで、[] の格納して表示するプログラムとなっています。
データは今(X、Z)の二次元配列です。
import matplotlib.pyplot as plt
import os
import tkinter
from tkinter import messagebox
from ...
0
票
1回答
89 件の閲覧数
matplotlibの表示について
現在10個のデータを同じ画面に表示させるプログラムを作成しました。
(x,z)の二次元配列です。askopenfilenamesでfor文を使えばもっと簡略化できることはわかっていますが、
tupleに関するエラーが出てしまうのでとりあえずこのようにしました。
以下のプログラムでエラーは出ませんでしたが…
import matplotlib.pyplot as plt
import os
...
1
票
0回答
491 件の閲覧数
ChangeFinderを用いて変化点検出を実現したい
プログラム初心者です。
Python3において、変化点検出ライブラリ「ChangeFinder」を用いて元のデータ(data)と変化量(result)をプロットしたいのですが、変化量のプロットがうまくいきません。(具体的には少しのプロットだけで途切れている状態)
日付ラベル、温度データが格納されたファイルをlistに格納しています。
用いたソースコードを以下に記します。
-----...
0
票
2回答
393 件の閲覧数
matplotlibでレーダーチャートを描画
matplotlibでレーダーチャートを描画したいのですが、うまくいきません。
以下を実行すると、新たに2次元のプロット図が作成されてしまい、レーダーチャートに反映されません。
plt.xticks(angles[:-1], categories, color='grey', size=12)
ax.set_rlabel_position(180)
plt.yticks([1,2,3,4,5],...
0
票
3回答
319 件の閲覧数
グラフから座標を得る方法について
現在、fill_betweenのなかでwhereを使おうと思ったのですがx座標もデータ数も違うので、できませんでした。
(x1, z1)=15点
(x2, z2)=3031点
以下がプログラムです。
f1 = np.loadtxt(filepath1)
f2 = np.loadtxt(filepath2)
x1, z1 = f1[:, 0], f1[:, 1]
x2, z2 = f2[:, 0]...
1
票
0回答
146 件の閲覧数
pythonのmatplotlib
一番下に載せたカンマ区切りのcsvファイルを、contourで等高線にしたいです。
空白欄のNANの部分を0に置き換えた上で下記のコードで実行すると、等高線は出てくるのですが、0という値は考えないので本当は出てきてほしくないです。
・NANの空欄ところの処理はどうすれば良いのでしょうか?
・y軸の値は0.01〜1.00なのに、実行すると0~100になってしまうのはなぜでしょうか?
・...
1
票
1回答
298 件の閲覧数
matplotlib.pyplotのplotできれいな曲線が書けません。
python初心者なのですが、曲線(√(1-x^2))がうまく描けません。二番目の図みたいにするにはどうしたらいいでしょうか?
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy
x=rand(100) #100個の一様乱数
plt.plot(numpy.sqrt(1-x**2),x)
二番目の図のようなきれいな曲線にしたいですが、...
0
票
1回答
241 件の閲覧数
fill_betweenでwhereを認識させたい
plt.fill_betweenでgreenの部分しか表示されません。どうすれば意図したグラフが得られるでしょうか? (-が入っているから認識されない?)
知っている方はぜひ教えていただけると助かります。
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
f1 = np.loadtxt(filepath1)
f2 = np.loadtxt(...
2
票
1回答
365 件の閲覧数
pythonのmatplotlibにてget_yticklabels関数でy軸のtickラベルの情報が取得できない
実現したいこと。
画像のようにY軸のtickラベルの数字を書き換えたいです。
具体的には、plotしたY軸のtickラベルの数字に対して、「¥」マークを付けて
tickラベルを更新したいです。
考え方として、「get_yticklabels」を使って「Y軸のtickラベル」のデータの取得し、set_textで更新を試みたのですが、get_yticklabelsで空文字しか取得できません。
...
0
票
1回答
286 件の閲覧数
font.family : <フォント名>でエラーが起こる
初心者です。
jupyter notebookでmatplotlibを使ってグラフを作るときに文字化けしてしまうのを解決したくて、こちらのサイトを参考に、macで作業しているのですが、
font.family : Hiragino Sans
と打っても
SyntaxError: invalid syntax
というエラーが起こってしまいます…
同サイトでもfont.family : &...
2
票
1回答
750 件の閲覧数
matplotlibのboxplotにおける色などの細かい調整
pandasでエクセルのデータを読み込み、matplotlib のboxplotで番号ごとにグループ化した箱ひげ図を作成しています。boxplotの箱枠とmedian lineの色を黒で統一したいのですが、色を設定することができません。
boxpropsやmedianpropsを使用すると、線の太さは変えられるのですが、色は変わりませんでした。
コードは以下の通りです。
どのようにすれば、...
1
票
1回答
1,002 件の閲覧数
matplotlib.pyplot.plotの最大値について
掲記メソッドによりグラフを表示させようと思っているのですが、デフォルトだとグラフが小さいので、pyplot.figure(figsize= )によりグラフサイズを大きくしました。
しかしながら、ある程度までは大きくなるものの、それ以上にはなりません。(例えば、figsize = (10000,10000)などとしても、ばかでかくなるわけではないです)
これは、...
0
票
1回答
1,039 件の閲覧数
matplotlibの.colorbar()でカラーバーが表示されない
matplotlibの散布図のカラーマッピングにおいて,plt.colorbar()を散布図プロット後にしているのですが,そこで以下のエラーが発生し,描画できません.
以下のサイトを参考にしたのですが,,,
matplotlib で散布図 (Scatter plot) を描く
Matplotlibで3D Dataを2D color mapとしてプロットしたい - teratail
一方で,...
0
票
1回答
508 件の閲覧数
Pythonにおける2つのDataframeの一致件数の確認
Pythonを使って2つのDataframeの一致件数を確認したいと思っております。
20万件近いデータを比較しており、一致件数は10万以上あるはずが、
実際に一致した件数は20件未満とごく少数です。
実際の件数として合わない理由に関しておわかりになれば、ご指導お願いします。
df_a = pd.read_csv(file_before, header=None, usecols=[1, 2,...
1
票
1回答
4,272 件の閲覧数
matplotlibで作成したグラフを保存すると真っ白な画像になってしまう
matplotlibを用いて作成したヒストグラムを保存したいのですが、以下のプログラムを実行すると、
画像が保存されるものの、中身を見ると真っ白な状態になってしまいます。
どなたか原因分かりますでしょうか。
import matplotlib.pyplot as plt
plt.hist(df['diff']) # ・・・jupyterにヒストグラムが表示される
plt....
0
票
1回答
393 件の閲覧数
矢印の凡例をつくりたい。quiver
南北、東西の風をあらわすv-windとu-windの風向を表示した矢印で表したコードです。
アスペクト比を固定したまま、風速1m/sを表す矢印を凡例として図の右上あたりに表示したいのですが、どのように処理をおこなえばよいのでしょうか。
U = nc1['uwnd_c'][ip][il][m - 1]
V = nc2['vwnd_c'][ip][il][m - 1]
X_rev = ...
1
票
2回答
162 件の閲覧数
配列から0.1のみをとりだす方法、
matplotlib-quiverで東西、南北の風速を可視化しています。
U=nc2['uwnd_c'][0][0][0]
V=nc2['vwnd_c'][0][0][0]
plt.quiver(U,V,angles='xy',scale_units='xy',scale=0.5)
で出力すると
この画像が出ます。
やりたいことは、U==1.0、V==1.0のとき地図上に矢印を書きたいです。
...
1
票
2回答
692 件の閲覧数
各カラムごとのデータをラベルで色分けしながら1枚の散布図に出力したい
PythonやRのデータフレームで、各カラムのデータがある程度同じスケールにあるとき
それぞれのデータをラベルで色分けしながら1枚の散布図で出力するにはどのようにすればよいでしょうか?
irisデータによるサンプル
https://gist.github.com/netj/8836201
上記のリンク先のCSVファイルを下の画像のように出力したいと考えています。
...
0
票
1回答
1,420 件の閲覧数
warnings.warn(msg, FutureWarning)
あるプログラムを実行すると以下の警告がでます。
解決方法を教えて欲しいです。
よろしくお願いします
FutureWarning: Using an implicitly registered datetime converter for a matplotlib plotting method. The converter was registered by pandas on import. ...