[latex] タグが付いた質問

LaTeX は組版用のプログラミング言語である TeX で実装されたマクロパッケージです。文書の論理構造をマークアップする事が出来ます。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
1 回答
59 閲覧数

VScode上でlatexのsynctexが使えません

現在こちらの記事に沿って、VScode内でlatexの環境構築を行っています。PDFを出力してtex文の右側のタブに表示させるまではうまくいったのですが、PDF内の文章からctrl+クリックをしてもlatexの文に飛ぶことができません。どのようにしたらよいでしょうか。特にエラー文も出ないです。
3
1 回答
99 閲覧数

xyパッケージを使うと警告がでてしまう

xyパッケージを使ってuplatexでビルドすると以下のような警告がでます。 The produced DVI file is NOT PORTABLE. Convert it with dvipdfm(x) to the PDF format but do not expect the DVI file itself to be displayed correctly. ...
0
1 回答
262 閲覧数

Latexで文字を置換する方法について

Latexで「。」「、」を「.」「,」に置換するコードを教えてください。 latexmkrc内に置換するコードを書きたいです。 現在latexmkrcに書いているコードも載せておきます。
0
1 回答
105 閲覧数

LaTeXのtikzで頂点の文字が重なってしまう

LaTeXで頂点の文字が重なって描画されてしまうのですが,なぜでしょうか? \documentclass[dvipdfmx]{ltjsarticle} \usepackage{tikz} \usetikzlibrary{intersections,calc,arrows.meta} \begin{document} \begin{tikzpicture} \coordinate[...
0
1 回答
106 閲覧数

多変数関数の積分をTexで入力するには?

Latexで、以下のような四重積分を記載するにはどのように入力すればよいのでしょうか?
1
1 回答
87 閲覧数

LoF内で外部URLとPDFのリンクが競合する

LaTeXで画像のCaption内にhyperrefパッケージでリンク付きのURLを貼っているのですが,List of Figures内ではPDF内の図へリンクされてしまい,https://google.comにリンクされません.後者にリンクさせたいのですが何か良い方法はありますでしょうか. 追記:基本は内部リンクを残しながら,https://google.comのところだけ外部リンクとしたいです....
0
1 回答
598 閲覧数

「目次」見出しを中央寄せにして間に2, 3文字の空白を加えたい

論文をLaTeXで書いています(ドキュメントクラスはjlreqでオプションはbookです)。 ファイルの構成は章ごとにファイルを分けてmerge.texで一つに纏めるという方法です。 merge.texで\tableofcontentsを打つと目次が表示されるのですが私好みの表示ではありません。 そのため、それを修正しようと考えています。 具体的には、『目次』という表記を『目  次』...
0
1 回答
109 閲覧数

latexで期待する出力結果となりません

期待する出力は写真の「ココ」の箇所です。 私は以下のようにプログラムしましたが、期待した出力結果となりませんでした。 どこをどのように修正すればいいのでしょうか。 \textbf{7.5 閉検定手順} 7.1説で考察した母平均が0でない多重比較検定するときの帰無仮説のファミリーは [ \mathcal{D}{0}≡{H{0i}|1≦i≦k} ] である。$\mathcal{L}{0}≡{i|1≦...
0
0 回答
214 閲覧数

Mac版AtomでPDFが自動で開かない

MacTeXを導入し、Atomで command + s や control + alt + b を入力しましたが、PDFが表示されないです。 しかし、PDFファイルは保存されています。 下の画像のように保存やコンパイルをしたら自動で右のタブに表示されるようにしたいです。 Atomのバージョンは 1.60.0 x64 です。 どなたか教えてくださると幸いです。 以下、...
1
1 回答
2,914 閲覧数

\section など見出し上下の余白を調整したい

platexでドキュメントクラスはjlreqです。 デフォルトの\sectionや\subsectionなどの見出しは上下の余白が広いので狭くしたいです。 そこでネットを頼りに以下のように書いたのですがエラーがでてしまいました。 ・書いたコード \makeatletter \def\section{\@startsection {section}{1}{\z@}{-1.5ex plus -...
2
2 回答
1,008 閲覧数

LaTeXで1ページの中の余白を2つ設定したい

pLaTeXを使用しています。ドキュメントクラスはjlreqです。 1ページの中のページレイアウトを変更したいです。 \newgeometryで左右余白を変更して文を打ち込み\restoregeometryで戻した後、本文を入力するとその本文は次のページへ移動してしまいます。 私のやりたいことはタイトルや概要といった部分は左右の余白を10mm狭くして入力、その後に続く本文は元の余白に戻して入力、...
2
3 回答
1,139 閲覧数

\maketitleで出力した時の\title, \author, \dateの間隔を知りたい

pLaTeXでドキュメントクラスはjlreqです。 \maketitleで\title, \author, \dateを出力した時に自動的にそれぞれ間隔が空くと思います。 その間隔は何mmか知る方法はありませんか? \maketitleで最終的に 上方マージンから10mmあけて\title出力 \titleと\authorの間を15mmあけて\author出力 \authorと\...
3
1 回答
1,880 閲覧数

\end{document} が不正な位置で認識されて、出力が途中で停止する

レポートを Overleaf を使用して書いていましたところ、出力が途中で切れて、再コンパイルしても同様に出力が途中までしかされません。エラーを確認したところ、次のようなエラーが出ていました。 main.tex line 1164 LaTeX Error: \begin{figure} on input line 461 ended by \end{document}. See the ...
2
2 回答
1,316 閲覧数

platexで表と図を左右に並べたいがエラーがでます

platexを使っていてドキュメントクラスはjlreqです。 表と図を左右に配置したく書いていたのですがcaptionのところでエラーがでてしまいpdfに出力できません。 エラーが出たコードは以下になります。 \begin{figure} \centering \begin{minipage}{0.45\linewidth} \begin{table} ...
1
2 回答
758 閲覧数

Jupyter Notebookをpdfに書き出すと、マークダウンの表の中のセル内改行が反映されない

初めまして。 初心者です。よろしくお願いします。 Jupyter Notebookで書いた文書をpdfに書き出したいと思い、以下のHPを参照して、TeX LiveとInkscapeをインストールし、メニューからFile > Download as > PDF via LaTex (.pdf)と選択して、日本語でpdfに書き出すことはどうにか成功しました。 https://mana.bi/...
0
2 回答
251 閲覧数

Latexで"含まれる"を表す波括弧を表現するには?

Latexを使って「有理数、無理数は実数に含まれる」という形を波括弧を使って表したいと考えています。 つまり以下のアスキーアートを画像のような形で表したいのですが、都合よく左大波括弧だけを出力する方法がわからず悩んでいます。   / 有理数 実数 -|   \ 無理数 試してみたこと 【LaTeX】括弧類のかき方一覧と大きさの変更方法まとめ を参考に 実数\biggm { 有理数\\...
1
1 回答
130 閲覧数

AtomのLaTeXにmendexを使わせるには?

TeX Live 2018とAtomのLaTeXパッケージでupLaTeXを利用しています。 作成している文書に索引を付けるため、プリアンブルに \usepackage{makeidx} \makeindex を、本文に\printindexを書いています。索引は作れるものの、日本語パートが一塊になってしまいます。つまり、「あ」で始まる単語と「い」で始まる単語の間に空行が入っていない状態です(...
0
1 回答
7,581 閲覧数

Latexにてbibtexからのciteが上手く機能しない。

タイトルの通り、bibtexに対する\citeが上手くいきません。 下記に使用ファイルを記します。 これがmain.tex(pdf出力するtexファイル)となっています(本文はコマンド以外は省略しています。) \documentclass[Japanese]{dicomopapers} %\documentclass[Japanese,noauthor]{dicomopapers} \...
1
0 回答
352 閲覧数

LaTeXの数式モードでマイナスが表示されない

LaTeXの数式モードでマイナスを使いたいのですが、表示されず困っております。 環境: Texlipse, Windows 10 エンジン: pLaTeX \documentclass{article} \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} \usepackage{wrapfig} \usepackage{amsmath,amssymb,graphicx} %load ...
-1
1 回答
100 閲覧数

Texlipseで画像を貼る方法

こんにちは。 LaTeXをTexlipseで使っています。そこで質問なのですが、エクスプローラに保存した写真を貼ってpdf上に出力するためにはどのようにすればいいのでしょうか?
1
0 回答
119 閲覧数

LaTeX (Texlipse) でなぜかfindと打つと出力されない

LaTeXを使うために先日、TexlipseなどをインストールしEclipse上でLaTeXを使えるようにしました。 \documentclass[12pt]{book} \usepackage{lipsum,mathptmx,etoolbox} % Or swap mathptmx with newtxtext,newtxmath \usepackage{amsmath,amssymb,...
2
1 回答
440 閲覧数

latexで画像にリンクをつけたい

\includegraphicsコマンドで読み込んだ画像に対してリンクをつけたいです。以下の例では\hrefコマンドを使いました。コンパイルは通りますが、PDFのほうではリンクになっていません(Adobe Acrobat Reader DCで確認)。なにか特別な設定やコマンドを用いる必要があるのでしょうか? \documentclass[dvipdfmx]{article} \usepackage{...
0
0 回答
85 閲覧数

gretl で latex 出力が出来ない

gretl での回帰分析の結果を latex 形式で出力しようとしたができない。menu の latex が、グレーアウトして、latex 形式で出力できません。解決方法を教えてください。
0
2 回答
1,103 閲覧数

RStudioにおいてRで計算した表をxtable関数を使って出力しコンパイルした時のエラー

超初心者です。RStudioで作った表を楽に出力するために、TeXの勉強をはじめました。 (TeX live2017で、RStudioはVersion 1.0.136です。) RStudioを使っています。Rで計算した表をxtable関数を使って出力し、TeXで コンパイルをしようと考えました。下記のコードをうち、TeXコードを出力し、2.のようにSourceに貼り付けてコンパイルしたら、 ...
0
1 回答
323 閲覧数

vscodeで特定の拡張機能の設定をワークスペース設定に書けない

vscodeのLaTeX-Workshop拡張機能の設定をユーザー設定に書くと動作するのですが、ワークスペース設定に書くと動作しません。LaTeX Workshopのgitで質問してみたのですが、アップストリームイシューの一言でクローズされてしまい、具体的になぜなのか聞くことができませんでした。どうしてなのでしょうか?
3
1 回答
177 閲覧数

hyperrefとpdfcommentのくみあわせ

hyperrefパッケージの提供するリンク機能(\hyperrefコマンド)と、pdfcommentパッケージの提供するtooltip機能(\pdftooltipコマンド)を組み合わせると、後者の機能が失われる問題に遭遇しています。次のTeXドキュメントで検証しています: \documentclass{article} \usepackage[dvipdfmx]{hyperref} \...
2
2 回答
2万 閲覧数

LaTeXタイトルで複数著者がいて、数人が同じ所属の場合の書き方

はじめまして。 LaTeXでタイトルと概要を出力する際、 \author{木下\thanks{京都大学} \and ベーテ\thanks{東京大学} \and ガモフ\thanks{京都大学}} としたら、 タイトルの下に「木下*、ベーテ+、ガモフ¥」のように現れ、脚注に「*京都大学、+東京大学、¥京都大学」と現れます。 これをタイトルの下に「木下*、ベーテ+、ガモフ*」、脚注に「*京都大学、+...
0
1 回答
1,417 閲覧数

revtex4の使い方がよくわかりません

論文執筆にあたりwindows64にrevtex4をインストールする必要があり、実際にAPSのHPからzip解凍し、Readmeを読んでいます。自分は今、texlive2018をインストールしており、システム変数のpathに C:\texlive\2018\bin\win32 として通しています。revtex4-...
1
2 回答
844 閲覧数

twocolumnにおけるfootnoteのスタイルについて

twocolumnモードで文書をつくるとき、footnoteはそれぞれのカラムに用意され、ひとつのページにつき左右で2つのfootnote領域が表示されます。これをひとつにまとめるというのか、onecolumnと同じように、ページにつき1つのfootnote領域として表示する方法はありますか? 現在使っているのはplatex,article.clsですが、これにこだわるわけではありません。...
0
1 回答
791 閲覧数

enumerateのカスタマイズと空白

enumerate環境をカスタマイズし、以下のようなものを作りました。すると、左側に不自然な余白が生じてしまいます(画像を参照)。検索してみると、\labelwidthや\leftmarginの値を変更する方法が見つかりましたが、改善はしませんでした。ラベルをむりやり置き換えているのがいけないのか、設定値が悪いのか、原因がわからず、修正できないでいます。なにかうまい方法はないでしょうか。 ...
2
1 回答
903 閲覧数

数式の改行と式番号について

現在、次のように数式を含む文書をつくっています。 \documentclass{article} \usepackage{amsmath} \begin{document} \begin{equation} \begin{aligned} % 複数行の数式 \end{aligned} \end{equation} \end{document} equation->...
1
2 回答
248 閲覧数

アルファベットの i の点を無くした上でアクセント記号を付けたい

LaTeXで単に \acute{i} と書くと i の点の上にアクセント記号が乗ってしまいます。 Unicode で言うところの "Latin Small Letter I with acute" í を出したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
4
0 回答
414 閲覧数

LuaLaTeXで斜体フォント不在に就いて警告が出ない様にフォントを定義する方法

下記の例、エラーはありませんが、フォント関連警告が出ます: \documentclass[a4paper, twoside]{ltjsarticle} \usepackage{luatexja-fontspec} \usepackage[abspath]{currfile} \setmainjfont[ Path = \currfileabsdir, ...
4
1 回答
2,280 閲覧数

platexで文字の置換

LaTeXの文書中で(つまりエディタやコンパイル時に前処理などをしないで)文字を置換することを考えています。調べると、次のようなものが見つかりました。 \newunicodecharを用いる方法 \documentclass{article} \usepackage{newunicodechar} \newunicodechar{あ}{い} \begin{document}あ←「い」...
1
2 回答
384 閲覧数

Windows環境で\directluaを使って正しい絶対パスを取得する方法

質問 LuaLaTeX + luatexja-fontspec: 利用されるフォントを、直接プロジェクトフォルダから利用出来ますか?において、プロジェクト内からフォントを取得するには、下記の解決が提案されました: \edef\currfileabsdir{\directlua{tex.sprint(lfs.currentdir())}/} 残念ながら、これはエラーを起こします: ! ...
1
2 回答
644 閲覧数

MathJax で矢印上部のちょうど真ん中に文字列を配置したい

MathJax において、\iff の上に \overset で文字列を置くとやや左側に寄って表示されます。LaTeX で同じことをしたときのように文字列の中心と矢印の中心を合わせたいのですが、どのように書けば良いのでしょうか? <script type="math/tex; mode=display">% <![CDATA[ a \sim b \overset{\...
1
1 回答
1,186 閲覧数

LuaLaTeX + luatexja-fontspec: 利用されるフォントを、直接プロジェクトフォルダから利用出来ますか?

下記の様に指定しても、パソコンにMS MinchoとMS Gothicが無ければ、正しいフォントが表示してくれません。 \usepackage{luatexja-fontspec} \setmainjfont[BoldFont=HGMinchoB]{MS Mincho} \setsansjfont[BoldFont=KozGoPro-Bold]{MS Gothic} ...
3
3 回答
690 閲覧数

TeX / LaTeX における互換性

「互換性」はあらゆるソフトウェア,プログラミング言語において頻出のワードのように思います。これを TeX / LaTeX においてどう捉えるのが良いのか,という問いはタブーかもしれませんし,ここで質問するのは場違いかもしれませんが,敢えてさせてください。 TeX / LaTeX における「互換性」とは何か 一つの見方として,「ある同一のソースを処理した組版結果が,...
1
0 回答
501 閲覧数

LaTeXにおいてwrapfigureとflushleftを同時に使うとwrapfigureが効かなくなることについて

LaTeXで文書の作成をしています。wrapfigure環境を用いて \begin{wrapfigure}{l}{.5\hsize} \begin{center} \includegraphics[width=\hsize,bb=? ? ? ?]{??.jpg} \caption{???} \end{center} \end{wrapfigure} ...
0
1 回答
468 閲覧数

TeX で数式や記号を表示させたい。

TeXにて以下のように入力しました。 TeXが入っているディレクトリには、amssymb.styとamsmath.styが入っています。 \documentclass[12pt,a4paper]{jreport} \usepackage{suthesis} \usepackage[dvipdfm]{graphicx} \usepackage{graphics} \usepackage{...
8
1 回答
2,112 閲覧数

pandoc でmarkdown から PDF形式(日本語)のスライドを作る方法を教えてください

Ubuntu 14.04LT を利用しています。 下記のとおりpandocをインストールしたのですが、 出力されたpdfを開くと、slide.md の日本語の部分が表示されていませんでした。 tex を使うのは初めてなので、よくわかっていません。 対処方法わかれば教えてください。 sudo apt-get install pandoc sudo apt-get install texlive ...
0
2 回答
843 閲覧数

latexmk が認識している現在の設定を表示させたい

latexmk コマンドは、.latexmkrc や LatexMk、あるいは -r オプションで渡されたファイルによって、設定を上書きすることができます。 しかし複数の設定ファイルがあると、どれが読み込まれていてどれが読み込まれていないのかすぐには分かりません。 そこで何らかの方法によって latexmk が今どんな設定のもと動いているのか知りたいと思いました。ただ latexmk --...
0
1 回答
156 閲覧数

Kileの日本語の文字の大きさの設定について

latex編集ソフトのKileを使っているのですが、タイトルやセクションの文字の大きさが日本語だと本文のそれと変わらず、英語だとちゃんと変わるという問題が起きています。 文字の大きさの直接の変更(\fontsizeなど)でも同じことになるんです。 いろいろ調べたのですが原因がよくわかりません。 何が問題なのでしょうか? 以下、設定を記します。 \documentclass[dvipdfmx]...
1
1 回答
5,511 閲覧数

Tikzを使うとGraphicxの画像が消える

LaTexでTikzをusepackageするとそれまで描画されていたgraphicxの画像が消えてしまいます。 TikzとGraphicxは同時に使えないのでしょうか。 以下にコードを示します。 ちなみにコンパイルは成功します。画像部分だけが消えてcaptionは残ります。 usepackage部分 \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} \usepackage{...
10
2 回答
1,375 閲覧数

自分で書いた LaTeX コードが "良い" 書き方をしているのか確認する方法はある?

経緯 LaTeX のコードを書くとき、ある種の「べからず集」が存在します。たとえば以下の wiki ページやブログ記事にいくつか例が挙がっています。 古い情報 -- TeX Wiki 表記の哲学 -- TeX Wiki 使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法 -- /* Ichiro Murata Homepage */ (2013年3月13日投稿) 卒論/修論/...
2
1 回答
3,952 閲覧数

LaTeX beamerで斜体部分のサイズが変更されない

LaTeX beamerを使って学会発表用のポスターを作成しています. pBIBTeXを使って文献リストを出力するとき, \bibliographystyle{stylefile} \bibliography{bibfile} の部分を\begin{small} ... \end{small}で囲ってサイズを小さくしようとしているのですが,...
1
2 回答
5,298 閲覧数

LaTeXで部分的なフォントの変更(部分的に整形可能な等幅フォント組みにしたい)

LaTeXで部分的にフォントを変える方法を探しています.具体的にはMacOSに標準で付属しているOsaka regular monoで部分的に組みたいと考えています. おそらく,\texttt{...}によって呼び出されるフォントを変える方法があるのではないかと考えているのですが,フォントマップなどのことがきちんとわからないため頓挫しています.また,\texttt{...}...
1
2 回答
363 閲覧数

Rstudio上でRnwファイルからのpdfレポートの生成

Rstudio上でRnwファイルからのpdfレポートの生成をしたいと思っています。 環境はWin8.1、texは美文書入門のDVDからインストールしたTex Liveです。 Useful Rのドキュメント・プレゼンテーション生成を参考に進めていますがうまくいかないです。 うまくいかない点があるので質問させていただきます。 \documentclass{ltjsarticle} \...
0
1 回答
4,204 閲覧数

platex2pdf が見つかりません、と言われて TeXShop のデフォルトのコマンドが変更出来ない

LaTeX初心者です。表題の通りであり、ネットで解決方法を探して解決しようとしていますが、上手くいきません。 LaTeXのコンパイル時に"This file needs format 'pLaTeX2e' but this is 'LaTeX2e'."というエラーが出てしまいます。 この質問者と同様の方法でインストールしてみました。 ...
2
1 回答
4万 閲覧数

LaTeXのコンパイル時に"This file needs format 'pLaTeX2e' but this is 'LaTeX2e'."というエラーが出てしまいます。

論文を書くのにLaTeXを使わなければならず、初めてやっています。 http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/osx/install_ptex.html このページを見ながら言われた通りにインストールし、texファイルを開いてタイプセットを押すと、以下のようなエラーが出てしまいました。 This file needs format 'pLaTeX2e' ...