[linux] タグが付いた質問
790
質問
0
票
0
回答
253
閲覧数
MX Linux のログインパスワードが分からなくなった
VirtualBox上にMX Linux21をインストールし仮想環境を構築しようと思っています。ホストOSはWindows11です。
VirtualBoxとMX Linux21の設定は完了しています。タイムゾーンやキーボード、パソコンの名前やパスワード、root管理者用のパスワード等設定が完了し、再起動をしました。
お恥ずかしい話なのですが、そこへパスワードを打ち込んだのですがエラーが出ました。
...
0
票
0
回答
73
閲覧数
Snort(2.9.18.1)で TCP session without 3-way handshake のalertが大量に出る
開発用サーバーのCentOS7.7にSnortv2.9.18.1をインストールして稼働させています。
ルールファイルはpulledporkを使い、snort.rulesファイルにまとめられています。
うまく起動してはいるのですが、alertログ(/var/log/snort/alert)に
11/03-11:00:28.423138 [**] [129:20:1] TCP session ...
0
票
1
回答
177
閲覧数
Ubuntuでネットワークが突然つながらなくなりました
ubuntuサーバーにsshで接続していましたが、接続できなくなってしまいました。
サーバーを確認すると、有線ケーブルが外れていたので、さしなおしました。
さしなおした直後にpingを飛ばしてみると、反応がありましたが、ssh接続は
ssh: connect to host xxx.xxx.xxx.xxx port 22: Connection refused
となったため、...
0
票
0
回答
96
閲覧数
rootにrwxの権限が与えられているのに、書き込みが許可されない
前提
閲覧ありがとうございます。
Raspberry pi 4で、特定のフォルダにファイルが追加されるのを検知し、追加されたファイルを開くというシステムを作るために、incronを使いたいです。しかし、rootユーザーの権限が無いようで、先に進めず困っています。
利用環境は、macOSからssh接続しているRaspberry pi 4のターミナルです。
発生している問題・エラーメッセージ
...
0
票
0
回答
33
閲覧数
Jetbrains IDEのRun windowで改行いれずに入力するには?
JetBrainsのClionをlinux上で使っています。
標準入力時に、
windowsのプロンプトであればctrl + Z (でしたっけ?)
linuxのbashであればctrl + D
で改行なしの入力ができたと思いますが、
JetbrainsのIDEの場合何を押せばいいですか?
Enterだと改行が入ってしまいます。
0
票
1
回答
157
閲覧数
Kali Linux にデフォルトユーザーの情報を入力してもログインできない
VirtualBoxにKali-Linux-2021.2-virtualbox-amd64をインポートして起動し、ログインしようとしたところ、うまくいきませんでした。
「説明」欄には以下のようにありました。
Username:kali
Password:kali
(US keyboard layout)
ですが、そのように入力しても、「Your password is incorrected. ...
0
票
1
回答
65
閲覧数
rbenv の一部機能 (version versions) がおかしくなった
rbenvの機能がいつからかおかしくなりました。
ruby rbenvを再インストールする事無しで修正できればと思っています。
方法がありますか?
実行環境:
Ubuntu 20.04.2 LTS (GNU/Linux 5.4.0-77-generic x86_64)
インストールされている Ruby バージョン (2.4.1, 2.7.3, 3.0.1)
rbenv は最新バージョンだと思います。...
0
票
1
回答
210
閲覧数
CentOS7でSquid3.5を使用しています。4.10にアップグレードしたい場合ってどのようにしたらいいでしょうか。
CentOS7でSquid3.5を使用しています。
バージョンを4.10にアップグレードしたい場合ってどのようにしたらいいでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると助かります
[root@localhost]# cat /etc/os-release
NAME="CentOS Linux"
VERSION="7 (Core)"
ID=&...
0
票
0
回答
441
閲覧数
LANG 環境変数と日本語表示について
ある Linux 環境では日本語が表示できておらず、調べたところ環境変数の LANG の指定が必要という情報を見つけました。
C.UTF-8 を ja_JP.UTF-8 にしたところ、日本語は表示できたのですが、この設定をすることで ls -l の日付部分や date コマンドの出力まで日本語になってしまいます。
これまで問題なく使えていた環境の設定を確認すると、 C.UTF-8 ...
0
票
0
回答
104
閲覧数
AWS LambdaのようなLinuxソフトウェア
AWSでLambdaというイベント発生時にコードを実行するサービスがあります。
こちらを Linux (CentOS or Ubuntu) で同様のソフトウェアはありませんか?
同等以下ですが、crontabでウォッチする手もありますが、ソフトウェアがあれば便利だなと思いまして。
ご存知の方、ご教示のほどよろしくお願いします。
0
票
0
回答
52
閲覧数
glibcのビルド時のCommand not foundエラー [重複]
glibcを make install しようとすると aarch64-linux-gnu-gcc: Command not found
とエラーが出てしまいます。
コマンド aarch64-linux-gnu-gcc 自体はパスが通っており、ターミナルで aarch64-linux-gnu-gcc の実行は可能です。
makeがパスをうまく認識してくれないのですが対処法を教えて頂きたいです。
0
票
0
回答
99
閲覧数
XServerのサービスのエラー「localhost.localdomain Xorg[8254]: XDM: too many retransmissions, declaring session dead」について
表題について、解決する方法があるかお聞きしたいです。
現在、Linux環境で、Xserverのサービスを作成し、起動している状態です。
方法は、以下の関連質問と少し重複しますが、記述させていただきます。
関連質問:linux(CentOS)上でのxhostコマンドをCUIモードでできないか、または、サービスの自動起動でxhostを設定できないか
...
0
票
1
回答
360
閲覧数
linux(CentOS)上でのxhostコマンドをCUIモードでできないか、または、サービスの自動起動でxhostを設定できないか
表題についてお聞きしたいです。目的は、リモートでXClientから、XServerにxeyesアプリを表示したいからです。
以前、XClientからXServerにxeyesアプリの表示方法についてはお聞きしましたが、今回は、事前にXserverのサービスを自動起動しており、操作端末もXtermではなく、CUIモードで行おうとしています。
関連質問:
LinuxをもつPCが2台で、...
0
票
0
回答
684
閲覧数
Docker コンテナ内でシステム時間を書き換えても数秒で元の時刻に戻ってしまう
掲題の通りdateコマンドなどでシステム時間を書き換えても数秒で元の時刻に戻ってしまいます。
環境はDocker for Mac上のCentOS7です。
設定を確認したところ、ntpdはないっておらず、同期設定もされていません。
# timedatectl
Local time: Tue 2021-06-08 22:53:27 UTC
Universal time: Tue ...
0
票
0
回答
72
閲覧数
initramfsと入力待ちになりファイル編集ができない。
vgranameでVGの名前を変更しました。
grubやinitramfsなどもアップデートしました。
しかしながら、fstabでタイポがあってrootにマウントできず、ログインできず
busybox vl.30.1 (debian 1:1.30.1-4) built-in shell (ash)
Ener 'help' for a list of built-in comands.
と表示され
...
0
票
1
回答
251
閲覧数
組込みで 4word 以上をバースト転送させる時の記述方法は?
組込みに関しての質問です。
マイコンと外部メモリ(実際はFPGA)が16bitデータバスで接続されており、バースト転送でデータを送りたいと考えています。
C言語上、以下のように記述すると、2word までであればバースト転送されることは確認できたのですが、4word, 8word のバースト転送の場合、どのように記述すればよいのでしょうか?
1word(16bit)の場合: *((...
0
票
1
回答
142
閲覧数
mac ターミナルでインストールしてきたものを表示する方法と削除する方法を教えてください
ターミナルにコードを入力してインストールしたものが今までたくさんあるのですが、インストールの仕方が悪かったのか、使いたいツールにエラーが発生してしまいました。そこで今までターミナルでインストールしてきたものの一覧を表示できる方法が知りたいです。あと指定した項目またはインストールしてきたもの全てを削除する方法も知りたいです
0
票
1
回答
166
閲覧数
RAIDで使っていたHDDをUSB外付けBOXで認識させたがNASからmountできない
NASで使っていたHDDからデータを復旧したいの続きです。
Yottaの外付けHDDケースに、データ待避用に6TBのHDDとNASから取り出した8TBのHDD2つを入れました。
その後、root@@agartha # mdadm --create /dev/md2 --level=linear --raid-devices=2 --force /dev/sdd3 /dev/...
0
票
0
回答
145
閲覧数
Linuxでのネットワークインターフェースのindexの最大値はどのぐらい?
Linuxのネットワークインターフェースのindex(ip link showで見れるネットワークインターフェースの番号)の最大値はどのぐらいなのでしょうか?
Ubuntu(x86_64)のmanのif_indextonameの引数が下のようになっているので、
(1 << 32)-1かなと予想しているのですが、実際に定義されているマクロなどは見つけられませんでした。
...
0
票
1
回答
208
閲覧数
Linux (CentOS) でSDカードマウントのやり方
Linuxの学習環境として、Windows 10のパソコンに、VirtualBox 6.1 (CentOS 7) を入れて、
https://www.aps-web.jp/academy/wr-linux/18676/#YoctoLinuxWind_River_Linux
あたりの実験をしています。
この中の、
不要なファイルを削除し、設定ファイルを追加する
についてなのですが、
「~」...
0
票
1
回答
308
閲覧数
VirtualBoxで仮想ゲストとしてUbuntuをインストールし、 Windows10ホストからssh接続
VirtualBox 6.1.16で仮想ゲストとしてUbuntu 20.04.2 LTSをインストールした
Windows 10 Home 20H2 からゲストにssh接続が出来ていません。
質問内容
systemdにsshのためのUnit設定ファイルを定義しようとしています。
ファイルの配置が間違っているのかと思うのですが、どこが間違っているか悩んでいます。
以下①、②...
0
票
0
回答
119
閲覧数
windows10でlinuxの仮想マシンからhttpsのサイトにwgetを実行して、443 failed: Host is unreachable. と出ています。
windows10でlinuxのvirutual-box仮想マシンからhttpsのサイトからコマンドをダウンロードするためにwgetを実行して、
443 failed: Host is unreachable.
となってしまいます。
情報提供いただけますと幸いです。
以下を確認しています。
・Wget のバージョンは 1.20.3
・--no-check-...
0
票
1
回答
301
閲覧数
仮想環境のLinuxでsendmailコマンドを実行し、Gmailにテストメールを送りたいです
仮想環境のLinuxでsendmailコマンドを実行すると以下のメッセージが表示されます。
can't connect to remote host 127.0 0.1 Connection refused
sendmailコマンドを使ってパソコンの仮想環境からGmailなどのアカウントにメールを送ることはできるのでしょうか。
実行コマンド:
$ sendmail xxx@gmail.com
...
0
票
0
回答
112
閲覧数
google colabであるテキストファイル内で特定の文字以前の文字列を削除するコマンドを教えてください。
以下の文字列がテキストファイル内に保存されていて、最初の$より以前の文字列をコマンドで削除したいです。
/content/shoes7.pdf:$pdf$4*
↓
$pdf$4*
0
票
1
回答
305
閲覧数
suコマンドでのshell指定
ログインシェルに/bin/falseが指定されているユーザに su username -s /bin/bash -lc "commend" すると su: using restricted shell /bin/false というエラーで実行できません。
これは正常な動作でしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。
環境
raspberry pi os version 10.7
...
0
票
0
回答
174
閲覧数
VMware player でWindowsでコピーしたテキストを仮想のcui linux でペーストしたい。
タイトル通りのことをしようとすると以下の警告が出るのですがどうすればいいのでしょうか?
CD-ROMをゲスト内部から取り出すという処理はどうすればできるのでしょうか?
0
票
0
回答
58
閲覧数
ドキュメントに従いましたが、「SNMPv1 / SNMPv2c読み取り/書き込みアクセスコミュニティ名」を続行できません。
ドキュメントに従いましたが、「SNMPv1 / SNMPv2c読み取り/書き込みアクセスコミュニティ名」を続行できません。
実際、 http://www.net-snmp.org/wiki/index.php/Net-Snmp_on_Ubuntu に従って、次のようにWindowsとLinuxにSNMPエージェントをインストールしました。
My Linux:
My Windows:
...
0
票
1
回答
756
閲覧数
composer require でインストールできない
前提・実現したいこと
現在、既存の作成されたWebアプリのsymfonyバージョンを上げる作業をしております。
composer requireでパッケージを指定したダウンロードを行いたいのですが、
Nothing to install or updateとなり、インストールできません。
原因は何でしょうか。
発生している問題・composer requireの文章
[vagrant@...
0
票
1
回答
2,096
閲覧数
SQLSTATE[42000]のSQL構文エラーが発生する
前提・実現したいこと
PHPで店舗検索の機能が以前実装されており、今回バージョンが上がったローカル環境下で動くか確認したところ、
下記のエラーが発生しております。
エラーがどこで起きているのか、教えていただきたいです。
発生しているエラーメッセージ
SQLSTATE[42000]: Syntax error or access violation: 1064 You have an error ...
0
票
1
回答
1,140
閲覧数
ターミナルの出力結果に対して文字列検索を行うには
ターミナルでコマンドを実行した際に出力される結果に対して、文字列検索をして結果を絞りたい場合はどうしたら良いでしょうか?
現在はVScodeに出力結果を貼り付けて検索しています。
defaults domainsと実行すると文字列がたくさん出てくるのでgoogleの文字列を含む値のみ抽出したいです。
例:出力結果
Apple, google, MS, daison, cola, google...
...
0
票
0
回答
73
閲覧数
非パッチ適用状態にあるNetworkManagerをLinuxディストリビューションで直接利用できないのは何故か?
概要
以前メイン機のNetworkMangerが壊れてしまったので、CDにクローンしておいたNetworkMangerのビルドを試み、成功はしたものの、動きませんでした。また調べてみた所Redditのスレットがヒットし、回答者は、
NetworkManagerのような古典的なプログラムは、パッチを当てる事によりそれぞれのディストリビューションに最適化されます。あなたがDebianユーザで在るなら、...
0
票
1
回答
1,089
閲覧数
「fatal: unable to write new index file」というエラーを解決したいです。
rails-tutorialをしているプログラミング初学者です。
AWSの環境でチュートリアルを進めていたのですが、ターミナルに「fatal: unable to write new index file」というエラーが表示されました。
このエラーを解決したいというのが質問です。
問題点
このエラーの意味するところは「ファイルの空き容量が足りない」ということを指すみたいです。なので「容量を増やすか、...
0
票
1
回答
65
閲覧数
ACLを保持したままコピーは出来ますか?
ACLを設定したファイルを[PinguyBuilder]でISOイメージ化して
USBブートさせたのですが、ACL情報が消えていました。
このACL情報を保持させたいのですが、何か方法はないでしょうか。
特定のユーザにだけ読み取り専用にしたくて、ACLを使っています。
ACL以外でも上述のことが出来れば方法があればご教示頂きたいです。
0
票
1
回答
153
閲覧数
UE4のクロスコンパイルにおける静的ライブラリと動的ライブラリについて
UnrealEngine4でクロスコンパイルする時に静的ライブラリと動的ライブラリはどのOS用にすれば良いですか?
例えばWindowsでLinuxをターゲットにするとします.
この時必要な静的ライブラリと動的ライブラリはどちらのOSですか?
具体的にはパッケージ化を行います.
予め御礼申し上げます.
0
票
1
回答
142
閲覧数
kali-linuxでpip install github3を実行するとエラーになる。
Kali-Linux-2020.2-vmware-i386
Python: Python 2.7.18
pip: 20.0.2
ERROR: Command errored out with exit status 1:
command: /usr/bin/python /usr/share/python-wheels/pep517-0.8.2-py2.py3-none-any.whl/...
0
票
2
回答
2,501
閲覧数
RHEL7.7からWindows Server 2016の共有フォルダをマウントできない
表題の件、以下のエラーが発生してしまいWindows Server 2016の共有フォルダをマウントができません。
環境
Windows Server 2016
RHEL 7.7
実行コマンド
mount -t cifs //XXX.XXX.XXX.XXXX/XXX_test /root/work/cifs \
-o username=XXXX_testuser,password=...
0
票
1
回答
294
閲覧数
複数のターミナルからtelnetを行うシェルスクリプトを作りたい
同じCentOS7の複数のターミナルからTelnetを同時にいくつも行うシェルを作りたいです。
下記のシェルだとtelnetを行った後にエンターを入れられないからか、次に進めません。
また、複数のターミナルからシェルを実行させる為にはどうすれば良いのかが分かりません。
#!/bin/bash
count=0
while [ $count != 20 ]
do
telnet x.x.x.x 80
...
0
票
0
回答
2,495
閲覧数
windowsのリモートデスクトップを用いてプロキシ経由でCentOSに接続したい
Windows 10 のPCからRDP対応のプロキシーサーバ(踏み台サーバ)を経由してCentOS7にリモートデスクトップ接続したいと思っています。
既にCentOS7側には下記のコマンドを投入しており、firewallも設定をしていない状況です。
sudo -E yum install epel-release -y
sudo -E yum install xrdp tigervnc-...
0
票
1
回答
191
閲覧数
CentOS で sshd の設定を行うシェルスクリプトを作成したい
以下のようなシェルスクリプトを書いたのですが、♦ と ★ に入る部分をどのように書けばいいか分かりません。
CentOS7で実施したい事は以下の流れで作りたいのです。
openssh-serverが存在するか?存在しなければ yum -y install openssh-server でインストールを実行しなさい。(if文を使うのは分かるのですが。)
sshdの設定を書き換えなさい。
#...
0
票
1
回答
126
閲覧数
kibanaのインストール時エラーになった
Elastcisearchはインストール出来ました。
kibanaをインストールした時、以下のエラーが出ました。
それって、MacOSをUpgradeしないといけないってことでしょうか。
どなたか知ってる方いれば、教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
Last 15 lines from /Users/xxxx/Library/Logs/Homebrew/icu4c/02.make:...
0
票
1
回答
93
閲覧数
systemdのユニットにおけるrequiresが機能してないように見えます
Ubuntu 20.04のsystemdを使っているのですが、Requires指定における「依存ユニットの起動に失敗したら本ユニットも失敗する」が機能しなくて悩んでます。
# file:unitA.service
[Unit]
Description = Unit A
Requires = unitB.service
After = unitB.service
[Service]
Type = ...
0
票
1
回答
199
閲覧数
固定IPアドレスの設定について
質問させてください。
VMware Workstation上のESXi上に構築した仮想マシンの固定IPアドレスの設定方法についてお聞きしたいです。
自宅のネットワーク環境はポケットWifiかスマホのテザリングで、特に設定などしていないため当然DHCPの状態です。
そこで、先述の環境上にあるLinuxマシンに固定IPを設定したい場合、どこから手を付けるべきでしょうか。
...
0
票
1
回答
94
閲覧数
VMware ESXi でゲストOSのセットアップ後も電源ONで繰り返しインストール画面が表示されてしまう
VMware ESXi5.5を使用していましたが、最近6.7に乗り換えました。
そこで質問がございます。isoイメージをアップロードして、仮想マシンの作成方法まではわかるのですが、仮想マシンの
シャットダウン及び保存の仕方がわかりません。
まずパワーオンしてコンソールを開いてあとはいつも通りに作成するところまではわかるのですが、仮想マシンの電源を切るためにパワーオフしようとすると、「...
0
票
0
回答
1,325
閲覧数
Ubuntu20.04 LTSをインストールしてもブラックアウトする
Ubuntu20.04ISOをダウンロードしてUSBにメディアを作ってフォーマットしたSSDにインストールしようとしたのですが、
およそ80%の確率でブートしたあと画面を表示できずブラックアウトします。
20%の確率で何故かBootモード(Ubuntu installやUbuntu safe Graphic install、Try ubuntuなどの選択肢が出てくる画面)にはたどり着け、Safe ...
0
票
1
回答
226
閲覧数
apt upgradeしてもAnacondaのSpyderがアップデートされない
色々勉強しようとメイン機で使用するOSをUbuntuLTSに切り替えて、パッケージ管理Aptが便利だったのでCLIから色々ソフトなどをインストールしたのですが、それらのアップデートがあればまとめてインストールするようなコマンドはございますか?
ちなみにPythonのAnacondaディストリビューション内のSpyderの新規Verは
sudo apt upgrade
...
0
票
1
回答
653
閲覧数
Qtでシリアル通信 (connect関数がコンパイルエラー)
Qtでシリアル通信しようとしており、クラスの中でイベントを受信したいのですが
QObject::connect 関数でシグナルとコールバック関数を結びつけるところでエラーになってしまいます
参考にしたいくつかのサンプルではフォームの中で connect 関数を使っていると上手く行くようなのですが
単独のクラス内で使うと上手く行かないみたいです
connect ...
0
票
0
回答
174
閲覧数
iptablesでリモートホストからのssh接続を許可する方法
以前、多用途サーバーを建てる際にお世話になった者です。iptablesのことで少しお伺いしたいことがあり、このトピックを建てさせていただきました。
本題
多機能サーバーを構築してルーターに登録し、DDNSによりリモートホストを取得したまではいいのですが、よりセキュリティを強固にすべく齧ったばかりのiptablesでルールをこちらのサイトを参考に設定しました。...
0
票
0
回答
76
閲覧数
cockpit.jsのspawn()にてパイプを使いたい
現在、Cockpitのパッケージを作っているのですが、spawn()にてパイプを使うことはできないのでしょうか?
開発環境はCentOS 8です。
該当のコード
cockpit.spawn(['/usr/bin/cat', '/etc/httpd/conf/sites-available/example.conf', '|', '/usr/local/bin/panalysis', '-c'])...
0
票
1
回答
113
閲覧数
別のPCからdante socksサーバーに接続できない
ご指導をお願いします。
CentOS7(さくらのVPS)上で CentOSでSOCKSサーバ(Dante)を構築する の手順通りにインストールしたら、localhost上で実行すると成功しますが、
curl --proxy socks5://160.16.x.x:1080 http://www.google.com -v
Windows10上のCMDで上記コマンドを実行すると、...
0
票
1
回答
531
閲覧数
Kali Linux の端末の文字色や背景色を変更したい
先日Kali-LinuxをVBoxに入れ直したら色々と変わっていてTerminalのカスタマイズで詰まっています。
kali@kali:~$ ls -a
の ls -a をマトリックスのような緑色にしたいのですがどうしたら良いでしょうか。
TerminalのFile->Preferencesにカラーを弄れそうなところがないし、Settings->Xfce Terminal->...