[macos] タグが付いた質問

macOS (古くは、OS X または Mac OS X) はアップルが開発したデスクトップ用オペレーティングシステムです。1996年にアップルが買収したNeXT Inc.が1980年代から90年代にかけて開発したオペレーティングシステム、NeXTSTEP / OPENSTEPをベースにしています。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
3 回答
2,551 閲覧数

Javaからmysqlコマンドを実行し、結果をファイルに書き出したい。

Javaからmysqlコマンドを実行し、結果をファイルに書き出したいのですがうまく行きません。 実行環境はMacOS 10.11.2です。 public class Main { public static void main(String[] args) { String[] cmd = new String[]{"/bin/sh", "-c", "mysql", "-...
  • 157
0
1 回答
220 閲覧数

dockerの本番使用の是非について

dockerを使用してwebアプリのテスト環境を構築したのですが、上司から許可が降りませんでした。 理由は、レスポンスが"悪そう"とのことでした。 確かに私のテスト環境ではwebからのレスポンスが悪かったです。 M1 MACとUTMという仮想ソフトで、RHEL8のx86-64版をエミュレートしていたので遅かったのですが、...
0
2 回答
286 閲覧数

constexpr を試したところエラーが出ました

別の方が書いたものを写させていただきました。なので、他のところには問題はないと思います。私なりに調べてみたところ今の C++ のバージョンではバージョンでは使えないとのことでしたが、constexpr を使う方法、あるいは今のバージョンで同じ役割があるものを教えていただければ幸いです。 なお、MacBook Air 上で VSCode を使用しています。 int main(){ //...
0
1 回答
278 閲覧数

write関数の第三引数にINT_MAX + 1以上を入れると-1がreturnされるのはどうしてですか?

実行環境 OS Darwin Kernel Version 18.7.0 CPU intel i5-8500 コンパイラ gcc (中身はclangみたいです) #include <unistd.h> #include <stdio.h> #include <limits.h> #include <errno.h> #include <...
  • 305
0
1 回答
1,746 閲覧数

grepで$記号を用いた行末指定が使えない

前提・実現したいこと macOSでbashでの正規表現の学習をしています。 grepで$記号を用いた行末指定をしようとしたのですが検索パターンが認識されません。 発生している問題 指定したzen.txtファイルにはidea.という文字列が含まれている行があるにも関わらず$を加えると認識されません。 name-no-MacBook-Pro:Desktop name$ grep idea.$ ...
0
2 回答
218 閲覧数

Macでのspresense SDKセットアップ

macOS向けセットアップの3番で bash install-tools.sh を実行すると command not foundが表示され、進みません。 どうしたらいいでしょうか?
0
1 回答
306 閲覧数

macのvimでの行末コマンドについての質問です。

mac vimをさわり初めたばかりで、書籍で勉強中です。 行末に移動するショートカットが$マークになっていますが、移動しません。Shiftキー+$では移動できるのですが、面倒です。$マークだけでは移動できないのでしょうか。宜しくお願い致します。
  • 143
0
1 回答
2,992 閲覧数

wgetでサーバにおいたdmgを取得できない

自分の管理しているサーバにdmgをscpして、それをwgetでダウンロードできません。 具体的には以下のようなエラーが出力されます。 % wget https://◯◯◯/◯◯.app --2017-03-15 03:03:18-- https://◯◯◯/◯◯.app ~~~ HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 403 Forbidden 2017-03-15 ...
0
2 回答
224 閲覧数

macのSSHでの「too many authentication」対策

macのターミナルで秘密鍵でサーバーにログインするとき、 予め ssh-add にて秘密鍵を登録しておき、 ssh -i ~/.ssh/user.rsa user@0.0.0.0 にて接続しています。 しかし、これらのサーバーは50近く管理しているため(実際は5つ程度登録しただけで)、次第に 「too many authentication」というエラーが出てしまうため、 ssh-add -...
0
2 回答
227 閲覧数

自作フォントをxcodeでデータ化できますか

Xcodeというソフトで自分で作製したフォント(文字)をOpenTypefontなどの形式でデータ化し、wordなどで表示したいのですが出来ますでしょうか? またはそれが出来なくてもiosのアプリとしてキーボードをタッピングすると画面に自作のフォントを表示することができますでしょうか? Xcodeの中ではObjectiveCやC等の言語が選べますが、...
user avatar
0
3 回答
7,084 閲覧数

en0とen4を同時にキャプチャして1つのファイルとして出力する方法

Wiresharkのように、en0とen4を同時にキャプチャして1つのファイルとして出力する方法を模索しています。 en0とen4を同時にキャプチャし、en0はモニターモードにすべく、下記のように書いてみました。 tcpdump -Ini en0 -w WLAN.pcap -W1 -G30 & tcpdump -i en4 -w LAN.pcap -W1 -G30 & ...
  • 1,237
0
2 回答
253 閲覧数

go install 実行時に mkdir /home: read-only file system エラーになる

go install github.com/99designs/gqlgen@v0.13.0 上記のコマンドを実行すると go install github.com/99designs/gqlgen: mkdir /home: read-only file system というエラーが発生します。 エラー内容を調べてみるとMacのOSの設定によるエラーであるといった内容が出てきました。 しかし、...
0
1 回答
110 閲覧数

Mac 上でのVSCodeにおいて、fs.mkdirSync() と fs.unlinkSync() を記述した Node.js コードをデバッグ実行すると、not permitted エラー

Mac: MacOS Montery 12.3.1 VSCode: April 2022 (version 1.67) Mac上でVSCodeを実行し、以下のコードをデバッグ実行して見たのですが、fs.mkdirSync()はエラーなく実行され、実際にフォルダが作成されるのですが、その直後にfs.unlinkSync()で EPERM: operation not permitted エラーとなり、...
0
1 回答
756 閲覧数

Docker 環境で php artisan migrate がうまく行かない

Macでlaravel,vue.js,docker(ローカルではdockerにnginxを使用)を使用してローカルでWEBアプリを制作しています。.envの設定がおかしいからだとは思いますが、dbとして使用しているローカルのmysqlに繋がらず、そのために php artisan migrate がエラーとなって詰まってしまっています。...
0
1 回答
3,398 閲覧数

VagrantとVirtualBoxでの仮想マシンの作成時に poweroff (virtualbox) と表示されてしまう

VagrantとVirtualBoxを使用して仮想マシンを作成しようとしていますが、エラーが出てしまい先に進めません。 参考にした書籍: 「ビジネスサイトを作って学ぶWordPressの教科書」19ページ PCはマックを使用しており、著者の本の正誤表はすでに確認しております。 以下の通りコマンドを実行しても poweroff (virtualbox)と表示されてしまいます。 running(...
  • 93
0
1 回答
67 閲覧数

Spring Tools 導入後に PATH の設定を行う方法を知りたい

Spring Tools 4 for Eclipse の環境構築をしています。 PATHを下記のようにしたいのですが、 $ echo $PATH /Library/Java/JavaVirtualMachines/openjdk-14.0.1.jdk/Contents/Home/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin ...
0
1 回答
2,122 閲覧数

Mac の VSCode でフォーマットのショートカットを実行すると Ï が入力されてしまう

MacでVSCodeを使っており、Shift + Option + F でフォーマット出来ると見たのですが、 Ï が入力されフォーマットできません。
0
1 回答
279 閲覧数

macbook air のターミナルの立ち上げの文字

macbook のrubyの環境構築設定の際に 以下のような文章がついてしまいました。 初期値に戻すにはどうしたらいいですか? Last login: Wed Sep 30 13:13:01 on ttys004 /Users/devmac1/.zshrc:1: no such file or directory: evalexport PATH="/Users/devmac1/....
  • 3
0
1 回答
212 閲覧数

Spresense SDK IDE開発環境(Mac)でのビルド・書き込み時のエラーについて

macOS Catalina Version 10.15.6 Spresense SDK Version 2.0.1 Visual Studio Code Version 1.48.2 Spresense VSCode IDE Version 1.2.0 上記環境にて Spresense SDKスタートガイド(IDE) に従ってサンプルアプリを作成し、ビルド・書き込み時に下記エラーが出てしまい、...
  • 1
0
2 回答
184 閲覧数

The typical reason for this is that there is not enough memory available (e.g. the OS killed a process using lots of memory) のエラーが発生する

No compiler found, expected minor version match with ghc-8.8.4とは直接関係ないと思いますが、続き的な意味合いの質問です。 Dockerfileに FROM haskell:8 RUN cabal update && cabal install pandoc pandoc-citeproc ENTRYPOINT [&...
0
1 回答
242 閲覧数

tbls(データベースドキュメントを自動生成するOSSのツール)のエラー解決について教えてください。

はじめに tblsを用いたDBドキュメント作成 tblsというツールを用いて既に存在しているDBのデータベース定義書を作成しようとしました. まず,GitHubのREADME.mdに従い下記のようなファイル(.tbls.yml)を作成しました. # .tbls.yml # DSN (Database Source Name) to connect database dsn: sqlite:///....
0
1 回答
223 閲覧数

Homestead をダウンロードするとOpenSSL SSL_read: SSL_ERROR_SYSCALL, errno 54と出る

virtual box とvagrantをインストールした後、vagrant box add laravel/homestead と打ったがhomestead のインストールがうまくいきません。 5回くらい試しましたが、同じエラーが出ます。 通信速度が遅い環境にいるのでそれが原因かもですが、タイムアウトの際は errno60 が出る という情報もあり謎です。 /Users/apple/....
0
2 回答
262 閲覧数

NSStackViewにNSTextViewを追加した場合の高さの制御方法について

MacOS用のデスクトップアプリの開発をしております。 その中でVerticalなNSStackViewに対して、プログラムで動的にNSTextFieldやNSTextViewを追加する処理を行なっています。 このとき、NSTextView について、他の項目で使われる領域を除く全ての領域を使用しようとしてしまいます。 ちょっとわかりにくいかと思いますので、...
  • 5
0
1 回答
179 閲覧数

SimPipeでシミュレーション環境を構築しテスト使用したら生じたerror

Mac OSXでSimPipe環境下でテストプログラムhello.cを動かそうとしたら以下のような問題にぶつかりました。 ./SimPipe SimMips/test/qsort と入力すると確かにそーとが実行されたにもかかわらずworkspaceのhello.cをテストしようと mipsel-linux-gnu-gcc -static hello.c -o hello -bash:...
0
1 回答
72 閲覧数

複数開発サーバーやツールを起動しているとき、 mac が固まる。どのプロセスが原因か調査したい

普段開発を行なっている時、いろいろなサーバーやツールを起動した状態で作業を進めたりします。具体的には、開発サーバーたち (web と api) を起動した上で、 mysqld や mysql workbench、確認のためのブラウザに、コードのためのエディタ・IDE を一つ。 その際に、なんだか時折、 mac の GUI 自体がしばらく固まって反応しなくなることがあります。マウスだけは動くものの、...
  • 1.6万
0
2 回答
140 閲覧数

Macbookで色々なアプリケーションを試す方法

最近、WEBブラウザやエディタなど、色々とインストールし試しています。 その際に、通常の環境に都度そのままインストールし、使い勝手が悪ければアンインストールするという方法をとると、Macbookの環境が知らずに汚れてしまうのではないかと懸念しており、隔離環境のような何らかの閉鎖的な環境を作り、そこにインストールして色々と試した方が良いのかなと考えています。 ...
0
1 回答
424 閲覧数

macOS上で等幅フォントでのテキストの描画サイズ

macOS、C++、Qt5でGUIアプリを作っています。等幅フォントを指定してテキストを描画します。このとき、半角10文字より全角5文字の方が実際に描画されるサイズが短くなります。 void MainWindow::paintEvent(QPaintEvent *event) { QPainter p(this); p.setFont(QFont("Monaco", 20)); ...
  • 1,959
0
1 回答
356 閲覧数

rails g scaffold が帰ってこない

mac で、 rails の開発をしようとしています。 rails new kaikei --database=mysql でプロジェクトを作成した後に、 cd して、 g scaffold しようとしたところ、コマンドが帰ってきませんでした。 % bundle exec rails g scaffold account_title name:string ^C/Users/yukiinoue/....
  • 1.6万
0
2 回答
225 閲覧数

システムアーキテクチャ的に、 Windows でウイルスは狙いやすい要因はある?

ウイルス、ないしマルウェアは、 ユーザーの意図しないうちに ユーザーの不利益になるような挙動をするプログラムがインストールないし実行されること だと考えられます。以下、この状態になることをマルウェア感染と言います。 ウイルス、ないしマルウェアの話題は Mac よりも Windows でよく聞く話な気がしています。上で考えたように、割と定性的にマルウェア感染を捉えるならば、それぞれの OS ...
  • 1.6万
0
1 回答
309 閲覧数

mac treeコマンド 色の変更の仕方

Mac 10.12.6で treeコマンドを使用しています。 その際に-Cのオプションを使用して実行するとファイルの種類ごとに 色分けをしてくれるのですが、この色を変更したい場合には Linuxでの設定は問題ないのですが、 macの場合にはどのファイルを編集すればよいのでしょうか? manで書かれている下記のディレクトリにはファイルがないようです。 /etc/DIR_COLORS ...
0
1 回答
159 閲覧数

OS-X アプリケーションでのUTIの定義

お世話になります。現在ドキュメントベースのアプリケーションを開発中ですが、アプリケーションを起動すると、デバッグログエリアに下記のような警告が表示されます。 -[NSDocumentController fileExtensionsFromType:] is deprecated, and does not work when passed a uniform type identifier ...
  • 3,133
0
2 回答
2,689 閲覧数

HomebrewでインストールしたPHPのインストール先とphp.iniの場所を確認するには?

mac OS(Sierra)にHomebrewを使用してphpをインストールしました。 php.iniを編集したいのですが、その場所がどこにあるのかわかりません。 ついでに、phpの本体が入っているフォルダの場所も教えてください。 見つけ方なども。 よろしくお願いします。 追記 $ php -i | grep "Loaded Configuration File" このコマンドで、...
0
1 回答
4,406 閲覧数

Python3.6.0でGmailのUTF-8メールのデコードに失敗

OS-X SieraとPython3.6.0でGmailのメールを取り出すスクリプトを書いています。 文字コードがiso-2022-jpのメールはbodyをデコードできるのですが、UTF-8の場合、デコードに失敗します。 出力結果を見る限り、文字コードの取得は成功しているようなのですが、なぜUTF-8で失敗するのか、分かりません。 どなたか解決方法をご教示頂けないでしょうか。...
0
1 回答
348 閲覧数

SwiftでmacOSの「ネットワーク環境」の名前を取得する方法

SwiftでmacOS上で動作するアプリを製作しています。 そこに画像1に示した赤枠の部分である、現在選択されている「ネットワーク環境」の名称を取得したいです。 SSIDの取得は以下のコードで取得できました。 import CoreWLAN let SSID_Name : String = { return CWWiFiClient()?.interface(withName: ...
  • 1
0
1 回答
5,437 閲覧数

Docker for Macでimageをpullしたのに/var/lib/dockerディレクトリがない

Docker for Macを使っています。 imageファイルの格納場所が分からず困っています。 docker run hello-world をしました。 もちろん手元にはhell0-worldのimageファイルは無いのでpullされました。 Unable to find image 'hello-world:latest' locally latest: Pulling from ...
user avatar
0
2 回答
1万 閲覧数

SQLSTATE[HY000] [2002] No such file or directory

MacOS 10.12.2でローカルサーバー(PHP7.0.14)でサーバを立ててPHPを勉強しています。 <?php define('DB_DATABASE', 'test_db'); //データベース指定 define('DB_USERNAME', 'dbuser'); //データベースユーザ define('DB_PASSWORD', '********'); ...
0
1 回答
2,321 閲覧数

数分アクセスしないだけでApacheが落ちる。

Ruby on RailsでWebアプリケーションを構築しているのですが、Apacheが非常に不安定であり、数分間アクセスしないだけで、落ちるという状況です。 エラーログを記載させていただきます。 もし解決法、思い当たる点等ございましたら、ご教授いただきたく存じます。 よろしくお願いします。 OS, Apache, and passenger version ...
0
2 回答
1,456 閲覧数

2Dゲームのマップ表示とキャラクターの重ね合わせについて

昔のゲームでドット絵のドラクエやポケモンのような2DのRPGゲームをC++で再現したいのですが、わからないことがあります。 マップの表示 マップに重ねてキャラクターの表示 ドット絵のマップ画像を作ってそれの上にキャラを表示すればいいのでしょうか? 根本的なところがわからず、停滞しております。 教えていただけると助かります、宜しくお願いします。
0
1 回答
1,132 閲覧数

Mac ローカルの WordPress での 画像アップエラー

Mac OSX Yosemite のローカルに WordPress を置いてテストしてます。 「サイト」フォルダのサブフォルダにバーチャルホストを設定してやってます。 それで WordPress のメディアライブラリで画像をアップロードする時なんですが、以下のエラーが出ます ディレクトリ wp-content/uploads/2015/02 を作成できませんでした。...
  • 71
0
1 回答
2,069 閲覧数

VBAで<開く>ダイアログボックスから選択したファイルのパスを取得するには

VBAで<開く>ダイアログボックスから選択したファイルのパスを取得する方法についての質問です。 VBAで<開く>ダイアログボックスからファイルを選択は、下記のように実現しました。 strFileName = MacScript("Choose File") ファイルパスを取得しようとしたのですが、構文エラーとなり、パスが取得できません。 MsgBox strFileName ...
  • 1,237
0
1 回答
99 閲覧数

macOS 上の pyautguiで ] を入力する方法を教えてください

] の入力の仕方です。 [ の方は入力できました。 いつも入力しているキーボードで打たせても別の文字が入力されてしまいうまくいかず、インターネットで何度も調べましたが、どうしてもわかりませんでした。 わかる方どうかお願いします。
  • 1
0
1 回答
591 閲覧数

M2 Macでrbenv install 3.1.3を実行時、エラーが発生してインストールできない

やりたいこと Ruby3.1.3をインストールしたい 環境 M2 MacBook Air macOS Monterey バージョン 12.5.1 Homebrew 3.6.12 rbenv 1.2.0 ruby 2.6.8p205 (2021-07-07 revision 67951) [universal.arm64e-darwin21] 経緯 ...
  • 11
0
1 回答
276 閲覧数

XcodeでC++20のサンプルプログラムがコンパイルエラーになりました。

Professional C++ Fifth EditionのDownload Sample code(C++20と思います。)がコンパイルエラーとなりました。 実行環境: macOS Monteley 12.4 Xcode 13.4.1 clang 13.1.6 ネットでの情報から判断して、XcodeやClangのバージョンは、C++20を使えるのではないかと解釈しています。...
  • 3
0
2 回答
2,389 閲覧数

VSCode から Python のコードが実行できない

Google Colabだと動くコードがVSCodeだとSyntaxError: invalid syntaxと表示されうまく動きません。 簡単なコード、例えば print("hello")を実行すると hello が出力されますが、 以下のようなコードを実行するとエラーが出ます。 プログラミング自体初めてなので右も左もよくわかりませんが、ご教授よろしくお願いします。 追記 ...
0
1 回答
1,192 閲覧数

実行の際に、[Errno 2] No such file or directoryと表示されます

私は以前から、少々複雑な計算をする際にpythonを利用しております(使用pc: Mac-OS, コードの書き込み: Atom, 計算の実行: ターミナル という状況です)。 業務上の事情によりPCを新しく買い替え、その際、以下のような形で以前のPCで行ってきた計算の内容を反映させようとしたのですが、"No such file or directory"と、エラーが表示されます。...
0
2 回答
327 閲覧数

Mac で subl コマンドを実行しても Sublime Text が起動しない

問題点 subl コマンドをターミナルに入力してもsublime textが起動しない 環境 MacBook Pro 試したこと 下記サイトを手順通りに実施 Macで「PATHを通す」をちゃんと理解する ターミナルにて subl test と打ち込んでも Sublime Text が開かない yuta@yuutanoMacBook-Pro ~ % ln -s /Applications/...
  • 3
0
1 回答
897 閲覧数

makeコマンドでエラー「make: Nothing to be done for `mysql'.」が解消できない

解決したいこと Dockerを使ってMySQLのコンテナを立てられるようにした。(これはできている) MySQLにアクセスするコマンドを、make mysql のようにサブコマンドにしたかったが、やってみると下記エラーが発生してしまう。 make: Nothing to be done for `mysql'. ソースコード Makefile .PHONY: mysql mysql: ...
0
1 回答
1,808 閲覧数

wgetでダンロードしたデータはどこに保存される?

当方macbookでwgetコマンドについて学ぶ機会がありました。 引数にURLを指定するとそのコンテンツがダンロードすることができるとあり、実際にいくつかのサイトをスクレイピングしましたが特に保存先のディレクトリを指定しない場合、ダンロードしたデータについてはどこに保存されるのでしょうか。 また、ダウンロードしたデータを一括で削除する方法がありましたらそちらも合わせてご教示いただければ幸いです。 ...
0
2 回答
491 閲覧数

m1 pro macbookでsourcetreeからクローンしたらエラーが出る

新型macbook pro 14インチを先日購入し、sourcetreeをダウンロードしてgithubと連携もし、クローンしてみたのですが、画像のようなエラーが出て調べても解決できませんでした😭 どなたかわかる人いましたらご教授お願いします。 環境ややったことは以下の通りです。 ・sourcetree自体はwindowsで使っていた ・githubにリポジトリも作成済み ・...
  • 1
0
1 回答
166 閲覧数

macOS で gulp の環境構築時に .bashrc が見つからない

gulpを使用した環境構築をしています。 $ touch .bash_profile $ touch .bashrc homeフォルダ内で .bash_profile のファイルは見つかりますが、 .bashrc のファイルが見つかりません。 コマンドを使わず作成可能でしょうか。 OSは最新のmac OS Montereyになります。

1
4 5
6
7 8
11