[linux] タグが付いた質問

Linuxとは、Linuxカーネルを用いたオペーレーティングシステム(OS)を意味します。 unix 系OS の一種です。

153 未回答やベストアンサーなし質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
1 回答
451 閲覧数

仮想環境のLinuxでsendmailコマンドを実行し、Gmailにテストメールを送りたいです

仮想環境のLinuxでsendmailコマンドを実行すると以下のメッセージが表示されます。 can't connect to remote host 127.0 0.1 Connection refused sendmailコマンドを使ってパソコンの仮想環境からGmailなどのアカウントにメールを送ることはできるのでしょうか。 実行コマンド: $ sendmail xxx@gmail.com ...
user43416's user avatar
0
0 回答
151 閲覧数

google colabであるテキストファイル内で特定の文字以前の文字列を削除するコマンドを教えてください。

以下の文字列がテキストファイル内に保存されていて、最初の$より以前の文字列をコマンドで削除したいです。 /content/shoes7.pdf:$pdf$4* ↓ $pdf$4*
cll's user avatar
  • 1
0
0 回答
207 閲覧数

VMware player でWindowsでコピーしたテキストを仮想のcui linux でペーストしたい。

タイトル通りのことをしようとすると以下の警告が出るのですがどうすればいいのでしょうか? CD-ROMをゲスト内部から取り出すという処理はどうすればできるのでしょうか?
user avatar
0
0 回答
58 閲覧数

ドキュメントに従いましたが、「SNMPv1 / SNMPv2c読み取り/書き込みアクセスコミュニティ名」を続行できません。

ドキュメントに従いましたが、「SNMPv1 / SNMPv2c読み取り/書き込みアクセスコミュニティ名」を続行できません。 実際、 http://www.net-snmp.org/wiki/index.php/Net-Snmp_on_Ubuntu に従って、次のようにWindowsとLinuxにSNMPエージェントをインストールしました。 My Linux: My Windows: ...
Cécile Honda's user avatar
0
0 回答
75 閲覧数

非パッチ適用状態にあるNetworkManagerをLinuxディストリビューションで直接利用できないのは何故か?

概要 以前メイン機のNetworkMangerが壊れてしまったので、CDにクローンしておいたNetworkMangerのビルドを試み、成功はしたものの、動きませんでした。また調べてみた所Redditのスレットがヒットし、回答者は、 NetworkManagerのような古典的なプログラムは、パッチを当てる事によりそれぞれのディストリビューションに最適化されます。あなたがDebianユーザで在るなら、...
Remo Giazotto's user avatar
0
1 回答
195 閲覧数

UE4のクロスコンパイルにおける静的ライブラリと動的ライブラリについて

UnrealEngine4でクロスコンパイルする時に静的ライブラリと動的ライブラリはどのOS用にすれば良いですか? 例えばWindowsでLinuxをターゲットにするとします. この時必要な静的ライブラリと動的ライブラリはどちらのOSですか? 具体的にはパッケージ化を行います. 予め御礼申し上げます.
latte488's user avatar
0
1 回答
208 閲覧数

kali-linuxでpip install github3を実行するとエラーになる。

Kali-Linux-2020.2-vmware-i386 Python: Python 2.7.18 pip: 20.0.2 ERROR: Command errored out with exit status 1: command: /usr/bin/python /usr/share/python-wheels/pep517-0.8.2-py2.py3-none-any.whl/...
takumma's user avatar
0
0 回答
2,710 閲覧数

windowsのリモートデスクトップを用いてプロキシ経由でCentOSに接続したい

Windows 10 のPCからRDP対応のプロキシーサーバ(踏み台サーバ)を経由してCentOS7にリモートデスクトップ接続したいと思っています。 既にCentOS7側には下記のコマンドを投入しており、firewallも設定をしていない状況です。 sudo -E yum install epel-release -y sudo -E yum install xrdp tigervnc-...
user31472's user avatar
  • 135
0
1 回答
134 閲覧数

kibanaのインストール時エラーになった

Elastcisearchはインストール出来ました。 kibanaをインストールした時、以下のエラーが出ました。 それって、MacOSをUpgradeしないといけないってことでしょうか。 どなたか知ってる方いれば、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 Last 15 lines from /Users/xxxx/Library/Logs/Homebrew/icu4c/02.make:...
Yuki's user avatar
  • 11
0
0 回答
1,493 閲覧数

Ubuntu20.04 LTSをインストールしてもブラックアウトする

Ubuntu20.04ISOをダウンロードしてUSBにメディアを作ってフォーマットしたSSDにインストールしようとしたのですが、 およそ80%の確率でブートしたあと画面を表示できずブラックアウトします。 20%の確率で何故かBootモード(Ubuntu installやUbuntu safe Graphic install、Try ubuntuなどの選択肢が出てくる画面)にはたどり着け、Safe ...
Aui's user avatar
  • 1
0
0 回答
240 閲覧数

iptablesでリモートホストからのssh接続を許可する方法

以前、多用途サーバーを建てる際にお世話になった者です。iptablesのことで少しお伺いしたいことがあり、このトピックを建てさせていただきました。 本題 多機能サーバーを構築してルーターに登録し、DDNSによりリモートホストを取得したまではいいのですが、よりセキュリティを強固にすべく齧ったばかりのiptablesでルールをこちらのサイトを参考に設定しました。...
Remo Giazotto's user avatar
0
0 回答
93 閲覧数

cockpit.jsのspawn()にてパイプを使いたい

現在、Cockpitのパッケージを作っているのですが、spawn()にてパイプを使うことはできないのでしょうか? 開発環境はCentOS 8です。 該当のコード cockpit.spawn(['/usr/bin/cat', '/etc/httpd/conf/sites-available/example.conf', '|', '/usr/local/bin/panalysis', '-c'])...
KuroPanda63's user avatar
0
1 回答
154 閲覧数

別のPCからdante socksサーバーに接続できない

ご指導をお願いします。 CentOS7(さくらのVPS)上で CentOSでSOCKSサーバ(Dante)を構築する の手順通りにインストールしたら、localhost上で実行すると成功しますが、 curl --proxy socks5://160.16.x.x:1080 http://www.google.com -v Windows10上のCMDで上記コマンドを実行すると、...
Cold Starch Jelly's user avatar
0
0 回答
163 閲覧数

Manjaro GNOMEでBluetoothイヤホン(AirPods)を接続しても強制的に切断されてしまう問題

先日京都のアップルストアでAirPodsを購入しました。HUAWEI P20 liteでは問題なく動作しましたが、Manjaroでは認識してくれませんでした。 やってみたこと まずbluetoothctlでスキャンをかけ、該当デバイスを検出後、 pair 00:00:00:00:00 trust 00:00:00:00:00:00 connect 00:00:00:00:00:00 を実行し、...
Remo Giazotto's user avatar
0
0 回答
181 閲覧数

sudo -i touchが特定条件下でアボートする

RHEL5.5にて以下コマンドを実行した際、エラーが出力されてしまいます。 コマンド例 [TESTUSER]$ sudo -i touch /home/TESTUSER/tmp/testfile エラー例 *** glibc detected *** sudo: corrupted double-linked list: 0x00002b1de9504cc0 *** ======= ...
hideonbush's user avatar
0
0 回答
1,829 閲覧数

Amazon Linux2 の iptables を起動時に反映する方法

AWS EC2 で iptables を叩くだけでは再起動時に毎回リセットされてしまうので 再起動しても反映されるようにしたいのですが Amazon Linux2 の場合どこに何を設定するのが普通なのでしょうか 他の Linux だと /etc/sysconfig/iptables にコマンドを書いて sudo systemctl enable iptables でいいみたいなんですが ...
user avatar
0
0 回答
200 閲覧数

ubuntu18.04でcanon satera lbp6240のドライバーをインストールする方法

Let's note sz6にubuntuをインストールして使っています。 プリンターを使うためにubuntuにドライバーをインストールする必要があるのですが、https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=002&i_cd_pr=3649&i_pr_search_word=&...
DJ Cowardice's user avatar
0
0 回答
312 閲覧数

サービス自動起動時の起動ユーザ設定方法

python で作ったプログラムをクラウドでサービスと動かそうと思っています Amazon の EC2 というサーバーが有名みたいなので無料枠で借りてみました そこでサーバー起動時に自動起動するようにしたいです /etc/stytemd/system/test.service にサービスファイルを置いたところ自動起動はできたのですが rootユーザで動かすのは過剰権限なので ユーザ(...
user avatar
0
0 回答
227 閲覧数

Bluetoothキーボードの Del キーを押すと Debian がシャットダウンしてしまう

サンワサプライの BTキーボード SKB-BT28BK をDebian 10で使おうとしたのですけども、deleteキーの上にあるDelキーを押すとパソコンの電源が切れてしまいます。 どうすればDelキーを押しても電源が切れないのでしょうか? ちなみに、US配列で、iOSとMacに対応していますが、使っているパソコンはThinkCentreです。
atago_IT's user avatar
  • 237
0
1 回答
262 閲覧数

Azure IoT Edge のインストール途中でエラー

以下URLの手順に沿って Azure IoT Edge をインストールしようとしていますが、エラーが出て先に進めません。原因および回避策を教えて頂けないでしょうか? Debian ベースの Linux システムに Azure IoT Edge ランタイムをインストールする 構築環境 Linux Debian9 (kernel 4.9) エラーメッセージ root@debian:/etc# ...
清水敦司's user avatar
0
0 回答
318 閲覧数

Ubuntuのアクティビティメニューでスクロールすると表示が乱れる

Ubuntu 19.10でアプリケーションの一覧を開きスクロールすると下記画像のようになります。 UbuntuはWindows10をHostとするVirtualbox上で動いています。 アプリケーションの一覧を閉じると通常通りにデスクトップに戻ります。 また、このアプリケーションの一覧の画面以外で(例えばブラウザなど)スクロールしてもこの症状は発生しません さらに、...
KiYugadgeter's user avatar
  • 4,218
0
0 回答
98 閲覧数

Debian 10でmake buildをしたら、ErrorやWARNINGがたくさん出てきました。

夜分遅くに失礼いたします。お世話になります。 ActivityWatchというManicTimeのようなOSSをインストールしようとしておりますが、make buildコマンドを実行しますと、「73箇所の脆弱性が見つかりました」と英語で出てきました。 そして、WARNING Compiled with 14 warningsと途中で出てきました。 ...
atago_IT's user avatar
  • 237
0
0 回答
527 閲覧数

ARM NEONのCompile設定が分からない

先般 Zynqで割り込みが不調 というタイトルの投稿をしたgammodlerと申します。 英語サイトに投稿するつもりが、誤って日本語サイトを選択してしまいました。 急きょ日本語に変更、数々のおきて破り申し訳ありません。 nekketsuuu様 kunif様 コメントおよび添削までしていただいて恐縮しております。 以降は注意して投稿いたします。 まだ『おきて破り』があるかもしれません。...
gammodler's user avatar
0
0 回答
951 閲覧数

ElementaryOS(Ubuntuベース)のインストールができません…

初めて質問します。 知識が足りずどうしても自分で解決できないので教えていただきたいです。 ■やりたいこと Windows10homeが入っているノートPC(Lenovo ideaPad C340)にElementaryOSというUbuntuベースのOSをインストールしたいです。 Windowsが好きじゃないので飛ばしてもいいのですが、...
mash___'s user avatar
0
0 回答
178 閲覧数

Let's Encrypt の認証失敗 (Apache2.4)

タイトルの通り証明書を取得しようとした場合にエラーになります。 ググってもnginxのものばかりで設定の変更方法がわからないため質問しました。 以下がエラーメッセージです。 なお、ドメイン名の部分は質問中では仮にexample.comで置き換えてあります。 実際のドメインはFreenomで取得、DDNSはMyDNSで設定しました。 実行したコマンド % certbot certonly --...
StackOV's user avatar
0
1 回答
150 閲覧数

condaコマンドにおけるOSerrorについて

anacondaを用いてpython環境を扱っています。 一部ライブラリをダウングレードしようとshellにて以下のコマンドを入力したところ conda list エラーが発生しました。 エラーメッセージは以下の通りです。 OSError: libiconv.so.2: cannot open shared object file: No such file or directory ...
penicillin0's user avatar
0
0 回答
162 閲覧数

GCE 上の Postfix への SMTP リクエスト

初歩的な質問で失礼します。 GCE上にインスタンスを作成し、postfixをインストールおよび設定をし、sendmailコマンドでSnedgridを経由しての送信には成功しました。 postfixはリレーサーバとして利用したくインストールしており、いざWebアプリケーションからSMTPリクエストでGCEインスタンスの外部IPアドレス宛に送ってもうまく受信しません。 受信の設定(main.cf)...
GCERELAY's user avatar
0
0 回答
1,052 閲覧数

RHEL7でcertmongerが勝手に起動しようとしてエラーが出力されるのはなぜか

RedHat Enterprise Linux 7 についてです。 certmonger.service を disable の状態のまま放置したところ、ひとりでにそのサービスが起動しようとしまして、以下のエラーが出力されました。 systemd: certmonger.service failed 何故、このメッセージが出たのか気になって投稿しました。 推測ですが、このサービスが「...
inobo's user avatar
  • 65
0
0 回答
281 閲覧数

nitroflare.comにおけるログイン認証のあるページへ curl でアクセスする方法について

下記のアップロードサイト(NitroFlare)へのアクセスをLinuxのコマンドラインで実現しようと、 curlでログインしようとしてもうまくできません。(ログインエラーページが返る) https://nitroflare.com/login ちなみに他のアップロードサイト(rapidgator)では同じ手法で実現できたのですが、 このサイトでは何か特殊な手順が必要なのでしょうか。 もしくは、...
スクリプト太郎's user avatar
0
1 回答
130 閲覧数

amazon linux 2 (centos 7 系) で、 consul の DNS をホスト解決に組み入れたい

consul はサービスディスカバリツールで、その機能の一つに dns 機能があります。 $ dig @127.0.0.1 -p 8600 my-macbook.local.node.consul # my-macbook.local.node.consul が 127.0.0.1 に解決されている風のリプライ 今、 consul を aws にデプロイしていくことを考えると、 「...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
0
0 回答
279 閲覧数

新規phpファイルがxamppで読み込めない

ubuntuにxamppを入れたのですが、lamppフォルダに新規ファイルを保存するもObject Not Foundというエラーが発生します。 phpファイルを、htdocs内に保存していますし、lsで確認したところhtdocs内にファイルが存在することを確認できました。 ダウンロードしたときに、元々入っているファイルはきちんと読めますし、Apacheとデータベースも起動しています。 ...
sosei nakagwa's user avatar
0
2 回答
362 閲覧数

Vimエディタ内かUbuntuのTerminal内でプログラムコードの変数を表示するツールはありませんか?

UbuntuでC/C++とPythonを使用しています。 Jupyter NotebookでVariable Inspectorという拡張機能を知って以来、変数を表示してデバックを行えるツールを探しています。 pycharmやCLionというIDEがあるらしいですが、Vimのsyntasticの様な構文チェック機能の導入難易度が個人的に高かったのと、...
queu1829's user avatar
0
0 回答
270 閲覧数

NVIDIAドライバが正しくインストールされていない?

Ubuntu16.04 LTS にて、tensorflowを使うためにグラフィクスドライバ周辺を色々入れていて、以前は問題なく動いていたのですが、OSのアップデート(18.04LTS)をきっかけに動作が不安定になりました。 そのため、OSをダウングレードし、16.04LTSに戻したのですが、どうもドライバのインストールがうまく出来ていないようです。 インストールを試したNVIDIAドライバは ...
masa koga's user avatar
0
0 回答
196 閲覧数

Centos7でスワップイン・スワップアウトが行われた際に、システム領域でI/Oが発生する理由

前提 CentOS 7 が稼働しているサーバで swap を使用する運用が実施されることになりました。 システム領域に対して I/O を頻繁に発生させたくないと考え、 SSD を swap 領域としてサーバにマウントさせました。 発生している問題 しかし、いざスワップアウト・スワップインするとシステム領域と swap 領域の両方に対してI/Oが発生しています。 ...
こいのぼり's user avatar
0
0 回答
608 閲覧数

fortranでMPIを使って並列計算しようとしています

Fatal error in PMPI_Allgather: Invalid buffer pointer, error stack: PMPI_Allgather(1093): MPI_Allgather(sbuf=0x2621ed0, scount=1, MPI_INTEGER, rbuf=0x2621ed0, rcount=1, MPI_INTEGER, MPI_COMM_WORLD)...
user30180's user avatar
0
1 回答
99 閲覧数

Rasppberry Pi 3 Model B上で動作させるOpenCV を用いたシステムの開発環境について

Raspberry Pi 3 Model B上で動くOpenCVを用いたシステムの開発を行いたいのですが, 開発環境の設定方法がよくわかりません. そもそもプログラミングをRaspberry PiとWindows10のどちらでやった方がやりやすいのかもよくわからないので, おすすめの開発環境とその設定方法について教えていただけると幸いです. よろしくお願いします. -追記 ・ 言語はC++を想定,...
IzunumaPi's user avatar
0
0 回答
104 閲覧数

DVD-Rがデスクトップには表示されるのに、ディスクユーティリティには表示されない

DVDにiosイメージを書き込む為に、DVD-Rを外付けDVDドライブに挿入しましたが、 デスクトップには表示され、Finderやディスクユーティリティには表示されません。 一度電源を落とすと改善されるという記事があったので試しましたが治りませんでした。 何が原因なのでしょうか。 ディスクユーティリティに表示される方法ご存知の方いらっしゃいましたらご回答願います。
blockchain2018's user avatar
0
1 回答
95 閲覧数

awk文に関しての質問です。

例 7月1日 7月2日 7月3日 ... 9月30日 10000 10000 20000 13000 上記のようなファイルがあると仮定します。 これらを7月1日から7月3日までを足し合わせ、それらを半永久的に数値があるだけ繰り返すにはどうしたらよいでしょうか? 7月1日 7月2日 7月3日  10000 10000 20000 ↓ 7月1~3日 7月2~4日 ...
んんn's user avatar
0
0 回答
67 閲覧数

debian系のOSでルーティングが変更される事象

Debian系のOSでルーティングが突如変更される事象が稀に発生します。 そのため、ネットワークデバイスは立ち上がっているのですが、通信ができない状態です。 考えられる原因について、ご助言をお願い申し上げます。
user7127425's user avatar
0
0 回答
273 閲覧数

qemuによるusbブートーー『30日でできるOS自作入門』

今回,os自作入門のharibote osをusbから起動できるように改造したいのですが、下記のmbrを使い、os本体を0x8000後に移動させる事に成功しました。しかし、肝心のos本体は起動してくれません。メモリを変えてくれないって感じですね。真っ黒の画面にはいってしまいます。理由はなんでしょうか? [bits 16] [ORG 0x7c00] ;; BPB Structure ...
石原秀一's user avatar
0
0 回答
494 閲覧数

centos-6へのffmpegのインストールに関しまして

最初の問題は解決し現在、ffmpegでconfigureをすると以下のエラーが表示されます。いろいろと試しておりますが、解決策が見つかりません。どうかご教示頂けませんでしょうか。 [root@server-xxxxxx-x ffmpeg-2.2.2]# ./configure --prefix=/usr/local/src/f2 --disable-ffplay --disable-...
user27240's user avatar
0
0 回答
78 閲覧数

sb_hiwat、sb_lowatの示す意味

Linuxでstruct sockbufの持つsb_hiwat、sb_lowatが何を示すメンバなのか、watはなんの略なのかコメントを読んでも理解できません。ご存知の方おられましたら教えていただけませんか。 struct sockbuf { ・ ・ u_int sb_hiwat; /* (a) max actual char count */ int sb_lowat;...
shimmy0619's user avatar
0
0 回答
648 閲覧数

Ubuntu 80/tcpのポート開放が出来ない

Ubuntu17.04のポート開放ができません。使っているものはUFWというポート開放ソフトです。 使用しているウェブサーバーは、Nginxです。 Shellにて以下のコマンドを実行しました。 ufw enable ufw allow 'Nginx Full' ufw allow 'Nginx Full' なにが間違っているところなどはありますか?...
葉月 葉's user avatar
0
0 回答
127 閲覧数

keepalivedでクライアントサーバとの通信が失敗する

keepalivedで、特定のvirtual ip宛でアクセスが来たら、クライアントサーバへ向かわせる処理を行なっています。 ですがホストからクライアントへ「telnet ipアドレス 80」は通信が成功するのに、keepalivedではログに「Keepalived_healthcheckers[5189]: Timeout WEB read server」が表示されてしまいます。...
r.tk's user avatar
  • 1
0
0 回答
733 閲覧数

GCCで同名のシンボルが含まれる複数のライブラリをリンクしたい

困っています。助言お願いします。 同名の関数が使われている複数のモジュールをリンクしたいのですが、うまくいきません。 同じhogeというクラスが実装された複数のモジュールがあります。 モジュールの中身は複数のcppとhでできており、そのうちのいくつかは他のモジュールにも同じものが含まれています、 ここで、モジュールの中身に手を入れず、他のソースと一緒にビルドしたいのです。 ...
GOMAO's user avatar
  • 9
0
0 回答
493 閲覧数

USBカメラのサンプリングレート

Raspberry Pi3に、USBカメラ Logcool C920r挿しての映像をYoutubeにストリーミングしようとしています。 OSは専用のDebianです。 C920は、H.264のハードエンコードができるので、以下のコーゴで、そのままffmpegを使ってストリーミングしています。 ffmpeg -f alsa -i hw:1,0 -f v4l2 -codec:v h264 -...
saitoib's user avatar
  • 391
0
1 回答
380 閲覧数

xvfb CutyCapt を PHP から実行すると "QXcbConnection: Could not connect to display :1"

お世話になります。 当方、最近Linuxを触り始めましたサーバ初心者でございます。 WEBページのキャプチャ(URLを指定し、レンダリングし、画像を保存する)を試行錯誤していて CentOS6に「CutyCapt」とその関連をインストールしてSSHで実行するトコロまでできました。 コマンドは以下のようなもので成功します xvfb-run --auto-servernum --server-...
June Yamamoto's user avatar
0
0 回答
2,738 閲覧数

PythonでPhantomJSが使えない

python3.4 PhantomJS 2.1.1 selenium 3.0.2 OS X 10.10.5 $which phantomjs /usr/local/bin/phantomjs $phantomjs phantomjs>(起動してる。。?) となっております。 PhantomJSは/usr/local/bin/phantomjsにあり、。 PATH=$PATH:/usr/...
Koji Sugano's user avatar
0
0 回答
455 閲覧数

elasticsearch クラスタを組んだ時のHA(High Availability)性について。

elasticsearchをクラスタ環境で作成したときに下図のような要領でHA性を保ってくれるものかと思ったのですが、どうやら違いました。 画像続き(1枚の絵に収まりきらなかったのでここから2枚目) elasticsearchのクラスタはHA性を保ってくれないのでしょうか? それとも何か設定ファイルにHA性を保つようなオプションを記載してあげる必要があるのでしょうか? ...
Ezreal's user avatar
  • 543
-1
1 回答
262 閲覧数

なぜかirbを動かすと(Ignoring jaro_winkler-1.5.2 because its extensions are not built.)と表示される

irbを動かすとなぜかIgnoring jaro_winkler-1.5.2 because its extensions are not built. Try: gem pristine jaro_winkler --version 1.5.2)というメッセージが表示されます。なおgem pristine jaro_winkler --version 1.5....
Remo Giazotto's user avatar