[logging] タグが付いた質問
15
質問
1
票
1
回答
1,155
閲覧数
Python 用途に応じてログファイルを分けて出力したい。
用途別(通信、ユーザー操作、その他など)にログファイルを分けて出力したいのですが、
以下のコードでは、2つのログファイルに同じ出力となります。
※本来のコードから切り貼りしており、一部なんでこんな書き方?となっているとは思いますが、ご容赦ください。
意図するところでは、
alog.debug("なんでこうなるのか?")->app.logのみに出力したい。
ulog.debug("...
1
票
1
回答
142
閲覧数
外部へ送信した(しようとしている)情報の監視
PC(Windows, Mac, Linux)とスマホ(iOS, Android)の両方についての質問ですが、外部に送信した情報を確認したり、これから送信しようとしているものの内容をチェックして必要に応じてブロックしたりといったことはできるのでしょうか?
その際、「暗号化されているから中身を監視できない」というようなことはありますか?
1
票
1
回答
2,611
閲覧数
log4j.xmlで複数のappender要素のfileオプションに同一パスを指定することの是非について
一つのアプリケーション内で使用する以下のようなXMLを作成したところ、
複数のappenderに同じファイルを指定してはいけないとか、
ローテートに失敗したりローテートしたファイルが消滅したりすると聞きました。
異なるサーバ上に配備されたアプリケーションが同一ファイルに対してログを書き込もうとした場合や、
appenderの定義に矛盾がある場合にはあり得るとは思うのですが、
...
1
票
0
回答
116
閲覧数
iOSでユーザがある画面にどのくらいの時間を使ったか計測する方法について
お世話になっております。
あるiOSのゲームでプレーヤーがある場面でどのくらいの時間を使ったかを調査したいと思っています(依頼されました)。
やや特殊なところとして、これはゲームなので、UIViewControllerの滞在時間とは異なります。同一UIViewControllerの中にステージ1, 2, 3, ... が表示されます。...
0
票
2
回答
187
閲覧数
Windowsサーバーにて、javaのcoredumpを意図的に出力したい
Windowsサーバーにて、Javaのコアダンプを意図的に出力したいと思いっています。
プロセスを強制終了しても出力されないので、出力方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
環境
Java(TM) SE Development Kit 11.0.12(64-bit)
WindowsServer 2019
0
票
1
回答
1,491
閲覧数
PythonのloggingでERRORを出力する方法
import loggingでlevelをDEBUGにしているのですが、
自分で仕込んだエラー
logging.debug('hogehoge')
しか拾ってくれず、例えば、Pythonの方で発生した
UnicodeEncodeError: 'cp932' codec can't encode character '\u202c' in position 913: illegal ...
0
票
1
回答
577
閲覧数
Ubuntu19.10のChromiumのログの場所がわからない
Ubuntu19.10を使っているのですが、Chromiumのログの場所がわかりません。どこにあるのでしょうか?
seleniumからChromiumを操作していて、なにかしらのエラーが起こるのでその時のChromiumのログを見たいです。
どうも起動時のオプションに--enable-loggingと --log-level=0を設定すると~/.config/chromiumに
...
0
票
1
回答
1,334
閲覧数
Releaseオブジェクトでのログ出力方法について
例えば、Debug時にはStackFrameを使用してスタック情報を取得しているとします。
Releaseオブジェクトでも、そのログ出力処理を残しておいて問題ないのでしょうか。(納品物にpdbファイルを抱え持つことになります。)
また、Releaseオブジェクトにてログ出力する際の一般的な方法が他にあるのでしょうか。
0
票
1
回答
1,050
閲覧数
実行したSQL文をlog4jでログ出力したい
Aspectを使用して特定メソッド前後にアプリケーションログを出力しています。
ここに、JdbcTemplateで実行されたSQL文をログに出力しようとしています。
SQL文以外のログは全て正常に出力されています。
log4jdbcは使用していません。
ログを取得する場所としては、下のLogApクラス側を修正するか、
...
0
票
1
回答
193
閲覧数
ThreadingTCPServerへSocketHandlerを使ってログを送信するとプログラムが終了しなくなります。(Python logging 関連)
問題
deadlockのようなものが発生し、プログラムが終了しません。
公式サイトを参考にして作った、multiprocessingを用いた並列処理中のログをサーバースレッドを立てて一括管理するプログラムで起こりました。
Ctrl+Cによるエラーメッセージ
Exception ignored in: <module 'threading' from '/Users/username/...
0
票
2
回答
869
閲覧数
Spring Boot ErrorController のログに Logback MDC の情報を付与したい
(Stack Overflowとのマルチポストになります)
Spring Boot の ログ出力情報としてリクエスト単位で固有の値を共通的に付与したいと考えています。
この目的のため、Logback MDCを利用しリファレンスの例7.5を参考にして後述のように実装しました。
この実装では、Spring MVCの通常のcontrollerなどでは想定通り所望の情報(...
0
票
1
回答
669
閲覧数
Python SocketHandler の受信待ち状態を解除したい。
目的
Pythonでマルチプロセス処理を行い、各プロセスのログをログサーバー(といってもアプリケーションの内部プロセスの一部)にて記録します。
アプリケーションの内部プロセスの一部なので、アプリケーションを閉じる時にこのログサーバープロセスも正常に終了したいです。
問題点
参考コードの中の、以下の箇所においてソケット受信待ちで応答できないため、ログサーバープロセスを正常に終了できません。
...
0
票
0
回答
1,585
閲覧数
Python マルチプロセスで同じログファイルにログを書き出すときの注意点はありますか
同一のアプリケーション内で複数のマルチプロセスを立ち上げ、並列性のある動作をさせる必要があります。
しかし、外部から見ると、ひとつのアプリケーションなので、ログはひとつにまとめ時系列に記述さえたいと思います。
プロセスごとに異なるメモリ空間となるため、それぞれの子プロセス内で、setLoggerを同じ設定で行う必要があります。
以下にサンプルコードを記述します。
...
0
票
1
回答
317
閲覧数
log4j2.xmlで枝番(%i)の初期値を000にしたい
log4j2.xmlで、以下のページにある様に%iを設定することでログローテーション毎に枝番を設定できるのですが、
ここで、初期値(最初にログ出力される場合)を000にしたいです。
タグにてmin=000としても最初にログ出力されるときに枝番が振られずそのまま表示されてしまいます。
上記を実現する他の方法ありますでしょうか。
https://qiita.com/pica/items/...
0
票
2
回答
2,032
閲覧数
Pythonのロギング/ローテート設定を複数モジュールで使いたい
Windows 10
Python 3.6
directory example
|-- main.py
|-- modules/
| |-- __init__.py
| `-- funcs.py
`-- log/
`-- root.log
複数モジュールからロギングする(main.pyからもfuncs.pyからもログを出したい)場合,
https://docs.python....