[macos] タグが付いた質問
macOS (古くは、OS X または Mac OS X) はアップルが開発したデスクトップ用オペレーティングシステムです。1996年にアップルが買収したNeXT Inc.が1980年代から90年代にかけて開発したオペレーティングシステム、NeXTSTEP / OPENSTEPをベースにしています。
539
質問
2
票
1
回答
8,753
閲覧数
80番ポートで起動させているnginxのWebサーバーに外部からアクセスできない
nginxを80番ポートで起動させて以下のように設定しているのですが、どういうわけか外部からアクセスすることができません。
外部アクセスはcman.jpで検証しています。
ルータのポート開放はできています。
lsof -i :80を打っても、nginxが出てきません。sudoで実行すると出てきました。
環境
Mac OS X Yosemite(10.10)
nginx v1.6.2(...
5
票
2
回答
1,006
閲覧数
Macにおけるbash等コンソール出力の日本語化
現在、Mac OSXとCentOSの2つの環境が手元にあります。
Mac上でbashを動かしている時、例えば次のように無効なコマンドを打つと、英語でその旨が表示されます。
$ hello
bash: hello: command not found
一方、CentOS上で同じコマンドを打った時、次のように日本語で表示されます。
$ hello
-bash: hello: ...
4
票
2
回答
1,301
閲覧数
Python Pillow/PILライブラリをMavericks (10.9.5) で使えない
OS Marvericks で PillowもしくはPIL を使うを方法について質問させていただきます。
現在、Mac (OS 10.9.5 Mavericks) で Python を使用しており、Xcode(6.1), X11(2.7.7), The freetype(2.5.3_1.), Python(2.7.6.), はすでにインストール済です。
画像処理をするために、Pillow (2.6....
1
票
1
回答
496
閲覧数
AppleScriptで、リストから設定を選択させたい
ボタンをクリックさせる方法はわかったのですが、メニューから項目を選択させる方法がわからず困っております。
環境設定のNetwork Link Conditionerを開き、設定をOnするスクリプトは、下記のように書き、動作しています。
tell application "System Preferences"
activate
set current pane to pane "...
2
票
1
回答
347
閲覧数
Unity WebPlayer Mac版が一度リロードしないと再生できない
作成中のUnityアプリで、Mac(safari,chrome,firefox)のWebPlayerが再生できません。
しかし、リロードすると再生できるようになります。
Macのログを見ると、再生できない初回には以下のメッセージが出表示されます。
loader: unity function UnityBundleSetupScreen load failed
loader: unity ...
3
票
1
回答
345
閲覧数
AppleScriptでprefPaneを開く
目的のシステム環境設定アイコンをクリックして
Network Link Conditioner.prefPaneを開く
/Library/PreferencePanes/Network Link Conditioner.prefPane
この動作をAppleScriptで自動化したいです。
on run {input, parameters}
(* Your script goes ...
2
票
3
回答
2,553
閲覧数
bashで一部のsudoコマンドだけ、一般ユーザーでも実行可能にしたい
sudoでコマンドを実行させるスクリプトhoge.shを書いています。
#!/bin/bash -v
sudo ln -s /System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/Current/Resources/airport /usr/bin/airport
sudo airport sniff 6
...
2
票
2
回答
7,982
閲覧数
TCP Dumpを30秒間で終了させたい
tcpdump -Ini en0 -w test1.pcap を実行、
30秒たったらtcpdumpを終了したいです。
以下に試行錯誤の様子を記載します。
#!/bin/bash -v
timeout 30 tcpdump -Ini en0 -w test1.pcap
というスクリプトを書いてみましたが、bashではtimeoutを使えないようです。
-bash: timeout:...
4
票
4
回答
3万
閲覧数
Macの通信状態を調べたい
Macがどこと通信をしているか調べる方法はありますか?
ターミナルなどを使う操作でも良いのでおしえてください。
例えばスカイプを起動している時に通信しているサーバーや送信情報など。
3
票
3
回答
1,045
閲覧数
adb logcatでlogcat.log に特定のパターンを持つ行が現われる度に ./b.sh を実行したい
adb logcatでlogcat.log に特定のパターン(hoge)を持つ行が現われる度に b.sh を実行したいです。
(hogeがある行を検出する部分と、b.shを起動する部分は書いてみたのですが、「検出毎に実行」という部分がかけずにif ???としています)
#!/bin/bash -v
#adb Logcatで、あるエラーログがあった(hoge)ことを検出
adb logcat &...
4
票
4
回答
703
閲覧数
sedとawkを用いてping平均時間を求めたい(OSX bash)
#!/bin/bash
ipaddr="10.0.1.1"
count=10
echo "Ping to: $ipaddr"
echo "Ping count: $count"
echo "Ping average[ms]:"
#Pingコマンドを実行し、結果をファイルに出力
ping -c $count $ipaddr > ping.txt
#time=??ms部分をsedで取り出し(...
5
票
1
回答
417
閲覧数
Python Pillow / PIL ライブラリを Mavericks (10.9.5) にインストールできない
OS Marvericks で PIL を使うを方法について質問させていただきます。
現在、Mac (OS 10.9.5 Mavericks) で Python を使用しており、Xcode(6.1), X11(2.7.7), The freetype(2.5.3_1.), Python(2.7.6.), はすでにインストール済です。
画像処理をするために、PIL (もしくは Pillow ) ...
2
票
1
回答
478
閲覧数
GitHub for Macでrevertボタンが押せない
GitHub for Mac でrevertできないのですが皆さんできていますか?
ついこの前までできてたと思うのですが、History画面の以下の設定アイコンが押せなくなってます。私だけでしょうか?
1
票
4
回答
827
閲覧数
2つのCSVファイル内の値の平均値を比較をするには
file1とfile2のA列の平均値
file1とfile2のB列の平均値
をシェルスクリプトで比較するためには、どのような方法がありますでしょうか。
CSVのフォーマットは、下記のようになります。
A,B
28960,0.072569
28960,0.072569
31856,0.078464
34752,0.072569
37648,0.072569
43440,0.072569
...
2
票
2
回答
653
閲覧数
OSXで、telnetで外部機器に接続、外部機器の制御コマンドを実行するには
OSXで、telnetで外部機器に接続、外部機器の制御コマンドを実行する方法についての質問です。
下記のように書いてみましたが、うまく動きませんので、どう修正すればよいでしょうか。
なお、外部機器のログインにはユーザネームとパスワードは不要にしています。
test.sh
#!/bin/sh
sh /Users/hoge/Desktop/cmds.sh | telnet 192.168.1.2 ...
1
票
1
回答
283
閲覧数
iTermを開くと、trace trapというものが表示される
ふとiTermを開くと以下の様な文字が毎回表示されるのですが、これはなんですか?また、これを表示しない方法はありますか?
Last login: Wed Jan 14 22:19:05 on ttys003
[3] 19998 trace trap
user@macbook ~ $
0
票
1
回答
1,970
閲覧数
HDDをマスター・ブート・レコードでフォーマットできない
先日新しく外付け用の3TBのHDDを買いました。
Windowsも時々使うので両方から読み書きできるようにマスター・ブート・レコード(以下MBR)のexFATでフォーマットする予定でしたが、図のようにグレーになりなぜか選択できませんでした。
3TBの容量が関係してそうですが、何が原因なのか分かりません。
分かる方がいらっしゃいましたら、原因と解決策を教えていただけたら幸いです。
ご力添え、...
3
票
0
回答
925
閲覧数
Xcode 上で、Git を利用した Jenkins ビルドが失敗してしまいます
Git を利用して Jenkins ビルドしようとしていますが、ビルドが失敗してしまい困っています。
どなたかご存知の方いらっしゃればご教授ください。
Mac OS X 上にローカルで Jenkins 環境を作っており、 Git レポジトリからプロジェクトをひっぱってきたところまでは確認しました。また、そのプロジェクトを開き、ビルドが通ることも確認しています。(そこで、CopyPingFile ...
1
票
1
回答
409
閲覧数
OSXにインストールしたBlender 2.72bでコマンドラインから呼び出しするとエラー
OSX YosemiteにBlender 2.72をインストールし、コマンドラインから実行しようとしたところ、
$ blender -b test.blend -x 1 -o //text -F MPEG -s 0 -e 10 -a
以下のようなエラーが表示されました。
Color management: using fallback mode for management
...
3
票
3
回答
4万
閲覧数
Android File Transferで端末が認識されない
Android端末を自分のMacにUSBで接続してAndroid File Transferを起動すると、「Android搭載端末が見つかりません」と表示され、何も画面に出てきません。Android StudioなどではAndroid端末は認識されており、メディアデバイス(MTP)にもチェックが入っています。USBデバッグにもチェックが入っています。ということは、この端末がAndroid File ...
4
票
2
回答
9,817
閲覧数
Macbook Pro Retina (Yosemite)でパーティションを追加できない
新規に購入したMacbook Pro RetinaにBootcamp用にパーティションを追加しようとしています。
Macbook Pro Retina Mid 2014なのでYosemiteがプリインストールされている形です。
ディスクユーティリティからパーティションを追加しようとすると論理ボリュームに関するエラーが発生します。
...
3
票
1
回答
293
閲覧数
MacOSX向けアプリで、QuickTimeの画面収録を検知する方法はありますか?
MacOSX向けのアプリで、QuickTimeの画面収録の開始・終了を検知する方法はありますでしょうか?
なにかしらのNotificationが通知されているなどであれば良いのですが、今の所探せておりません。
なお、iTunesStoreでレンタルしたコンテンツを、iTunes上で再生中にQuickTimeの画面収録を行うと、プレイヤーの再生画面がグレーにマスクがかかります。
ですので、...
1
票
2
回答
220
閲覧数
MacOSX(Mavericks/Yosemite)でGNU APLのために文字ビューアを定義する方法を知りたい
MacOSX Mavericks(10.9)またはYosemite(10.10)で、自分自身で文字ビューアを定義する方法はありますか?
もしくは、文字ビューアのリソースがある場所はどこでしょうか。
目的はGNU APL用のAPL文字を入力するための文字パレットを作りたい、というものです。
3
票
1
回答
1,745
閲覧数
NSTextField の初期化の方法について
NSTextField に文字列の初期値を View が描画される前に代入する方法を教えてください。
OSX 10.10.1(Yosemite) + Xcode 6.1 + Swift 1.1 で NSTextFiled を利用したプログラムを作っています。NSTextField を初期化するプログラムを書こうとしたところ、次のようなエラーがでました。
fatal error: ...
3
票
2
回答
1,370
閲覧数
s3fsとsambaを利用したファイルサーバーにMacから利用できない
同じ状況・解決された方がいましたら返信いただけますでしょうか。
Centos6の環境にs3fsを利用して、AWSのs3をマウントしたサーバーを用意し、
マウントしたディレクトリをsambaで共有設定を行う構成を作成しました。
windowsでアクセスをした際は問題なく操作が出来ますが、
Macから接続した際は、カスタムアクセス権が割り当てられているせいか、
「...
2
票
3
回答
248
閲覧数
KVO更新通知の軽減方法
KVOの更新通知をどのように出せばいいのか悩んでいます
@interface aClass : NSManagedObject
@property (nonatomic, retain) NSNumber *attr0;
@property (nonatomic, retain) NSNumber *attr1;
@property (nonatomic, retain) NSNumber *...
4
票
5
回答
4,094
閲覧数
MacOS X 向けプログラミングの参考書
MacOS X 向きの普通の GUI プログラムを作りたいと思っています。
当方 Windows や昔の MacOS (漢字Talkとかの時代です) での GUI プログラムの開発経験はありますが。 MacOS X に関しては単なるユーザーです。
MacOS X でのプログラムを勉強するのにおすすめの本や、サイトを教えて下さい。
なお、iOS については今のところ手を出す予定はありません。
...
4
票
2
回答
313
閲覧数
Mac OS X で OpenOffice.org の extension を開発するには?
今、タイトルの通り、 Mac OS X (Yosemite) で OpenOffice.org の拡張機能を作成しようとしています。
ひとまず、 Java ベースで作成しようとしたのですが、本家サイトのドキュメントが不十分であったり (不十分なように見える)、古かったりして、extension の作成に到れていません。
ひとまず、HelloWorld 的な extension ...
6
票
1
回答
585
閲覧数
FinderにGitステータスを表示する方法
AtomやIDEだと、ファイルのGit状況をツリービューで表示してくれて便利です。同様の機能をFinderで提供するものってないのでしょうか? イメージとしては、Dropboxのファイルバッジみたいなのが理想的です。
StackOverflow(英語版)だと、PathFinderが回答に上がっていますが、別アプリケーションではなくFinderでできるのが望ましいです。
0
票
1
回答
440
閲覧数
VMware Fusion の仮想NICを tcpdump したい
OSX にて、VMware Fusion のホスト側の仮想NIC(vmnet1 や vmnet8)を tcpdump でキャプチャしたいのですが、以下のようなエラーが発生してキャプチャできません。
$ sudo tcpdump -i vmnet8
tcpdump: vmnet8: No such device exists
(BIOCSETIF failed: Device not ...
3
票
3
回答
1,451
閲覧数
新しいMacを買った時に移行すべき最小のデータは?
TimeMachineで外部HDDにバックアップを取っています。
新しいMacを買った際に以前はまるごと移行していましたが、Mac AppStoreやDropBox、iCloudなどが登場した事で移行すべきデータがどんどん少なくなって来たように思います。
新しいMacを買った際に移行するデータを最小にするよい方法があれば教えてください。
9
票
2
回答
3,538
閲覧数
iOS Simulatorを多重起動する方法
Webアプリケーション開発時など、複数のiOS Simulatorで同時にテストしたいケースがあります。1台のMacで、複数のエミュレータを同時に起動する方法はあるでしょうか?
参考まで、手元で試した次の方法はいずれもうまく行きませんでした。2つ目のインスタンスを立ち上げようとすると、「Unable to boot device in current state: Booted」...
-1
票
1
回答
498
閲覧数
Xcodeのjavascriptのインデント
Xcode6を使っていますがjs編集時に正規表現で\"などが入力されていると、以降のインデントが狂ってしまうようです。
インデントが狂う原因がよくわからず、特定のjsを開いた時に変だという印象を持ってしまいました。
設定等での回避方法があれば教えていただければと思います。
4
票
2
回答
1,803
閲覧数
入力を受け付けなくなったがSSHログインはできるMacを再起動なしに救いたい
まれに、Macがフリーズしてマウスもキーボードも受け付けなくなることがあります。SSHでログインしてkillしたりはできるのですが、結局再起動しないと直りません。最悪の場合、電源ボタンでの強制終了しか受け付けてくれません。
今し方起きたフリーズだと、以下を試してもダメでした。
top -o -cpu で見つけた忙しそうなプロセスを kill
sudo killall Finder: 効果なし
...
5
票
1
回答
844
閲覧数
CGEventCreateKeyboardEvent と CGEventPost の組み合わせで CGPostKeyboardEvent でできたことを実現したい
OSXプログラミングをしていて、Control-F4 といったキーボードショートカットのキーシーケンスをアプリで生成したいのですが、CGEventCreateKeyboardEvent と CGEventPost を使ってもうまくいきません。CGPostKeyboardEvent を使って同様のキーストロークを発生した場合にはうまく動きました。しかしながら、CGPostKeyboardEvent ...
23
票
10
回答
2万
閲覧数
コマンドが終了したら音を鳴らしたい
ちょっと時間がかかるテストを回しながら開発しています。
$ python tests.py
テストが走っている間に次のテストを書いたりして時間の埋め合わせをしていますが、テストが終わったら前回変えたところを忘れないうちにすぐにテスト結果を見て対処したいです。
テストを実行するコマンドが終了したらビープ音か何かを鳴らせばいいかと思うのですが、どうすればいいでしょうか。
...
8
票
4
回答
1万
閲覧数
MacOSXでホスト名が勝手に(自動で)変わってしまう
OSX 10.10.1
Timemachine使用
Yosemiteにアップデート後からかは不明ですが、
最近ホスト名が勝手に変わってしまいます。
macbookpro.localとしていたものが、
macbookpro-2.localにいつの間にか変わってました。
これでここ2週間で2度めです。
Time capsule のWifiを使用
WifiはONですが、有線LANも使用
...
6
票
6
回答
2万
閲覧数
エスケープされた日本語文字列をデコードしたい
TwitterのデータのようにJSON形式で取得されたものは、日本語などマルチバイト文字がすべて"\uHHHH"のようなユニコードの16進表現でエンコードされています。
これをOS Xの標準環境、できればシェルスクリプトで配りたいのですが、この制約の中で出来る良い方法がないか探しています。
当初は、
http://qiita.com/kumazo@github/items/...
8
票
1
回答
2,538
閲覧数
Filezillaでファイルが開けません
クライアントPC内に仮想マシンを立ち上げ、FTPでファイルをDLしたのいですが、Filezillaでファイルが開けなくてこまっています。仮想マシン側のファイルのパーミッションは777にしており、cyberduckを使うときちんとダウンロードできたので、Filezilla側の問題だ、というところまで特定できています。
またFilezillaではファイルのアップロードはできますので、...