[linux] タグが付いた質問

Linuxとは、Linuxカーネルを用いたオペーレーティングシステム(OS)を意味します。 unix 系OS の一種です。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
0 回答
38 閲覧数

Windows10から リモートデスクトップ接続でAlmalinux9.2 にXvnc でログインすると直ぐに切れてしまう

journalctl xrdp セッションログを添付します。 Sep 25 11:03:14 pkxxxx xrdp[1412]: [INFO ] Socket 12: AF_INET6 connection received from ::ffff:10.3.230.84 port 59875 Sep 25 11:03:14 pkxxxx xrdp[24486]: [INFO ] Using ...
Silverneo_44's user avatar
0
0 回答
50 閲覧数

MariaDB CREATE TABLE DATA DIRECTORY のエラー原因

Linux環境、MariaDBでdatadir とは別のディレクトリにテーブル/データファイルを作成しようとしています。 (CREATE TABLE .. DATA DIRECTORY 文を使用) mariadbdプロセスはmysqlユーザで実行されており、DATA DIRECTORY 対象候補のディレクトリは、ls -lの結果が以下のようになっています。 ...
Isako's user avatar
  • 1
0
0 回答
88 閲覧数

HP 250 G8 notebookにubuntu 16.04が入らない

HP 250 G8 notebookにubuntu 16.04をインストールできません。 rufusでブートデバイスUSBを作り,インストーラーを起動させたのですがインストールする記憶域を認識 していないのか(画像参照)インストールできませんでした。試しにubuntu 22.04をインストールしてみましたがこちらは問題なくインストールできました。 どのような対処法がありますか? PC: HP250 ...
tsukagooon's user avatar
2
1 回答
143 閲覧数

キーボードを使わずに標準入力へ文字列を送信することは可能でしょうか?

こちらの記事を読み進めているとこちらのようなことが書かれていました この通り「あたかもキーボードから打ち込まれたかのようにデータを読み込み、あたかも画面へ文字を送るかのようにデータを書き込むことができる仕組みになっている」なら、端末エミュレータには標準入出力操作をするためのAPIが存在するはずだと考えました そのようなAPIは存在しますか?存在するとしたらそのAPIを使って、...
olivedesert's user avatar
0
0 回答
164 閲覧数

Linux Mint で blueman パッケージのインストールに失敗する

blueman パッケージのインストールに失敗します。原因は何でしょうか? 使用しているOSはLinux Mint 21.2です。 $ sudo apt-get install blueman パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 状態情報を読み取っています... 完了 ...
りゅうせい's user avatar
1
0 回答
93 閲覧数

eBPFのサンプルコード実行時に Argument list too long

現環境 eBPFの環境構築を以下のページを参考にして、動かしています。 ubuntu 20.04.3 LTS でeBPFをインストール uname -a Linux *** 5.4.0-156-generic #173-Ubuntu SMP Tue Jul 11 07:25:22 UTC 2023 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux 困っていること ...
lapis's user avatar
  • 37
0
1 回答
116 閲覧数

Jetson Nanoでlinux環境のもとOpenCVを使ってPythonで顔認識をする方法を教えてください。

現在、Jetson Nanoにwebカメラを接続してリアルタイムで顔認識をすることを目標としています。OSはLinuxです。顔認識にはOpenCVを利用してPythonでコードを記述し、プログラムをターミナル上で実行して顔認識を行いたいのですがうまくいきませんでした。以下が実行したコードとなります。 # coding: utf-8 import subprocess import cv2 # ...
M.W's user avatar
  • 1
0
1 回答
138 閲覧数

LKMを用いたシステムコールのフックについて

したいこと 特定のシステムコールの引数(中身)をログとして記録したいです。 writev(1, [{iov_base="l", iov_len=1}, {iov_base=NULL, iov_len=0}], 2) = 1 躓いているところ フックしたいシステムコールはわかっていますが、それに必要なヘッダだったり、コードの書き方がわからないです。 ...
lapis's user avatar
  • 37
0
1 回答
103 閲覧数

ioctlを用いた入力の検知

ioctlについて 組み込みLinuxデバイスドライバの作り方 (6) 上記のような、ユーザープログラムで受け付けた入力を、ioctlを用いてデータのやり取りをする手法は理解できます。 実際に書いてみて、感動しました。 ioctlについての疑問 入力を受け付けるプログラムが存在し、そのプログラムのfdをioctlの第一引数として指定すると、...
lapis's user avatar
  • 37
1
1 回答
73 閲覧数

ashでコマンドの実行履歴を取得したい。

やりたいこと ashが動いている環境で、入力されたコマンドや文字列をログとして記録したいです。 文字列とは、コマンドではなく、コマンド名を間違えた場合のことを指します。 現在実施した方法 環境変数PS1を用いた方法。 export PS1='$(Return_val=$?; echo "$Return_val" > /root/logs)\u@\h:\w\$ ' これは、...
lapis's user avatar
  • 37
1
2 回答
100 閲覧数

Debianパッケージの依存関係について

OS: Debian 11.7 DB: PostgreSQL 15.3 pacemaker: 2.1.6 corosync: 3.1.7 DRBD: 9.2.4 上記の環境、OSSを使ってPostgreSQLのHA環境を構築する必要があります。 OSSはパッケージマネージャからデフォルトでインストールできるバージョンではないため、それぞれ公式からソースコードを取得し、...
user31658's user avatar
  • 145
-3
0 回答
179 閲覧数

ログにあるIPアドレスを別の文字に置き換えるためのコマンド文はどのようにしたらよいでしょうか。 [重複]

ログに残っているIPアドレスを別の文字に全て置き換えたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。 別の文字に置き換える際、別のcsvデータにある対応表を読み取って置き換えをしたいと考えております。 例として、 192.168.0.1,yamada 192.168.0.2,satou 192.168.0.3,tanaka 192.168.0.4,adachi 192.168.0.5,saitou ...
user59269's user avatar
0
3 回答
261 閲覧数

IPアドレスとnameの対応表を使用して、別のファイルのIPアドレスを置換したい

IPアドレスとnameを照らし合わせたcsvファイルを使用して別のファイルの中身のIPをnameに置き換えられたらなと… IPアドレスとnameのファイルの中身を表示させて、そこからreadコマンドやsedコマンドでIPとnameを変換させる文を書いたのですが上手くできてなくて… 例として、以下のような照し合わせファイルを使用し、ログにある 192.168.0.1 を yamada に、 192....
user59269's user avatar
1
1 回答
118 閲覧数

openwrtにおけるクロスコンパイルエラー(アーキテクチャの間違いによるsysntax error)

現環境の説明 今現在は、仮想マシン上でopenwrt用のsdkを用いてクロスコンパイルを行っています。 OpenWRT環境で動くC言語プログラムのコンパイル方法 この方の記事を参考に実行していますが、5年以上の前の記事のため所々変えながら動かしている状況です。 変更した部分は https://downloads.openwrt.org/chaos_calmer/15.05/ar71xx/...
lapis's user avatar
  • 37
0
1 回答
227 閲覧数

Linux で NFS マウント先へファイルのコピーが出来ない

下記のような構成で、LAN通信を通じPCAからPCBへ共有ファルダを設定しmountしています。 PCAにあるファイルをPCBへコピーしたのですが、一定の容量以上になるとコピーができません。 現象として、フリーズします。これを解決したいのですが、どういった方法を取るべきでしょうか? 簡単な構成は以下となります。 PCA ・PC:デスクトップ型PC ・OS:Linux(CentOS 7)  ※...
sentian's user avatar
  • 49
1
1 回答
129 閲覧数

busyboxにコマンドを追加したい

busyboxに自作のコマンドを追加したいです。 下記のサイトを参考にしながら進めています。 BusyBoxを拡張してアプレットを追加する方法【前編】 記事ではversion 1.9.0なのですが、僕の環境ではうまくできなかったのでversion 1.27.0のbusyboxで動かしています。 問題点としては、 (b)「include/applets.h」を修正し、<アプレット名>...
lapis's user avatar
  • 37
0
0 回答
95 閲覧数

ローカルIPでサイトが開かない

更新後、nodejs 上のプロジェクトが他のデバイスからローカル IP アドレス (localhost ではない) で開かなくなりましたが、実行しているラップトップではすべて正常に動作します。 ファイアウォールは使用しません。 npm run dev -- --host // どちらも機能しません 私のホストファイル: 127.0.0.1 localhost 127.0.1.1 h1....
onez9's user avatar
  • 1
0
1 回答
77 閲覧数

Linux で特殊なパーミッション (スティッキービット) を設定するには?

-rwsr-s--xこのパーミッションを設定するコマンドを教えてください。 chmod 6751 ではダメでした。
user31658's user avatar
  • 145
0
1 回答
233 閲覧数

RHEL8のkdump.serviceが起動しない

OS:RHEL 8.2 メモリ:2048 MB プロセッサ:1 上記スペックのDNSサーバのkdump.serviceが動きません。 仮想マシンを立ち上げて、以下のコマンドで状態を確認。 systemctl status kdump.service 結果 ● kdump.service - Crash recovery kernel arming Loaded: loaded (/usr/...
user31658's user avatar
  • 145
2
2 回答
269 閲覧数

実行時に「二項演算子が予期されます」と表示される

C言語でファイル処理を使ったコードを作成しています。ファイル名はコマンドライン引数に指定するのでterminal-1な感じで指定するのですが、これを実行するとterminal-2のような結果になって実行できません。どうすればいいのでしょうか。 terminal-1 test number t.txt my.txt terminal-2 bash: test: t.txt: ...
square's user avatar
  • 99
0
0 回答
45 閲覧数

nmapで、ERROR: script execution faild (use -d to debug)と表示される

kali linuxでNmapで脆弱性スキャンを行ったところ、このようなエラーが起きました。 |_http-stored-xss: Couldn't find any stored XSS vulnerabilities. |_http-csrf: Couldn't find any CSRF vulnerabilities. |_http-dombased-xss: Couldn't find ...
kake's user avatar
  • 11
2
3 回答
299 閲覧数

同じファイルに対するリダイレクション追記は排他が必要ですか?

Linux の bash シェルで、複数プロセスで同時に実行されるシェルスクリプトから1つのファイルにログとして1行ずつ追記します。 順序は厳密である必要はなく、出力が欠けたり echo 文がエラーにならなければ良いです。 今は以下のようにログファイル自身で排他ロックを獲得して追記を実行することで、期待どおり動作します。 flock -x logfile -c "echo hello &...
cotton's user avatar
  • 23
0
1 回答
146 閲覧数

sedコマンドで置き換え文字列をファイルから取ることは可能ですか?

実現したいこと シェルスクリプトである特定の文字列マッチした次の行以降に別ファイルの内容を挿入したいです。 イメージとして、以下のようなファイルがあるとします。 srcFile 1. abc 2. def 3. ghi ParamFile 1. 123 2. 456 3. 789 srcFileは上書きでよいので、コマンド実行後のsrcFileは以下になるイメージです。 srcFile (...
mozuku's user avatar
  • 5
0
0 回答
87 閲覧数

grafanaとzabbixプラグインエラーについて

grafanaを入れてzabbixプラグインのインストール後に有効化し 「Data sources」でSettingsを行い正常に保存されました。 その後、「Dashboards」へ推移すると「Failed to get plugin dashboards」と表示されます。 調べてもバグのようですが、修正する方法はございますか。 grafana-cli plugins install ...
satou's user avatar
  • 1
1
2 回答
203 閲覧数

Docker内のアプリにPCから接続できない

VirtulBox上にCentOSをインストールし、CentOS内でDockerを動かしております。 以下の様なDockerfile作成後、ビルド→docker runを実行しましたが、ローカルPC(ホストPC)のブラウザから Docker内のアプリにアクセスしましたが接続できない状況です。 原因を調べてみると、...
user avatar
0
0 回答
168 閲覧数

OpenCLでHello Worldを実行するとメモリ破壊が起こる

https://asukiaaa.blogspot.com/2018/02/ubuntuintelcpugpuopencl.html こちらの記事そのままコピペして実行したいのですが、出力結果のHelloWorldが文字化けしてしまいます。 おそらくメモリ破壊が起きていると思うのですが、なぜでしょうか? OS:Ubuntu20.04 CPU:J4125 RAM:8GB $ gcc hello.c -...
クリキントン's user avatar
1
0 回答
84 閲覧数

dockerのAlmalinux8コンテナの一般ユーザでcurlが失敗する

問題 dockerのAlmalinux8コンテナの一般ユーザでcurlが失敗します。 rootユーザではcurlコマンドが成功するので、どこが悪さをしているのかがわかりません。 調査すべき点等あれば、ご教授頂きたいです。 [fuga@hoge ~]$ curl ipinfo.io curl: (7) Failed to connect to ipinfo.io port 80: ...
keisuke's user avatar
  • 11
1
1 回答
221 閲覧数

Qt qml libkakasi.soのライブラリー: エラー: file not recognized: File format not recognized

libkakasi ライブラリを qt クイック プロジェクトに追加しましたが、ビルド後にエラーが発生します。 この問題を解決するにはどうしたら良いでしょうか? /home/em/LinuxShare/SCOSRZ_Qt_USB/libkakasi.so:-1: error: unrecognized file: unrecognized format file 環境: ...
ヴィン's user avatar
0
1 回答
417 閲覧数

Ubuntuにてapt install apache2-devが失敗します

実現したいこと Ubuntuにapache2-devのインストール 前提 Ubuntuにてaptを利用し、apache2-devをインストールしようとしたのですが、エラーが発生してしまいました。 発生している問題・エラーメッセージ $ sudo apt update $ sudo apt upgrade $ sudo apt install apache2-dev ...
yamachan's user avatar
  • 245
0
0 回答
84 閲覧数

Windowsの仮想マシンのネットワークをVirtIO化したい

virtioネットワーク デバイスを Windowsで認識させるには、 以下の記事の[7]のように、デバイスマネージャからドライバを読み込ませる必要があると思います。 KVM - Windows のネットワークデバイスをVirtIO化する 上記の手順をGUIでなくコマンドで行う方法はないでしょうか? WindowsVMはvirt-installコマンドで実施しているのですが、 --network ...
rina's user avatar
  • 1
0
1 回答
116 閲覧数

virt-install コマンドで仮想マシンの IP アドレスを指定できますか?

Ubuntu上でvirt-installコマンドを使用してWindowsの仮想マシンを入れているのですが、このコマンドのオプションで、仮想マシンのIPアドレスを指定する方法はありますか?
rina's user avatar
  • 1
3
2 回答
95 閲覧数

passwd ファイルから useradd コマンドで追加したユーザーを探したい

環境 Ubuntu 22.04 背景 Linuxマシンに複数人(10人程度)がログインして利用しています。 新しくユーザーを追加する際は、useraddコマンドを使用しています。 質問 以下のコマンドでユーザー一覧は確認できます。 $ cat /etc/passwd root:x:0:0:root:/root:/bin/bash bin:x:1:1:bin:/bin:/sbin/...
yuji38kwmt's user avatar
  • 1,956
1
0 回答
133 閲覧数

ホストOSがスリープから復帰すると、ゲストOSでドメインの名前解決に失敗してネットワークに接続できません

環境 VirtualBox 7.0.6 r155176 (Qt5.15.2) ホストOS: Windows11 Pro 22H2 ゲストOS: XUbuntu 22.04.2 LTS ノートPC: Dell XPS 15 9570 起きていること VirtualBoxで、Xubuntu22.04を利用しています。 ホスト側(Windows11)でスリープ状態から復帰する際、...
yuji38kwmt's user avatar
  • 1,956
-1
2 回答
175 閲覧数

Debian で SDL2 を用いたプログラムを実行しても、ウインドウが表示されない

起こっている問題 SDL2を使いたいと思っているのですが、何故かウィンドウが表示されません。 ログを見る限りではプログラムは一応動いているっぽいです。ただ、ウィンドウが表示されません。 解決法をご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 ソースコード(main.cpp) #include <iostream> #include "SDL2/SDL.h" using ...
横山侑汰's user avatar
3
3 回答
550 閲覧数

Linuxでシンボリックリンクの参照先となっているかどうかを確認する方法はありますか?

表題の通り、Linux(CentOS)を利用しておりますが、あるディレクトリに対して、シンボリックリンクの参照先となっているかどうか確認する方法はございますか?   /usr/local/ の配下にopenjdkを下記のように配置しております。 jdk -> /usr/local/jdk-19.0.2 jdk-19 jdk-19.0.1 jdk-19.0.2 PATH には /usr/...
 yf-nansa's user avatar
-1
1 回答
277 閲覧数

ARM64 向け Linux Kernel をビルドしたが arch/arm64/boot に Image が生成されない

下記のリンク先にあるようにqemuで自分でビルドしたカーネルでBusyBoxを動かしてみたくてDockerコンテナ内でLinuxカーネルをクロスビルドしているのですが、ビルドが終了してもarch/arm64/bootにkernel imageがありません。 なぜでしょうか? Dockerコンテナはarchlinux:base-develを使用しています。 ビルドは export ARCH=...
KiYugadgeter's user avatar
  • 4,328
0
0 回答
182 閲覧数

openLDAP(バージョン2.4.44)にてパスワードポリシーの設定のやり方

環境 Amazon Linux 2 openLDAP 2.4.44 実現したいこと openLDAPサーバでパスワードポリシーを追加、設定したい 課題 パスワードポリシーのldif追加時に以下のエラーがでてldifファイルを登録できない ldap_add: Invalid syntax (21) additional info: pwdAttribute: value #0 ...
tntn's user avatar
  • 1
0
1 回答
160 閲覧数

openLDAPでsudo用のスキーマを読み取らせる手順がわからない

openLDAPでsuodのポリシーを管理しようとしています。 sudoersのスキーマを読み取らせる、の手順ですが以下サイトを参考に実行したのですが記事が古く、現在はslapd.confをいじる設定が推奨されていないようです。sudo用のスキーマを読み取らせるにはどのような手順で実行すれば読み取れますでしょうか・・ openLDAP 構築(18) - SUDOの管理(1) | arinux ...
tntn's user avatar
  • 1
0
1 回答
193 閲覧数

openLDAP で sudo のポリシーを管理する手順が分からない

LDAPサーバの設定でsudoできるコマンドを制御したいのですが、手順がわかりません。 ブログ記事等をみたのですがsudoresのスキーマを読み込むことで、LDAPサーバがsudoの制御ができるようになるのでしょうか。 現状はLDAPサーバでユーザとグループを作成して、登録したユーザでクライアントに接続できるところまでは確認できています。 具体的な手順がわからず、...
tntn's user avatar
  • 1
0
1 回答
87 閲覧数

リモートリポジトリへのpush後にメール通知される宛先の設定場所はどこ?

気になっていること ローカルリポジトリからリモートリポジトリへpushする際、そのリポジトリに参加している全員ではなく、特定のユーザにだけメールが送られている。 全員の通知レベルは同じであるため、なぜメールが送られるユーザと送られないユーザが生まれるのかがわからない。 メール対象者を指定するファイルやGUI上の項目などご存知であれば、ご教授の程よろしくお願い致します。 実行環境: GitLab ...
keisuke's user avatar
  • 11
-1
1 回答
296 閲覧数

makefile リンク順序を揃えても未定義の参照というエラーになる原因が知りたい

質問内容 コンパイルを行うと以下のエラーが起きますが原因がわかりません。 undefined reference to glfwInit未定義の参照とあとりますが何が原因なのでしょうか? インクルードファイル、リンク、ともに行っています。 状況 FrameWork.aはglew,glfw,openglを使っています 調べたこと 利用ライブラリはopengl,glfw,glew,freetypeです。...
samidare_chan's user avatar
0
1 回答
58 閲覧数

PHP7.2.3をPHP7.4へアップデートしたいのですが、# yum remove php php-*と打ったら、依存性関連での削除をしますphpMyAdminと表示されました

やりたいこと CentOS7にインストールされているPHP7.2.3をPHP7.4へアップデートしたい 参考にしているページ PHP7.4へのアップデート 試したこと # yum remove php php-* //中略 依存性関連での削除をします: composer noarch 1.6.3-3.el7.remi ...
re9's user avatar
  • 6,396
-2
1 回答
676 閲覧数

linux ベースのOSを作成する手順が知りたい。

質問内容 ラズベリーパイで動作するlinux ベースのOSを作成したいのですがその為に行う手順が知りたいです。 色々調べたのですが以下のことがわかりません。OSといってもCUIの原始的なのを作りたくて画面にHello Worldなどの文字を表示させてみたいです。取りえずどうやって実装して実行するのでしょうか? 知りたい事 linuxカーネルを使ってOSを作成して画面にHello World ...
samidare_chan's user avatar
-1
1 回答
207 閲覧数

make [source directory cannot contain spaces or colons.] の対処方法が知りたい

質問内容 提示コンソール画面は以下のサイトからダウンロードしてきたLinuxのカーネルです。これをビルドしてISOファイルにしてvmware playerで実行したいのですが以下のエラーコードの対処方法がわかりません。 知りたい事 ソース ディレクトリにスペースやコロンを含めることはできませんと書いてあり参考サイトにはソース ツリーを別の場所に移動する必要があります。...
samidare_chan's user avatar
0
1 回答
122 閲覧数

ipvsadmのテーブルを設定してもOSを再起動すると戻ってしまう

概要 ipvsadmのテーブルを設定し、サービスの再起動では設定情報をクリアーしてリストアできるのですが、OSを再起動するとテーブル情報がリストアされません。 OS再起動後も設定を維持する方法はありますでしょうか。 1.バージョン確認 # cat /etc/redhat-release Rocky Linux release 8.7 (Green Obsidian) # yum list ...
vm35's user avatar
  • 1
0
1 回答
250 閲覧数

ssh先でいくつかのファイルにアクセスできない

sshで接続したサーバーの中で一部のディレクトリにアクセスができません。 そのためgit pushなどのコマンドが正しく動作していないです。 ls ~/.ssh などを実行すると cannot access '/home/username/.ssh': Permission denied (os error 13) と出ます。 /etc/ssh/sshd_config のAllowUsersや~...
musako's user avatar
  • 163
0
0 回答
82 閲覧数

linux上でpostgresのGUIクライアントであるtableplusをインストールしたのですが、table一覧が出てきません

現在MX Linuxというディストリビューションを利用して開発を行なっています。 開発環境としては以下のようにシンプルな環境です。 docker-compose rails postgres また、この環境でMX Linux側でGUIクライアントでpostgresの中身を見たく、tableplusというクライアントをインストールしました。 接続はうまくできたのですが、...
yoshina's user avatar
0
0 回答
122 閲覧数

wsl2にてdenoの環境構築がうまくいできません。

困っていること 公式やブログを参考に環境構築をしようとしているのですがうまいこといきません。 やったこと 1,curl -fsSL https://deno.land/x/install/install.sh | sh 2, 出てくる案内通りに以下のexportの2行をbashrcに追加 Manually add the directory to your $HOME/.bashrc (or ...
sasaharukimedes's user avatar
1
2 回答
554 閲覧数

UDPソケットで受信のたびにコンソール表示したい

C++でUDPソケットを作成しています. 現在のものは, サーバがバッファにメッセージを貯めてまとめて表示するようになっています. デバッグのために受信した都度コンソールに表示をしたいです. これを実現するには下のコードをどのように修正したら良いのか教えていただきたいです. 環境:Ubuntu 20.04 ソースコード server.cpp #include <stdio.h> #...
KKYA's user avatar
  • 11
1
0 回答
65 閲覧数

RasPi で Teensy 4.0 を使ったTeensyAudioのミュート方法について

背景 現在,人が発した問いかけに応じて,音声応答を返すロボットを開発しております. そんな中,システムの仕様上,マイクとスピーカの位置が近いため,ロボットが返した音声応答を再び問いかけとして入力してしまう問題が発生してしまいます. この問題を解決するために,「スピーカからの音声応答中はマイクをミュートにする」という方向で検討しているのですが,中々うまくいきません.この問題を解決したいです. ...
限界大学生's user avatar

1
2 3 4 5
18