[markdown] タグが付いた質問
5
未回答やベストアンサーなし質問
1
票
0
回答
346
閲覧数
Visual Studio Code でマークダウンのプレビューを表示する方法
以前から私は Visual Studio Code でマークダウンの編集,プレビューを行っていたのですが,ある日今まで右上に表示されていたプレビューを開くアイコンが消えているのに気づきました.
また,コマンドパレットから markdown と検索しても以下の写真のように何も表示されませんでした.
Visual Studio Code のバージョンは1.52.0,OS は Windows10 ...
1
票
0
回答
1,050
閲覧数
lualatexのエラーについて、pandocを使ったmarkdownからpdfへの変換
pandocを使ってmarkdownをpdfに変換しようと試み-latex--engine=lualatexを記述すると詰まりました。
! Missing number, treated as zero. エラーが出て変換できません。
そこでlualatex単体でtexファイルからpdfに変換できるのかためそうと思い
LuaTeX-jaの使い方 - LuaTeX-ja Wiki
...
0
票
0
回答
49
閲覧数
RStudioで Markdown の出力時、警告が出て止まってしまう
RStidioでパッケージをロードすると、マークダウンの出力画面では警告が出て(しかもその警告の文が途中までで)、以後の処理は行われず止まってしまいます。
左上画面でチャンクごとに実行したところ、以下の警告が表示されますが、以後の処理もチャンクごとに実行することはできています。
Warning: package ‘ggplot2’ was built under R version 4.1.3
...
0
票
0
回答
27
閲覧数
markdown-itにおいてtokenのattr属性を削除する方法
cloudinaryのレスポンシブ対応の為に、markdown-itで画像をパースする際に既存src=属性を削除してdata-src=に置き換えたいのですが、token内の既存のattr属性を削除する方法が分かりません。
公式ドキュメントを見ても追加か上書きに関する関数しか出てこないのですが、普通のjavascriptの配列操作を行ってしまっても大丈夫なのでしょうか?
0
票
1
回答
91
閲覧数
Angular-Scullyのプラグインでコンフィグオブジェクトを反映させる方法について
AngularとScullyモジュールを使って静的サイトとしてブログを立ち上げようとしています。
アーカイブページの自動生成をプラグインとして実装しましたが、setConfig関数の使い方が悪いのか、うまくいきません。
プラグインにプラグイン自体のスクリプト以外からコンフィグを設定する方法について
何か見当違いな部分があるのだと思いますが全く解決に至っていません。
確認すべきこと、...