[linux] タグが付いた質問
887
質問
0
票
3
回答
667
閲覧数
RaspberryPiからiSDIOコマンドでHTTP GETをしたい
TOSHIBAのFlashairの利用例では、Flashairをサーバにしてファイルをダウンロードするというものばかりですが、iSDIOという機能を使うとHTTPClientにもなれるみたいです。
なのでRaspberryPiをFlashairにインストールし、RaspberryPiからisDIOコマンドで別のサーバからHTTP GETでファイルをダウンロードしたいと思っています。
...
0
票
2
回答
1,730
閲覧数
ubuntu(Virtualbox上)のリンク速度をethtoolを使って変えたい。
Virtualbox上に入れたUbuntu14.04のリンク速度をethtoolを用いて変更することは可能ですか?
もし可能でしたら方法を教えてください。
コマンドラインから「ethtool -s eth0 speed 100」と打ち込むと
「cannot advertise speed」
といったエラーが出ます。また、auto-negをoffに設定できません。
どなたかご教授お願い致します。
✳...
0
票
0
回答
464
閲覧数
elasticsearch クラスタを組んだ時のHA(High Availability)性について。
elasticsearchをクラスタ環境で作成したときに下図のような要領でHA性を保ってくれるものかと思ったのですが、どうやら違いました。
画像続き(1枚の絵に収まりきらなかったのでここから2枚目)
elasticsearchのクラスタはHA性を保ってくれないのでしょうか?
それとも何か設定ファイルにHA性を保つようなオプションを記載してあげる必要があるのでしょうか?
...
0
票
2
回答
1,045
閲覧数
centos6にffmpeg-phpをインストールする際のエラーについて
centos6にffmpeg-php入れようとしているのですがmake時に下記の様なエラーが出ます。
/bin/sh /usr/local/src/ffmpeg-php-0.6.0/libtool --mode=compile cc -I. -I/usr/local/src/ffmpeg-php-0.6.0 -DPHP_ATOM_INC -I/usr/local/src/ffmpeg-php-...
0
票
2
回答
1,112
閲覧数
Linux で syslog のログファイルが肥大化する問題を対策したい
Ubuntu16.04で、Texファイルを作成していると、syslogファイルが膨張し過ぎて困っています。急に、PCの音が大きくなり、容量不足になります。
何か対策等分かる方いますか?
sudo cp -i /dev/null /var/log/syslog
として、容量を一時的に解消しても、またすぐに容量不足になります。
<追加>
ログを確認したところ、
gnome-session[...
0
票
2
回答
236
閲覧数
ウェブに関しての入門的なプログラミング [クローズ済み]
linuxでプログラミングがしたいのですが、
手始めにウェブページをダウンロードしてきてhtmlのソースが端末画面に表示されるような入門的なプログラムが書きたいのですがどうしたらいいかわかりません
なにか参考にできる書籍やページはありませんか
言語はまだ決まっていませんがCが少し扱える程度です。
より簡単にできる言語やそれ向きの言語があるのであればそちらを勉強します。
-1
票
5
回答
7,683
閲覧数
ファイル作成時やコピー時、自動的にディレクトリと同じ権限にすることは可能でしょうか?
Linuxでディレクトリの権限が下記のようだとします。
drwxrwxr-x 2 root test 9999 7月 12 11:52
このファイル以下のディレクトリにファイルが作成されたときやコピーされたときに
自動でディレクトリと同じ権限にすることは可能でしょうか?
設定方法などご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
-1
票
1
回答
275
閲覧数
ARM64 向け Linux Kernel をビルドしたが arch/arm64/boot に Image が生成されない
下記のリンク先にあるようにqemuで自分でビルドしたカーネルでBusyBoxを動かしてみたくてDockerコンテナ内でLinuxカーネルをクロスビルドしているのですが、ビルドが終了してもarch/arm64/bootにkernel imageがありません。
なぜでしょうか?
Dockerコンテナはarchlinux:base-develを使用しています。
ビルドは
export ARCH=...
-1
票
1
回答
207
閲覧数
make [source directory cannot contain spaces or colons.] の対処方法が知りたい
質問内容
提示コンソール画面は以下のサイトからダウンロードしてきたLinuxのカーネルです。これをビルドしてISOファイルにしてvmware playerで実行したいのですが以下のエラーコードの対処方法がわかりません。
知りたい事
ソース ディレクトリにスペースやコロンを含めることはできませんと書いてあり参考サイトにはソース ツリーを別の場所に移動する必要があります。...
-1
票
2
回答
175
閲覧数
Debian で SDL2 を用いたプログラムを実行しても、ウインドウが表示されない
起こっている問題
SDL2を使いたいと思っているのですが、何故かウィンドウが表示されません。
ログを見る限りではプログラムは一応動いているっぽいです。ただ、ウィンドウが表示されません。
解決法をご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。
ソースコード(main.cpp)
#include <iostream>
#include "SDL2/SDL.h"
using ...
-1
票
1
回答
293
閲覧数
makefile リンク順序を揃えても未定義の参照というエラーになる原因が知りたい
質問内容
コンパイルを行うと以下のエラーが起きますが原因がわかりません。
undefined reference to glfwInit未定義の参照とあとりますが何が原因なのでしょうか?
インクルードファイル、リンク、ともに行っています。
状況
FrameWork.aはglew,glfw,openglを使っています
調べたこと
利用ライブラリはopengl,glfw,glew,freetypeです。...
-1
票
1
回答
165
閲覧数
ゴミPCを集めて任意のプログラムを動かしたい
やりたいこと
ゴミPC(RAMが4GB、CPUがCeleronなど)を集めて、ひとつの高性能なPCのように扱いたい。
例えば4台のマシンを使ってPhotoshopをサクサク動かせる環境を整えたい。
現状
上記目標を達成するにはHPCという分野の技術が使えそうだと検討を付けたのですが、
調べても科学技術計算関連の話題しかなく困っています。
教えて欲しいこと
...
-1
票
1
回答
167
閲覧数
https://github.com/SpiderLabs/social_mapper でエラー
やろうとしているアプリケーション
環境はWindows System for Linuxです。(PCはWindowsで、ubuntuをダウンロードして行っています。)
今Prerequisitesの4まで行ったのですが、4の
Open social_mapper.py and enter social media credentials into global variables at the ...
-1
票
1
回答
1,259
閲覧数
Raspberry Piにて、 CMake Error: The source directory "/home/opencv" does not exist. というエラー
Raspberry Piの画面です.
スクリーンショットにあるターミナルの画面の転写
pi@raspberrypi:~ $ cmake -DOPENCV_EXTRA_MODULES_PATH=../opencv_contrib/modules/ ../opencv/
CMake Error: The source directory "/home/opencv" does not exist.
...
-1
票
2
回答
474
閲覧数
過去に生成した日付付きファイル名をスクリプトにて選択したい
現在、dateコマンドを使用して付与したファイルがあります。
■例:20180101.zip ~ 20180131.zip
選択した日付の9時から次の日の9時までの中で
zipを解凍せず、中身から特定の文字列に該当している行が
何行あるのかを調べるスクリプトを作成しましたがうまく動作しません。
ご教授頂けますでしょうか。
スクリプトで連続する整数を表示したい際、1~31ではなく、01~...
-1
票
1
回答
3,228
閲覧数
sshでログイン時にPermission deniedと表示され、ログインできない
ssh hogehoge@172.17.xxx.xx
hogehoge@172.17.xxx.xx's password:
Warning: untrusted X11 forwarding setup failed: xauth key data not generated
Last login: Tue May 30 22:02:38 2017 from 172.31.25.73
Could ...
-1
票
2
回答
1万
閲覧数
実行日(もしくは指定した日付)から5日前以上のファイルを、ファイル名から判断して削除するsh
やりたいこと
・指定ディレクトリ内に入っているファイルの中から、実行日(もしくは指定した日付)から5日前以上のファイルを、ファイル名から判断して削除したい
・最終的にcronから呼び出したいので、shファイルとして作成したい
環境
・CentOS
指定ディレクトリ内のファイル名
・ファイル名の一部として日付を入れています
・日付部分以外は固定です
test_data_20170106....
-1
票
1
回答
162
閲覧数
Linux起動時のシステムの動作イメージ
ide_setup:hdc=ide-scsi
Ide0:BM-DMA at 0xff00-0xff07,BIOS settings;hdaDMA,hdb:DMA
の動作イメージを教えていただけますでしょうか?
このログが何を表しているかを教えてください。
-1
票
1
回答
1,354
閲覧数
phpのSESSION変数が勝手に書き換わる
phpのSESSION変数が、勝手に書き換わります。
不思議なことにブラウザを立ち上げた(新たにセッションをスタートした)直後には起こりません。
何度か操作してSESSION変数の書き換えを繰り替えした後にこの現象が起こり始めます。
しかも、全く同じプログラムを動かすマシンによって起こったり起こらなかったりします。
マシンAではこの現象は起こらず、マシンBでは起こります。
(両者CentOSですが、...
-1
票
1
回答
2,136
閲覧数
さくらVPS上のUbuntu16.04にSoftEtherでVPNサーバを立てたが繋がらない問題
さくらVPS上のUbuntu16.04上にSoftEtherを使って、VPNサーバを立てたいのですが、
下記の記事を元に設定を行っても、
http://qiita.com/showwin/items/92861057a8b62611444d
Macから繋がろうとした際に、L2TP-VPNサーバが繋がらないという文言が出てきて、
接続出来ない状態です。
...
-1
票
1
回答
289
閲覧数
高トラフィック時における tcpdump の使い方について
【環境】: CentOS or Ubuntu
高トラフィック時にどこから攻撃が来ているか等をiptablesのハッシュリミットを用いて対策しています。
こちらで決めた閾値を超えたsrcipはログを取るようにしています。
似たようなことになるかと思いますが、tcpdumpだけでリアルタイムにどこからアクセス(攻撃元)が来ているかどうかを判別することは可能でしょうか?
普通にtcpdump -i ...
-1
票
1
回答
1,361
閲覧数
Amazon Linux再起動時にUnicornが自動的に起動しない
Amazon Linux再起動時にUnicornが自動的に起動されません。
環境
OS Amazon Linux
ruby 2.2.3
rails 4.2.3
nginx 1.9.11
unicorn 5.0.1
unicornの起動スクリプトはetc/init.d/にファイル名unicornとして配置しランレベル3と5をオンにしています。
sudo service unicorn ...
-1
票
2
回答
303
閲覧数
CentOS 6.7 サーバー構築について
今回、初めてサーバー構築の勉強をしてみようと思い、古いPCにWindowsXPをアンインストールして新しくCentOS6.7をインストールしました(i386 Live-CDを使用)。
いろいろなサイトを見て設定していこうと思ったのですが最初の段階で躓いてしまいまして質問させていただきます。
ネットワーク設定をするところなのですが、どのサイトを見ても
/etc/sysconfig/...
-1
票
1
回答
1,240
閲覧数
ネットワークかレポジトリが原因でエラーがでています。
通知領域に!と三角の赤い色の通知がでました。
Ubuntu 14.04を使っていますが、ネットワークかレポジトリが原因でエラーがでています。
アップデートを試みましたが最新の状態ということで何も起きませんでした。どのようにしたらエラーを回避できますか。
The update information is outdated.This may be caused by network ...
-1
票
1
回答
265
閲覧数
なぜかirbを動かすと(Ignoring jaro_winkler-1.5.2 because its extensions are not built.)と表示される
irbを動かすとなぜかIgnoring jaro_winkler-1.5.2 because its extensions are not built. Try: gem pristine jaro_winkler --version 1.5.2)というメッセージが表示されます。なおgem pristine jaro_winkler --version 1.5....
-1
票
1
回答
846
閲覧数
EC2へのSSH接続ができない
AWSにてVPCとセキュリティグループ、EC2を作成しました。
サブネットを割り当て自分のターミナルにてSSH接続を試みましたがSSH接続ができない状況です。
実行コマンド:
> ssh -i xxx.pem ec2-user@Elasticipアドレス
エラー結果は以下になります。
ec2-user@Elasticipアドレス: Permission denied (publickey,...
-2
票
3
回答
738
閲覧数
teraterm(Linuxのコマンドライン)で.7zファイルを展開・閲覧・管理方法について教えてください。
(Stack Overflow metaの方でも質問させていただきました.以下は質問内容です.)
拡張子が.7zのファイルの解凍し閲覧したいと考えています。
現在teratermを使っています。
たとえば展開したいファイルとしましてstack exchange data dumpの右側に表示されているdownload optionの7Zと表示されている中の.7zファイルです。
...
-2
票
1
回答
674
閲覧数
linux ベースのOSを作成する手順が知りたい。
質問内容
ラズベリーパイで動作するlinux ベースのOSを作成したいのですがその為に行う手順が知りたいです。
色々調べたのですが以下のことがわかりません。OSといってもCUIの原始的なのを作りたくて画面にHello Worldなどの文字を表示させてみたいです。取りえずどうやって実装して実行するのでしょうか?
知りたい事
linuxカーネルを使ってOSを作成して画面にHello World ...
-2
票
1
回答
452
閲覧数
linux mintでEmacsが起動しない
Emacsをインストールしましたが、Emacsを開けません。
以下サイトを参考にEmacsをダウンロードしました。
http://baker-street.jugem.jp/?eid=636
-2
票
1
回答
244
閲覧数
LinuxとwindowsのクロスコンパイルにおけるBitcoindについて
先日よりたびたび申し訳ございません。
現在windows10でWSLを用いてUbuntu内で https://github.com/bitcoin/bitcoin をクローンし、bitcoindを作成しようとしております。皆様からの回答をいただいたことで、ubuntu上でのbitcoindのmake installは成功いたしました。
今回の質問は、...
-2
票
1
回答
257
閲覧数
ソースコードの変更履歴管理を行う管理システムのコマンドラインツール [クローズ済み]
質問内容:開発者がソースコードの変更履歴管理を行う管理システムは多数ありますが、それには対応したクライアントが必要です。Linux向けで使用できる有名なコマンドラインツールを1つあげてください。
大学の問題で出されている問題なのですが、自分で調べてみても全くわかりません。まず問題の解釈が分からず、ITのスペシャリストの方々にご教授いただけると幸いです。
コマンドラインツール等も調べたのですが、...
-2
票
1
回答
403
閲覧数
サイトが表示されません。
https://github.com/blobmon/simplechan
上の掲示板をネット上に設置したのですが、ホーム画面は表示されるのですが、そこからクリックをして入ったら本来表示されるべきものが表示されません。クリックしたらこんなものが出てきます。
psycopg2.OperationalError
OperationalError: FATAL: Peer ...
-2
票
2
回答
4,314
閲覧数
クライアントからSAMBAの接続ができない
お世話になります
クライアントからSAMBAの接続ができません。
どこが悪いのかご教授頂けないでしょうか?
またこれ以外どこを調べればいいでしょうか?
1,環境
サーバ:
・CENTOS6.9
・192.168.0.18(DHCPで現在このIP)
・hoge-hoge
クライアント:
・Windows10
・192.168.0.12
・CLIENT-PC
Sambaのバージョン
・Version ...
-2
票
2
回答
1,074
閲覧数
CMakeインストール
cmakeをLINUXにインストールしようとしたところERRORがでました。
pip install --user cmake-3.18.4.post1.tar.gz
Processing ./cmake-3.18.4.post1.tar.gz
Installing build dependencies ... error
Complete output from command /...
-3
票
1
回答
1,754
閲覧数
Linux mintのc言語の開発環境について [クローズ済み]
今日、Linux mintをダウンロードし、c言語の開発環境を整えたいと思っているのですがどうしたらいいのかわかりません
どなたか解決方法を教えてください
-3
票
2
回答
4,388
閲覧数
ERROR: duplicate key value violates unique constraint "boards_pkey" エラーが出て捜査ができません。
https://github.com/blobmon/simplechan
上のサイトを一通り終えて、サイトに表示されるboard1 の名前を"Anime & Manga"変更しようと思ってデータベースに入った後に
simplech_db-# update boards set board='Anime & Manga', display_name='Anime & ...
-3
票
0
回答
179
閲覧数
ログにあるIPアドレスを別の文字に置き換えるためのコマンド文はどのようにしたらよいでしょうか。 [重複]
ログに残っているIPアドレスを別の文字に全て置き換えたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。
別の文字に置き換える際、別のcsvデータにある対応表を読み取って置き換えをしたいと考えております。
例として、
192.168.0.1,yamada
192.168.0.2,satou
192.168.0.3,tanaka
192.168.0.4,adachi
192.168.0.5,saitou
...